342 / 365
第342話 新たなYouTuber
しおりを挟む
オレの名前は『みたらし』。
三歳の柴犬だ。
パパさんと行った散歩から帰ってくると、お向かいさん家のお兄ちゃんが家のすぐ外で、自撮り棒を付けたスマホに向かって何やらボソボソ喋っていた。
なんだあれ。
オレが唐突に止まったのを見て不審に思ったのか、パパさんがオレの視線の先を見る。
――なんだあれ。
そうやってオレとパパさんがしばらく眺めていると、お兄ちゃんが気付いて寄って来た。
――あ、お向かいのおじさん。難しいですね、カメラに向かって喋るって。
――おじさん……。何やってたの?
――いや、家でグデグデしているのも何なんで、ボクもYouTuberやってみようと思って試しに撮ってたんですよ。
――へぇ、キミ、YouTuberやるんだ。それはそれは。あ、でも撮る時には自分の名前とか住所とかが特定されないよう、撮影場所や角度とか、充分に注意して撮るんだよ。
――へぇ。勉強になるなぁ。
お向かいさん家のお兄ちゃん、意外と真剣にパパさんのアドバイスを聞いている。
本当にYouTuberやるの? お向かいさん家のお兄ちゃん。
あんまりおススメは出来ないけど、やるからには頑張るんだぞー。
三歳の柴犬だ。
パパさんと行った散歩から帰ってくると、お向かいさん家のお兄ちゃんが家のすぐ外で、自撮り棒を付けたスマホに向かって何やらボソボソ喋っていた。
なんだあれ。
オレが唐突に止まったのを見て不審に思ったのか、パパさんがオレの視線の先を見る。
――なんだあれ。
そうやってオレとパパさんがしばらく眺めていると、お兄ちゃんが気付いて寄って来た。
――あ、お向かいのおじさん。難しいですね、カメラに向かって喋るって。
――おじさん……。何やってたの?
――いや、家でグデグデしているのも何なんで、ボクもYouTuberやってみようと思って試しに撮ってたんですよ。
――へぇ、キミ、YouTuberやるんだ。それはそれは。あ、でも撮る時には自分の名前とか住所とかが特定されないよう、撮影場所や角度とか、充分に注意して撮るんだよ。
――へぇ。勉強になるなぁ。
お向かいさん家のお兄ちゃん、意外と真剣にパパさんのアドバイスを聞いている。
本当にYouTuberやるの? お向かいさん家のお兄ちゃん。
あんまりおススメは出来ないけど、やるからには頑張るんだぞー。
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
除霊ご飯を召し上がれ。
舞山 ユナン
児童書・童話
浮遊霊……それは、死を受け入れられていない、現世をさまよっている霊のこと。
浮遊霊は時々、人に憑依する。
小学五年生の阿久津ヒビコ(あくつ ひびこ)は、転校をきっかけに浮遊霊が見えるようになる。
同じクラスの火花 水斗(ひばな みずと)は、小さい頃から料理の英才教育を受けてきた、料理の天才小学生。
そんな二人が出会い、タッグを組んで、除霊ご飯を作っていくことに……。
【かんけつ】ながれ星のねがい
辛已奈美(かのうみなみ)
児童書・童話
ながれ星の兄弟のお話です。
かん字は小学校2年生までにならうものだけをつかい、それいこうでべんきょうするものはひらがなで書いています。
ひょうしはAIで作ったものをアレンジしました。
黒地蔵
紫音
児童書・童話
友人と肝試しにやってきた中学一年生の少女・ましろは、誤って転倒した際に頭を打ち、人知れず幽体離脱してしまう。元に戻る方法もわからず孤独に怯える彼女のもとへ、たったひとり救いの手を差し伸べたのは、自らを『黒地蔵』と名乗る不思議な少年だった。黒地蔵というのは地元で有名な『呪いの地蔵』なのだが、果たしてこの少年を信じても良いのだろうか……。目には見えない真実をめぐる現代ファンタジー。
※表紙イラスト=ミカスケ様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
とびらの向こうはおとぎの国 ~王子さまとドラゴンに愛され中~
このはな
児童書・童話
とびらをあけると、そこはおとぎ話のような世界でした――
主人公ちとせは12歳の女の子。
亡くなったおばあちゃんの書斎のとびらから、カデール王国という未知の世界にいってしまう。
そこで会ったのは、いじわるな王子さま、おばあちゃんの親友だという妖精、そしてお姫さま好きのドラゴンだった。
異世界の姫にまつりあげられた少女の冒険のはじまりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
コンプレックス×ノート
石丸明
児童書・童話
佐倉結月は自信がない。なんでも出来て人望も厚い双子の姉、美月に比べて、自分はなにも出来ないしコミュニケーションも苦手。
中学で入部したかった軽音学部も、美月が入るならやめとこうかな。比べられて落ち込みたくないし。そう思っていたけど、新歓ライブに出演していたバンド「エテルノ」の演奏に魅了され、入部することに。
バンド仲間たちとの触れ合いを通して、結月は美月と、そして自分と向き合っていく。
ホタルまつりで会おうね
くまの広珠
児童書・童話
「なんでも屋さんのおじいさんにね、言われたの。
とっても、大事にしていたものと、おわかれしなきゃならないときは、ホタルまつりに行きなさい。
大事にしていた人には、ホタルまつりに行かなければならない、せきにんがあるんだって」
エブリスタにも掲載しました。
小学2年の少女ふたりの、ちょっと不思議で物悲しい、小さな冒険物語です。
突然、お隣さんと暮らすことになりました~実は推しの配信者だったなんて!?~
ミズメ
児童書・童話
動画配信を視聴するのが大好きな市山ひなは、みんなより背が高すぎることがコンプレックスの小学生。
周りの目を気にしていたひなは、ある日突然お隣さんに預けられることになってしまった。
そこは幼なじみでもある志水蒼太(しみずそうた)くんのおうちだった。
どうやら蒼太くんには秘密があって……!?
身長コンプレックスもちの優しい女の子✖️好きな子の前では背伸びをしたい男の子…を見守る愉快なメンバーで繰り広げるドタバタラブコメ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
黒ウサギの雲の向こう
枯葉
児童書・童話
昔々の森のなか。そこには世にも不思議な、人語を話すという黒ウサギが住んでいました。
そのウサギは森で唯一の黒い毛をもち、ほかの白うさぎ達からはからかわれ、忌み嫌われる対象となっていました。
黒ウサギは、一匹ぼっちで過ごす毎日でした。
ある日、人の言葉を使っているところを悪知恵の働く白うさぎに見つかってしまった黒ウサギは、その白うさぎから「仲間になってほしい」との誘いを受けます。
しかし、白うさぎ達の仲間になるための条件というのは、村から食料を盗むために黒ウサギに人語を話す特技を使って村人を騙してほしいとのことでした。
人語を話す特技を悪用することに腹を立てた黒ウサギでしたが、反面いつも孤独という寂しい時間を過ごすなか、ずっと仲間という存在を欲していた強い思いもありました。
黒ウサギは悩んだ末、嫌々ながらも白うさぎの条件を飲むことにしました。
村での盗みを終え森への帰路につく道すがら、黒ウサギはある家で目の見えない若い女性、トツナと出会いました。
その女性にウサギの姿を見られる心配がないと安心した黒ウサギは、得意の人語を使ってトツナと会話をしてみることにしました。
時間を忘れ、トツナが知りたがっている『色』についての話をしているうちに、黒ウサギは、段々と心にかかっていた雲が晴れていくような穏やかな気持ちを感じていました。
それからも黒ウサギは、村人や白うさぎ達の目を盗んでは、たびたびトツナに会いに行くようになりました。
そんなある日、村で盗みを働くウサギ達がいるという噂をトツナは耳にすることとなりました……
森で孤独な生活を送っていた黒ウサギと、目の見えない女性トツナとの交流を描いた作品となっております。
つたない文章で紡いだ物語ではありますが、どうかお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる