264 / 365
第264話 ホテルの朝食
しおりを挟む
オレの名前は『みたらし』。
三歳の柴犬だ。
何だい何だい。お腹すいてるってのにひとりぼっちでお留守番とか、どうなってるのさ。
朝のお散歩を終えて部屋に戻ってくると、パパさんとママさんはオレを一匹残し、いそいそと出かけていった。
バイキングなんだってさ。
……バイキングってなんだ?
お留守番頼む、なんて言ってたけど、窓にも玄関にも鍵が掛かっているから庭にも出られない。どうしろってのさ。
だいたいオレ、帰ってきてからお水しか貰ってないぞ? あーお腹すいた!
――ただいまー!
――待たせてごめんね、『みたらし』。あんたの分の朝食、貰ってきたからね。
帰ってきた! ねぇ! オレのご飯用意してよ!
オレの目の前に、パパさんとママさんが持ち帰ってきた皿が置かれる。
皿には犬用ご飯の肉や魚、ピザにケーキまで乗っている。
すっげー! これオレの? 全部食べていいの? わーい!
オレは早速朝ごはんにかぶりついた。
一人で待ってて寂しかったけど、まぁいいや。美味いからどーでもいいや。
もぅ最高!
待っただけあって美味いな、コレ。
そして今日も美味い朝ごはんから一日が始まる。
くっちゃくっちゃ。
三歳の柴犬だ。
何だい何だい。お腹すいてるってのにひとりぼっちでお留守番とか、どうなってるのさ。
朝のお散歩を終えて部屋に戻ってくると、パパさんとママさんはオレを一匹残し、いそいそと出かけていった。
バイキングなんだってさ。
……バイキングってなんだ?
お留守番頼む、なんて言ってたけど、窓にも玄関にも鍵が掛かっているから庭にも出られない。どうしろってのさ。
だいたいオレ、帰ってきてからお水しか貰ってないぞ? あーお腹すいた!
――ただいまー!
――待たせてごめんね、『みたらし』。あんたの分の朝食、貰ってきたからね。
帰ってきた! ねぇ! オレのご飯用意してよ!
オレの目の前に、パパさんとママさんが持ち帰ってきた皿が置かれる。
皿には犬用ご飯の肉や魚、ピザにケーキまで乗っている。
すっげー! これオレの? 全部食べていいの? わーい!
オレは早速朝ごはんにかぶりついた。
一人で待ってて寂しかったけど、まぁいいや。美味いからどーでもいいや。
もぅ最高!
待っただけあって美味いな、コレ。
そして今日も美味い朝ごはんから一日が始まる。
くっちゃくっちゃ。
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
シンクの卵
名前も知らない兵士
児童書・童話
小学五年生で文房具好きの桜井春は、小学生ながら秘密組織を結成している。
メンバーは四人。秘密のアダ名を使うことを義務とする。六年生の閣下、同級生のアンテナ、下級生のキキ、そして桜井春ことパルコだ。
ある日、パルコは死んだ父親から手紙をもらう。
手紙の中には、銀貨一枚と黒いカードが入れられており、カードには暗号が書かれていた。
その暗号は市境にある廃工場の場所を示していた。
とある夜、忍び込むことを計画した四人は、集合場所で出くわしたファーブルもメンバーに入れて、五人で廃工場に侵入する。
廃工場の一番奥の一室に、誰もいないはずなのにランプが灯る「世界を変えるための不必要の部屋」を発見する五人。
そこには古い机と椅子、それに大きな本とインクが入った卵型の瓶があった。
エポックメイキング。
その本に万年筆で署名して、正式な秘密組織を発足させることを思いつくパルコ。
その本は「シンクの卵」と呼ばれ、書いたことが現実になる本だった。
台風ヤンマ
関谷俊博
児童書・童話
台風にのって新種のヤンマたちが水びたしの町にやってきた!
ぼくらは旅をつづける。
戦闘集団を見失ってしまった長距離ランナーのように……。
あの日のリンドバーグのように……。
仔猫の想い
みちのあかり
児童書・童話
仔猫は自分を拾ってくれた男の子が好きだった。
男の子も仔猫が好きだった。
小学生の時代は男の子も猫も幸せだった。
男の子は中学生になってからいじめられるようになった。
そんな姿を見て仔猫は、男の子と話がしたい、慰めたいと願った。
いつの間にか、仔猫は男の子に恋をしてしまったのだ。
仔猫が、男の子と話ができるように、願いをかなえるために、
山の奥の魔法使いに会いに行った。
はたして、仔猫の願いはかなうのでしょうか。
児童小説をどうぞ
小木田十(おぎたみつる)
児童書・童話
児童小説のコーナーです。大人も楽しめるよ。 / 小木田十(おぎたみつる)フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。
泣き虫な君を、主人公に任命します!
成木沢 遥
児童書・童話
『演技でピンチを乗り越えろ!!』
小学六年生の川井仁太は、声優になるという夢がある。しかし父からは、父のような優秀な医者になれと言われていて、夢を打ち明けられないでいた。
そんな中いじめっ子の野田が、隣のクラスの須藤をいじめているところを見てしまう。すると謎の男女二人組が現れて、須藤を助けた。その二人組は学内小劇団ボルドの『宮風ソウヤ』『星みこと』と名乗り、同じ学校の同級生だった。
ひょんなことからボルドに誘われる仁太。最初は断った仁太だが、学芸会で声優を目指す役を演じれば、役を通じて父に宣言することができると言われ、夢を宣言する勇気をつけるためにも、ボルドに参加する決意をする。
演技を駆使して、さまざまな困難を乗り越える仁太たち。
葛藤しながらも、懸命に夢を追う少年たちの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
もう一つの小学校
ゆきもと けい
児童書・童話
パラレルワールドという世界をご存じだろうか・・・
異世界や過去や未来とは違う現在のもう一つの世界・・・
これはパラレルワールドで、もう一つの別世界の同じ小学校へ行った先生と生徒たちの物語です。
同じ時間が流れているのに、自分たちが通っている小学校とは全く違う世界・・・
ここの自分たちが全く違うことに戸惑いながらも、現実としてそれを受け入れる生徒たち・・・
そして、元の世界に戻ってきた生徒たちが感じた事とは・・・
読んで頂けてら幸いです。
それゆけ!しろくま号
七草すずめ
児童書・童話
これは、大人になったあなたのなかにいる、子供のころのあなたへおくるお話です。
サイドミラーはまるい耳。ひなた色をした体と、夜空の色をしたせなか。
しろくま号は、ヒナタとミツキを、どこへだって連れて行ってくれるのです。
さあ、今日はどんなところへ、冒険に出かける?
ユイユメ国ゆめがたり【完結】
星乃すばる
児童書・童話
ここは夢と幻想の王国。
十歳の王子るりなみは、
教育係の宮廷魔術師ゆいりの魔法に導かれ、
不思議なできごとに巻き込まれていきます。
骨董品店でもらった、海を呼ぶ手紙。
遺跡から発掘された鳥の石像。
嵐は歌い、時には、風の精霊が病をもたらすことも……。
小さな魔法の連作短編、幻想小説風の児童文学です。
*ルビを多めに振ってあります。
*第1部ののち、番外編(第7話)で一旦完結。
*その後、第2部へ続き、全13話にて終了です。
・第2部は連作短編形式でありつつ、続きものの要素も。
・ヒロインの王女が登場しますが、恋愛要素はありません。
[完結しました。応援感謝です!]
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる