上 下
78 / 106

78 製薬ギルマスからもモシモに備えたアイテムをと言われる程の【彫刻師】だけど。

しおりを挟む
「すみません、任せてしまって」
「いえいえ、一緒に作りましょう?」
「はい!」
「おっと、アタシも料理スキルは高いのさ。料理手伝うよ」
「ありがとう御座います!」


 こうして三人で簡単麻婆豆腐丼を作って食べる事となった。
 無論スギとラフィ用に甘い麻婆豆腐も作ったのは言うまでもなく、シッカリご飯を食べた後は洗い物をして、男性陣が温泉に行っている間女性陣で盛り上がる事になった。


「なるほどねぇ。確かに黒髪が多いと思ったけど鉄の国サカマル帝国から来た家族だったのかい」
「そう、私とエンジュさんやセンジュは従兄弟なの」
「って事はあの二人もかい? 見た目は親父さんに似ちまったんだねぇ」
「私一人違うけどね」
「ああ、でも間違われるのは仕方ないさ。黒髪に黒い瞳。生粋の鉄の国サカマル帝国の人間だと思われてるだろうねぇ。だがユリに関してはそれが一番のような気がするよ」
「それにしても男尊女卑が強い国とは思わなかったわ」
「お国柄さね。女は子を産む道具としか見てない輩も多いし、そう言うのが嫌だと言う女性は多いけど声に出せないんだよねぇ」
「国のトップが変われば変わるのかしら?」
「長年の風習ってのは中々消えないものさ。それこそ周辺国からも声を上げて貰わないと変わらないだろうねぇ」


 と、男尊女卑の考えが根深い鉄の国サカマル帝国について愚痴を零す私達三人。
 この国では滅多に聞かない言葉だけど、やっぱりいい気はしない。


「この国に来て一番驚いたのは、レディーファースト精神って奴だね。アタシが到着した途端商業ギルドのギルマスなんて直ぐに高価なアイテムで回復を優先してくれたし、ユリが来るのを必死に待ってたよ」
「ああ、レイルさんはレディーファーストの考え強そうですもんね。優しいし」
「優しいと言えばこの家の男性陣もだろう? エンジュはアンタにぞっこんで優しいし、センジュだってかなりアタシに優しいよ。弟のドマに至っては姉様姉様って慕ってるし」
「あはは」
「でも、初めて会った頃から比べるとドマも丸くなったよね。私にはツンケンしてたのに」
「この家に居れば皆性格がきっと丸くなるのよ」


 そう言ってタキちゃんを撫でていると、温泉から上がってきた男性陣が現れ、冷たい麦茶を飲みながら過ごすようなので交代で私達も温泉へと向かう。
 明日にはここも変わるけれど、下駄をミモザ用にも用意して温泉まで向かい、籠を借りて着物を脱いで身体を洗い温泉に浸かる。


「いいねぇ。箱庭だけど桜や紅葉を見ながら月見風呂かい? 風流だねぇ」
「生理がある時は家のお風呂だけどね」
「あはは、そりゃ仕方ない」
「疲れが取れるよねぇ」
「今日も一日頑張ったって言う終わりを感じるわ」
「鉄の国サカマル帝国からこっちに来るまで生活魔法で身体は洗ってたけど、やっぱ風呂が一番だよ」
「腕生えて良かったですね」
「あはは、タキは凄い魔物なんだねぇ」
「オジイチャンモ スゴイヨ!」
「お爺ちゃん?」
「もう一匹本当は居るんですが、ダイヤ王国の魔物討伐隊に着いて行ってダンジョン撃破に参加してるんです」
「へ~」
「そろそろ一旦戻ってくると良いですけど」


 私だってそろそろ従魔であるお爺ちゃんに会いたい。
 ふう……と溜息を吐いていると、お爺ちゃんから念話が届いた。


『なんじゃ、ワシに会いたいか?』
『お爺ちゃん! 怪我はない? 無理してない?』
『ふぁっふぁっふぁ! こっちは無理なく進んでおるよ。先ほど大規模ダンジョンを一つ潰した所で、今はキャンプで仮眠中じゃ』
『そっか、お疲れ様お爺ちゃん』
『タキの分裂組もいい戦いをしおって、回復や結界、治療魔法などで負傷者は大分楽なようじゃ。ここらで一旦戻って中間報告と言った所じゃのう。死傷者は今の所でておらんよ』
『良かった……』
『一緒に戦闘をしておる鉱石の国ノシュマン王国の冒険者や魔物討伐隊からも感謝されておるわい。まだまだ増えたダンジョンを潰す作業じゃが、半分は終わったかのう』
『半分も!』
『そこで一旦身体を休める為にも戻る予定じゃ。ケーキを山のように食うぞ? ふぁっふぁっふぁ! ユリも無理せずゆっくり休むんじゃぞ』


 そう言うと念話が切れ、ホッと安堵するとお爺ちゃんも怪我無く済んでよかったと安堵した。
 全体的に生えて来たダンジョン半分が潰せたのなら、後もう少し。
 中規模ダンジョンと大規模ダンジョンはそれぞれ少し残すだろうけど、もう少しなんだなぁと思いながら風呂から上がり、着替えを済ませて箱庭から出ると、スギがそろそろお眠な様で「箱庭ありがとうね」と言うとスキルを消して「おやすみなさい」と言って部屋に戻って行った。

 私達もゆっくり眠って明日に備えよう。
 そう思い皆挨拶してから部屋に戻って眠った翌日、朝のミューティングが終わってから直ぐに付与のついたお守りを発動させてから私とドマは製薬ギルドにやって来た。
 サヤ様は「待っていたよ」と言うと応接室に案内してもらいアイテムを手渡す。


「うむ、中々良い品だ。ここ最近レジェンドホムラ様が付いて行ってから怪我人も殆ど出ていない。とはいえ、備蓄はしておいて損はない。今後数は少なくていいから、週1出来る限りで頼むよ。アンタも忙しい身だろう?」
「そうですね」
「それに、ガーネットでポーションを売り出したとかでこっちも助かってるんだよ。一般市民もガーネットで買ってるって話だしねぇ」
「初級ポーションでスキル上げをしてる子がいるので、そろそろ中級ポーションに切り替わる所です」
「うんうん、良く育てている。後はガーネット二号店で色々やってるんだろう? 彫刻師だっけ?」
「よくご存じですね」


 思わず目を見開いて驚くと、声を上げて笑うサヤお婆ちゃんは「ギルマスは耳が早いのさ」と笑いドカリと椅子に座り成なおした。


「彫刻師は長年に渡って迫害されてきたと言ってもいいスキルだ。そこに焦点を当てるとは、中々面白いねぇと思ってね」
「ただ、そうして彫刻師が少ないのかも良く分かりました」
「だろねぇ。育っちまえばそりゃ~強いスキルさね。ただ、ロストした際の自分の体までロストしちまうっていうのを怖がって出来ない輩も多いのさ」
「なるほど」
「子供で彫刻師が生まれた場合、テリサバース教会に行ってスキルを封印する。これが今では当たり前だからねぇ」
「なんだか納得いかないです」
「まぁ、アンタのお陰で変わって来るかもしれない。頑張りな」
「はい」
「それと、もしもに備えて【破損部位修復ポーション】を置いておくんだよ?」
「はい!」


 こうしてこれからは週に1回数は少なくてもいいと言う事で馬車に乗って二号店に戻ると、二階の応接室にてワイワイ盛り上がりつつ出来たお父様達とホスティーさんやノルディスさんが出て来た。
 どうやら商談は纏まったようだ。


「では、これから量産体制に入りますので」
「箱と万年筆はホスティーの所に納品だな」
「分かりました」
「ドンドン売りますからね! ビックリしますよ!」


 いい商談になったようだ。
 ホッとしながら開発室に入ると、ラフィが「お姉ちゃんスキル5になったよ!」と嬉しそうに言っていて「おめでとう!! じゃあ中級ポーションだね!」と口にすると嬉しそうに中級ポーションを作り始めた。
 失敗はやはり多い為ラフィの周りには結界が張られているけれど、大理石がだいぶ減っていたので追加で生成し、私も上級ポーションと破損部位修復ポーションを店用に用意して置く。
「もしも」があると怖いからだ。


「ソウイエバ コンシュウ オジイチャン イッタンカエテクルヨ」
「本当!?」
「お爺ちゃん?」
「私の従魔なの、今魔物討伐隊と一緒にダンジョンを潰している所なのよ」
「へ――」
「少し休み貰えるのかしら?」
「多分ね。ケーキ山盛りたのむぞ! って言ってたわ」
「あははは! お爺ちゃんらしい!」
「失礼します。皆さんスキル上げも頑張ってますね」
「センジュ君」
「開発に来ました」
「私もある程度終わった所よ。開発の話でもしましょうか」
「ええ、是非に」


 こうして隣の席に座ると今後の私の考えている話をしつつ、「それだと彫刻師をもう少し増やしたい所ですね」と語り合いながら話は進んでいく。
 確かに彫刻師でレベルが高いのが今の所ミモザさんしかいないのも難しい事なのだ。
 私も作れなくはないだろうけれど、それはそれで難しい。
『ものまね師』を持っていたとしてもチートのスキルな為、余り使いたくはないのだ。
 今後の展開を更に会話していくと――。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

引退賢者はのんびり開拓生活をおくりたい

鈴木竜一
ファンタジー
旧題:引退賢者はのんびり開拓生活をおくりたい ~不正がはびこる大国の賢者を辞めて離島へと移住したら、なぜか優秀な元教え子たちが集まってきました~ 【書籍化決定!】 本作の書籍化がアルファポリスにて正式決定いたしました! 第1巻は10月下旬発売! よろしくお願いします!  賢者オーリンは大陸でもっと栄えているギアディス王国の魔剣学園で教鞭をとり、これまで多くの優秀な学生を育てあげて王国の繁栄を陰から支えてきた。しかし、先代に代わって新たに就任したローズ学園長は、「次期騎士団長に相応しい優秀な私の息子を贔屓しろ」と不正を強要してきた挙句、オーリン以外の教師は息子を高く評価しており、同じようにできないなら学園を去れと告げられる。どうやら、他の教員は王家とのつながりが深いローズ学園長に逆らえず、我がままで自分勝手なうえ、あらゆる能力が最低クラスである彼女の息子に最高評価を与えていたらしい。抗議するオーリンだが、一切聞き入れてもらえず、ついに「そこまでおっしゃられるのなら、私は一線から身を引きましょう」と引退宣言をし、大国ギアディスをあとにした。  その後、オーリンは以前世話になったエストラーダという小国へ向かうが、そこへ彼を慕う教え子の少女パトリシアが追いかけてくる。かつてオーリンに命を助けられ、彼を生涯の師と仰ぐ彼女を人生最後の教え子にしようと決め、かねてより依頼をされていた離島開拓の仕事を引き受けると、パトリシアとともにそこへ移り住み、現地の人々と交流をしたり、畑を耕したり、家畜の世話をしたり、修行をしたり、時に離島の調査をしたりとのんびりした生活を始めた。  一方、立派に成長し、あらゆるジャンルで国内の重要な役職に就いていた《黄金世代》と呼ばれるオーリンの元教え子たちは、恩師であるオーリンが学園から不当解雇された可能性があると知り、激怒。さらに、他にも複数の不正が発覚し、さらに国王は近隣諸国へ侵略戦争を仕掛けると宣言。そんな危ういギアディス王国に見切りをつけた元教え子たちは、オーリンの後を追って続々と国外へ脱出していく。  こうして、小国の離島でのんびりとした開拓生活を希望するオーリンのもとに、王国きっての優秀な人材が集まりつつあった……

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

処理中です...