175 / 365
第175話 二度目のコメント
しおりを挟む
オレの名前は『みたらし』。
三歳の柴犬だ。
――コココ、コメントが入った!
パパさんが興奮してリビングに駆け込んできた。
リビングでくつろいでいたオレとママさんは、早速パパさんの小部屋に向かった。
あぁ、小部屋っていうのは、書斎の無いパパさんが収納スペースを占拠して勝手に作った動画編集室のことだ。
元が一畳しか無い収納スペースだから、持ち込んだ机とイスとPCでほぼほぼいっぱいになっており、当然ながら定員は一名だ。
オレとママさんは、パパさんのPCモニターを、開けたスライドドアの外から覗き込んだ。
画面に写っているのは一時停止したパパさんの動画で、内容はと言えば、オレと『しらたま』、越しの紅葉した山、越しの真っ青な海、だった。
うん、『越し』が多いな。
でも、何となく一枚絵のようで、その辺ヘタクソなパパさんにしては良い構図になっている。
――ほら見て、ほら見て、『オー、ビューティフル!』だって。
――あら? これって前にも書き込んでくれた外国の方?
そっか。あれからもパパさんの動画をチェックしてくれてるんだな、その人は。
……随分と奇特な人だな!
良かったな、パパさん。
そして今日はきっと、ご飯が美味いぞ。
三歳の柴犬だ。
――コココ、コメントが入った!
パパさんが興奮してリビングに駆け込んできた。
リビングでくつろいでいたオレとママさんは、早速パパさんの小部屋に向かった。
あぁ、小部屋っていうのは、書斎の無いパパさんが収納スペースを占拠して勝手に作った動画編集室のことだ。
元が一畳しか無い収納スペースだから、持ち込んだ机とイスとPCでほぼほぼいっぱいになっており、当然ながら定員は一名だ。
オレとママさんは、パパさんのPCモニターを、開けたスライドドアの外から覗き込んだ。
画面に写っているのは一時停止したパパさんの動画で、内容はと言えば、オレと『しらたま』、越しの紅葉した山、越しの真っ青な海、だった。
うん、『越し』が多いな。
でも、何となく一枚絵のようで、その辺ヘタクソなパパさんにしては良い構図になっている。
――ほら見て、ほら見て、『オー、ビューティフル!』だって。
――あら? これって前にも書き込んでくれた外国の方?
そっか。あれからもパパさんの動画をチェックしてくれてるんだな、その人は。
……随分と奇特な人だな!
良かったな、パパさん。
そして今日はきっと、ご飯が美味いぞ。
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
鎌倉西小学校ミステリー倶楽部
澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】
https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230
【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】
市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。
学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。
案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。
……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。
※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。
※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。
※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)
勇者のこども
真朱マロ
児童書・童話
騎士は問いかけた。
キミは誰ですか、と。
少年は答えた。
ボクは勇者のこどもです、と。
王様は命じた。
勇者のこどもなら、卵のうちに邪竜を殺せ、と。
少年は決めた。
それならボクは、ワルモノでいい。
これは、勇者のこどもだった、少年の物語。
別サイトにも同時掲載
現在は関わりのない方の個人企画 子楽コン・賑やかし枠に参加
参上! 怪盗イタッチ
ピラフドリア
児童書・童話
参上! 怪盗イタッチ
イタチの怪盗イタッチが、あらゆるお宝を狙って大冒険!? 折り紙を使った怪盗テクニックで、どんなお宝も盗み出す!!
⭐︎詳細⭐︎
以下のサイトでも投稿してます。
・小説家になろう
・エブリスタ
・カクヨム
・ハーメルン
・pixiv
・ノベルアップ+
・アルファポリス
・note
・ノベリズム
・魔法ランド
・ノベルピア
・YouTube
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
琥珀症の隔離病棟
灰塔アニヤ
児童書・童話
とある時代のとある国の物語。
ある日を境に国中で謎の奇病が蔓延する。
治療方法、発症する要因は不明。
この国では国境で隣国との諍いが続いており、それも相まって国民の不安と不満は増大していく。
その奇病の名は「琥珀症」。
傷口から血液の代わりに蜂蜜に似た液体が溢れ、徐々に硬化しやがて琥珀のように結晶化するという。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
ぼくらのトン太郎
いっき
児童書・童話
「ペット、何を飼ってる?」
友達からそう聞かれたら、ぼくは『太郎』って答える。
本当は『トン太郎』って名前なんだけど……そう答えた方が、みんなはぼくの家に来てからびっくりするんだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
水色オオカミのルク
月芝
児童書・童話
雷鳴とどろく、激しい雨がやんだ。
雲のあいだから光が差し込んでくる。
天から地上へとのびた光の筋が、まるで階段のよう。
するとその光の階段を、シュタシュタと風のような速さにて、駆け降りてくる何者かの姿が!
それは冬の澄んだ青空のような色をしたオオカミの子どもでした。
天の国より地の国へと降り立った、水色オオカミのルク。
これは多くの出会いと別れ、ふしぎな冒険をくりかえし、成長して、やがて伝説となる一頭のオオカミの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる