21 / 43
第21話 レオンハルトの影
しおりを挟む
「なんで私は、親友のお前を殺してまで悪魔の書を欲しがったんだろうな。改めて考えるとゾっとするぜ」
全身包帯だらけのヴェルナーが、ゼフリア城の医務室のベッドの上で首をかしげた。
ヴェルナーとマティアスは共に二十六歳とのことだったが、包帯グルグル巻きのヴェルナーは年相応に若く見える。
王子という立場から普段かしこまった恰好をしていたのだろうが、ジャケットにシャツ、ズボンという普段着のマティアスと並んで仲良く話している様子を見ると、いかにも気さくなお兄ちゃんというイメージだ。
こちらの方がより、素に近いのだろう。
見舞いに訪れたわたしとマティアスは、揃って肩をすくめた。
「悪魔の書は僕が破壊衝動に身をゆだねることを期待していたんだろうが、一向にその気配がなくってじれたんだろうね。そして次の所有者を立てることにしたんだ」
「はた迷惑な……。それにしても、私はいつから悪魔の書の精神汚染を受けていたんだろう」
「見た感じ結構早かったよ。多分、僕が君に悪魔の書を見せた瞬間からだね。君は単純だから」
「そんなに早く!? だったら言ってくれよ。その時点で影響を排除できていたら、こんなひどい目に合わなくて済んだのに」
気持ちは分かる。
悪魔の書を使って魔法を行使するとき、書は所有者の魔力をゴッソリ持って行く。
更に、使役獣たる影竜がわたしの魔法で砕け散ったことによる影響をモロに受けたようで、ヴェルナーは今や全身打撲と骨折で、頭のてっぺんから足の先まで包帯だらけだ。
精神力も体力もスッカラカンで、医者の見立てでは復帰まで二、三か月の入院が必要とのことだ。
「いやいや。僕は僕で、操られた君に表面上乗ったように見せつつ、裏ではやがて来るエリンさんを誘導してと、結構大変だったんだよ? 君を正気に戻せるのはエリンさんだけだったからね」
「そいつに関しては感謝しているよ? でもお陰で私はボロボロだよ。もっと楽な方法はなかったかなぁ」
「悪魔の書と関わって命があっただけめっけものと思うんだね。じゃ、そろそろ僕らは行くよ、ヴェルナー。また来るから。お大事にね」
「お大事にね、ヴェルナーさん」
こうしてわたしとマティアスは、ボヤくヴェルナーに別れを告げ、首都ゼフリアを後にしたのであった。
◇◆◇◆◇
「で、あるからして、ここの式はこうなるわけだ。おいハインツ、あくびをするな。ちゃんと聞いているのか?」
「だってマティアス兄ちゃん、さっぱり分からないんだもんよぉぉぉ!!」
「サボっていたツケだ! 遅れを取り戻すまでミッチリ行くからな!」
「ひぃぃぃぃ!!」
教室にハインツの泣き声が響く。
それを見ていた下級生たちが、大喜びで笑い出す。
ここは村の分校だ。
都会と違って一つしかない教室で、最上級生から最下級生までもが一緒に学ぶ。
模範となるべき最上級生のハインツが情けなくボヤいていれば、そりゃ下級生だって笑うってものよね。
「はい、静かに! 静かに!!」
と、他の生徒と一緒に笑っていたフィーネがわたしに気づいたようで、こちらに向かって手をぶんぶん振る。
その天真爛漫ぶりに、わたしも思わず笑顔になって、小さく手を振り返す。
「あらあら、すっかり懐かれちゃったみたいね」
「素直なんですよ、フィーネちゃんは」
廊下から教室の様子を一緒に見ていたハンナが嬉しそうに話しかけてくる。
「……おい、エリン。そろそろ行こうぜ」
不意に、わたしのスカートの裾が引っ張られた。
アルだ。
そっとうなずいたわたしは、ハンナに別れを告げた。
「ハンナさん、わたし、そろそろ出発しますね。お元気でいらしてください」
「そう。名残惜しいけど、あなたの旅の無事を祈っているわ。お達者でね」
ハンナに深々と礼をすると、わたしは裏庭へと向かった。
木に手綱を繋がれたミーティアがわたしに気づいてこちらを嬉しそうに見る。
「エリンさん! もう行かれるんですか?」
とそこへ、マティアスが駆け寄ってきた。
教室を抜け出してきたらしい。
「授業を続けててよかったのに」
「いやいや、挨拶ぐらいはしておきたいじゃないですか。教室はお袋に代わってもらったので問題ありません。ここ数日忙しかったでしょうから、もう何日かいらっしゃれば良かったのに」
「充分休んだわよ。あなたの持っていた悪魔の書も無事焼却できたし、そろそろまた動き出さなくっちゃ」
「そうですか……」
マティアスは、しばらく言い淀んでいたが、やがて意を決して口を開いた。
「実は……悪魔の書に人造悪魔を埋め込む計画、あれは僕やヴェルナーの考えじゃないんです」
「……というと?」
「魔法陣の術式は悪魔の書の記憶の中にあったものなんです。つまり……」
マティアスは言いにくそうにしているが、わたしにはすぐ、彼の言いたいことが分かった。
「あぁ、なるほど。あの術式の作成者はレオンハルトだったってことね? あなたの持っていた悪魔の書はその後にコピーされた――ってことかしら」
「そうなんです。そしてエリンさん、彼はあなたが追ってくることを予期していた。人造悪魔作成の魔法陣は、あなたを迎撃する為に生みだされたものです。研究データから予想するに、彼の持つ悪魔の書は更なる進化を遂げているはず。くれぐれもお気をつけください」
「忠告ありがと。じゃ、そろそろ行くわね。お元気で、マティアスさん」
心配そうな顔で見送るマティアスにとびっきりのウィンクを飛ばしたわたしは、サッとマントをひるがえし、ミーティアに飛び乗った。
そのまま一気に、村の出口に向かう。
言われるまでもない。
人造悪魔作成計画なんて、レオンハルトの考えそうなことだもの。
最初っからそんなの分かっていたわよ。
レオンハルトは頭脳明晰で武芸にも長け、魔法の腕も一流。ついでに言うとわたしの従兄妹だけあって、結構なハンサムだった。
性格も良く、国の内外にファンがおり、王子としてはケチの付けようがないくらい完璧だった。
王位継承の競争相手がわたしでなかったら、間違いなくレオンハルトは王になれていただろう。
それが、王位継承権を失ってからは途端に卑屈になり、一切表に出なくなった。
わたしの存在が彼を追い詰めたのだ。
……といって反省する気なんてサラサラないけど。
だって、わたしがレオンハルトより優れているのはわたしのせいじゃないし、わたしに負けた程度でへこむチキン野郎なんか庇う余地もないわ。
レオンハルトは雪辱をはらすべく、万全な体勢でわたしを待ち受けているのだろう。
面白い。
ならばわたしはその計画全てを、正面から木っ端微塵に打ち砕いてやるわ。石と化したイーシュファルトの民に代わって、絶対に暴挙のツケを支払わせてやるんだから!
「エリン? ちょーっと顔が怖いかな? ほらスマイルスマイル。そうやって怒っていると、折角の美少女が台無しだよ?」
ミーティアの首元で白猫のアルが渋い顔をする。
わたしはそんなアルに向かって、ニィっと笑ってみせたのであった。
全身包帯だらけのヴェルナーが、ゼフリア城の医務室のベッドの上で首をかしげた。
ヴェルナーとマティアスは共に二十六歳とのことだったが、包帯グルグル巻きのヴェルナーは年相応に若く見える。
王子という立場から普段かしこまった恰好をしていたのだろうが、ジャケットにシャツ、ズボンという普段着のマティアスと並んで仲良く話している様子を見ると、いかにも気さくなお兄ちゃんというイメージだ。
こちらの方がより、素に近いのだろう。
見舞いに訪れたわたしとマティアスは、揃って肩をすくめた。
「悪魔の書は僕が破壊衝動に身をゆだねることを期待していたんだろうが、一向にその気配がなくってじれたんだろうね。そして次の所有者を立てることにしたんだ」
「はた迷惑な……。それにしても、私はいつから悪魔の書の精神汚染を受けていたんだろう」
「見た感じ結構早かったよ。多分、僕が君に悪魔の書を見せた瞬間からだね。君は単純だから」
「そんなに早く!? だったら言ってくれよ。その時点で影響を排除できていたら、こんなひどい目に合わなくて済んだのに」
気持ちは分かる。
悪魔の書を使って魔法を行使するとき、書は所有者の魔力をゴッソリ持って行く。
更に、使役獣たる影竜がわたしの魔法で砕け散ったことによる影響をモロに受けたようで、ヴェルナーは今や全身打撲と骨折で、頭のてっぺんから足の先まで包帯だらけだ。
精神力も体力もスッカラカンで、医者の見立てでは復帰まで二、三か月の入院が必要とのことだ。
「いやいや。僕は僕で、操られた君に表面上乗ったように見せつつ、裏ではやがて来るエリンさんを誘導してと、結構大変だったんだよ? 君を正気に戻せるのはエリンさんだけだったからね」
「そいつに関しては感謝しているよ? でもお陰で私はボロボロだよ。もっと楽な方法はなかったかなぁ」
「悪魔の書と関わって命があっただけめっけものと思うんだね。じゃ、そろそろ僕らは行くよ、ヴェルナー。また来るから。お大事にね」
「お大事にね、ヴェルナーさん」
こうしてわたしとマティアスは、ボヤくヴェルナーに別れを告げ、首都ゼフリアを後にしたのであった。
◇◆◇◆◇
「で、あるからして、ここの式はこうなるわけだ。おいハインツ、あくびをするな。ちゃんと聞いているのか?」
「だってマティアス兄ちゃん、さっぱり分からないんだもんよぉぉぉ!!」
「サボっていたツケだ! 遅れを取り戻すまでミッチリ行くからな!」
「ひぃぃぃぃ!!」
教室にハインツの泣き声が響く。
それを見ていた下級生たちが、大喜びで笑い出す。
ここは村の分校だ。
都会と違って一つしかない教室で、最上級生から最下級生までもが一緒に学ぶ。
模範となるべき最上級生のハインツが情けなくボヤいていれば、そりゃ下級生だって笑うってものよね。
「はい、静かに! 静かに!!」
と、他の生徒と一緒に笑っていたフィーネがわたしに気づいたようで、こちらに向かって手をぶんぶん振る。
その天真爛漫ぶりに、わたしも思わず笑顔になって、小さく手を振り返す。
「あらあら、すっかり懐かれちゃったみたいね」
「素直なんですよ、フィーネちゃんは」
廊下から教室の様子を一緒に見ていたハンナが嬉しそうに話しかけてくる。
「……おい、エリン。そろそろ行こうぜ」
不意に、わたしのスカートの裾が引っ張られた。
アルだ。
そっとうなずいたわたしは、ハンナに別れを告げた。
「ハンナさん、わたし、そろそろ出発しますね。お元気でいらしてください」
「そう。名残惜しいけど、あなたの旅の無事を祈っているわ。お達者でね」
ハンナに深々と礼をすると、わたしは裏庭へと向かった。
木に手綱を繋がれたミーティアがわたしに気づいてこちらを嬉しそうに見る。
「エリンさん! もう行かれるんですか?」
とそこへ、マティアスが駆け寄ってきた。
教室を抜け出してきたらしい。
「授業を続けててよかったのに」
「いやいや、挨拶ぐらいはしておきたいじゃないですか。教室はお袋に代わってもらったので問題ありません。ここ数日忙しかったでしょうから、もう何日かいらっしゃれば良かったのに」
「充分休んだわよ。あなたの持っていた悪魔の書も無事焼却できたし、そろそろまた動き出さなくっちゃ」
「そうですか……」
マティアスは、しばらく言い淀んでいたが、やがて意を決して口を開いた。
「実は……悪魔の書に人造悪魔を埋め込む計画、あれは僕やヴェルナーの考えじゃないんです」
「……というと?」
「魔法陣の術式は悪魔の書の記憶の中にあったものなんです。つまり……」
マティアスは言いにくそうにしているが、わたしにはすぐ、彼の言いたいことが分かった。
「あぁ、なるほど。あの術式の作成者はレオンハルトだったってことね? あなたの持っていた悪魔の書はその後にコピーされた――ってことかしら」
「そうなんです。そしてエリンさん、彼はあなたが追ってくることを予期していた。人造悪魔作成の魔法陣は、あなたを迎撃する為に生みだされたものです。研究データから予想するに、彼の持つ悪魔の書は更なる進化を遂げているはず。くれぐれもお気をつけください」
「忠告ありがと。じゃ、そろそろ行くわね。お元気で、マティアスさん」
心配そうな顔で見送るマティアスにとびっきりのウィンクを飛ばしたわたしは、サッとマントをひるがえし、ミーティアに飛び乗った。
そのまま一気に、村の出口に向かう。
言われるまでもない。
人造悪魔作成計画なんて、レオンハルトの考えそうなことだもの。
最初っからそんなの分かっていたわよ。
レオンハルトは頭脳明晰で武芸にも長け、魔法の腕も一流。ついでに言うとわたしの従兄妹だけあって、結構なハンサムだった。
性格も良く、国の内外にファンがおり、王子としてはケチの付けようがないくらい完璧だった。
王位継承の競争相手がわたしでなかったら、間違いなくレオンハルトは王になれていただろう。
それが、王位継承権を失ってからは途端に卑屈になり、一切表に出なくなった。
わたしの存在が彼を追い詰めたのだ。
……といって反省する気なんてサラサラないけど。
だって、わたしがレオンハルトより優れているのはわたしのせいじゃないし、わたしに負けた程度でへこむチキン野郎なんか庇う余地もないわ。
レオンハルトは雪辱をはらすべく、万全な体勢でわたしを待ち受けているのだろう。
面白い。
ならばわたしはその計画全てを、正面から木っ端微塵に打ち砕いてやるわ。石と化したイーシュファルトの民に代わって、絶対に暴挙のツケを支払わせてやるんだから!
「エリン? ちょーっと顔が怖いかな? ほらスマイルスマイル。そうやって怒っていると、折角の美少女が台無しだよ?」
ミーティアの首元で白猫のアルが渋い顔をする。
わたしはそんなアルに向かって、ニィっと笑ってみせたのであった。
3
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】純白のウェディングドレスは二度赤く染まる
春野オカリナ
恋愛
初夏の日差しが強くなる頃、王都の書店では、ある一冊の本がずらりと並んでいた。
それは、半年前の雪の降る寒い季節に死刑となった一人の囚人の手記を本にまとめたものだった。
囚人の名は『イエニー・フラウ』
彼女は稀代の悪女として知らぬ者のいない程、有名になっていた。
その彼女の手記とあって、本は飛ぶように売れたのだ。
しかし、その内容はとても悪女のものではなかった。
人々は彼女に同情し、彼女が鉄槌を下した夫とその愛人こそが裁きを受けるべきだったと憤りを感じていた。
その手記の内容とは…
転生 上杉謙信の弟 兄に殺されたくないので全力を尽くします!
克全
ファンタジー
上杉謙信の弟に転生したウェブ仮想戦記作家は、四兄の上杉謙信や長兄の長尾晴景に殺されないように動く。特に黒滝城主の黒田秀忠の叛乱によって次兄や三兄と一緒に殺されないように知恵を絞る。一切の自重をせすに前世の知識を使って農業改革に産業改革、軍事改革を行って日本を統一にまい進する。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる