41 / 276
雨冷え【10月番外編】
6
しおりを挟む
こんにちは、しらたきです。お昼ご飯を食べたあともご主人さまはさかぐちさんのお手伝いです。もちろんぼくも一緒ですよ!
午後からは、さきほど収穫した柿を干し柿にするとのことです。果たしてご主人さまは立派に勤めを果たせるでしょうか。なんだか少し心配です。
というのも、朝からご主人さまは毛布をひっぺがされ、渋柿にかぶりつき、苦い秋刀魚の煮物を食べているからです。いつもだったらグズグズ泣きながらりょうたさんに抱きついて、甘えている頃だというのに。今は誰にも甘えられません。大丈夫でしょうか。
「おみ坊、ナイフは使えるか」
「あぶないからだめって言われてる」
「室生の坊め、過保護だな」
「かほご?」
「甘やかしてるとも言う。ほら、じゃあこっちをしてくれ」
さかぐちさんに渡されたのは、ビニール紐の束でした。これで一体何をするのでしょう。
「俺が柿の皮を剥く。おみ坊はそれを紐で結んでくれ」
「うぃ」
「紐の両端に一つずつだ。いいな」
「だいじょーぶ」
うんうん、これなら大丈夫そうです。ご主人さまは、とても手先が器用なのです。なんたってぼくのマフラーを作ってくれましたからね!
さっそく作業開始です!
「むん、むん」
「へぇ、うまいな」
「むすぶのたのしい」
「そいつぁよかった。その調子でどんどんやってくれ」
しゅるしゅる、まるで魔法のようにさかぐちさんは柿の皮を剥いていきます。それらをご主人さまが綺麗に結びつけていく様は、とても初心者とは思えません。
かごいっぱいにあった柿たちはあっという間に干される準備ができていました。
「おみ坊、やけに静かだな」
「……このかき、にがいから」
「苦くなきゃ食う気だったのか」
「うにゅ……」
この食欲、さすがとしか言いようがありません。お昼には大きなおにぎりを三つも食べたのに。
元気いっぱいな証拠ですね。
「結び終わったら、軽く湯煎するぞ」
「あっためちゃうの?」
「干し柿にした時に甘くするためだ」
「ほほー」
なるほど、このひと手間が大切なんですね。さかぐちさんはなんでもご存知です。さっそく台所でお湯を沸かすのかと思っていると、大きなブリキの筒のところまで柿を運ぶと言います。
何をするのでしょう。
「この一斗缶で火を起こして、湯を沸かす。そのあと軽く湯煎をしたらすぐに干せる。楽ができるってわけだ」
「さかぐち、かしこいね」
「まあ、一応五穀豊穣のご利益があるからな」
ごこくほーじょーとはなんでしょう。言葉の意味が分からず首を傾げます。ご主人さまも同じように首を傾げていました。
よく分からないまま思案している間に、一斗缶の上に置かれていた鍋がグツグツと音を立て始めました。
「よーし、入れるぞ」
沸騰したお湯に柿を入れていきます。ほんの数秒で引き揚げて、また次の柿を入れています。ご主人さまは、お湯につけられた柿をザルに入れる係です。
本当ならご自分で柿を干したいのでしょうが、なんというか、その、少し身長が低いので届かないのです。ううむ、ぼくがもう少し大きければお手伝いできたのに!
「ねーさかぐち」
「あん?」
「なんで甘い柿をほさないの?」
「そりゃ、干し柿にしても甘くならねぇからだ」
「むむ?」
ほう。なんとも不思議なことをおっしゃいます。元から甘いものを干せばもっと甘くなるわけではないのですか? そのまま食べたら泣いてしまうほど渋いほうが、甘くなるのですか?
ヒトの世界は難しいです。
「渋柿は干し柿にすると甘ァくなるんだ。中はトロトロに溶けちまうくらいにな」
「あーんなに渋いのに?」
「なんだってそうだろ。最初は少しくらい渋い方が後から甘くなる」
「むむー?」
そうなのですか? ご主人さまの作るほっとけーきは最初からふわふわで甘いですよ? しらたきには難しい世界です。
でも、さかぐちさんは気にせずどんどん柿を湯煎していきます。なんとも渋いお方です。
「室生の坊もそうだ。今は甘ぇかもしれんが、最初からそうじゃねぇだろ」
「りょーたはずっとやさしいよ」
「優しい……ま、そうかもしれんな」
「んむ?」
難しいお話をしている間に、最後の柿がお湯に入れられました。あとは干すだけで美味しい干し柿になるそうです。
完成したら、みんなで食べられるといいですね、ご主人さま!
午後からは、さきほど収穫した柿を干し柿にするとのことです。果たしてご主人さまは立派に勤めを果たせるでしょうか。なんだか少し心配です。
というのも、朝からご主人さまは毛布をひっぺがされ、渋柿にかぶりつき、苦い秋刀魚の煮物を食べているからです。いつもだったらグズグズ泣きながらりょうたさんに抱きついて、甘えている頃だというのに。今は誰にも甘えられません。大丈夫でしょうか。
「おみ坊、ナイフは使えるか」
「あぶないからだめって言われてる」
「室生の坊め、過保護だな」
「かほご?」
「甘やかしてるとも言う。ほら、じゃあこっちをしてくれ」
さかぐちさんに渡されたのは、ビニール紐の束でした。これで一体何をするのでしょう。
「俺が柿の皮を剥く。おみ坊はそれを紐で結んでくれ」
「うぃ」
「紐の両端に一つずつだ。いいな」
「だいじょーぶ」
うんうん、これなら大丈夫そうです。ご主人さまは、とても手先が器用なのです。なんたってぼくのマフラーを作ってくれましたからね!
さっそく作業開始です!
「むん、むん」
「へぇ、うまいな」
「むすぶのたのしい」
「そいつぁよかった。その調子でどんどんやってくれ」
しゅるしゅる、まるで魔法のようにさかぐちさんは柿の皮を剥いていきます。それらをご主人さまが綺麗に結びつけていく様は、とても初心者とは思えません。
かごいっぱいにあった柿たちはあっという間に干される準備ができていました。
「おみ坊、やけに静かだな」
「……このかき、にがいから」
「苦くなきゃ食う気だったのか」
「うにゅ……」
この食欲、さすがとしか言いようがありません。お昼には大きなおにぎりを三つも食べたのに。
元気いっぱいな証拠ですね。
「結び終わったら、軽く湯煎するぞ」
「あっためちゃうの?」
「干し柿にした時に甘くするためだ」
「ほほー」
なるほど、このひと手間が大切なんですね。さかぐちさんはなんでもご存知です。さっそく台所でお湯を沸かすのかと思っていると、大きなブリキの筒のところまで柿を運ぶと言います。
何をするのでしょう。
「この一斗缶で火を起こして、湯を沸かす。そのあと軽く湯煎をしたらすぐに干せる。楽ができるってわけだ」
「さかぐち、かしこいね」
「まあ、一応五穀豊穣のご利益があるからな」
ごこくほーじょーとはなんでしょう。言葉の意味が分からず首を傾げます。ご主人さまも同じように首を傾げていました。
よく分からないまま思案している間に、一斗缶の上に置かれていた鍋がグツグツと音を立て始めました。
「よーし、入れるぞ」
沸騰したお湯に柿を入れていきます。ほんの数秒で引き揚げて、また次の柿を入れています。ご主人さまは、お湯につけられた柿をザルに入れる係です。
本当ならご自分で柿を干したいのでしょうが、なんというか、その、少し身長が低いので届かないのです。ううむ、ぼくがもう少し大きければお手伝いできたのに!
「ねーさかぐち」
「あん?」
「なんで甘い柿をほさないの?」
「そりゃ、干し柿にしても甘くならねぇからだ」
「むむ?」
ほう。なんとも不思議なことをおっしゃいます。元から甘いものを干せばもっと甘くなるわけではないのですか? そのまま食べたら泣いてしまうほど渋いほうが、甘くなるのですか?
ヒトの世界は難しいです。
「渋柿は干し柿にすると甘ァくなるんだ。中はトロトロに溶けちまうくらいにな」
「あーんなに渋いのに?」
「なんだってそうだろ。最初は少しくらい渋い方が後から甘くなる」
「むむー?」
そうなのですか? ご主人さまの作るほっとけーきは最初からふわふわで甘いですよ? しらたきには難しい世界です。
でも、さかぐちさんは気にせずどんどん柿を湯煎していきます。なんとも渋いお方です。
「室生の坊もそうだ。今は甘ぇかもしれんが、最初からそうじゃねぇだろ」
「りょーたはずっとやさしいよ」
「優しい……ま、そうかもしれんな」
「んむ?」
難しいお話をしている間に、最後の柿がお湯に入れられました。あとは干すだけで美味しい干し柿になるそうです。
完成したら、みんなで食べられるといいですね、ご主人さま!
28
お気に入りに追加
570
あなたにおすすめの小説
【完結】いてもいなくてもいい妻のようですので 妻の座を返上いたします!
ユユ
恋愛
夫とは卒業と同時に婚姻、
1年以内に妊娠そして出産。
跡継ぎを産んで女主人以上の
役割を果たしていたし、
円満だと思っていた。
夫の本音を聞くまでは。
そして息子が他人に思えた。
いてもいなくてもいい存在?萎んだ花?
分かりました。どうぞ若い妻をお迎えください。
* 作り話です
* 完結保証付き
* 暇つぶしにどうぞ
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。
だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。
そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。
全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。
気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。
そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。
すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった
白雲八鈴
恋愛
私はウォルス侯爵家に15歳の時に嫁ぎ婚姻後、直ぐに夫は魔王討伐隊に出兵しました。6年後、戦地から夫が帰って来ました、妻という女を連れて。
もういいですか。私はただ好きな物を作って生きていいですか。この国になんて出ていってやる。
ただ、皆に喜ばれる物を作って生きたいと願う女性がその才能に目を付けられ周りに翻弄されていく。彼女は自由に物を作れる道を歩むことが出来るのでしょうか。
番外編
謎の少女強襲編
彼女が作り出した物は意外な形で人々を苦しめていた事を知り、彼女は再び帝国の地を踏むこととなる。
私が成した事への清算に行きましょう。
炎国への旅路編
望んでいた炎国への旅行に行く事が出来ない日々を送っていたが、色々な人々の手を借りながら炎国のにたどり着くも、そこにも帝国の影が・・・。
え?なんで私に誰も教えてくれなかったの?そこ大事ー!
*本編は完結済みです。
*誤字脱字は程々にあります。
*なろう様にも投稿させていただいております。
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。