40 / 52
ご令嬢のストーカーが因縁を吹っ掛けられます
8-1
しおりを挟む
「なんか視線を感じるな」
食堂につく少し手前で波路はそう呟いた。恐らくは自分と同じく部屋が決まって一息つくことができ、空腹を覚えたので食堂に向かう途中の寮生達なのだろうが、そのほとんどがこちらに視線を向けてきている。
遠慮しがちに視線をよこすのは少数で、大体がこそこそと喋ったり侮蔑的な笑い声とわざと出す者もいる。
「俺が日本人だからかな?」
「いえ、今やアジア人というだけで珍しいとは思われません。ましてマサチューセッツ州は国際的に間口を開く大学が多いので、アジア系の人間もそこそこいますし」
「そっか…てことは俺のことを噂してんだろうな」
「そうですね。お心当たりがありますか?」
「亜夜子さんとの事か、もしくは最下位で入学したって事とか?」
本当なら首席で合格していたのに最下位での入学になったのにはもちろん事情があるのだが、それは校長に口止めされているのでそのことそのものが噂されているとは思えない。そもそも、こそこそと憐憫の眼差しを向けられているのが気がかりだ。
「それが妥当だとは思いますが、分かりかねますね。とにかく食堂に行きましょう」
「そうだな」
二人は食堂に入れば食事の雰囲気に紛れて面白おかしく向けられている侮蔑的な視線を掻い潜れるかと思っていた。だがすぐに考えが甘かったことを思い知る。
波路たちが入った瞬間、まるで待ち受けていたかのように視線が向けられ、再び嘲笑するかのようなヒソヒソとした居心地の悪い空気を浴びせられたのだ。
幸いだったのは、二人がそのような空気をまるで気にも留めない性格だという事だろうか。
だがこちらに向けてやってくるのは、何も形容しがたい雰囲気だけではなかった。
ビュッフェスタイルの朝食を取るため、列に並んだ二人のもとにあからさまに因縁を吹っ掛ける目的で近づいてくる男子生徒たちがいた。
「よう。お前だろ? 今期最下位での入学ってのは」
「ああ。そうみたいだな」
「よく食堂に顔を出せるな」
「ああ。オレなら恥ずかしくって部屋に籠ってるよ」
まるで隠すこともなく突っかかる生徒たちを見て、列に並んでいる者や既に着席して食事をしている者達の多くがこちらに好奇の目を向けた。一体どんな反応を示すのかワクワクしていると、全員の目が物語っていた。
しかし二人はまるで取り合わず、むしろ絡まれているのは他の奴なのかとも思えるくらい平然と食事の話をしている。
「そう言えば、カツトシ君は何が好きなんですか?」
「俺は何でも食うよ」
「好き嫌いがないのは良いですね。つまらなくもありますが」
「そういうデキマさんは?」
「私は酸っぱい食べ物を好みません」
「お、今ので梅干し食べさせたくなった」
「ウメボシ…とはなんですか?」
などと和気藹々とした会話をしながら、列を進んでいく。するとリーダー格の男子はお手本のように怒り、見本のようなセリフを吐いた。
「おい無視してんじゃねえぞ」
そして再びわざわざ二人の前に移動すると、今更ながら波路の隣にいるデキマについて言及してきた。
「その前に君は誰?」
「カツトシ君の従者をしているデキマと言います。主人共々よろしくお願いします」
「はあ? 最下位の癖に従者を従えてんのかよ」
「てことは従者に成績負けてんのか」
そう言って因縁をつけてきた男子たちは下品に笑う。
その笑いは従者よりも成績の劣っている波路と、それ以上にそんな不甲斐ない奴を主と呼ばざるを得ないデキマを嘲笑うためだ。
笑い声をBGMにしながら料理を取り終える。そしてデキマは、
「では失礼します」
と律義に一礼してからその場を去った。
絡んできた男子たちには、それが悔しさを紛らわすためにわざと気丈に振る舞っている風に映ったらしく、結果としてその日はそれ以上因縁を吹っ掛けるのを止めさせる形となっていた。
二人は料理の乗ったトレーを持ちながら、座れるテーブルを探して彷徨っていた。しかし、ほとんどの場所が埋まっている上に、空いている席を見つけても、椅子に足を乗せられたり、わざと水や料理をぶちまけて汚されたり、友人のために席を取っているから座るなと言われたりして、行ったり来たりを繰り返していた。
すると波路は一言、
―――仕方ない。
と呟いた。
そして誰もいない食堂の隅に行くと、収納空間の中から一枚のゴザを取り出して床に敷いた。用意がいいのか悪いのか、更に膳台を取り出してトレーを置くとデキマに向かって、今日はこれで勘弁してくれと言ってから座った。
それを見ていた食堂の連中は、とうとう堪えきれないような笑い声を出し、中には咽かえるような息遣いまで聞こえてきた。
「悪いな、デキマさんまで付き合わせて」
「いえ、気にしておりません。こういった経験は初めてではありませんので」
「え?」
「それに日本の方に仕えるのですから、こういった事には対応しませんと。日本作法については不勉強で申し訳ありませんが」
「いや、食堂にゴザ敷いて飯食ってたら日本でも笑われるから」
いずれにしてもようやく腰を落ち着けられたことで、食事が取れることを二人は喜んだ。注いできたアイスティーで喉を潤すと、波路はパンに手を伸ばす前に頭に過ぎっていることを声に出して言った。
「でもこの様子で見られている理由がわかった…要するに最下位イビリだな」
「そのようですね」
「なら納得だ。流石は悪魔の学校」
「私は一つ解せません。『高慢の寮』の寮生ならともかく、カツトシ君の成績が他の寮にばれるのが早すぎます」
「どっかで成績発表でもしてるんじゃないの?」
「まあ、一年生どころか上級生に難癖をつけられたところで、カツトシ君なら問題ないですから些細な事ですね。では頂きましょう」
するとデキマは妙にそわそわとして、辺りをキョロキョロと伺う波路の姿が気になった。ひょっとしてアヤコを探しているのだろうか?
「どうかしました?」
「どこかで箸とかってもらえるのかな?」
「恐らく…ありませんね」
「そっかぁ」
と、波路は残念そうにナイフとフォークを不格好に使って夕食を食べ始めたのだった。
食堂につく少し手前で波路はそう呟いた。恐らくは自分と同じく部屋が決まって一息つくことができ、空腹を覚えたので食堂に向かう途中の寮生達なのだろうが、そのほとんどがこちらに視線を向けてきている。
遠慮しがちに視線をよこすのは少数で、大体がこそこそと喋ったり侮蔑的な笑い声とわざと出す者もいる。
「俺が日本人だからかな?」
「いえ、今やアジア人というだけで珍しいとは思われません。ましてマサチューセッツ州は国際的に間口を開く大学が多いので、アジア系の人間もそこそこいますし」
「そっか…てことは俺のことを噂してんだろうな」
「そうですね。お心当たりがありますか?」
「亜夜子さんとの事か、もしくは最下位で入学したって事とか?」
本当なら首席で合格していたのに最下位での入学になったのにはもちろん事情があるのだが、それは校長に口止めされているのでそのことそのものが噂されているとは思えない。そもそも、こそこそと憐憫の眼差しを向けられているのが気がかりだ。
「それが妥当だとは思いますが、分かりかねますね。とにかく食堂に行きましょう」
「そうだな」
二人は食堂に入れば食事の雰囲気に紛れて面白おかしく向けられている侮蔑的な視線を掻い潜れるかと思っていた。だがすぐに考えが甘かったことを思い知る。
波路たちが入った瞬間、まるで待ち受けていたかのように視線が向けられ、再び嘲笑するかのようなヒソヒソとした居心地の悪い空気を浴びせられたのだ。
幸いだったのは、二人がそのような空気をまるで気にも留めない性格だという事だろうか。
だがこちらに向けてやってくるのは、何も形容しがたい雰囲気だけではなかった。
ビュッフェスタイルの朝食を取るため、列に並んだ二人のもとにあからさまに因縁を吹っ掛ける目的で近づいてくる男子生徒たちがいた。
「よう。お前だろ? 今期最下位での入学ってのは」
「ああ。そうみたいだな」
「よく食堂に顔を出せるな」
「ああ。オレなら恥ずかしくって部屋に籠ってるよ」
まるで隠すこともなく突っかかる生徒たちを見て、列に並んでいる者や既に着席して食事をしている者達の多くがこちらに好奇の目を向けた。一体どんな反応を示すのかワクワクしていると、全員の目が物語っていた。
しかし二人はまるで取り合わず、むしろ絡まれているのは他の奴なのかとも思えるくらい平然と食事の話をしている。
「そう言えば、カツトシ君は何が好きなんですか?」
「俺は何でも食うよ」
「好き嫌いがないのは良いですね。つまらなくもありますが」
「そういうデキマさんは?」
「私は酸っぱい食べ物を好みません」
「お、今ので梅干し食べさせたくなった」
「ウメボシ…とはなんですか?」
などと和気藹々とした会話をしながら、列を進んでいく。するとリーダー格の男子はお手本のように怒り、見本のようなセリフを吐いた。
「おい無視してんじゃねえぞ」
そして再びわざわざ二人の前に移動すると、今更ながら波路の隣にいるデキマについて言及してきた。
「その前に君は誰?」
「カツトシ君の従者をしているデキマと言います。主人共々よろしくお願いします」
「はあ? 最下位の癖に従者を従えてんのかよ」
「てことは従者に成績負けてんのか」
そう言って因縁をつけてきた男子たちは下品に笑う。
その笑いは従者よりも成績の劣っている波路と、それ以上にそんな不甲斐ない奴を主と呼ばざるを得ないデキマを嘲笑うためだ。
笑い声をBGMにしながら料理を取り終える。そしてデキマは、
「では失礼します」
と律義に一礼してからその場を去った。
絡んできた男子たちには、それが悔しさを紛らわすためにわざと気丈に振る舞っている風に映ったらしく、結果としてその日はそれ以上因縁を吹っ掛けるのを止めさせる形となっていた。
二人は料理の乗ったトレーを持ちながら、座れるテーブルを探して彷徨っていた。しかし、ほとんどの場所が埋まっている上に、空いている席を見つけても、椅子に足を乗せられたり、わざと水や料理をぶちまけて汚されたり、友人のために席を取っているから座るなと言われたりして、行ったり来たりを繰り返していた。
すると波路は一言、
―――仕方ない。
と呟いた。
そして誰もいない食堂の隅に行くと、収納空間の中から一枚のゴザを取り出して床に敷いた。用意がいいのか悪いのか、更に膳台を取り出してトレーを置くとデキマに向かって、今日はこれで勘弁してくれと言ってから座った。
それを見ていた食堂の連中は、とうとう堪えきれないような笑い声を出し、中には咽かえるような息遣いまで聞こえてきた。
「悪いな、デキマさんまで付き合わせて」
「いえ、気にしておりません。こういった経験は初めてではありませんので」
「え?」
「それに日本の方に仕えるのですから、こういった事には対応しませんと。日本作法については不勉強で申し訳ありませんが」
「いや、食堂にゴザ敷いて飯食ってたら日本でも笑われるから」
いずれにしてもようやく腰を落ち着けられたことで、食事が取れることを二人は喜んだ。注いできたアイスティーで喉を潤すと、波路はパンに手を伸ばす前に頭に過ぎっていることを声に出して言った。
「でもこの様子で見られている理由がわかった…要するに最下位イビリだな」
「そのようですね」
「なら納得だ。流石は悪魔の学校」
「私は一つ解せません。『高慢の寮』の寮生ならともかく、カツトシ君の成績が他の寮にばれるのが早すぎます」
「どっかで成績発表でもしてるんじゃないの?」
「まあ、一年生どころか上級生に難癖をつけられたところで、カツトシ君なら問題ないですから些細な事ですね。では頂きましょう」
するとデキマは妙にそわそわとして、辺りをキョロキョロと伺う波路の姿が気になった。ひょっとしてアヤコを探しているのだろうか?
「どうかしました?」
「どこかで箸とかってもらえるのかな?」
「恐らく…ありませんね」
「そっかぁ」
と、波路は残念そうにナイフとフォークを不格好に使って夕食を食べ始めたのだった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
春から一緒に暮らすことになったいとこたちは露出癖があるせいで僕に色々と見せてくる
釧路太郎
キャラ文芸
僕には露出狂のいとこが三人いる。
他の人にはわからないように僕だけに下着をチラ見せしてくるのだが、他の人はその秘密を誰も知らない。
そんな三人のいとこたちとの共同生活が始まるのだが、僕は何事もなく生活していくことが出来るのか。
三姉妹の長女前田沙緒莉は大学一年生。次女の前田陽香は高校一年生。三女の前田真弓は中学一年生。
新生活に向けたスタートは始まったばかりなのだ。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」にも投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる