UWWO ~無表情系引きこもり少女は暗躍する?~

にがりの少なかった豆腐

文字の大きさ
上 下
25 / 260
チュートリアルを受けたい 

14:ネームドモンスター・グネズミー

しおりを挟む
 
 『アナウンス
 ネームドモンスターと初めて遭遇しました。ネームドモンスターについて、ヘルプが更新されました。詳しくはヘルプを確認してください』

 え、アナウンス? ネームドモンスター……なるほど、と言うことは、あれは元ビッグラットで何らかの変異をして名前が変わったとかそんなのか。
 しかしHPが高い。さすがにこれは、あ、属性が土になってる? 属性が闇じゃないから【闇魔術】効くんじゃないのこれ。
 ダークランスのチャージを開始しておく。
 グネズミーは他のネズミと違って素早く動けないのか、ゆっくりではないけど十分対処できる速度でこちらに走ってくる。

「ヂュガアアァアア!!」

 いきなり止まったと思ったら、何の事前動作なくグネズミーが飛び掛かってきた。3メートル程距離があったからギリギリ躱すことが出来た。他のネズミに比べて2周り位大きいからその分攻撃範囲も大きくなる。うわっ、なんか飛んできた、って土? ああ、土纏だから体に土がついていると。ダメージは無いようだけど、なんか嫌だからすぐに土を払う。状態異常もなってないから、攻撃判定のものではないようだ。ただの嫌がらせかな。ああ、でも目に入ったりすると視界を塞がれるとか、ノックバックみたいになるのかも。

「ダークランス」

 飛び掛かった後、床に着地したグネズミーがこっちに振り向く前に攻撃を加える。攻撃が当たったことでグネズミーのHPバーが減少したが、見たとこ10%は行っていない。ダークランスは私の中で1番威力のある攻撃なんだけど、いやLVが倍の敵に10%近くダメージを与えたと考えれば結構与えている?
 振り向きざまに攻撃されたグネズミーは一瞬怯んだのか動きが止まり、その後すぐに横に走り出し近くにあった瓦礫の影に隠れた。

「ポイズンミスト」

 グネズミーが隠れた瓦礫の近くにポイズンミストを発生させ、瓦礫の向こうに移動させる。すると直ぐにグネズミーが瓦礫を飛び越えて突進して来た。それを大きく距離を取るように躱し、ポイズンミストをグネズミーに接触させる。この段階でグネズミーの微毒のスタック値は1。ネズミ(大)の段階で大分スタック値が溜まらなくなっていたのでこうなるとは思っていたけど、グネズミーに【毒魔術】は使わない方がいいかもしれない。

 また、グネズミーが突進して来たので躱す。ついでにナイフで攻撃。え、硬っ。他のネズミはすんなり切れたり、刺せたりしたのに当たった感触が砂にシャベルを当てた重たい感じだった。あの土って嫌がらせじゃなくて、土の鎧ってことなのか。ダメージもほとんど入ってないようだし。

 ただ、どうやらグネズミーの攻撃は他のネズミと同じなのか突進しかしてこない。まあ、ネズミに他の技があるとすれば齧るくらいしか思いつかないので、変ではないのだけど。

 突進して来たグネズミーを躱して、チャージしていたダークランスを放つ。MPはまだ50くらい残っているけど、グネズミーのHPは20%くらいしか減っていないので、スキルの使う間隔を伸ばす。

 躱してナイフでちまちま攻撃してダメージを稼ぐ。今のところ順調に進んでいるけど、問題はHPが50%を切った時、グネズミーがどう動くか。

 グネズミーはBOSS扱いではないようだけど、この部屋にいたネズミの長のような立ち位置だった。そういう数多くの仲間を従える立場のモンスターは大体HPが一定値以下になるとする行動がある。そう、仲間を呼ぶ、だ。
 はっきり言ってこの状況でなくても数で攻められたら、今の私では勝ち目はない。

 LVが上がってHPが増えても一度にさばける敵の数には限界がある。そもそも私は【毒魔術】を除けば対単体用のスキルしかない。なので、BOSSモンスターがよく特殊行動を起こすタイミングであるHPが50%・30%・10%を下回るタイミングは気をつけないといけない。

 ナイフで少しずつ削ってようやくグネズミーのHPが4分の3になった。突進を躱しながらナイフを当ててダメージを稼ぎつつ、ダークランスをチャージする。よく考えてみるとこれ、耐久値のない初心者のナイフじゃなかったらとっくに耐久値なくなってるのでは? グネズミーにナイフ当てる度に普通より耐久値減っているような感覚だし。

 隙を見てダークランスを放つ。こっちの攻撃が攪乱の積もりなのかグネズミーは部屋の中を素早く動きつづける。ここまでグネズミーから受けた攻撃は、体当たりからの素早い切り替えしで突進して来たのを躱しきれなくて足に掠った1回だけだ。ただ、その1回で12もダメージを受けたので、まともに突進を食らったら死なないまでも相当追い込まれることになる。それ以来、躱すとき必要以上に距離を取っているので攻撃の回数が減ってしまい、あまりダメージを稼げていない。

「ポイズンミスト」

 ダメージが稼げないのはまずいので微毒状態にして、少しでもダメージを稼ぐ。グネズミーは状態異常になっても基本的に行動は変わらないのか、先ほどまでと変わらず部屋の中を駆け回りこちらの隙を見て突進してくる。

 そろそろグネズミーのHPが50%を切りそうだ。ダメージを稼ぎつつ、ダークランスをチャージしておく。何度かナイフで攻撃していると、グネズミーが突然距離を取った。そして、こっちを向いて何らかの溜めの動作をする。あ、特殊行動、攻撃!

「ダークランス!」
「ヂュオッ!?」

 グネズミーの行動はキャンセル出来たようだ。攻撃が当たる前に声を上げていたので、事前にチャージしてなかったら間に合わなかった。おそらくやろうとしたのは仲間を呼ぶ系の何かだと思うけど、念のために【感知】を使っておく。周りには何も出てきていないようだ。

 グネズミーは特殊行動をキャンセルされたからか、大きな反応を見せた後こっちにお腹を向けて倒れている。その隙にCTの少ないダークボールを放って攻撃する。放ったダークボールはグネズミーのお腹に当り、ダークランス並みのダメージを与えた。やはり、ネズミはお腹が弱点なのかもしれない。これならダークランスをと思ったけど、CTが解けるまでグネズミーが倒れているとも思えないし、実際ダークボールを当てて直ぐに起き上がったから間に合わなかったはず。

 グネズミーのHPは行動キャンセルで食らったダークランスとその後のダークボールで30%近くまで減少している。下手に攻撃するとすぐ30%を切りそうだ。ダークランスのCTはまだ解けていないので慎重に攻撃して時間を稼ぐ。CTが明けたらすぐにダークランスをチャージする。

 ナイフで攻撃しているとグネズミーはさっきと同じように私から距離を取ってための動作を行い始めた。それを見てダークランスを放つ。

「ヂュバッァ!」

 ダークランスが当たる直前にグネズミーがいきなり爆発したような感じで、纏っていた土を周囲に飛ばした。えっ、そう来るの!? 咄嗟に腕で顔を守ったけどその所為で一瞬視界が悪くなった。あっ、グネズミー見失った!?
 一瞬視界を遮った隙にグネズミーは瓦礫の影に隠れたのか、姿が見えなくなっていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた エアコンまとめ

エアコン
恋愛
冤罪を掛けられて大切な家族から見捨てられた とエアコンの作品色々

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

処理中です...