SF女子が駄弁るだけ。

宮塚恵一

文字の大きさ
上 下
3 / 3

第3話 シン・ウルトラマン

しおりを挟む
 ◯登校中の道路。
 車の行き交う音が聞こえる。
 ▼は姿勢良く、前を向いて歩いている。
 ▼の後ろから▽が走ってきて、▼の背中を叩く。

▽「おっはよー!」

 驚いてよろめきそうになる▼。
 後ろを睨みつけるが、▽の姿を視認して溜息をつく。

▼「何。あなただったの。ビックリするから、次からそれ、やめてくれないかしら」
▽「ごめんごめん。▼ちゃんが見えたもんだからつい」
▼「ついじゃないわ、全く……。それより、登校中に会うなんて珍しいわね。部活はどうしたのかしら?」
▽「あー。顧問が腰を痛めたとかで休んでてさ。暫くは朝練はお休みなんだ」
▼「そうだったの」
▽「それより、インスタ見たよ! シン・ウルトラマン、観に行ったんだ!?」

 ▼、バツが悪そうに髪に手をかける。

▼「弟の付き添いでね」
▽「どうだったどうだった?」
▼「特撮ヒーローなんて子供騙しと思っていたけれど、SFでもよく聞く用語が作劇を邪魔しない程度に入っていて、驚いたわ」
▽「あー、あれか。プランクブレーンがどうこうとか、余剰次元がどうこうとか。確かにSF小説読んでるとよく出てくるね。シュレディンガーの猫? とか?」
▼「いつも思うけれど、私はあなたがどうしてそんな認識のまま、何冊ものSFを読破しているのか疑問だわ」
▽「いや、だってほとんどの作品の本質って、そこじゃないし?」
▼「そうだけど。普通、もうちょっと科学の素養が身に付いてもおかしくないんじゃない? と思っただけ」

▽「って、そうじゃないんだって」
 と、▼を手で突っ込む。

▽「ウルトラマン! ウルトラマンの話を聞いてたの!」
▼「そうだったわね。悪くなかったわ。私、あれだけの量子物理学の用語を一つの映画で聞いたの、初めてかもと思ったもの」
▽「それはどうだろ。確かに他ではあんま聞かない用語は使ってたけど、割と海外のSF映画だと出てくるよ」
▼「私、あなたほど映画は観ていないもの」

▽「だよねー。▼ちゃんももっといっぱい観たらいいよ。面白いのいっぱいあるし。『アントマン』とかどう? あの映画も、量子物理学の話出てきたよ。それどころか、アントマンって、名前の通り蟻くらいの大きさになれるんだけど、能力を限界まで使うと量子の大きさまで縮めるの。それで量子世界の映像表現とかがあって、クマムシとかがめちゃくちゃ大きくてさ」
▼「だからそこまで認識していてどうして……いいわ。でも量子の大きさでクマムシ? まあそれもいいわ。人間が瞬時にウルトラマンみたいな巨人になるなんて変よね、どこからその質量持って来てるのかしら、なんて弟がテレビを観ている時に思ったことがあったけれど、余剰次元に閉まっていたのね。確かに、テレビでもウルトラマンだけがぼんやり存在している謎の空間があった気がするわ」
▽「余剰次元ってのがあたしよくわかんないけどね」
▼「超ひも理論は聞いたことあるでしょ」
▽「あるある。世界は三次元じゃなくてもっといっぱいあるとかなんとか」
▼「それね。私達には認識できないけど、三次元を超えた次元に折り畳まれてたりとか、三次元を包む膜上の次元があるとか、色々考えられているんだけど、あなたに言っても仕方ないわね」
▽「また馬鹿にされた」
▼「事実でしょ。でも一応、劇中の禍特対の物理学者の人も、五次元とか六次元って言ってたでしょ」
▽「覚えてない」
▼「三次元の外側には五次元があって、素粒子や重力といったものはその壁をすり抜けられるって言われてるのよ。ウルトラマンは、M87の科学力によって、その壁をどうにか飛び越えているわけね」

▽「あー、何か他の小説読んでる時にも出てきたな。だからD4Cの開いた並行世界に、タスクの能力は着いて行けたのかーって思った」
▼「待って。それ何の話」
▽「ジョジョ」
 と、ジョジョ(モデル)立ち。

▼「ホントに幅広いわね……」
▽「D4Cってのがスタンド……敵の能力なんだけど、並行世界を行き来することができるの。だから、死にそうになったら並行世界の別の自分を連れてきて、後は任せた! ってバトンタッチができる能力」
▼「滅茶苦茶厄介ね」
▽「そうそう。並行世界を行き来できるのは能力者の人だけなんだけど、主人公のジョニィが途中から修行の末、重力を操る力を手に入れてね。その力を並行世界に飛ばして、敵の能力者を倒すの」
▼「ああ。五次元のブレーンの上にある並行世界を行き来できる能力だから普通は勝てないけど、重力なら行き来可能だから勝利できるってこと……。よく考えてあるのね。というか、ジョジョってそんな話だったの?」
▽「そんな話というわけではないけど、そんな話をしている時もある」
▼「ちょっと興味出てきちゃったじゃない」
▽「マジ!? 良ければ貸すよ! あ、学校着いちゃった」
 と、少し肩を落とす。

 ▼、小さく笑みをこぼす。




登場作品
『シン・ウルトラマン』樋口真嗣監督作品
『アントマン』ペイトン・リード監督作品
『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』荒木飛呂彦
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

【ママ友百合】ラテアートにハートをのせて

千鶴田ルト
恋愛
専業主婦の優菜は、娘の幼稚園の親子イベントで娘の友達と一緒にいた千春と出会う。 ちょっと変わったママ友不倫百合ほのぼのガールズラブ物語です。 ハッピーエンドになると思うのでご安心ください。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

片思い台本作品集(二人用声劇台本)

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
今まで投稿した事のある一人用の声劇台本を二人用に書き直してみました。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。タイトル変更も禁止です。 ※こちらの作品は男女入れ替えNGとなりますのでご注意ください。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

処理中です...