152 / 260
新規プレイヤーとあれこれ
3:修正内容の確認とPKK
しおりを挟むお知らせの確認も終わったので、まずは何をしようかな。
初心者支援はやるとして……初心者ポーションが先かなぁ。PKKはPKerが出てこないとできないし、出てくるのは今日のログイン開始から始めた2陣がチュートリアルを終えてからになるから時間的にまだ早いはず。
うん。先にポーションを作って委託に流したくらいでPKKしに行けばタイミングは良いかな。
ギルドに向かい生産施設でポーションを作ることにする。
ある程度、買い占められることを見越して薬草を購入しているのでそれを全て使い、作ったポーションを委託に流す。制限は……LV10で転売不可。価格は標準で、これでも利益は出るし問題はないだろう。
ああ、それと後でウエストポーチでもいくつか委託に流すのも良いかもしれない。もちろん制限は付けるし初心者用の容量を拡張していない安いやつだけど。
1時間ほど使いポーションを作り委託に流した。すぐに捌けるとは思えないけどそう時間がかからないうちになくなるかな。少なくとも現状流れている私が流したものと同じ初心者ポーションQu:Bは最高額のみなので、少し安いQuが低いものが無くなったり、回復量が少ないと思えば買うことになるだろう。もしかしたら先に買いだめされるかもしれないけど。
生産しているときに気づいたのだけど、賞金付きのPKerをPKKすれば生産したアイテムを安く委託に流しても補完できそうなんだよね。
まあ、行き当たりばったりというか計画性のない案だから上手くいくかはわからないけど、そこそこの賞金がついているのを倒せればそれだけでアイテム販売分で損……はしていないけど、本来なら手に入れることができたAS分くらいはどうにかできるかもしれない。
まあ、PKKしに行く前にブラッドウェポンの確認をしないと。距離によって威力が変わるのがどんな感じなのか把握しておかなければ、戦いの時にどの攻撃をするかの判断ができなくなるから駄目だよね。
PK勢が多いらしいウエストリア側へ移動した。この辺りに長く留まるつもりはないし、ブラッドウェポンの確認が終わってすぐにPKKに移れるようにしたかったからだ。
移動中に確認した限り、確かに距離の制限は受けていた。ただ、規定距離以上のところへブラッドウェポンを飛ばすと武器化が解除された。そのまま落ちるのかと思えばそうでもない。武器化が解除された後は武器化する前の状態というか、【血魔術】の初期スキルであるブラッドの状態で空中に漂っている感じだ。もう一度私の方へ近づければ戻るかとも、と思ったけれどそんなことはなかった。
なぜこうなっているのかとよく考えてみればブラッドウェポンは距離制限を受けているけれど、ブラッド自体は受けていない。おそらく距離制限を超えてブラッドウェポンを飛ばすと、強制的にブラッドへ変換される感じなのだと思う。確認したらMPの消費量も変化していたし。
威力については修正の説明通り最大距離で半減くらい。ただ、一定距離離れる毎に一定数減ではなく、離れていく程に減少する威力が増加していくやつみたい。
試しに最大距離の半分、7.5メートルくらいのところのエネミーに攻撃したら威力は9割弱くらいだった。3メートルくらいまでは威力に変化はなかった。
ただ何故か超近距離、要するに手に持った状態で使うと2割ほど威力が上がった。こっちが本来の威力かとも思ったけれど、そうすると最大距離の威力が半減以下になるのでそれはなさそう。
近い方が力を入れやすいとかそんな感じなのかな?
このことに気づいた時、同時にブラッドウェポンを【縄術】と合わせた際の威力の変化はどうなるのかが気になった。
調べたところ最大距離以上に伸びることはなかったけれど、距離による威力の減衰は起きなかった。ただ、他の武器とは違って手に持った状態でも威力が増加することはなかった。
距離による威力の減衰は第1エリアのエネミーに対してはあまり影響がなかった。いや、影響はあったけれど気にするほどではなかったと言うべきか。
元から一撃か二撃かで倒せていた相手だから当然と言えば当然だろうけど。第1エリア内に出現するモブエネミーの中で一番強くタフと言われているフォレストベアでも二撃だった。前は一撃で瀕死状態まで持っていけていたのだけど、今回からは半分を少し超えたくらいのダメージに減っていた。
うん。元からオーバーキルだったから修正された結果、普通にキルできるようになったということだね。うん、結果は変わらない。
ただ、ダメージの通り方からして今までと同じように短剣を使うのではなく、【縄術】の上位スキルである【鞭剣術】を主に使って行った方がいいのかもしれない。
まだ【縄術】のスキルは100%になってはいないので、もう少し先のことにはなりそうだけど。少なくとも第2エリアまでの活動であればそれほど影響がないことはわかったから良しとしよう。
人目に付かないよう森の中を進む。中にはフォレストベアと戦っている無謀な2陣プレイヤーらしき集団も確認できたけど、自ら森の中に来て遭遇したのなら助ける必要はないだろう。まあ、フォレストベアを狙って戦いに挑んだとは思えないけれど。
また、森の中に潜んでいたのか移動している最中だったのか、数人ほどレッドNAMEプレイヤーを確認したので奇襲して倒した。HPやVIT、装備によるかもしれないけれど、どうやら奇襲弱点攻撃をすれば大抵のプレイヤーは一撃で倒せるようだ。いや、一撃判定が出ているだけかもしれない?
それと残念ながら賞金はかかっていなかったのか、投獄されたというアナウンスが流れただけでPKerたちはそのままポリゴンになって消えていった。
初心者を襲っているようなPKerにはまだ出会っていないけど、やっぱり森の中からだと確認しずらい。もうちょっと平原寄りに移動することにしよう。
平原からかろうじて見えるか見えないかという位置まで移動したところで初心者を襲っているPKerに遭遇した。
距離は30メートル以上離れているからブラッドウェポンの射程外だ。まあ、前もこの距離からの攻撃は外す可能性が高いからとしたことがないのでいつも通り気づかれないよう慎重に近づいていく。
残念なことにようやくPKerを射程内に捉えたところで最初に襲われていた初心者パーティーは全滅してしまっていた。
申し訳ないと思いつつも、タイミング的に救うのは無理だと判断していたので仕方ないと諦める。そもそも初心者はリスポーンしてもそこまでデメリットは大きくはない。LVもまだそう高くはないだろうから、場合によってはデスペナルティなしでリスポーンしているかもしれないし。
まあ、いいや。さっさと仕留めてしまおう。
すでに森から出ている。弱体化のデバフが状態異常に追加されたけれど、フードを被っているおかけで最小限に留まっている。その状態でブラッドウェポンを短剣型に形成して構える。
狙いはPKerの首。一撃必殺が一番楽だし、PKから視認されることもない。それに助けたプレイヤーからもなるべく見られたくはないからね。付き纏われても面倒なだけだ。
距離としたら10メートルちょっと。リアルでやったら結構な確率で外す距離だ。
改めて狙いを定める。動いている相手の動きを予測して攻撃を放つイメージ。スキルが弱体化された上にRACEの特性でステータスが下げっている状況で、少しでも威力を上げる方法はないわけではない。この場において必要かどうかはわからないけれど、速度による威力の増加が存在するUWWOで、その手段を使わない手はない。
手に据えたブラッドウェポンを高速で射出する。
私が放った赤い武器は一直線にPKerに迫り、そのままそのアバターの首を貫通していった。
『アナウンス
レッドNAMEプレイヤーを討伐しました。
討伐されたレッドNAMEプレイヤーに掛かっていた懸賞金がギルド金庫に送金されました。おめでとうございます。』
≪ワールドアナウンス
賞金首のレッドNAME:きのこたけのこ戦争が討伐されました。
討伐判定の際、カルマ値が一定以下にならなかったため、逃走扱いになります。レッドNAME:きのこたけのこ戦争に懸かっていた懸賞金が半減しました≫
PKerは一撃でHPが全損しポリゴンに変わっていく。その光景を端に捉えながら制限距離外まで飛ばしていたブラッドを回収して、私はすぐに森の中へ足を戻した。
11
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる