YouTuber犬『みたらし』の日常

雪月風花

文字の大きさ
上 下
64 / 365

第64話 早朝ドッグラン

しおりを挟む
 オレの名前は『みたらし』。
 二歳の柴犬だ。

 ほおぉぉぉぉぉぉぉぉお!!

 オレは朝から走り回っていた。
 テンション上がるーー!!

 いや、なに。
 実は、朝の散歩で、広い空き地の脇を通るコースがあるんだ。
 ホント、広い空き地でさ。
 一度思う存分、走ってみたかったんだ。

 パパさんも、常々同じようなことを考えていたらしく、今朝、辺りを見回して誰も来ないことを確認してから、リードを外してくれたんだ。

 そりゃ走るさ。
 水を得た魚ならぬ、走る場所を得たオレ、だね。

 ところがだ。

 オレも夢中になって走ってたし、パパさんも夢中になって撮影してたから気付かなかったんだ。
 いつの間にか、人が来てるって。

 案の定怒られたね。
 そりゃもう、こっぴどく怒られたさ。
 ……パパさんが。

 最後には涙目だったよ、パパさん。

 どんまい、パパさん。
 そして今日も一日が始まる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冒険者ではない、世界一のトレジャーハンターになる!

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」宝船竜也は先祖代々宝探しに人生を賭けるトレジャーハンターの家に生まれた。竜也の夢は両親や祖父母のような世界1番のトレジャーハンターになる事だ。だが41年前、曾祖父が現役の時代に、世界に突然ダンジョンが現れた。ダンジョンの中でだけレベルアップしたり魔術が使えたりする上に、現れるモンスターを倒すと金銀財宝貴金属を落とす分かって、世は大ダンジョン時代となった。その時代に流行っていたアニメやラノベの影響で、ダンジョンで一攫千金を狙う人たちは冒険者と呼ばれるようになった。だが、宝船家の人たちは頑なに自分たちはトレジャーハンターだと名乗っていた。

大人で子供な師匠のことを、つい甘やかす僕がいる。

takemot
児童書・童話
 薬草を採りに入った森で、魔獣に襲われた僕。そんな僕を助けてくれたのは、一人の女性。胸のあたりまである長い白銀色の髪。ルビーのように綺麗な赤い瞳。身にまとうのは、真っ黒なローブ。彼女は、僕にいきなりこう尋ねました。 「シチュー作れる?」  …………へ?  彼女の正体は、『森の魔女』。  誰もが崇拝したくなるような魔女。とんでもない力を持っている魔女。魔獣がわんさか生息する森を牛耳っている魔女。  そんな噂を聞いて、目を輝かせていた時代が僕にもありました。  どういうわけか、僕は彼女の弟子になったのですが……。 「うう。早くして。お腹がすいて死にそうなんだよ」 「あ、さっきよりミルク多めで!」 「今日はダラダラするって決めてたから!」  はあ……。師匠、もっとしっかりしてくださいよ。  子供っぽい師匠。そんな師匠に、今日も僕は振り回されっぱなし。  でも時折、大人っぽい師匠がそこにいて……。  師匠と弟子がおりなす不思議な物語。師匠が子供っぽい理由とは。そして、大人っぽい師匠の壮絶な過去とは。  表紙のイラストは大崎あむさん(https://twitter.com/oosakiamu)からいただきました。

こわモテ男子と激あま婚!? 〜2人を繋ぐ1on1、ブザービートからはじまる恋〜

おうぎまちこ(あきたこまち)
児童書・童話
 お母さんを失くし、ひとりぼっちになってしまったワケアリ女子高生の百合(ゆり)。  とある事情で百合が一緒に住むことになったのは、学校で一番人気、百合の推しに似ているんだけど偉そうで怖いイケメン・瀬戸先輩だった。  最初は怖くて仕方がなかったけれど、「好きなものは好きでいて良い」って言って励ましてくれたり、困った時には優しいし、「俺から離れるなよ」って、いつも一緒にいてくれる先輩から段々目が離せなくなっていって……。    先輩、毎日バスケをするくせに「バスケが嫌い」だっていうのは、どうして――?    推しによく似た こわモテ不良イケメン御曹司×真面目なワケアリ貧乏女子高生との、大豪邸で繰り広げられる溺愛同居生活開幕! ※じれじれ? ※ヒーローは第2話から登場。 ※5万字前後で完結予定。 ※1日1話更新。 ※第15回童話・児童書大賞用作品のため、アルファポリス様のみで掲載中。→noichigoさんに転載。

テムと夢見の森

Sirocos(シロコス)
児童書・童話
(11/27 コンセプトアートに、新たに二点の絵を挿入いたしました♪) とある田舎村の奥に、入ったら二度と出られないと言われている、深くて広い森があった。 けれど、これは怖い話なんかじゃない。 村に住む十才の少年テムが体験する、忘れられない夢物語。

大根おろしの雪

とかげのしっぽ
児童書・童話
幻想的な冬の童話。 ミヨが大根おろしをすっていると、白いニホンザルの行列が現れて…… 昔書いた短編物語です。

ハッピーエンド執行人

いちごみるく
児童書・童話
不幸な少女が紫の猫に導かれ辿り着いた場所は……。 不思議な場所で巡り合った少年少女。 彼らは物語の主人公を幸せにするハッピーエンド執行人。 改稿中です。 一話から書き直しています。 めっちゃ不定期更新です。 感想大歓迎です。 小説家になろう、MAGNET MACROLINK、ノベルアップ+でも投稿中。 ちなみに表紙は旧都なぎさんのものです。 最近までここが自己紹介の場所かと思ってました。 元【闇月ヒカルの手帳~ハッピーエンド執行人~】です。 長いので変えました。

【完結】星が満ちる時

黄永るり
児童書・童話
 星観島(ほしみじま)に暮らす15歳の少女ウェランダは、家族と共に月桃という植物を育てていた。  ある日、島の風習によって商業の国・トバルク公国の商人養成学校へ留学することになった。  そこで出会った同い年の少女ルナ、年下の少年アクートとともに大商人になることを目指していく。

黄金のサメは悪夢を照らす

黒猫和輝
児童書・童話
深い深い暗黒の海の底に一匹のサメがいました。 サメはとても賢く、とても弱いサメでした。 哀れに思った海の神様はサメを祝福されました。 けれど、祝福されたサメは人間達から追われました。 遠い遠い海の果てに一人のマーメイドがいました。 マーメイドは人間を助けたので孤独になりました。 哀れに思った海の神様はマーメイドに贈り物をしました。 けれど、マーメイドはひとりぼっちでした。 これは、サメと人魚と人間が広い海で出会った物語です。

処理中です...