180 / 260
新規プレイヤーとあれこれ
26:巣穴
しおりを挟む普通には回避できないと判断し、スタンの状態異常が切れた瞬間からダークブラストのチャージを開始する。
ロックワイバーンの頭部が眼前に迫る中、一瞬でも時間を稼ぐためにバックステップ。地面が砂利で覆われた足場の悪い中だったため上手く後ろに下がれなかったものの、ダークブラストをギリギリ放つだけの時間は稼げた。
チャージが完了次第すぐさにダークブラストをロックワイバーンの顔面目掛けて放つ。それと同時に体勢を低くし前方へ飛び込む。
少ない時間で咄嗟に選んだ回避方法はロックワイバーンの脚の間を強引に通り抜けること。
最近のゲームではそうそうないけど、攻撃判定が雑なゲームだと出来ないやつ。アバターや攻撃の当たり判定をしっかり作り込まれているUWWOなら普通に出来る。まあ、これが出来るエネミーは今のところフィールドBOSSの2体とこのワイバーンくらいだろうけど。フォレストシャドウウルフも大きいエネミーではあるけど、足の間が通り抜けられるほどではないので無理。
ダークブラストを放ったことで視界が塞がれたけど、それはロックワイバーンも同じ。何もしないで前に移動すれば即座に噛みついてくるだろうけど、互いに見えていない状況でそんなことはしてこないはず。
飛び込んだ後、ロックワイバーンの体や脚に当たることはなく、タイミング的に脚の間を通過した――
「へぷっ!?」
前に飛び込んだことで両手から地面に着地し、それまで衝撃が無かったことで回避できたと判断した瞬間、真横から体が弾き飛ばされるほどの衝撃。
衝撃によって浮いていた体が落ち、地面を滑る。
痛覚設定のお陰で痛み自体はないけど、現実の感覚に引っ張られて痛いような気がして来る。いや、本当に痛みは感じていないのだけど何だろうこれ。
あれかな。昔の実験で思い込みによって常温の水が熱湯に感じられて、実際はただの水を掛けられただけなのにやけどを負うとか。ノーシーボ効果だっけ? 詳しくは知らないし、実際にそれがあるかはわからないけど、そんな感じかも。
って、これ今考えることじゃないね。
とりあえず、何が当たったのかわからないけどダメージを受けたので攻撃を受けたらしい。
衝撃からして、もしかしたら他のエネミーが乱入して来た可能性がある? 最悪のパターンは同種のロックワイバーンが参戦だけどそれは……、レアモンスターだからそれは無いよね?
追撃を受けないようすぐ立ち上がり、体勢を整える。ロックワイバーンが進んで行った方を確認すると、ダークバーストに驚いたのか体勢を崩していたようだ。
ロックワイバーンの正面に位置しない様に移動しながら、先ほどまで居た場所を確認したところ、両脚のブレーキ痕?の始まり付近に何かが横薙ぎに地面をこすったような跡が見えた。
うーん? あぁ、なるほど。当たったのは尻尾か。それに意図した攻撃じゃなくて偶然当たった攻撃かな。ダメージも思ったほど大きくはないし、そんな感じだろう。
ロックワイバーンとの戦いが始まってから3時間が経過。出来る限り斜面の上を取るようにしていたら、だいぶ鉱山の上の方まで来てしまった。
想定外に時間が掛かったもののそろそろ討伐出来そう。
HPを30%以下に減らすまでは割と順調だった。そこまでだったら1時間も掛かっていなかったと思う。ただ、ロックワイバーンのHPが30%を下回ってから思うようにダメージが稼げなかった。
攻撃が出来ていないとか当てられなくなったとかではない。ダメージが通らなくなったのだ。
原因はおおよそ見当がついている。
ロックワイバーンのHPが30%を下回った時、特殊行動をしなかったのだ。70%、50%と特殊行動が続けば次は30%のはず。しかし、30%の時には何もなかった。
いや、たぶん気付けなかっただけかな。
要は、HPが30%の時の特殊行動はステータスアップ系だったのだろう。そして、その結果ダメージが通らなくなった。攻撃のモーションや移動速度に変化がなかったから気付かなかったけど、防御面で変化があったということだね。
カッチカチだよ。元からの耐久もあって本当に硬い。状態異常の耐性も上がってそうだよね。
ともあれ3時間も掛かったけれどようやくロックワイバーンのHPが10%以下になった。
10%の時の特殊行動は普通にブレスだった。いや、普通って言うのはおかしいけどフィールドBOSSのワイバーンが使ってきた連続ブレスと同じ感じの奴。ただ、少し色?が違ったので風属性ではなさそう。毒属性かな?
回避したから効果がどうなのかわからないけど、明らかに食らったら不味そうな色だった。
「グギャア!」
突然ロックワイバーンが私から視線を外し、他の所へ移動していった。
逃げ出した? よくわからないけど戦闘中に背を向けるのは愚策だよね。そう思いながら追撃。
しかし、どうして今更逃げるのかなぁ? たしかにHPがそろそろ尽きそうだからというのはあるけど、それだったらもう少し前に逃げ出していてもおかしくはないはず。なら他に理由がある?
背後から攻撃を受けてもこちらを見る気配がない。まあ、ダメージにして十数だから振り向く必要がないだけかもしれないけど。
それに逃げているようには見えないね。表情からあまり感情は読み取れないけど若干焦っている気配? でも逃げるならこちらを気にしないものおかしい気が。
ん? あれは……何だろう。穴……洞窟?
ロックワイバーンが向かった先には地面が隆起した場所があり、そこにロックワイバーンが通過できるくらいの穴が開いていた。
ロックワイバーンはその穴の前に到着すると、こちらを向いて威嚇の姿勢を取った。
何故そこで……あ! あの場所が巣穴ってこと? もしかしてあの追われていた犯人3人組ってあの中に入って隠れようとしたら見つかって追いかけられていたとか?
まあ、その辺はどうでもいいか。
とりあえずロックワイバーンを倒してからあの先を確認しよう。
「グギョァァァ……」
巣穴の前に陣取ってから30分弱。ようやくHPが尽きたことでロックワイバーンが地に伏した。
最後の数%が本当に長かった。明らかに巣穴の前に居たことで背水の陣みたいなバフが載っていたから、耐久どころか攻撃も結構気が抜けないくらいには上昇していたと思う。おそらく一撃食らえば即死していたくらいには強化されていた。
幸い速度は上がっていなかったから慎重に攻めることで攻撃を食らうことはなかった。その所為で時間がより掛かったけど、死ぬくらいならそっちの方が断然いい。
ロックワイバーンからドロップした素材を回収する。回収できた素材は普通のワイバーンとほぼ同じ感じで、アイテム名にワイバーンではなく劣岩竜と付いていた。
アイテムの回収も終わったので穴の中に入ってみることにする。ただ、何があるのかわからないので【感知】で周囲の状況を探りながら慎重に進む。
ロックワイバーンが守っていた穴は奥に30メートル程続いていた。そしてその先に大きな空間があり、上空から光が差しているのが見えた。そしてその空間の地面には大きな枝などで組まれた巣と思われるものがある。
光が差しているという事は上に穴が繋がっているってことで、メインの入り口がそこって感じなのかな。そもそもここってロックワイバーンの巣ってことで良いのだよね? あまり飛ぶのが得意そうになかったから、上から出入りするイメージが湧かないのだけど。
8
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる