UWWO ~無表情系引きこもり少女は暗躍する?~

にがりの少なかった豆腐

文字の大きさ
上 下
201 / 260
ハウジングと第3エリア

41:習熟度

しおりを挟む
 
 簡易エンチャントで必要な数だけ森熊の毛皮を強化した後、それに強化剤を使うのだけど、強化剤は液体状のアイテムなので毛皮に掛けて使うわけなのだよね。液体のアイテムをこのまま掛けても大丈夫なのだろうかと、少し不安になった。

 こぼれないのかなこれ。いや、こぼれるよね? しかも、これだと毛皮1枚分にしか使えないし……あっと。強化剤を作った鍋に毛皮を入れてそこで使えばいいのか。

 作る物を決めた後にもう一度強化剤を作った後にかたしていた鍋を机の上に置き、その中に簡易エンチャントで強化した森熊の毛皮を入れ、その上から強化剤を掛けていく。
 作る物が腰・胴用の2枠装備なため使う強化剤は2つなので、1つ目の強化剤を掛け終わると2本目も同じように鍋の中にある毛皮に掛けていく。
 強化剤は毛皮に掛かるとそのまま染み込んで行き、鍋の底に溜まるようなことはなかった。

 ……別に鍋は必要なかったやつかな? 強化する素材を纏めて置いておいてその上から掛ければ問題なかった感じかも。次からはそのまま使うことにしよう。

 強化剤を掛け終わった毛皮を鍋から取り出す。見た目的には何の変化はないし、【鑑定】してみたけど説明文にも変化はない。

 これは簡易エンチャントと同じパターンみたいだね。この素材を使ってアイテムを作ってみないと本当に効果が出ているかわからない厄介なタイプ。
 まあ、だからガルスはとりあえず一回使ってみろって指示を出したのだろうけど。



 上級採取師のツナギを作り始めて30分ほど。ようやく服が完成した。途中、【木工】でボタンを【細工】でピンを作った所為で少し時間がかかったけれど、その分納得できるものが出来たと思う。


[(防具)採取師のツナギ Ra:C Qu:B Du:120/120 SAS:72800]
 採取師のために作られた服。戦闘用ではないが、採取中に襲われ難いように、なるべく自然に溶け込むような色合い、また採取時に負担なく体を動かせるようなデザインになっている。
 装備部位:胴・腰
 追加能力:STR+20 VIT+20+2 DEX+2 LUK+2
 装備効果:採取アイテムのQuアップ(小) VIT+11 DEX+10 LUK+11


 つよ……いのかな? 採取用の装備としては強いような気もする。普通の装備として見ればステ1つ毎の上昇量がそこまで大きくないから微妙だけど、ステータスの総上昇量は78とまあまあ。今装備している胴と腰の防具の合計が82だからそこまで差はないね。
 というか、それを考えれば採取系の装備としてはかなり強いのか。ステータスアップ以外の装備効果が1つしかないから、そこで差があるのだけど。
 ただやっぱり、ステが上がるのが4種もあるから、浅く広く感はあるかな。それに採取系の装備としてはSTRが上がる必要ないし、無駄感があるね。

 それで強化剤の効果だけど、追加能力のSTRとVITの+20表記は森熊の毛皮を簡易エンチャントして得られたものだろうから、他の+2の表記が逸れの効果なのだろう。となればQu:Dで本来の性能から+20%するだけの性能が強化剤にはあるということだ。装備効果の中途半端な数値はボタンとピンの追加分かな。

 これでQuが上がったらどのくらい防具の性能を上げることができるのだろうか。まあ、この時点で作ることができるレシピだから上位版もあるだろうし、そこまで大きな数値にはならないよね。良くて30%かな。

「おう、出来たのか」
「あ、はい」

 製作物が出来上がったのを見計らってなのか、丁度いいタイミングでガルスが私の所に来た。

「これにしたのか。ちゃんと強化剤は2つ使ったか?」

 ガルスの問いに私は首を縦に振って答える。

「ならいい。確認していいか?」
「どうぞ」

 ガルスは私が作った採取師のツナギを手に持って確認していく。【鑑定】を使っていないのかじっくりと観察している。

「問題はないな。強化剤の方もしっかりと効果を発揮している。他の追加効果も乗っているが、これはさっき光っていたやつだよな?」
「そう」
「となると【錬金】によるものか。上昇量としてはかなり大きいがASの増加が駄目だな。Quは悪くないが物にしては高ぎる。完全に製作者が使う用だな」

 まあ、それ目的で作ったからね。本当に売るつもりだったら簡易エンチャントは1回か2回に抑える。そうしないとこれと同じで能力の割にASが高すぎるて売れなくなる。

「ま、これで強化剤の使い方も効果の出方もわかっただろ」
「うん」
「それじゃあ次は、と言いたいところだが、この先に進む前に強化剤をもう少し安定して作れるようにならないと駄目だな」

 ぬ? まだもっと作れと?

「出来ればQu:Bで安定させられるようになるのが目標だな。それ以上だと、素材のQuも絡んで来るから安定させるのは相当難しいが、それ以外であればそこまで素材の良し悪しはあまり影響しない。さすがに低Quの素材しか使わないとなるとCが限界だろうが」

 え? もしかして装備とか元から数を作らない物以外、習熟度とかのマスクデータが存在している?
 そういえば最近ポーションは殆どQu:Bで固定されているな。使っている素材のQuは結構ばらつきがあるのだけど、そういう理由だったのか。たまにQu:Aが出来るけど、それは素材の影響だろうし。

 私が首をかしげて考えている姿を見て納得していないと思ったのか、ガルスが続けて説明する。

「基本的に製作数の少ない消費アイテムはQuが安定し難い。それは、そのアイテムに対する理解度が低いからだ。だからいくつも同じアイテムを作ることでQuを安定させることができる。普段から使うよな消費アイテムであればこれを機にする必要はないのだが、強化剤となると頻繁に数を作るものでもないからな」
「あぁ、たしかに」

 強化剤とかはたしかに必要なとき以外はほとんど作らないだろうね。使う素材の事を考慮すると委託に流してもほとんど利益が出ないし、他のプレイヤーに売るメリットもそれほどない。使用目的を考えれば、自分で使う分くらいしか作らない物だ。

「それに数を作っていれば失敗する確率が減るし、大成功の確率が上がる。消費アイテムに関してはなるべく数を熟しておいた方が良いんだ」
「そうだったんですか」

 横で話を聞いていたのかもちもっちがそう言葉を出した。
 ポーションでたまに出来るQu:Aはこれが起因しているのもありそう。大成功って程じゃないけど成功って感じかな?

「もちもっちには同じタイミングで説明したと思うが、まさか聞き流していたのか?」
「すいません。もしかしたら他のことを考えていて聞いていなかったかもしれません」
「今回は気付けたからよかったが、次からはしっかり聞いておけよ。聞き逃しても質問されない限り再度説明することはないからな」
「はい」

 私も気を付けておかないと。
 聞き逃すようなことは今のところないけれど、たまに他のことを考えながら話を聞いている身としては、明日は我が身になりかねない。
 特に説明などは聞き逃していたとしても、聞き逃していたことに気付けないと質問すらできない。今回のような内容なら普通質問するような内容ではないから致命的だよね。知らなくても問題はないけれど、知っていた方が良い情報だし。

「そういうわけでアユはもう少し強化剤の製作だ」
「わかりました」

 ちゃんとした理由があるからしっかりやるよ。ただ、素材の方が足りないから委託で買うか取りに行かないといけないけれど。

 ますは今持っている素材で作れるだけ作って、その後はギルドで委託をのぞいてから第3エリアかな?

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた エアコンまとめ

エアコン
恋愛
冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた とエアコンの作品色々

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...