UWWO ~無表情系引きこもり少女は暗躍する?~

にがりの少なかった豆腐

文字の大きさ
上 下
156 / 260
新規プレイヤーとあれこれ

6:ギルド書庫

しおりを挟む
 
 受付の女性に示された階段を上り切るとほんの一瞬視界がブレた。
 時間にすれば0コンマ1秒未満。瞬きをしていたり他の事を考えていたりすると知覚できない程度のものではあったけれど、そうでなければ他のプレイヤーでもわかる程度には視界がブレた。

 同じような事がBOSSエリアの出入りや生産設備の部屋に入る時に起きているし、掲示板の情報でもギルド書庫は特殊エリア扱いと記載されていたから、特に驚くようなことはなかった。

 ギルド書庫は階段を上がって直ぐ、目の前にあった。
 ドアなどはなく、入口の幅は2メートル以上ありそうな感じ。誰でも入れる、というのがよくわかるオープンな見た目の書庫だった。

 書庫の中に入る。

 中に入ってわかった書庫の広さは10メートル4方くらいで、書庫としては広いとは言えない。それにこの部屋の中に2つ大き目の机が置かれているため、本棚の数も少ない。

 と言うか、机が置いてある以上、それは本を読むためのスペースという事だよね。ならギルド書庫、というよりはギルド図書室と呼ぶべきでは? ……語感が少しショボ……格好わ……パッとしない気がするから書庫になったのかな?

 書庫の中をパッと見まわした感じ、本棚が少ないせいこともあってそれほど置かれている本の数は多くない。しかし、ここの書庫の構造を見る限り、自由に閲覧できる本の数よりも倉庫、というよりも閉架図書に割いている数の方が多そうな感じだ。
 ああ、だから書庫なのかも。

 まあ、おそらくプレイヤーにとって必要な物は閉架図書の中には無いだろうから、すぐに読める物が少なくても問題は無いはずだ。

 そうして元の目的である生産に関わる本を探そうとしたところで、書庫の受付の場所に座っていた男性と目が合った。
 おそらく彼が司書なのだろう。年齢はそれほど若くはないね。40から50歳くらいかな。

 とりあえず目が合ったので会釈をしておく。本、というかレシピの方は自分で探すつもりだったので司書に質問をする予定はない。目的の本をを探すのはなかなかに楽しい。違う本であっても内容が意外といい物だったりするから、わくわく感があるよね。
 まあ、本当に見つからなかったら聞くことになると思うけど。

「初めてここを利用する方ですね。急ぎでなければこちらに来ていただけると助かります」

 自分で探そうと本棚のところへ行こうとすると司書の男性から声を掛けられた。

 さて探すか、と思っていたところで話しかけられたから、出鼻を挫かれたというか水を差されたというか、別に意気阻喪いきそそうした訳ではないので意味合いとしては違うけど、何となく軽く邪魔をされた気分になった。

 でもおかしい。生産施設の受付の女性の話からしてこちらから声を掛けない限り、司書がこちらに関わってくるような印象はなかった。なのに何で声を掛けられたのか。

 うーん。もしかして変なフラグでも立ってる?

 掲示板の方でも変に司書が声を掛けて来る、みたいな話は見ていないから普通ではないはず。となればやはり何かしらのフラグが建っている可能性は高そう。
 そうであるなら司書の話を聞いてみた方が良いかもしれない。

 そう判断して受付にいる男性の元に移動した。

「ようこそ、ギルド書庫へ。どのようなご用件でこちらへ?」

 普通の対応だ。これってもしかして誰でも最初に確定で起きる奴なのでは? フラグとか、早とちりだったかも。

「えっと、生産のレシピを見に」
「なるほど、生産スキルに関わる本でしたら、あちらの本棚にまとめて収めてあります。また、各本棚を【鑑定】していただければどのような本がその本棚に収められているかが目録でわかるようになっています。私がここに居ない時、他にお探しの本があった際に試してみてください」

 司書が指差した本棚を見る。
 なるほどあの本棚が生産系と。早とちりしてしまったけど、探す手間が減ったから良しとしよう。その代わり探す楽しみは無くなったけど。
 それと本棚を鑑定すれば何が入っているのかがわかるのか。これは便利?だね。あまり使いそうにないけど、他のところの本棚でも同じように使えるなら覚えておいた方が良いかもしれない。

「ありがとうございます」
「あ、すいません。もうちょっといいですか?」

 説明も聞いたことだし、さっそく教えて貰った本棚のところに行こうとしたら、また止められた。今度は何だろうか。 

「すいませんが、一度ギルドカードを見せて貰ってもよろしいでしょうか?」
「あ、はい」

 この司書はNPC……ここの住民だし別にみられても何か減る訳でもない。さっさと終わらせたいと考えてすぐにギルドカードを差し出した。

「ありがとうございます。少々お待ちください。……ああ、ギルドランクはDなのですね。なるほど」

 Dランクが何か関係あるのだろうか。そう言えば下でもギルドカードを確認されたけど、何の意味があるのだろう。

「【上級錬金】のスキル持ちですか。【調合】の方もそろそろ【上級調合】が取得できそうですね」

 ん? あれ? もしかしてこっちがフラグだった? と言うか、もしかしてギルドを読み込む機械ってプレイヤーが取得しているスキルとかわかる? よくよく思い出してみれば、ギルドカードを確認した後にスキルの話をされたことが何度かあったかもしれない。
 となると、さっき下で確認されたのはJOBではなく、生産スキルを取得しているかどうかを調べられていたってことなのか。

「ギルドランクがDで【上級錬金】のスキルを取得しているので、閉架書庫内にある一部の本を読むことができますが、どうしますか? 読むのでしたら取り出しますが……」

 内容についての説明はなしか。でも、フラグというか条件を満たさないと読めないとなれば、読まない理由はないよね。

「お願いします」
「わかりました。ちょっと待っていてください」

 そう言うと司書の男性は、該当する本を探しに受付の後ろにあるドアの中に入って行った。

 閲覧制限のある本か。どんな内容が書かれているのか、気になるね。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

だらだら生きるテイマーのお話

めぇ
ファンタジー
自堕落・・・もとい楽して生きたい一人のテイマーのお話。目指すのはスローライフ!

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

魔物が棲む森に捨てられた私を拾ったのは、私を捨てた王子がいる国の騎士様だった件について。

imu
ファンタジー
病院の帰り道、歩くのもやっとな状態の私、花宮 凛羽 21歳。 今にも倒れそうな体に鞭を打ち、家まで15分の道を歩いていた。 あぁ、タクシーにすればよかったと、後悔し始めた時。 「—っ⁉︎」 私の体は、眩い光に包まれた。 次に目覚めた時、そこは、 「どこ…、ここ……。」 何故かずぶ濡れな私と、きらびやかな人達がいる世界でした。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜

舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」  突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、 手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、 だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎  神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“  瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・  転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?  だが、死亡する原因には不可解な点が…  数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、 神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?  様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、 目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“  そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪ *神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw) *投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい *この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

処理中です...