YouTuber犬『みたらし』の日常

雪月風花

文字の大きさ
上 下
269 / 365

第269話 そして帰宅へ

しおりを挟む
 オレの名前は『みたらし』。
 三歳の柴犬だ。

 ――そろそろ帰ろうか。高速、暗い時間に走るの怖いから。
 ――そうね。あんまり遅くなるのも何だし。帰りましょう。
 おう。オレもいっぱい走って疲れたぞ。もう満足満足。帰ろう!

 オレは後部座席に乗り込むと、伏せをして目をつぶった。
 車が走り出す。

 オレはこの旅行のことを考えた。
 一泊しかしなかったけど、充分楽しめたな。

 海も綺麗だったし、ホテルも楽しかった。
 ご飯、すっごく美味しかったな。
 いかにも肉! って感じでさ。

 『もももち』にも久しぶりに会えたし、テーマパークも結構楽しめた。
 うん、悪くなかったぞ、この旅行。

 ふわぁ……。
 ついついあくびが出る。
 疲れた。寝ーようっと。
 おやすみなさい、パパさんママさん。
 
 いっぱい遊んだな、オレ。
 そして車の窓から見える夕日がとっても綺麗だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】泡となって消えた

唄川音
児童書・童話
魔法使いは魔力の源であるせっけんを握って生まれてくる。ウィロウ・ウロロは、せっけんを握って生まれてきた。 不思議な旅人の女性、キュス・スルベスに使い方を教えられたウィロウは、人を助けるために魔法を使う。 しかし魔法は、ウィロウが思っているよりもずっと強く人の心を蝕むものだった。それを知ったウィロウは……。

【かんけつ】ながれ星のねがい

辛已奈美(かのうみなみ)
児童書・童話
ながれ星の兄弟のお話です。 かん字は小学校2年生までにならうものだけをつかい、それいこうでべんきょうするものはひらがなで書いています。 ひょうしはAIで作ったものをアレンジしました。

僕とメルと君の探し物屋

功刀攸
児童書・童話
ぼくはヒロト。図書館で本を読んでいると、いつの間にか知らない町にいたんだ。 飼い猫のメルは人間の言葉をしゃべりだすし、知らないお兄さんたちに”アカリ”って呼ばれたり、”探し物屋”って呼ばれたり……。いったい、何が起きているんだ? ――《三代目探し物屋》に選ばれた少年が、本の中の世界で、住人たちの探し物を見つける物語――。 ※個人サイト及び他サイトとの重複投稿です。

【もふもふ手芸部】あみぐるみ作ってみる、だけのはずが勇者ってなんなの!?

釈 余白(しやく)
児童書・童話
 網浜ナオは勉強もスポーツも中の下で無難にこなす平凡な少年だ。今年はいよいよ最高学年になったのだが過去5年間で100点を取ったことも運動会で1等を取ったこともない。もちろん習字や美術で賞をもらったこともなかった。  しかしそんなナオでも一つだけ特技を持っていた。それは編み物、それもあみぐるみを作らせたらおそらく学校で一番、もちろん家庭科の先生よりもうまく作れることだった。友達がいないわけではないが、人に合わせるのが苦手なナオにとっては一人でできる趣味としてもいい気晴らしになっていた。  そんなナオがあみぐるみのメイキング動画を動画サイトへ投稿したり動画配信を始めたりしているうちに奇妙な場所へ迷い込んだ夢を見る。それは現実とは思えないが夢と言うには不思議な感覚で、沢山のぬいぐるみが暮らす『もふもふの国』という場所だった。  そのもふもふの国で、元同級生の丸川亜矢と出会いもふもふの国が滅亡の危機にあると聞かされる。実はその国の王女だと言う亜美の願いにより、もふもふの国を救うべく、ナオは立ち上がった。

怪談掃除のハナコさん

灰色サレナ
児童書・童話
小学校最後の夏休み……皆が遊びに勉強に全力を注ぐ中。 警察官の両親を持つしっかり者の男の子、小学6年生のユウキはいつでも一緒の幼馴染であるカコを巻き込んで二人は夏休みの自由研究のため、学校の不思議を調べ始める。 学校でも有名なコンビである二人はいつもと変わらずはしゃぎながら自由研究を楽しむ……しかし、すすり泣くプール、踊る人体模型、赤い警備員……長い学校の歴史の裏で形を変える不思議は……何にも関係ないはずの座敷童の家鳴夜音、二次動画配信者として名を馳せる八尺様を巻き込んで、本物の不思議を体験することになった。 学校の担任や校長先生をはじめとする地域の大人が作り上げた創作不思議、今の世に発祥した新しい怪異、それを解明する間にユウキとカコは学校の最後のにして最初の不思議『怪談掃除のハナコさん』へと至る。 学校の不思議を舞台に紡がれるホラーコメディ! この夏の自由研究(読書感想文)にどうですか?

さっちゃんはおりこうさん?

こぐまじゅんこ
児童書・童話
さっちゃんは、1さい。 「さっちゃんはおりこうさんかな?」 (はい、おりこうです)

スノウ・ホワイト

ねおきてる
児童書・童話
スノウ・ホワイト。 私の名前です。 お城から追い出され、小人さんのお家でお世話になった後、王子様と結ばれました。 それから・・・それから・・・。 ねぇ、私の事はご存じですか?

コンプレックス×ノート

石丸明
児童書・童話
佐倉結月は自信がない。なんでも出来て人望も厚い双子の姉、美月に比べて、自分はなにも出来ないしコミュニケーションも苦手。 中学で入部したかった軽音学部も、美月が入るならやめとこうかな。比べられて落ち込みたくないし。そう思っていたけど、新歓ライブに出演していたバンド「エテルノ」の演奏に魅了され、入部することに。 バンド仲間たちとの触れ合いを通して、結月は美月と、そして自分と向き合っていく。

処理中です...