143 / 167
第26章 鳥と獣。
1 呼子鳥。
しおりを挟む
『あの家に、どうやら呼子鳥が憑いたらしい』
《あぁ、あの家か》
「まぁ、では暫く見守りませんとね」
そうして鳶が、鷹を生んだ。
『いや、実に立派になられて』
《成人式でもお見掛けしましたが、更に素晴らしい方になられた》
「そうですよ、だからこそ、ご婚約は?」
鷹に見合う花嫁を、人から探す事は難しい。
『生憎と、息子には幾ばくか難しい性分が有りまして』
「私が至らないばかりに、少々難儀な子に育ってしまいまして、幾つかお断りを。大変、申し訳御座いません」
鷹には雀に無いモノが有る。
鷹には呼子鳥に無いモノが有る。
『いや、それだけ賢いと言う事でしょう』
《昨今の相手選びは非常に難しい、相性ともなれば、仕方の無い事でしょう》
「そうですね、賢い子ともなれば、お相手を選ぶ事も難しいのは道理でしょうね」
「すみません、ありがとうございます」
『さ、お酒を、もう一杯』
何故、どうして、鳶に鷹が生めようか。
何故、どうして、鳶が鷹を育てられようか。
『いや、アレは間違い無く呼子鳥の鷹だ』
《ええ、間違い無く、鳶から鷹が生まれたようで》
「少なくとも、あの旦那にも、全く似てませんからね」
『まぁ、平凡で凡庸な者に家を潰されるよりは、マシだろう』
《あぁ、全く、そこだけは有能さを認めてやろう》
「そうですね、少なくとも、育て方は間違えてはいなさそうですから」
『あぁ、飲み直そう』
《祝杯だ》
「祝杯ね」
外の目は、思うよりコチラを見ている。
コチラが思う以上に、見定めている。
『あの子は、そんなに僕に似ていないだろうか』
愚か者は如何に身内に甘いか。
その甘さで如何に目が曇るか。
愚か者は、さして考えもしない。
「嫌味を間に受けてはダメですよ、私達の子育てが上手くいっている、その事の揶揄なんですから」
『あぁ、君のお陰だね、ありがとう』
私には3人の子供が居る。
種は全て、彼のモノでは無い。
「いいえ、コチラこそ、ありがとうございます」
僕には3人の子供が居る。
けれど、似てはいない。
あまりにも、似ていなさ過ぎる。
『おはよう』
『おはようございます』
《おはようございます》
「おはようございます」
「おはようございます、さ、頂きましょう」
『《「はい、頂きます、お父様」》』
『あぁ、召し上がれ』
僕の母は、あまり良い育ちでは無く。
家の事も、子供の事も満足に出来無い人だった。
ただ、母は優しい人だった。
多分、優し過ぎたのだろう。
この家の厳しさに負け、母は早くに病で臥せる事になり、療養所へ。
そして優しい母の居ない家は、更に厳しくなり。
僕は彼女に、妻に救われた。
美しく賢く、優しい妻。
妻は家族に直ぐにも気に入られ、店の者にも、取り引き先にも気に入られ。
あっと言う間に、僕は店を任される事になった。
そして妻は、呼子鳥、そう呼ばれる様になった。
「如何です?」
『あぁ、いつも通り美味しいよ、ありがとう』
「良かった」
最初は確かに疑った。
けれど今は、寧ろコレで良い、僕に似ずに良かった。
そう思っている。
少なくとも昨今の、我が子が愚かな相手に振り回されるかも知れない、と。
そう心配する必要すら無い程、しっかりしているのだから。
『あぁ、目出度い』
《実に目出度い》
「ご婚約、おめでとうございます」
「ありがとうございます」
やっと、息子に婚約者が出来た。
平凡で凡庸な容姿では有るけれど、穏やかで優しく、何処か親しみを覚える雰囲気を持っている。
『コレで、ココもすっかり安泰ですな』
《あぁ、この家は更に、続きますな》
「そうね」
そうして息子の婚約が決まった次の日。
『お前と言うヤツは』
《ごめんなさい、お父様、さようなら》
『まっ』
「アナタ、目を覚ませば、いつか帰って来る筈。それに、まだ子は居るわ、欲張っては罰が当たりますよ」
『君は、あの子が心配にならないのか』
「勿論、ですけれど子は親のモノでも、家のモノでも無い。けれど、この家の子、待ちましょう」
『あぁ、だが』
「賢い子なら、いつか気付き戻って来る筈、なんですから」
それから、そこからだった。
「今まで、お世話になりました」
『一体、どう言う』
「私は、本当の父親の元に戻ります、今まで本当にありがとうございました」
『何を、言っているんだ』
「私とお父様は、あまりに似ていませんでしょう、何もかも全て」
『何か、騙されているんじゃないか、確かに似ていないが』
「私と本当のお父様は良く似ているんです、今まで本当にありがとうございました、では」
末娘に続き、長女まで。
『どう言う、事なんだ』
「アナタ、落ち着いて下さい。あの子は、お祖母様のお父上の若い頃にそっくりなんですよ、ほら」
古ぼけた写真の曽祖父と長女は、確かに似ていた。
父の母親には似ていないが、確かに長女にも次女にも、この家の血が流れている。
『あの子を、連れ戻さなくては』
「あの子も賢い子です、いずれ戻って来る筈。今は夫婦2人で息子を、将来の花嫁を支えましょう、欲張っては罰が当たるわ」
『あぁ、あぁ』
娘達は戻らず、息子の婚約も、破棄となった。
『何故、何故なんだ』
『何故、どうしてだと思いますか、父さん』
『何故なんだ、どうして』
『それが分からないからですよ、今までありがとうございました、さようなら』
そうして僕は、家も何もかもを、失った。
《あぁ、あの家か》
「まぁ、では暫く見守りませんとね」
そうして鳶が、鷹を生んだ。
『いや、実に立派になられて』
《成人式でもお見掛けしましたが、更に素晴らしい方になられた》
「そうですよ、だからこそ、ご婚約は?」
鷹に見合う花嫁を、人から探す事は難しい。
『生憎と、息子には幾ばくか難しい性分が有りまして』
「私が至らないばかりに、少々難儀な子に育ってしまいまして、幾つかお断りを。大変、申し訳御座いません」
鷹には雀に無いモノが有る。
鷹には呼子鳥に無いモノが有る。
『いや、それだけ賢いと言う事でしょう』
《昨今の相手選びは非常に難しい、相性ともなれば、仕方の無い事でしょう》
「そうですね、賢い子ともなれば、お相手を選ぶ事も難しいのは道理でしょうね」
「すみません、ありがとうございます」
『さ、お酒を、もう一杯』
何故、どうして、鳶に鷹が生めようか。
何故、どうして、鳶が鷹を育てられようか。
『いや、アレは間違い無く呼子鳥の鷹だ』
《ええ、間違い無く、鳶から鷹が生まれたようで》
「少なくとも、あの旦那にも、全く似てませんからね」
『まぁ、平凡で凡庸な者に家を潰されるよりは、マシだろう』
《あぁ、全く、そこだけは有能さを認めてやろう》
「そうですね、少なくとも、育て方は間違えてはいなさそうですから」
『あぁ、飲み直そう』
《祝杯だ》
「祝杯ね」
外の目は、思うよりコチラを見ている。
コチラが思う以上に、見定めている。
『あの子は、そんなに僕に似ていないだろうか』
愚か者は如何に身内に甘いか。
その甘さで如何に目が曇るか。
愚か者は、さして考えもしない。
「嫌味を間に受けてはダメですよ、私達の子育てが上手くいっている、その事の揶揄なんですから」
『あぁ、君のお陰だね、ありがとう』
私には3人の子供が居る。
種は全て、彼のモノでは無い。
「いいえ、コチラこそ、ありがとうございます」
僕には3人の子供が居る。
けれど、似てはいない。
あまりにも、似ていなさ過ぎる。
『おはよう』
『おはようございます』
《おはようございます》
「おはようございます」
「おはようございます、さ、頂きましょう」
『《「はい、頂きます、お父様」》』
『あぁ、召し上がれ』
僕の母は、あまり良い育ちでは無く。
家の事も、子供の事も満足に出来無い人だった。
ただ、母は優しい人だった。
多分、優し過ぎたのだろう。
この家の厳しさに負け、母は早くに病で臥せる事になり、療養所へ。
そして優しい母の居ない家は、更に厳しくなり。
僕は彼女に、妻に救われた。
美しく賢く、優しい妻。
妻は家族に直ぐにも気に入られ、店の者にも、取り引き先にも気に入られ。
あっと言う間に、僕は店を任される事になった。
そして妻は、呼子鳥、そう呼ばれる様になった。
「如何です?」
『あぁ、いつも通り美味しいよ、ありがとう』
「良かった」
最初は確かに疑った。
けれど今は、寧ろコレで良い、僕に似ずに良かった。
そう思っている。
少なくとも昨今の、我が子が愚かな相手に振り回されるかも知れない、と。
そう心配する必要すら無い程、しっかりしているのだから。
『あぁ、目出度い』
《実に目出度い》
「ご婚約、おめでとうございます」
「ありがとうございます」
やっと、息子に婚約者が出来た。
平凡で凡庸な容姿では有るけれど、穏やかで優しく、何処か親しみを覚える雰囲気を持っている。
『コレで、ココもすっかり安泰ですな』
《あぁ、この家は更に、続きますな》
「そうね」
そうして息子の婚約が決まった次の日。
『お前と言うヤツは』
《ごめんなさい、お父様、さようなら》
『まっ』
「アナタ、目を覚ませば、いつか帰って来る筈。それに、まだ子は居るわ、欲張っては罰が当たりますよ」
『君は、あの子が心配にならないのか』
「勿論、ですけれど子は親のモノでも、家のモノでも無い。けれど、この家の子、待ちましょう」
『あぁ、だが』
「賢い子なら、いつか気付き戻って来る筈、なんですから」
それから、そこからだった。
「今まで、お世話になりました」
『一体、どう言う』
「私は、本当の父親の元に戻ります、今まで本当にありがとうございました」
『何を、言っているんだ』
「私とお父様は、あまりに似ていませんでしょう、何もかも全て」
『何か、騙されているんじゃないか、確かに似ていないが』
「私と本当のお父様は良く似ているんです、今まで本当にありがとうございました、では」
末娘に続き、長女まで。
『どう言う、事なんだ』
「アナタ、落ち着いて下さい。あの子は、お祖母様のお父上の若い頃にそっくりなんですよ、ほら」
古ぼけた写真の曽祖父と長女は、確かに似ていた。
父の母親には似ていないが、確かに長女にも次女にも、この家の血が流れている。
『あの子を、連れ戻さなくては』
「あの子も賢い子です、いずれ戻って来る筈。今は夫婦2人で息子を、将来の花嫁を支えましょう、欲張っては罰が当たるわ」
『あぁ、あぁ』
娘達は戻らず、息子の婚約も、破棄となった。
『何故、何故なんだ』
『何故、どうしてだと思いますか、父さん』
『何故なんだ、どうして』
『それが分からないからですよ、今までありがとうございました、さようなら』
そうして僕は、家も何もかもを、失った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
声劇・シチュボ台本たち
ぐーすか
大衆娯楽
フリー台本たちです。
声劇、ボイスドラマ、シチュエーションボイス、朗読などにご使用ください。
使用許可不要です。(配信、商用、収益化などの際は 作者表記:ぐーすか を添えてください。できれば一報いただけると助かります)
自作発言・過度な改変は許可していません。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる