126 / 260
廃村の復興と素材を探して
38:ファルキン視点より2 後
しおりを挟むほどなくして地面に落ちて来たワイバーンはその場に居たプレイヤーたちの総攻撃に寄ってポリゴンに変わっていった。
ワイバーンがポリゴンに変わる直前にアユの攻撃らしきものが見えたので、やはりあの離れた位置にいたプレイヤーはアユだったのだろうと確信した。
ワイバーンだったポリゴンが殆ど消えたあたりでワールドアナウンスが流れた。それを聞いた周囲に居るプレイヤーたちは歓喜の叫びをあげる。
そして直ぐに個別のアナウンスが目の前に現れた。
『アナウンス!
フィールドBOSSであるワイバーンの初討伐に成功しました!
―――――――――――――――
(フィールドBOSS)ワイバーン討伐 RESULT
最終戦闘参加プレイヤー数:37 パーティー数:8
討伐時間:01:57:43
総合MVP:秘匿
累計ダメージMVP:秘匿
戦闘貢献MVP:秘匿
ファーストアタック:なぷ
ラストアタック:ファルキン
―――――――――――――――
おめでとうございます!
討伐が成功したため報酬が発生します。
ラストアタックに成功しました。これにより報酬が発生します。
発生した報酬がインベントリへ送られました』
ラストアタックの欄に俺の名前があることに気付いて内心ガッツポーズをとる。
このアナウンスは討伐に参加したプレイヤー全員に表示されている物だろうし、ラストアタックは誰もが狙っていただろうから、大っぴらに喜べば反感を買うことになるだろう。
少し離れた位置に戻ってきてよかった、と叫んでいるプレイヤーが居るが、もしかしたらファーストアタックをしたプレイヤーかもしれないな。
「ラストアタックおめでとう、ファルキン」
「おお、ありがぐっ?!」
そう言って俺の肩に手を置いて来たふとももに言葉を返そうとしたところ、いきなり肩に痛みが走る。ダメージがあった訳ではないが痛いものは痛い。
「痛いのだが、ふともも」
「ははは」
ラストアタックを俺が取ったことによる嫉妬だとは思うが、ほとんど冗談だろうな。すでに手は肩から退かしているしな。
「ま、ここで騒いでいてもしょうがないから、セントリウスに戻ってから報酬の確認だな」
「そうだな。あ、そう言えばアユは……」
周囲を見渡すが、アユらしきプレイヤーは既に居なくなっていた。
「アユさんっぽいプレイヤーなら、すぐこの場を離れて行きましたよ?」
「マジか」
どうやらリラはアユがこの場から離れていくところを確認していたようだ。
まあ、RESULTの秘匿の部分。確実にアユだろうし、さっさとこの場を離れるのは正しい判断だよな。残っていたら囲まれるのは確実だろうし。
セントリウスのギルドに戻って報酬の確認を進める。
通常の討伐報酬はワイバーンの素材系だな。イベントの時に出たワイバーンと同じ素材が報酬としてインベントリに入っていた。あれだけ強かったのに同じ素材かよ、と思ったが、Quが2段階ほど上だったので、ここで差をつけたという事なのかもしれない。
「ラストアタック報酬って何だったんだ?」
「ちょっと待ってくれ、ログを見る」
インベントリにそれらしきアイテムが入っていなかったから、おかしいと思いつつログを見る。そこにはしっかりとラストアタック報酬としてワイバーンのヒレ肉を獲得しました。というログが残っていた。
「……え?」
ちょっと待て。ラストアタックの報酬だから有用なアイテムだと思っていたんだが、まさか肉? 嘘だろ?
もう一度ログを確認する。やはりラストアタックの報酬はヒレ肉だった。
「……」
無言でインベントリからワイバーンのヒレ肉を取り出す。取り出したその肉はヒレ肉というように美味しそうな肉ではある。しかし、肉。
「なんでそれ取り出した?」
「何故、肉?」
「見たこと無いお肉ですね?」
いきなり肉を取り出した俺の行動に、意味不明と言った様子でメンバーが声を掛けて来る。
「ファルキン、まさかそれがラストアタック報酬か?」
俺の意図を読み取ったのかエンカッセが気まずそうに声を掛けて来る。その言葉に俺は首を縦に小さく動かし肯定の意を示す。
「え? これが?」
「……ワイバーンのヒレ肉。初見の素材ね」
困惑した様子のリラと、すぐ俺が出した肉に対して【鑑定】を行ったプリネージャがそう言葉を発した。
「お前にはガッカリだよ!」
「いや、俺の所為じゃないだろ。これは」
わくわくしながら報酬を確認したら肉だった俺の気持ちを考えてくれ。それに、そう言いたいのは俺も同じだ。
「いや、でもこのお肉、Ra:Epだよ?」
「確かテールもEpだったからそこまでじゃないだろ」
「まあ、胸肉とかもも肉みたいに、すでに確認されている肉ではないのだからいいじゃないか」
「確かにな」
唯一の救いはそれだ。ただ、肉以外の素材であれば武器や防具の強化に使えたかもしれないのに、肉だと料理にしか使えない。
「しかし、何で肉になったんだ? 他のゲームだと結構いいアイテムしか出なかったりしてただろ」
「わからん」
「どうなのでしょうか? あ、でもラストアタックだけ狙っているプレイヤー対策と考えれば、変でもないかもしれませんね」
「んーあー、それはありそうかも」
ラスアタの対策か。在り得るな。UWWOってそういうギスギス案件になりそうなところ結構気を使っている感じがあるし。ただ、それを考えたらファーストアタック報酬があるのは逆効果な気がするんだがな。ファーストアタック報酬があるからって、後先考えず攻撃するプレイヤーが続出しそうだ。
まあ、その辺りは運営に何か考えがあるんだろう。
「そうだとすれば、貢献度が低いプレイヤーがラストアタックをするメリットは減るな。まあ、0になる訳ではないけどさ」
「しっかり統率の取れたメンバーだけであのワイバーンを討伐出来たら、相当いい結果になるんじゃないか? 1人でも馬鹿が居た段階で破綻するけど」
「ラストアタックがそうなら、ファーストアタック報酬も同じ感じだろうな」
色々と話し合ったがラストアタックの報酬が肉だった理由は、俺の戦闘における貢献度が低かった所為、という理由に落ち着いた。
それと他のメンバーの報酬の中に、ヒレ肉の他に初見のアイテムあった。アイテム名は、魔石(小)だ。完全に初見のアイテムだし、似たようなアイテムもない。まあ、宝石が近いかもしれないけど、【鑑定】して出て来る魔石の説明を読んだ限り、使い方は違いそうだ。
魔石と言えば、ファンタジー系の世界観のゲームであれば高確率で存在する物だ。大体は武器や防具を強化したり、スキルの強化に当てたりするものだが、UWWOではサービス開始から今まで一切存在が見つからなかったアイテムである。
今まで見つかっていなかったのに掲示板などで、何故か、絶対にあると断言していたプレイヤーも居たが、根拠を示すことがなかったためその場ではそう思っているだけ、無駄な時間を使ったなどと扱下ろされていたが、そいつの発言は間違っていなかったことが証明されたわけだ。
まあ、手に入ったことは良かったが、使い道はまだよくわからないので魔石については使い道がわかった時に、どうするのかを話し合うことになった。
「ああ、そうだ。エンカッセ」
「なんだ?」
「掲示板の方で情報を出して欲しい、みたいな流れになっているけど、どうする」
まあそうなるよな。俺も戦闘に参加していなかったら掲示板の奴らと同じように情報を欲しがっていただろう。
「そうだな、どうするか。最低限の情報を出すのはいいが、俺たちもそれほど情報を持っている訳でもない」
「ついでに言うと、掲示板への書き込みはファルキンが良いらしいよ」
「なん……だと? 俺が求められている……だと?」
まあ、俺が指名されている理由の見当は付くけどな。
「いや、お前に書き込ませることは無いからな?」
「さすがにわかっているさ。と言うか、掲示板の書き込み設定はオフにしているし、思考入力も音声入力も出来ないように設定しているから、どうあっても今すぐ書き込むのは無理だ」
掲示板の書き込みの入力制限や入力方法の変更は、一旦ログアウトしなければ設定を弄れないからすぐに変更は出来ないし、するつもりもない。さすがに俺の発言で迷惑をかけている以上、もうするつもりもないからな。
「ならいいが」
「まあ、ファルキンはあれだよな。思考入力でバグりやすいタイプ。ある意味、フルダイブ適正が高いってことなんだけど、限度があるからなぁ」
ふとももが軽く笑いながら言うが、俺の意思で調整が出来ないのは結構面倒なんだぞ。まあ、そのやらかしの後の修正なりごまかしが下手なのは否定しないし、考えの浅さは直さないといけないとは思っているが。
「掲示板へは今まで通り俺が書き込む。ただ、出す情報は少し調整しないとな」
「まあ、その辺はエンカッセに任せる」
他のメンバーも掲示板への書き込みはエンカッセに一任するようだ。
「ああ、それと、あの戦闘をちょっと遠い場所からだけど、ライブで撮影していたプレイヤーが居たみたいなんだよね」
「そうなんだ」
そう言えば最近ライブ配信しているプレイヤーが増えたって聞いたな。俺もそれで有名なプレイヤーは何人か知っているし。
「ライブ配信していたのは、いつもと同じくぱぱらっちょんだったんだけど、途中ちょっと問題の場面があってねぇ。みんなは今すぐじゃなくてログアウトした後で確認してくれ。ここで騒ぐのは良くないし、特にファルキンは観覧注意で。あと掲示板も」
「よくわからないけど、わかりました」
俺だけ観覧注意と言われたことにそこはかとない不安を感じたが、ふとももの言うとおりにこの場では誰もその映像や掲示板を確認することは無かった。
報酬の確認が終わった後、エンカッセは掲示板へ書き込む内容の整理を始め、ふとももとプリネージャはワイバーンと戦ったことで消費した道具の補充に、ぎーんはもう少しでログアウトを予定していた時間になるため、先にログアウトしていき、リラはステータスを上げるためにスキルの熟練度を上げると言ってフィールドに出て行った。
俺は一回アユに連絡を取ろうとフレンド一覧を開いたところで、アユが既にログアウト済みなことに気付いて少し落ち込みながらも、リラと同じくスキルの熟練度を上げるために生産活動に勤しんだ。
暫く生産活動をしたあと、ログアウトする予定の時間よりも少し早くはあるが、ふとももの言っていた映像と掲示板が気になっていたのでさっさとログアウトした。
そして、ふとももの言っていたと思われる場面を見て、俺の怒りは天元突破した。
どうして俺はあの時、あのオレンジNAME共に攻撃しなかったのか。あの時の俺を殴りたい。
それにあいつらは既に死に戻りしているから、オレンジNAMEではなくなっているだろう。こちらにペナルティが無い状態で殺せないのは面倒だ。それにNAMEも碌に確認していないし、映像からもその辺りはわからないから、仮にもう1度あった際にオレンジもしくはレッドNAMEだったとしてもわからない可能性が高いな。クソが。
本当に何で俺はあの時、警戒するだけで攻撃しなかったのか。後悔しかないな。
そして翌日の朝。問題の映像であったことであゆを心配して声を掛け続けていたら、すごく嫌がられたことをここに記載しておく。
21
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる