102 / 260
生産したい、色々作りたい
20:リザルト?
しおりを挟むうーん。まだ倒せていない。たぶんあと一発でも入れれば倒せる感じかな。あ、残りの2匹が動き始めた。拙い。このままだと5対1になる。さすがにそうなったら対処できないのだけど。
直ぐに攻撃をしてくる感じではないので、さっさとダメージを受けている犬を倒そう。ただ、他の2匹の攻撃が絶え間なく、とは言わないけど結構回避に専念しないといけないくらいには攻撃してきているから、攻撃するタイミングが少ないな。
ああ、もうこれあれだ。一々弱点狙わないで適当に攻撃した方が良いやつ。少なくともダメージは稼げるし、やらないよりはマシ。
そう判断して適当にブラッドウェポンを振るう。常に倒れている犬を視界に入れることは出来ないけれど、何処に居るかくらいは把握できるように他の犬の攻撃を躱しながら、それを目掛けて攻撃を繰り出す。
多分当たっている? 直接持っていないからだと思うけど、ブラッドウェポンって攻撃が当たっていてもそれは私にはわからないのだよね。だから毎回ダメージエフェクトが出ているかどうかで判断していたのだけど、今はその確認も難しい。
「グゥォ…」
あ! よし倒せたみたいだ。とりあえず一旦ブラッドウェポンを水筒に戻す。スキル発動中はMPが自然回復しないから大分MPが減っている。1、2回分はMPを自然回復させたいところだけど、そんな余裕はなさそう。
サブ武器として装備している宵闇の短剣を出す。少しでもダメージを稼ぐように犬たちの攻撃を躱しながら少しずつ攻撃を加えていく。
宵闇の短剣に持ち替えてから、数分くらい2匹相手に立ちまわっていると、感知に映っている赤い点から、他の2匹が見える範囲のところまで近づいて来ていることに気付いた。これは…また私の背後に回ろうとしている?
ああ、これ駄目かも。いや、せめて後1匹は倒さないと。と言うか、どれくらいダメージを与えているかわからないから一回【鑑定】しておいた方が良いかも。
[(モンスター)フォレストシャドウウルフ LV:23 Att:影]
HP:1472/2400
MP:217/420
スキル:■
あれ? 結構ダメージ入ってる? そんなに攻撃を当てた訳でもないのにここまでダメージが入っているってことは、もしかしてこの犬VIT低め?
いや、単に宵闇の短剣の攻撃力が高いからかも? 委託に流れている短剣と比べれば高い方だし。そう言えば、ブラッドウェポンの攻撃力ってスキルの熟練度に依存だから、正確な攻撃力はわからないし。ブラッドウェポン、もしかして攻撃力低めだった?
まあ、確かに元々液体のブラッドウェポンの攻撃力が高い訳ないか。それにブラッドウェポンの利点って、あくまで手に持つ必要が無いところだから攻撃力が低くても十分使い勝手はいいのだよね。その反面、発動中は常にMPを消費するからずっとは使っていられないけど。
とりあえず、これだけダメージが入っているならまだ勝ち目はあるはず。たぶん、同じくらい攻撃を当てているもう1匹の方も与えたダメージ量はそう変わらないだろうから、どうにかして1匹倒せればどうにかなるかもしれない。
それに宵闇の短剣を使っている間にMPも最大まで回復した。これなら十分にブラッドウェポンを使えるし、多少無理をしてでも1匹倒そう。
宵闇の短剣を構えたまま、ブラッドウェポンを発動させる。【短剣術】を2次スキルに派生させる時も【双剣術】は嫌いだから取得しないと言ったけど、その理由は双剣みたいな片手に一つずつ武器を持って戦うタイプの武器が私は不得意だからなのだ。
いや、正確には使えることは使える。ただ、常に意識して戦わないといけないから必要以上に疲れるし、乱戦などの状況が常に変わり続けるような戦いだと利き腕である右側の武器しか使えなくなる。そうなったら大剣とかの両手武器を使った方が楽だしダメージも稼げる。
ただ、今の状況なら宵闇の短剣はすれ違いざまのカウンターだけを意識して、ブラッドウェポンは攻撃後の追撃として使えばそこまで疲れないし、ダメージも片方だけ使うより稼げるはず。
カウンター戦法も2匹相手だとその内破綻しかねない。だからさっさと1匹倒して残った1匹を相手にしつつ、後からやって来る2匹を迎え撃つ感じにしたい。
そう考えている間に飛び掛かって攻撃して来た犬を躱しつつ宵闇の短剣で攻撃をする。そしてその犬がこちらに向き直るよりも早くブラッドウェポンで追撃する。さすがにこれだけで倒せるほどHPは減っていないので、まだ数回はこれを繰り返さないと駄目、っと。もう1匹の方が攻撃してきたのでそれを躱す。
タイミング的にカウンターは出来なかったけど、ブラッドウェポンでの追撃を加える。
そうしてそれを何度か繰り返すうちにようやくもう1匹倒すことが出来た。しかし、それと同時に残りの2匹が戦いに加わってきた。
私が躱せないようにほぼ同時に飛び掛かって来たので、このまま回避するのは無理だと判断してシャドウダイブを使用して回避。続いてシャドウエスケープを使い、元の位置から10メートル程離れた犬たちが直ぐに攻撃できない位置まで移動する。
影の中から出て、体勢を整える。そして私が影から出てきたことに気付いた犬たちがこちらに迫って来る。
一番ダメージを受けている犬は当然一番遠い位置に居るのだけど、ブラッドウェポンの攻撃範囲内なので普通に攻撃する。そしてその一撃を持って、その犬はポリゴンになって消えて行った。
良し。これで残りは2体…ん? 視界の端に通知マークが点滅している? ああ、LVアップ通知か。LVが上がったことは嬉しいけど、今はそれを確認している余裕はない。
周りにある樹を使い攻撃を躱し、宵闇の短剣でのカウンターはせずブラッドウェポンで弱点である首を攻撃する。
首を攻撃された犬は最初の1匹目と同じように怯み、地面に倒れ込んだ。
この反応って最初は弱点に攻撃されたからの怯みだと思っていたけど、もしかしたら弱点とは関係なく大ダメージを受けた際の怯みなのかもしれない。グネズミーの時も弱点に攻撃しなくても怯んでいたし、HP総量に対しての一定量のダメージを与えることで怯みが発生、かな。
そもそも弱点に攻撃しない限り怯まないというのは変だし、もし弱点に攻撃しないと怯まないだったら、プレイヤーの全員が弱点攻撃主体の戦い方になりかねないよね。
でもこんな感じで転ぶ程の怯みとなるとやっぱり弱点攻撃しないと無理かもしれないけど。
地面に倒れている犬に対して首への追撃。攻撃された犬が悲鳴を上げているけど、これでもまだHPは残っているようだ。
もう1匹の犬が攻撃してきているので樹を使って回避しつつ距離を取る。
この分だとたぶん勝てそう。他の犬が乱入してこなければ問題なくいける…かな?
倒れている1匹をもう1匹の攻撃を回避しながら倒す。さっきの2匹に比べて格段に倒し易いのは、もう他に隠れている犬が少なくとも感知の範囲内に居ないため、その分、この2匹に意識を向けても問題ないからだ。
残りは1匹。これなら問題なく倒せる。
この犬は確かに属性持ちだけど、魔術を放ってくる訳でもないし攻撃は物理攻撃のみだ。前はAGIが低かった所為で完全に躱すことが出来なかったけど、それも今では十分に回避することが出来る。
そして、躱して攻撃して、回避して攻撃してを繰り返すことでようやく最後の犬を倒し、フォレストシャドウウルフの群れを全滅させることが出来た。
確認したところ、戦っていた時間がそれほど長くなかった。ステータスウィンドウに表示されている時間を見る限り10分も戦っていなかったようだ。
最後の1匹と戦っている途中から宵闇の短剣は使っていない。それにブラッドウェポンも【細剣術】の熟練度を上げるために短剣から細剣であるレイピアに替えていた。
まあ、レイピアと言っても鍔と言うかガードの部分は省いて再現しているから細い棒みたいな感じだけど。
やっぱりと言うか、当たり前だけど短剣よりもレイピアの方がダメージ量は少ないように感じた。スキルの熟練度は変わらないはずだから、武器種のダメージ倍率が違うという事なのだと思う。
まあ、その辺りはたぶん攻略WIKIあたりに乗っているはずだから追々調べればいい。とりあえず地面に落ちているドロップアイテムを拾わないと。
ドロップしているアイテムは…前に手に入れたのとほぼ同じか。
前に倒したのは1匹だけなのだけど、サイズなのか元からそういう物なのか1匹当たりのドロップアイテムの数が多い。ドロップ数は全部で28個だから、1匹当たり5~6はドロップしている感じだ。その中で見たことが無いのは爪と尻尾の2種類。尻尾が1個で爪が6個と数が少なく、他は毛皮が10個と牙11個。
悪くない成果だ。特に毛皮が多いのは嬉しい…のだけど、尻尾は何に使うのだろうか? アクセサリー系に使うのかなぁ? 他のゲームだけど、尻尾素材のアクセサリーで腰に付けて疑似尻尾的な装備があったけど、そんな感じ?
うーむ、アクセサリーかぁ。【裁縫】は取得したけど【細工】も取得しようか迷うね。でも生産スキルはたくさん取得すると器用貧乏化が進むからなぁ。どれか1つか2つに絞った方が良いのだろうけど。
これは採取が終わってから考えればいいか。キノコの採取を再開しよっう!?
ドロップアイテムも拾い終わり、採取を再開しようと歩き始めようとしたところで背後から衝撃を受けて私の体は前に投げ出された。
あれ、これ何か身に覚えがある気がするのだけど?
32
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる