上 下
117 / 248
廃村の復興と素材を探して

31:アッシュボア

しおりを挟む
 
 Pkerを倒した後、少しだけ場所を移動して狩りを続けた結果、スキルの熟練度も順調上げることが出来た。

 スキルの熟練度は合間合間で上げて行けばいいとして、そろそろ鉱石を取りにイスタットに向かおうと思う。
 かかる手間と時間を考えれば委託取引で購入すればいいのだけど、鉱石類は取れる場所が限られるため、1つ当りのASが他の素材に比べて高い。いくらレッドNAMEを倒した時に賞金を貰ったとしても、大量購入を続けることは出来ない。

 なので、多少の時間がかかろうとも自ら取って来た方が割安だろうし、金策をするために掛かる時間を考慮すると最終的に早いだろうという判断だ。

 今は、あれから夕飯の時間が迫って来ていたためログアウトして、またログインしたところで、現在はギルドの生産設備で生産をしている。

 これが終わりしだい、イスタットに向けて出発しようと思う。

 第2エリアからイスタット側の第1エリアに向かうには、エリアBOSSの猛進のアッシュボアがいる。面倒な相手のため、数攻めイノシシとかクソイノシシとか呼ばれているけれど、攻略法はそれなりに情報が出ている。と言うか、第2エリアのエリアBOSSの攻略法の情報はほぼ出揃っていると言って良い。

 蹴撃のオルグラッチに関しては、土魔術のアースウォールを使えば隙を生み出せる。
 不動のベテュードに関しては、微麻痺の状態異常にすることで耐性を下げることが出来る。
 猛進のアッシュボアに関しては、特殊行動の際に出て来るウリ坊はHPがとても低いので範囲攻撃を使えば割と簡単に倒すことが出来る。

 これらの攻略法を見る限り、第2エリアに到達するには魔術系のスキルがある程度育っている必要があることがわかる。
 そして、今まで攻略の先頭を走っていたプレイヤーは物理職に偏っていたため、第2エリアのエリアBOSSの攻略が捗っていなかったということなのだろう。

 ここまで攻略法がわかっていれば、余程の失敗をしない限り私一人でもアッシュボアを倒すことは出来ると思う。


 現在UWWO内の時間は16時過ぎ。あと1時間半ほどで日が落ち始めるのだけど、そろそろアッシュボアの所に向かってもいいかな。少しでも日中に外へ出て【日光脆弱】の熟練度が早く下がるようにしておきたいし。

 そう考えてギルドを出る。
 アッシュボアの戦闘エリアまで全力で走れば、おそらく1時間くらいで着く。出来れば日が落ち始めるくらいに到着するのが良いから、少しゆっくり移動……いや、目についたエネミーを倒しながら進めばいい丁度いい時間に着くかな。

 ブラッドウェポンで縄を作り出し、移動中に見かけたエネミーを片っ端から倒して行く。
 第2エリアに到達しているプレイヤーはそれなりに居るのだけど、ここでLVを上げているプレイヤーは少ない。大半は第3エリアに向かうために依頼を熟して、それが終わればすぐに第3エリアに向かって行く。

 そのため、第2エリアのエネミーを使ってスキルの熟練度を上げている私にとって、かなり都合のいい状態だ。とは言え、まったく居ないという訳ではない。
 特に、私が熟練度上げしていると周辺のエネミーが殆どいなくなるから、他のプレイヤーにとっては迷惑だろうし、絡まれるのは嫌だから、他のプレイヤーを見かけしだい場所は譲っている。


 エネミーを倒しながら進んで、ようやくアッシュボアの戦闘フィールド前に到着した。周囲に他のプレイヤーは見当たらない。攻略法が見つかっていても不人気に変わりないのだろうか。それとも偶然居ないだけなのかもしれない。

 インベントリに入っているアイテムを確認する。使わない可能性が高いけど、ポーションもしっかり入っている。人工血液の予備もしっかり入っている。うん、問題なし。

 さて、じゃあアッシュボアと戦うことにしよう。
 そして、戦闘フィールドの中に踏み込んだため、目の前のフィールドが切り替わっていく。

『アナウンス
 エリアBOSSの戦闘フィールドに入りました。これからエリアBOSS:【猛進のアッシュボア】との戦闘が始まります』

 完全にフィールドが切り替わると、そこは草原と荒野が半々といった感じのフィールドだった。所々大き目の岩が点在しているけれど、攻略情報によるとあれを使えばアッシュボア特殊行動による攻撃を回避することが出来るらしい。

「ブゴォッオォォ!!」

 少し先から砂煙を上げて何かが迫ってきている。おそらくあれがアッシュボアだろう。ステータス自体は攻略WIKIを見て知っているけれど、確認のためとりあえず鑑定はしておく。

[(エリアBOSS)猛進のアッシュボア LV:18 Att:火・土]
 HP:3200
 MP:120
 スキル:■

 調べていた通りだけど、やっぱりMP低い。その分HPが高いけど、その所為で余計にMPが低く見える。

 アッシュボアがこちらに突っ込んで来ているけれど、オルグリッチほど早くは無いので少し距離を取るように横へ回避する。そして、そこからアッシュボアの側面にブラッドウェポンで作り出したレイピアで攻撃する。

「ブゴアッ!?」

 攻撃を受けてアッシュボアは悲鳴を上げながら少し仰け反ったものの、脚を止めることは無かった。

 む、微妙に弱点の範囲から攻撃外れたっぽい。ただ、HPバーが1割くらい削れているからそれなりのダメージは与えられたみたい。弱点の近くだったから、ダメージが通りやすかったのだろうか。

 ふーむ、基本的に攻撃パターンはオルグリッチに近いかな。だったら、躱して攻撃、躱して攻撃と繰り返してHPを削りつつ、特殊行動を凌げば普通に勝てそう。


 そこから攻撃を繰り返してHPが60%になった時の特殊行動である、粉塵爆発擬き攻撃は距離を取って回避。その後、特殊行動後の硬直中に一気に攻撃して40%時の特殊行動を発動させた。

 アッシュボアの特殊行動による叫び声で、デミボアというウリ坊のようなエネミーがわらわらと出て来たけれど、デミボアは攻略情報通り耐久値が低かった。一撃当たりの火力が低い【影魔術】のシャドウニードルで倒せていたのでそれは間違いない。

 ただ、回避に失敗して一度攻撃を食らってしまった時に結構なダメージを受けたので、STRが大分高く設定されていたみたいだ。

 そして、アッシュボアのHPを削り続けて、最後の特殊行動であるストンプをジャンプして躱した後、畳みかけるように攻撃を繰り出し、アッシュボアのHPを全損させることに成功した。

『アナウンス
 イスタット―第2エリア間のエリアBOSS【猛進のアッシュボア】の討伐に成功しました。これによりイスタットと第2エリアの行き来が可能となります。ギルドカードにイスタット―セントリウス通行証が追加されました。

 アナウンス
 エリアBOSS【猛進のアッシュボア】をプレイヤーの中で初めてソロ討伐しました。討伐時間00:7:12。
 それにより討伐特典としてSTP6・SKP5、灰燼のネックレスを獲得しました』

 ≪ワールドアナウンス
 エリアBOSS【猛進のアッシュボア】がプレイヤーによって初めてソロ討伐されました≫

 あ、そう言えばアッシュボアってソロ討伐されていなかった。これ、このままイスタット側に行けば目立つ……よね? アッシュボアを倒そうとしているプレイヤーが多いみたいだし、このままいけば確実に目立つね。

 ……一旦、セントリウス側に戻ろう。たぶんこっちの方がプレイヤーは少ないだろうし、目立たないはずだ。うん。そうしよう。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

十和田くんはセフレだから。

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:92

何年も相手にしてくれなかったのに…今更迫られても困ります

恋愛 / 完結 24h.ポイント:766pt お気に入り:4,397

不治の病で部屋から出たことがない僕は、回復術師を極めて自由に生きる

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:3,849

ごめんね、美子

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:3

異世界でタロと一緒に冒険者生活を始めました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:92pt お気に入り:1,181

異世界で魔工装具士になりました〜恩返しで作ったら色々と大変みたいです

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:17,551pt お気に入り:1,224

処理中です...