21 / 260
チュートリアルを受けたい
10:毒魔術…
しおりを挟むUWWOのサービス開始から3日目の午後。昨日はログイン中ずっとスキルの熟練度を上げていた。その結果がこちら。
『ステータス
NAME:アユ
RACE:ヴァンパイア(純血)
LV:1/30
JOB:なし
BC(Belonging Country:所属国):なし
HP:130/130(0)(0)
MP:150/150(0)(0)
STR:13(1)
VIT:12(2)
INT:21(0) +9
MND:15(0) +3
AGI:11(1)
DEX:17(0) +4
LUK:14(2)
STP/SKP:0/7
装備
メイン武器:初心者のナイフSTR+1
サブ武器:なし
生産装備:なし
頭:なし
胴:初心者の服VIT+2
腕:なし
腰:初心者の服
脚:初心者の靴AGI+1
アクセサリー(3):幸運の腕輪(劣)LUK+2
スキル
戦闘:短剣術0% 血魔術21% 闇魔術26%
補助:血統魔法6% 身体能力向上(微)1%
生産:錬金0% 調合0%
その他:日光脆弱39% 生活魔法0% 鑑定1% 感知0%(2)
称号(タイトル)
【世界の不思議を初めて発見した者】【ゾンビアタック】
所持金:0AS(アス)』
こんな感じ。LVは上がっていない。戦ってないから当たり前だけど。
【血魔術】と【闇魔術】の熟練度が上がってステータスが少し増えた。ただ、【血魔術】の熟練度が20%になった時、INTが3、DEXが1とMNDが上がらなかった。
ログアウトしてから兄に聞いたところ詳しくは知らないようだったが、スキルの使い方でステータスの上がり方が違ったことがあったらしいので、おそらくスキルをどう使ったかによってウィンドウ上には見えない熟練度があるんじゃないかとの事。
確かに【血魔術】の熟練度を上げている時にどうやって攻撃に使おうかと弄りながらやっていたから、その影響かもしれない。
さらに【血魔術】も【闇魔術】も熟練度が20%に上がったことで新しいスキルを覚えた。
【血魔術】
血液を操る魔術。血液を操ることで武器や防具などのように操る。スキル使用中は継続的にMPを消費する。血液は新鮮なものの方が操りやすい。また、血液は本物である必要はない。
0%[ブラッド] 血液を操る【血魔術】の基本技能。1度に操れる量は熟練度に依存する。周囲に血液がない場合は、使用者のHPの総量に対して10%のダメージを負うことで目の前に血液を発生させる。CT/CT:1s/1s MP消費量:1/1s→1/2s
10%[ブラッド+] このスキルを発動中は[ブラッド]で操る血液の量を200%にする。このスキルを解除した場合、このスキルによって増加した分の血液は消滅する。このスキルを発動している際は[ブラッド]のMP消費量に対して100%分増加する。増加した血液は熟練度による1度に操れる量には干渉しない。CT/CT:2s/5s
20%[ブラッドドレイン] このスキルは[ブラッド]の発動中にのみ使用することが出来る。このスキルは[ブラッド]で操る血液が対象の傷に触れていることで、対象の血液を奪うことが出来る。ただし、傷がない、または血液のない対象には効果はない。CT/CT:1s/10s MP消費量:10
【闇魔術】
属性闇に該当する魔術。闇を操ることで何らかの現象を引き起こすことができる。スキルを使用する時間によって効果が変動し日中には減少、深夜には増大する。増減量は熟練度に依存する。
0%[ダーク]闇属性の霧を発生させ、相手の視界を奪う。効果時間はMPに依存し、使用中は継続的にMPを消費する。CT/CT:0.5s/1s MP消費量:1/3s→1/5s
5%[夜目(P)]夜闇や暗闇など暗い場所でも日中のように周囲を見渡せるようになる。見やすさは基となるスキルの熟練度による。
10%[ダークボール] MP依存の闇属性の球体を作り出し、前に打ち出す攻撃魔法。威力[中] CT/CT:2s/10s→2s/8s MP消費量:5
20%[ダークランス] MP依存の闇属性の槍を作り出し、前に打ち出す攻撃魔法。威力[高] CT/CT:5s/20s MP消費量:10
【血魔術】では[ブラッド+]と[ブラッドドレイン]を覚えて、【闇魔術】では[ダークランス]を覚えた。それと最初からある[ブラッド]と[ダーク]の消費MPが減った。
最後に【日光脆弱】の熟練度が39%になった。それによりダメージが6秒で1%のダメージになった。
大体こんな感じ。他のスキルもちょっと熟練度は上がっているけど、何かが変わった感じもしないから今のところは無視して大丈夫だろう。
さて、そろそろネズミの王国に突撃した方がいいだろうか。それとも【毒魔術】取って、熟練度をある程度上げてから行くべきか。
うーん、とりあえずリスポーン前提で突撃して倒せるだけ倒して、LV上げられればいいかな? それで行けそうになかったら【毒魔術】を取得する感じにしよう。
と言うことで突撃、隣のネズミ王国!
ネズミの王国に入る前にまずはドアの前で【感知】を使い、内にいるネズミの数と配置を調べる。うわ、すごい居る。ドアの近くにはあまり居ないようだ。マップに赤い点が表示されていて、見る限り5匹くらい? 他はドアから少し離れたところにいる。そっちは数えられない程にマップ上に赤い点が表示されている。やっぱり【毒魔術】は必要だな。今使えるスキルだとどう考えても1度に倒せる量が圧倒的に足りない。今のまま内も考えずに行けば、物量に押されて負けるだろう。
まあ、物は試し。前もって考えていた作戦を1回やってみてからだ。
まず【血魔術】のブラッドを発動し、魔造血液を発生させる。さらにブラッド+で量を増やす。そしてドアを開ける。
ドアが開いたことに気づいたドアの近くにいたネズミが3匹こっちに突進して来た。それ目掛けてブラッドを操作して突っ込んできたネズミを魔造血液で覆い行動を妨害し、これ以上ネズミが来ないようにドアを閉める。
結果として、ブラッドの中でネズミが3匹のたうっている。どうやら思った通りの効果が出ているようだ。あっと、ブラッドだけだとダメージは入らないから装備のナイフで攻撃しないと。
作戦は成功だ。ブラッドで操作できるのは血液だけだけど、血液は液体だ。だから中に取り込んだ物を落とさないように操作すれば、ネズミの行動を抑えることが出来るはずだと思ってやってみたらうまくいった。
ただ、残念なことにブラッド自体に攻撃性はないので他の手段で攻撃しないといけないけど。
窒息させることも考えたけど、そもそもブラッドで操作できる血液の量は少ないし、窒息させるまでMPが持つか分からなかったので作戦から外した。
魔造血液にとらえられているネズミをナイフで突く。切りかかると狙いが逸れそうだから突く。1匹大体ナイフで3回突いたくらいで呆気なく倒せた。
そしてLVは上がらなかった。一応格上なんだけどなぁ、3匹じゃ足りないのか。ただこの作戦でこれ以上たくさん倒すのは時間が掛かりすぎる。やはり【毒魔術】を使って倒した方が早いかもしれない。
とりあえず、安全にスキルが取得できる初期地点に戻ろう。
あ、その前に使い終わった魔造血液をコップに入れてインベントリにしまわないと。あれ、ちょっと…え、耐久値がかなり減ってる!? どういうこと。元の耐久値から12も減ってる。あ、もしかして説明にあった残存耐久値以上の攻撃を受けると消滅って、耐久値が魔造血液のHPみたいな感じってことか。ああ、と言うことはこれ使って戦うときは予備も用意しておかないとまずいかもしれない。いやまあ、その辺は棺桶に戻ってから考えよう。
初期地点に戻ってすぐにスキル取得一覧を開いて、SKP2を消費して【毒魔術】を取得した。
【毒魔術】
MPを消費して毒を生成する魔術。MPを毒に変化させ、生成した毒を操り対象に毒系統の状態異常を引き起こす。
0%[ポイズンミスト] 毒の霧を指定した場所に10秒間発生させるスキル。発生する霧の量は熟練度に依存する。発生させた霧に触れた対象を一定時間状態異常:微毒にする。スタック値は対象が霧に触れた時間により変動する。CT/CT:2s/30s MP消費量:15
思ったよりも効果が微妙。消費MPが若干重い。スキル取得可能一覧からだとスキルの説明しか読めないからこう言うこともあるよね。まずは微毒についてヘルプを見よう。【毒魔術】を取得したタイミングでヘルプが更新されたから、おそらく載っているだろう。
『―ヘルプ―
毒系統状態異常
毒系統の状態異常は、状態異常()で表され、()内の数値が状態異常の継続時間を表す。()内の数値は何スタックと数え、1スタック毎に10秒に1回の各状態異常の効果の判定を行う。対象に蓄積するスタック値は、対象の抵抗値とスキルの熟練度により増減する。
微毒:スタックによる効果判定時まで、状態異常:微毒が発生している対象に1秒当り1のスリップダメージを与える。
』
1秒ごとに1ダメージってことは1スタックで10ダメージか。あのネズミだとスタックは3必要ということ? いや、そもそも何秒当てればスタックが3になるんだろう。それと、指定した場所に発生させるというのは壁の向こう側も入るのだろうか。もし出来るならネズミの王国の攻略が格段に楽になるのだけど。
1回試しに使ってみるかな。MPまだ回復しきってないけど、1回使う分には十分あるし。1回やってみよう。マップを見ながら場所を意識して、スキルチャージ。
「ポイズンミスト」
うん!? えっ、ちょっと待って。
発動したポイズンミストは隣の部屋に発生することなく、私と目の前の壁のおよそ中間に発生した。想定外の事態に私は慌ててスキルを解除したが、状態異常:微毒(2)が付いた。
待って。え、スキルを発動した本人にも状態異常って掛かるの!? うわ、ダメージ入ってる。ポイズンミストに接触していたのは1秒くらいで、スタック値が2か。
期せずしてスタックの溜まり方がわかったのは良かったが驚いた。まあ、あのネズミに同じような感じで効くかはわからないけど。
ああ、HPが減る。回復手段が欲しくなる。【日光脆弱】の熟練度下げの時もどれだけ望んだことか。しかし、残念なことに私のスキル取得可能一覧には回復系のスキルは【HP自動回復(微)】のみ。RACEの所為なのか、取得に条件があるのか、とにかく私は回復系のスキルは取得できない。
無理なことは置いておいて、先に【毒魔術】の熟練度を上げて…あれ、熟練度1%になってる。1回しか使ってないのに、もしかして毒の状態異常になると熟練度上がる? いや、それとも状態異常にしたら上がるのかな? それなら回復系のスキルが…いや、やめよう出来ないことを考えるのは時間の無駄か。
うーん、とりあえず外に出て使って使用感を確かめよう。部屋の中で使うのはさっきみたいな事故が起きるかもしれないから危ない。
23
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。


我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる