UWWO ~無表情系引きこもり少女は暗躍する?~

にがりの少なかった豆腐

文字の大きさ
上 下
32 / 260
チュートリアルを受けたい 

20:漁夫犬。お前マジ許さない

しおりを挟む
 
 そこから、着実にダメージを与えられているけど熊のHPはまだ30%を切っていない。そろそろ切りそうだけど、一度に与えられるダメージがそれほど多くないので30%を切るタイミングが計り辛い。ダークランスを放って直ぐダークボールのチャージを開始する。

 すると熊はダークランスがヒットすると同時に私から距離を取り、溜めモーションをし始めた。どうやらようやく30%を切ったようだけど、タイミングが悪い。直ぐにチャージしていたダークボールを放つが、ダークボールの弾速はダークランスよりも遅いので溜め行動を事前にキャンセル出来るかは怪しい。

「ガァオォアアァアアアッ!!」

 キャンセルは間に合わなかっ!? えっ、あ、ノックバック!? しかもダークボール顔面に当たってるのに行動キャンセルどころか怯んですらいない!?

 特殊行動の咆哮と思われる攻撃のノックバック効果により、私は一時的に行動不能状態になってしまった。UWWOでのノックバックは吹き飛ばしと硬直を含んだものだ。
 今、熊がしてきた咆哮はおそらく吹き飛ばしはそんなに強くない。実際に私はほとんど後退していないし、体が浮いたということもない。問題は吹き飛ばしが強くないということは硬直が強くなっている可能性が高いということだ。実際に硬直4sと半透明のカウントが視界に現れている。

 4秒はまずい。スラッシュの硬直時間の1秒ですら嫌なのにこれはダメだ。え、熊何するの? と、飛び掛かってきたぁあ!? あ、これ食らったら確実に死ぬ。硬直早く解けて、早く!

 解け、たぁ! 避けな、いやこれ間に合わな…あっ!

「シャドウダイブ!」

 ギリギリのところで影に潜って攻撃を回避する。そしてほぼ同時に熊の攻撃が激しく地面を揺らした。川辺に溜まっていた拳大の石を弾き飛ばし、下ある砂利の層の一部が顕になった。

 あぶなっ。シャドウダイブ間に合ってよかった。チャージの時間0.5秒じゃなかったら確実に間に合ってなかったよあれ。さてここからどうしよう。咄嗟に熊の影に逃げ込んだけど、出られなくないかなこれ。

 熊はいきなり私を見失って周りを見渡しているけど、どのタイミングで出ればいいんだろうか。影の伸びている方向からして今出たらおそらく熊の顔の先に出てしまうだろうから、熊が反転しないと出るに出られない。しかも影に入っている間はずっとMP消費し続けるから早めに出ないとMPが切れて戦うどころじゃなくなる。

 熊はきょろきょろ周りを確認した後、私が完全にいなくなったと判断したようで森の中に帰っていこうと体の向きを変えた。このまま森に入ってしまうのは私にとってはあまり良いことではない。足場が不安定なことでアドバンテージを得てギリギリ勝てそうになっていたのだから、それがなくなったら勝ち目はなくなる。そう判断した私は熊の影からそっと抜け出した。

 影から出てすぐに距離を取る。私が移動したことで音が出たのでその音に気付いた熊がこちらに振り返った。残りのMPは64。ダークボールをチャージしてすぐに放つ。不意打ち判定は出ていないようだけど背後からの攻撃がバックアタックしたことになったらしくダメージアップのエフェクトが出る。

 私を見失って非戦闘状態となっていた熊は攻撃を受けることで再び戦闘状態となったようでうなりながら私の方へ走ってくる。熊のHPバーは回復している感じはない。ゲームによってモブモンスターは非戦闘状態となるとHPが回復することがあるけど、UWWOではそんなことはなかったらしい。私としても実に嬉しいことだ。もしかしたら微妙に回復していたかもしれないけど。

「パラライズミスト」

 影に入っているどうするかと考えていた時、ポイズンミストは霧の範囲を広げると霧の密度が薄くなったことを思い出した。広げたら薄くなるのだから、狭めたら濃くなるのではないかと思い、実行してみる。できるだけ熊の行動を阻害したいのでパラライズミストを使ったけど、先にポイズンミストの方がよかったかもしれないけど、まあ過ぎたこと。

 範囲を狭めて濃度を上げた霧を熊の顔の前に持っていき接触させる。これもUWWOでは川とか水の中に落ちると溺れるということから思いついたことだ。

 単にプレイヤーが溺れて死に戻ったという話だけど、溺れるというのは呼吸をしているから起こること。これはプレイヤーだけでなくモンスターなども同様の仕様になっているのではないかと言う考えから来たもの。特に毒とかは皮膚に触れるよりも体内に入った方が重症化しやすい。特に私が使っている霧系で状態異常になるタイプは吸い込んだ方が効果は高いはずなのだ。実際、今回の戦いで何度かミスト系を使ったけど直接顔に当たっていた時の方がスタック値は多く溜まっていた。

「グオォッ!?」

 そして結果として熊に微麻痺(14)が付いた。

 私の予想は当たっていたらしい。しかも微麻痺のスタック値が10を超えたことで状態異常が悪化したらしく、熊は先ほどとは違い非常に動き辛そうにしている。やっぱり一定値以上スタックを溜めないと効果がないタイプだったのか。でも完全に動けなくなっている訳じゃないから、本来ならもっと溜めた方が良いんだろうな。今はMPも時間もないからこれ以上はできないけど。

 上手く動けなくなっている熊に出来る限り攻撃を放つ。シャドウダイブを使った上にパラライズミストまで使ってしまったためMPがもう20を切っている。ここからはMPを多く消費するような攻撃はできないし、おそらく微麻痺のスタックが10を切れば熊はまた前と同じように動き出すと思う。それまでにHPは削れるだけ削らないといけない。

 たまに来る攻撃を食らわないように熊に近づいていく。現状、ダメージを与える方法がMP消費の少ないダークボールとそもそもMPを使わない【短剣術】しかないので、どうしても近づかないと攻撃の回数が少なくなってしまう。
 熊の背後に回りナイフで切りつける。ダメージはやっぱりほとんど入っていない。一応バックアタックになっているけど10入っていればいい方かもしれない。

 CTが解けたと同時にダークボールを放つ。後はひたすら熊の微麻痺が解ける前までナイフで攻撃を加えていくだけ。ああ、【短剣術】のスキルを使ってみるのもありか。こういう状況じゃないと硬直時間があるから使いたくないし。まあ、今も動けなくなっている訳じゃないから、絶対安全という訳でもないけどね。

「スラッシュ」

 熊が腕で私を振り払おうとしたのを躱し、その後の隙に熊の首にナイフを突き刺す。スキルの説明には斬撃を強化とは書いてあるけど、厳密に言うと【短剣術】で扱える武器の刃部分での攻撃を強化するという事らしい。だから今みたいに刺してもそれにスラッシュの効果は乗る。

「グッゴオォ!?」

 ん? 何か熊が変な感じの声を出した。え、HPバーがすごく減ってる!? さっきまで20%近くあったよね? 何で数%くらいまで減って、…もしかして首を攻撃したから? とりあえずスラッシュの硬直解けたから、ナイフで切りつける。うーん、さすがにこれでは死なないか。
 そろそろ微麻痺が解けるので熊から離れる。距離を取りながらCTの解けたダークボールをチャージする。熊は微麻痺が解けたようでこっちに向きなおし、唸っている。

「ダークボール」
「グオォォ…」

 熊は私のはなった攻撃を躱そうとしたようだけど、間に合わずにダークボールを食らった。そしてその攻撃を最後に熊は小さい声で唸った後にポリゴンとなって消えていった。

 やっと終わった。勝利の余韻に浸りたいところだけど日差しが徐々に強くなってきているから早めにドロップしたアイテムを拾い建物に戻ろう。
 熊のドロップは皮と牙、後肉。他はなさそう…? 何か横で音が…っ!? 
 音がした方を振り向くとそこには口を大きく開けた犬が眼前まで迫って来ていた。
 あ、やめっ、犬! ん? あ、漁夫ぅー!!

『HPが全損したため、当アバターは死亡しました。周囲に蘇生が可能なプレイヤーがいないため、蘇生待機時間を短縮します。最も新しいリスポーン地点に転送します』
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた エアコンまとめ

エアコン
恋愛
冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた とエアコンの作品色々

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

処理中です...