31 / 44
再会の裾野で
しおりを挟む午後六時。国防隊駐屯地、小会議室。
「まずはこれを」
百題は、布が敷かれたプラスチックケースに入ったヒメナの琥珀を宇留とわんちィ、パニぃに見せた。表面は相変わらず雲っている。
「あ!」
「不本意ですが、あなた方の行動を把握するのも自分の仕事でしてね?これ、あなた方があの寺院に預けていたものですね?」
「そうですねェ······」
パニぃが返答する。
「須舞さん、これはあなたと最初に会った時にも身に付けていましたよね?それにこの値段。一億三千万円もの高級品を、なぜ中学生であるあなたが?」
宇留は確かに値札の三百円を変えて欲しいとヒメナに頼みはした。だが今は百題の指摘通りに一億三千万円と表記されていた。
(ヒメナ···コレちょっと、面白いな···)
宇留は送らない想文を脳内で一度作って消した。
「大変だったんですよ?」
百題が語った寺院での出来事。
宇留とわんちィ、パニぃの後を追って寺院に辿り着いた百題。すると、中からヒメナの琥珀を持った住職と、住職を追うもう一人の様子のおかしい脱走国防隊隊員が寺院から出て来た。
「例の連続不審隊員の一人が住職からそれを奪おうとしていたんです」
それを聞いた宇留は焦りの感情が波打つ。しかし表情に出すのをなるべく堪えた。
「自分と住職でなんとか取り押さえましてね?部下を呼んで拘束してここに送り返したんです。あ!ちなみ住職は元ラガーマンだそうですよ?そこでこれを見せて貰って気付いたんですよ。君の物だと、須舞さん?」
百題は気付いていないが、値札の数字が徐々に変化し始める。それを見たパニぃは笑いそうになった。
「プク!」
「白いミミズ」
「え?」
わんちィはパニぃが吹きそうになるのを隠すように百題に尋ねた。
「本日現時点で体調不良四名、脱走五名。全員が意識不明瞭や裏切り行為、その内二名から耳の中から出て来た白いミミズの目撃報告があったそうですね?どう思いますか?」
「······自分はまだなんとも······?しかし回復した者は直近の記憶が無いと言っているそうですね?」
「そのミミズで操られていた?」
パニぃの一言で百題が驚き沈黙した。わんちィが続ける。
「なら監視カメラ化した隊員“九台„でこっちの動きも敵に筒抜けだったかもですね?」
ー 正直だな?
エシュタガの言葉を思い出した宇留はハッとした。
宇留は“今、ヒメナの琥珀を持っていない„ということを教えてしまっていた。エシュタガに手下をヒメナのいるであろう場所に向かわせる。という作戦行動の選択肢を与えた事になる。
その辺りのクレバーさ、は完全に自分の負けだった。誰かの力、偶然の力で運良くヒメナは帰ってこれただけ。
自分の力だけでは守れなかったという事。
うつむく宇留に、わんちィとパニぃは目を向けてはいなかったが心配していた。
コンコン
「邪魔するよー」
ノックがあって、すぐに私服の壮年男性が部屋に入ってきた。
「!ーーーーーー」
百題は即座に椅子から立ち上がり恐縮している。続いてわんちィとパニぃも立ち上がろうとしたが男性に止められた。
「ああ!いいからいいから!そのままでそのままで!」
男性が入って来た扉からは、SPの柄玖がジロリと室内を見回し、軽く会釈して廊下に戻った。百題は再び座らず緊張しながら少し身を引いてテーブルの脇に立っていた。
宇留の印象曰く、校長先生のようなその男性は黙ってヒメナの琥珀を見ていた。
「ほー!千三百円!オテゴロデスね~!」
「!?」
再び値札の表記が変わっていた。百題が眼鏡を押さえながら驚いて確認する。
「そんな!」
「今日は大変だったでしょう?コレ返却して今日は終わりでいいよね?またアシタにしよーよ?」
「しか···いや、は、はい!」
「今日は大変だったけど、アシタもまた忙しくなる!頑張ってね?あ!でも三人共、ラストスパート早めに報告書ソレゾレのトコによろしくね?」
「「かしこまりました!」」」
わんちィ、パニぃ、百題がそれぞれ返事を返した。
百題がどうも納得出来ないといった様子で小会議室を後にすると、男性は立ち上がり扉を少し開けて廊下の柄玖に声をかけた。
「この部屋栗屋?」
「はい、栗屋です」
「?」
男性は扉を閉めて席に戻って来るなりボソッと呟く。
「護森さんに伝えて?心配通りになってる気がするので判断はそれで正しいですよって。私の手が届く範囲でなるべく“踏み込まないように„そちらの要望叶えますから···ともね?」
「ありがとうございます!」
わんちィとパニぃは、座ったままで額が机に当たりそうなくらいギリギリまで頭を下げて男性に礼を言った。
「あとねェ!こっちが本題なんだけど、今年モシ時間が取れたらプライベートで絶対飲み行くからってモ言っといてね?ガハハハ!」
「···はい、お待ちしておりますッッッッ!」
「んじゃ、頑張って?!それでは!」
小会議室を後にした壮年男性は、廊下が寒かったのか「ん冷ぃ~」などと、わざと呻きながら柄玖と共にどこかへ戻って行った。
「ふー!なんとかなったね!」
「ヒメナ!」
ため息をつきながら、わんちィはヒメナの琥珀が入ったプレートを宇留に差し出す。宇留がペンダントを着けるとヒメナの声がした。
(ウリュ!)
「ヒメナ!ごめんね!俺もっと気が利けば···」
琥珀の曇りが消え、宇留は姿を現したヒメナと向き合って詫びた。
「私からもごめんね?ホントは、ヒメナん預かって今から反省会アーンド古クサイケメンの愚痴り女子会とシャレコミたいんだけど······」
パニぃの口からようやくエシュタガの愚痴が聞こえた。わんちィも宇留が手に持ったヒメナの琥珀の片隅を撫でた。
「報告書」
「うん······報告書」
パニぃに指摘され、わんちィはノートPCを開いて宇留に言った。
リンゴリンゴリーンランローン······♪
「じゃ宇留くん、パニぃに部屋まで送って貰って?」
「あ···はい、ありがとうございました、お疲れ様でした」
「カツカレぇー···」
「······」
「よっしゃ!短期決戦でやるぞ!ハァァ!本屋パワーー!」
本屋パワーとは、読書好き一般人が書店に入ったあの瞬間の「探し物アルカナ~?」「新刊!」「面白いのアルカナ~?」「入荷してるカナ~?」「インク臭い」等のワクワクの最大値を恒常的に維持する事で文筆、創作のモチベーションを、最大限に発揮するわんちィのイミフ技の一つである!
「プックックックックッ·····」
知らぬ間にパニぃが小会議室の扉を少し開けて覗き笑っていた。
「早く送って来てィ!あと!住職にお礼のメールしといてよ!」
わんちィとパニぃがじゃれている間に、宇留とヒメナは想文でチャットを交わしていた。
(ねぇ?ウリュ)
(?)
(フルクサイケメンって何?)
恐らく古臭いイケメンの事であろうが、宇留はパニぃが何と比べているのか分からなかった。
(うーん、多分、時代遅れとか古の美男子とかの事かな?)
(う!···そ、それで、今日会ってしまったのは、洞窟に居た帝国のあの戦士なんだよね?)
(うん!びっくりしたけど本当に話し合いだけだったよ。ヒメナ寄越せ!とかって。あとなんか護森さんの店でみんな、お揃いの甘いの食べながらになっちゃって······)
宇留は想文にバムベアイスの記憶写真と怒っているエシュタガの落書き風イラストを想像して添付してみた。
(ああっ!)
(どうしたの?ま、まさか!知ってる戦士?とか?···)
(知ってるテルというか···生まれ変わる前というか···美味しそうというか······カッコつけで甘党で···えーーと!··········名前が!出て来ない······)
(ありゃ!)
初めて会った時と比べたら、声の角が取れて気持ちが軽く話せるようになった気がする。宇留はなんかいいな···と思った。
午後八時、巻沢市国防隊世帯宿舎B棟
107号室
階段踊り場のパイプスペースの扉にはBー107 藍罠 のプレートが収まっている。
ピーンポーーン!
インターホンが鳴り、自室で学校指定のジャージに半纏といった出で立ちで勉強していた藍罠 磨瑠香は手を止めて玄関に向かった。
「はーーーい!」
「こんばんは!妹ちゃん!ちょっと失礼します!」
「え?へ?」
訪ねてきた椎山は戸惑う磨瑠香に敬礼をすると、ドアストッパーを開けたドアの下に挟み込んで固定する。
「ぅあー······!」
磨瑠香の兄、藍罠 ヨキトが鉄下駄でも履いているのでは?くらいの重い足取りで腹を抱えてノシノシ階段を登って来ていた。
「おニィぃぃ!」
磨瑠香は急須の蓋を押さえながら丁寧にお茶を入れると、こたつに入ってテレビを見ながらお茶受けの銅鑼焼きをモムモムしている椎山と、突っ伏して落ち込んでいる兄の元に持ってきた。
「なんで運転手がお休みの日にケンカしてんの?」
「運転手···は、まひがっへはいはいは···?」
「隊長と同じくらい怒んなよぅ、イテテ!」
「んくっ!まあ同じくらい誉められたじゃん、珍しく負けたって、!おお!茶柱だ!」
「覚えてろ!昔のアニメのライバル野郎!テテテ···」
夜はふけていった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
神樹のアンバーニオン (2) 逆襲!神霧のガルンシュタエン!
芋多可 石行
SF
琥珀の巨神、アンバーニオンと琥珀の小人、ヒメナと出会った主人公、須舞 宇留は、北東北での戦いを経て故郷の母校へと堂々復帰した。しかしそこで待っていたのは謎の転校生、月井度 現、そして現れる偽りの琥珀の魔神にして最凶の敵、ガルンシュタエンだった。
一方、重深隊の特殊潜水艦、鬼磯目の秘密に人々の心が揺れる中、迫り来る皇帝復活の時。そんな中、アンバーニオンに再び新たな力が宿る······
神樹のアンバーニオン 2
逆襲!神霧のガルンシュタエン
今、少年の非日常が琥珀色に輝き始める······
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

アカネ・パラドックス
雲黒斎草菜
SF
超絶美人なのに男を虫ケラのようにあしらう社長秘書『玲子』。その虫けらよりもひどい扱いを受ける『裕輔』と『田吾』。そんな連中を率いるのはドケチでハゲ散らかした、社長の『芸津』。どこにでもいそうなごく普通の会社員たちが銀河を救う使命を背負わされたのは、一人のアンドロイド少女と出会ったのが始まりでした。
『アカネ・パラドックス』では時系列を複雑に絡めた四次元的ストーリーとなっております。途中まで読み進むと、必ず初めに戻って読み返さざるを得ない状況に陥ります。果たしてエンディングまでたどり着きますでしょうか――。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる