112 / 167
第22章 機関と教授と担当。
1 耳切り。
しおりを挟む
私の村には他には無いらしい、珍しい風習が有ります。
縁起の悪い日や、縁起の悪い事が有った後に生まれた子は、耳の先を切られます。
そうして人の子だ、と神様に見逃して貰い、長生き出来る様にと耳を切ります。
そして、耳切り同士は結婚が出来ません。
どんなに遠縁だとしても、血が濃くなり、子も親も不幸になるとされています。
更には耳切りには神様が付いているので、横暴な事や理不尽な事をすると、呪われるとも。
私もそんな耳切りの1人です。
耳切りのお陰なのか、村では特に意地の悪い事をされなかったのですが、都会では別でした。
やれ因習持ちの田舎者、そんな風習は聞いた事が無い、恨みを買って切られた事の単なる言い訳だろう。
そう都会の人に粗末に扱われます。
単に、少し耳の先が短いと言うだけで、どうしてこの様な目に遭わねばならないのでしょうか。
どうか、都会の人にも分かって貰える様に。
どうか、何か書いては頂けませんでしょうか。
私の故郷は◯✕です。
もし良ければ、その風習の起こりもお調べ頂ければと、どうか宜しくお願い致します。
「だそうなんですが、小泉先生」
『オーゥ、勿論行きますデース』
「ありがとうございます」
『デスが、付き添いが必要デース、山の方面は少し複雑デス。梓巫女の方とか欲しいデースね、何か神霊の気に障る事などハ、避けたいデスから』
「あ、はい、知り合いに伺ってみますね」
『お願いしマース』
小泉教授は、民俗学で有名でらっしゃる柳田先生、折口先生のお墨付きの方で。
僕が国家公安委員会の方に捕まった時も、この方の事が書かれていた事が、検閲対象になってしまったのではと思っています。
何故なら、珍しく外国から帰化された方なので、外交問題にはならないかと。
そう懸念されての事では、と。
その小泉教授は二つ返事で了承して下さり、次に川中島さんと神宮寺さんへ伺ってみると。
『暫く仕事が有るので、それに神宮寺が最適かと』
「えー、実はお相手は女性でして」
《僕は一体、どう思われているんだろうか》
『ご多幸な方であれば大丈夫かと』
「あ、なら大丈夫ですね、お願いします」
《良いですよ、最近は関東からも出ていませんし》
「ありがとうございます」
こうして奇妙な取材旅行が成立し、僕らは夜行で向かう事に。
《久し振りだね、こうした旅路は》
「もー、思い出しちゃうじゃないですか」
《仕方が無いよ、僕も居る事だし、夜行なのだし》
「ですけど西側へは初めてなんですよ僕、また違いますね、寝台の配置や形」
2階建ての寝台上部はあまり壁が無く、覆いを開ければかなりの開放感。
中には見知らぬ者同士ながらも、既に小さな宴会を開いてらっしゃる方々も居る程。
全然、全くもって北への寝台とは違いました。
《北で使うには、流石に寒そうだからね》
「あぁ、確かに」
《良い話を聞かせようか》
「怪談はダメですからね?他の方のご迷惑にもなりますし」
《向こうが騒がしいのだし、直ぐに済ませるよ》
「もー、神宮寺さんに見えても知りませんからね?」
《僕が独りだけで夜行に乗った時……》
そうして、食後に怖い小話を聞かされてしまい。
何とか寝酒で眠り、起きると。
「わぁ、凄いですよ、神宮寺さん」
《ん、んー、何だい林檎君》
「ほら、ご来光ですよ」
起き上がり覆いを開け、1番に目に飛び込んで来たのが、朝焼けでした。
《ぁあ、うんん》
「もー、綺麗ですよ、勿体無い」
橙や黄色と言うより、本当に黄金色の朝焼けで。
やっぱり、こんなに綺麗な景色をそのまま残せる写真は凄いな、と改めて感動してしまいました。
《はぁ、君は本当に、子供の様だね》
「幼くて結構です、コレが汚く見えるのが大人なら、子供のままの方が良いですから」
《あぁ、そう言えば件の子の名前が、枇杷君になりそうだと聞いたよ》
「いらっしゃるんですかね?枇杷さん」
《関西方面に居るそうだよ、それに梨も、中にはさわらぎと読むらしいね》
「いっそ、果物連合会を創設して、日頃の憂さ晴らしをするのも良いかも知れませんね」
《美味しそうな会だね、僕も何かに改名するか、婿入りするか。蜜柑、橙、栗も居るそうだよ》
「あー、お会いしたかったな、名字先生」
《まぁ、僕は興味本位で聞き耳を立てていただけ、だけれどね》
「栗は、果物連合会で良いんでしょうか」
《そこは、甘い木の実と言う事で、入れてやった方が良いんじゃないだろうか》
「ですよね、細か過ぎて派閥が分裂しても悲しいですし」
《そうだね》
「あ、何処かの駅で駅弁が買えるそうなんですよ」
《林檎君、逃すのは勿体無い、急いで支度をしよう》
神宮寺さんの怖い小話の事はすっかり忘れ、僕らは急いで準備をし。
他にも同じ事を企んでいるであろう方に尋ね、きっちり3人分のお金を用意し、売り子の居る車両出口付近にて待機し。
「買えましたよ、3つ」
《良くやったね林檎君、先ずは女史に進呈に行ってきたらどうだい》
「はい」
作家達が林檎君を傍に置く理由が、分かった気がした。
彼は何でも喜んでこなす、そこがまた、気に入られる要因の1つなのだろう。
《お帰り、喜んでいたかい》
「はい、先生も知らなかったそうで、大変喜んで頂けました」
《そうか、なら僕らも頂こう》
「はい、頂きまーす」
本当に、美味そうに良く食べる。
やれ出来立てが1番だ、関東だ関西だと五月蝿い者より、ずっと良い。
こう気楽に構えずとも良いのが、女に居れば良いんだが。
あんまりにだらしが無いのもな。
《あぁ、この漬物が美味い》
「ですよね、この包み紙取っておきたいので、神宮寺さんのも頂いて良いですか?」
《あぁ、構わないよ》
「ありがとうございます」
早速、包みの裏に何やら書き始めた。
何処まで行っても真面目で、仕事熱心で。
本当に林檎君は結婚出来るんだろうか。
川中島から聞いた限りは、胸の大きい女と知り合いだ、と。
だが知り合い程度だろう、とも。
査定を後回しにしていたが、そろそろ見定めておくべきだろうか。
《弁当が乾いてしまうよ》
「あ、はい」
それにしても、どちらが先なのかは分からないが、随分と作品の中身と似た様な事が起こる。
それとも、件の作家達は一枚噛んでいるのか。
そもそも、林檎君が誘導しているか。
いや、最後のだけは無いだろう。
彼は何より、物語を大切にするのだから。
《感想も程々に、弁当が勿体無いよ》
「ふぁい」
頑張って買ったからでしょうか、道行で買った駅弁は凄く美味しかったです。
三色稲荷に俵型のおにぎりが3つ、甘い厚焼き玉子と大きな煮豆、良い塩梅の筑前煮。
二色の焼き魚に小ぶりな帆立は香ばしく、箸休めにはひじき煮と青葉の漬物。
そして甘味は、きな粉がまぶされた、わらび餅。
歯触りと良い舌触りと良い、実に絹の様なわらび餅でした。
うん、また食べたいですね。
『不思議デスねー、朝食を食べたばかりなのに、もう食べたい気がしマース』
「お出汁の香りってズルいですよね、どうしてでしょうね?」
《食べても構いませんけど、車に酔う方は止めておいた方が良いかと、相当の山奥だそうですから》
『ォーゥ、止めておきマース』
「では、このまま出発しましょう」
そうして借りた車で神宮寺さんと交代しながら、山奥へ山奥へ。
合間に休憩を挟みながらも着いたのは、お昼過ぎでした。
『お腹ペコペコデース』
「ですね、あ、ココですココ。先ずは僕が挨拶に行ってきますねー」
お伺いしてみると、本当に普通の村に見えました。
本当に、何の変哲も無い穏やかな村。
『何のお構いも出来ませんが、どうぞどうぞ』
『ありがとうございマース、私は小泉 雲潤。空の雲に潤む、播磨国風土記から頂きマーシた』
『あぁ、良い塩梅で雨が降りそうなお名前だね』
『ありがとうございマース、東京弁がお上手デースね』
『いえいえ、何回か出稼ぎに行った程度で、コレでも気張ってる方ですよ』
『私、イッパイ住んでマースけど、まだまだデース』
『お作法もしっかりしてるんですし、大丈夫ですよ、もっと南の人の方が凄いもんですよ』
『オーゥ、アレは本当に、未だに分かりまセーン』
「僕もです、コチラの方も紹介しますね」
《神宮寺 泉儺と申します、お世話になります》
『あぁ、お狐さんの』
《いえ、泉に追儺、祖父が綺麗な水に困らない様にと付けてくれたんです》
『あぁ、どちらもお水さんに縁有り、暫くは日照りの心配をしなくて済みそうで。あぁ、直ぐにお昼をお出ししますから、どうぞゆっくりしていて下さい』
「お手伝いさせて下さい、日頃から良く歩き回っているので、体力が余りそうなんですよ」
『あらあら、それなら少し、お願いしますね』
「はい」
縁起の悪い日や、縁起の悪い事が有った後に生まれた子は、耳の先を切られます。
そうして人の子だ、と神様に見逃して貰い、長生き出来る様にと耳を切ります。
そして、耳切り同士は結婚が出来ません。
どんなに遠縁だとしても、血が濃くなり、子も親も不幸になるとされています。
更には耳切りには神様が付いているので、横暴な事や理不尽な事をすると、呪われるとも。
私もそんな耳切りの1人です。
耳切りのお陰なのか、村では特に意地の悪い事をされなかったのですが、都会では別でした。
やれ因習持ちの田舎者、そんな風習は聞いた事が無い、恨みを買って切られた事の単なる言い訳だろう。
そう都会の人に粗末に扱われます。
単に、少し耳の先が短いと言うだけで、どうしてこの様な目に遭わねばならないのでしょうか。
どうか、都会の人にも分かって貰える様に。
どうか、何か書いては頂けませんでしょうか。
私の故郷は◯✕です。
もし良ければ、その風習の起こりもお調べ頂ければと、どうか宜しくお願い致します。
「だそうなんですが、小泉先生」
『オーゥ、勿論行きますデース』
「ありがとうございます」
『デスが、付き添いが必要デース、山の方面は少し複雑デス。梓巫女の方とか欲しいデースね、何か神霊の気に障る事などハ、避けたいデスから』
「あ、はい、知り合いに伺ってみますね」
『お願いしマース』
小泉教授は、民俗学で有名でらっしゃる柳田先生、折口先生のお墨付きの方で。
僕が国家公安委員会の方に捕まった時も、この方の事が書かれていた事が、検閲対象になってしまったのではと思っています。
何故なら、珍しく外国から帰化された方なので、外交問題にはならないかと。
そう懸念されての事では、と。
その小泉教授は二つ返事で了承して下さり、次に川中島さんと神宮寺さんへ伺ってみると。
『暫く仕事が有るので、それに神宮寺が最適かと』
「えー、実はお相手は女性でして」
《僕は一体、どう思われているんだろうか》
『ご多幸な方であれば大丈夫かと』
「あ、なら大丈夫ですね、お願いします」
《良いですよ、最近は関東からも出ていませんし》
「ありがとうございます」
こうして奇妙な取材旅行が成立し、僕らは夜行で向かう事に。
《久し振りだね、こうした旅路は》
「もー、思い出しちゃうじゃないですか」
《仕方が無いよ、僕も居る事だし、夜行なのだし》
「ですけど西側へは初めてなんですよ僕、また違いますね、寝台の配置や形」
2階建ての寝台上部はあまり壁が無く、覆いを開ければかなりの開放感。
中には見知らぬ者同士ながらも、既に小さな宴会を開いてらっしゃる方々も居る程。
全然、全くもって北への寝台とは違いました。
《北で使うには、流石に寒そうだからね》
「あぁ、確かに」
《良い話を聞かせようか》
「怪談はダメですからね?他の方のご迷惑にもなりますし」
《向こうが騒がしいのだし、直ぐに済ませるよ》
「もー、神宮寺さんに見えても知りませんからね?」
《僕が独りだけで夜行に乗った時……》
そうして、食後に怖い小話を聞かされてしまい。
何とか寝酒で眠り、起きると。
「わぁ、凄いですよ、神宮寺さん」
《ん、んー、何だい林檎君》
「ほら、ご来光ですよ」
起き上がり覆いを開け、1番に目に飛び込んで来たのが、朝焼けでした。
《ぁあ、うんん》
「もー、綺麗ですよ、勿体無い」
橙や黄色と言うより、本当に黄金色の朝焼けで。
やっぱり、こんなに綺麗な景色をそのまま残せる写真は凄いな、と改めて感動してしまいました。
《はぁ、君は本当に、子供の様だね》
「幼くて結構です、コレが汚く見えるのが大人なら、子供のままの方が良いですから」
《あぁ、そう言えば件の子の名前が、枇杷君になりそうだと聞いたよ》
「いらっしゃるんですかね?枇杷さん」
《関西方面に居るそうだよ、それに梨も、中にはさわらぎと読むらしいね》
「いっそ、果物連合会を創設して、日頃の憂さ晴らしをするのも良いかも知れませんね」
《美味しそうな会だね、僕も何かに改名するか、婿入りするか。蜜柑、橙、栗も居るそうだよ》
「あー、お会いしたかったな、名字先生」
《まぁ、僕は興味本位で聞き耳を立てていただけ、だけれどね》
「栗は、果物連合会で良いんでしょうか」
《そこは、甘い木の実と言う事で、入れてやった方が良いんじゃないだろうか》
「ですよね、細か過ぎて派閥が分裂しても悲しいですし」
《そうだね》
「あ、何処かの駅で駅弁が買えるそうなんですよ」
《林檎君、逃すのは勿体無い、急いで支度をしよう》
神宮寺さんの怖い小話の事はすっかり忘れ、僕らは急いで準備をし。
他にも同じ事を企んでいるであろう方に尋ね、きっちり3人分のお金を用意し、売り子の居る車両出口付近にて待機し。
「買えましたよ、3つ」
《良くやったね林檎君、先ずは女史に進呈に行ってきたらどうだい》
「はい」
作家達が林檎君を傍に置く理由が、分かった気がした。
彼は何でも喜んでこなす、そこがまた、気に入られる要因の1つなのだろう。
《お帰り、喜んでいたかい》
「はい、先生も知らなかったそうで、大変喜んで頂けました」
《そうか、なら僕らも頂こう》
「はい、頂きまーす」
本当に、美味そうに良く食べる。
やれ出来立てが1番だ、関東だ関西だと五月蝿い者より、ずっと良い。
こう気楽に構えずとも良いのが、女に居れば良いんだが。
あんまりにだらしが無いのもな。
《あぁ、この漬物が美味い》
「ですよね、この包み紙取っておきたいので、神宮寺さんのも頂いて良いですか?」
《あぁ、構わないよ》
「ありがとうございます」
早速、包みの裏に何やら書き始めた。
何処まで行っても真面目で、仕事熱心で。
本当に林檎君は結婚出来るんだろうか。
川中島から聞いた限りは、胸の大きい女と知り合いだ、と。
だが知り合い程度だろう、とも。
査定を後回しにしていたが、そろそろ見定めておくべきだろうか。
《弁当が乾いてしまうよ》
「あ、はい」
それにしても、どちらが先なのかは分からないが、随分と作品の中身と似た様な事が起こる。
それとも、件の作家達は一枚噛んでいるのか。
そもそも、林檎君が誘導しているか。
いや、最後のだけは無いだろう。
彼は何より、物語を大切にするのだから。
《感想も程々に、弁当が勿体無いよ》
「ふぁい」
頑張って買ったからでしょうか、道行で買った駅弁は凄く美味しかったです。
三色稲荷に俵型のおにぎりが3つ、甘い厚焼き玉子と大きな煮豆、良い塩梅の筑前煮。
二色の焼き魚に小ぶりな帆立は香ばしく、箸休めにはひじき煮と青葉の漬物。
そして甘味は、きな粉がまぶされた、わらび餅。
歯触りと良い舌触りと良い、実に絹の様なわらび餅でした。
うん、また食べたいですね。
『不思議デスねー、朝食を食べたばかりなのに、もう食べたい気がしマース』
「お出汁の香りってズルいですよね、どうしてでしょうね?」
《食べても構いませんけど、車に酔う方は止めておいた方が良いかと、相当の山奥だそうですから》
『ォーゥ、止めておきマース』
「では、このまま出発しましょう」
そうして借りた車で神宮寺さんと交代しながら、山奥へ山奥へ。
合間に休憩を挟みながらも着いたのは、お昼過ぎでした。
『お腹ペコペコデース』
「ですね、あ、ココですココ。先ずは僕が挨拶に行ってきますねー」
お伺いしてみると、本当に普通の村に見えました。
本当に、何の変哲も無い穏やかな村。
『何のお構いも出来ませんが、どうぞどうぞ』
『ありがとうございマース、私は小泉 雲潤。空の雲に潤む、播磨国風土記から頂きマーシた』
『あぁ、良い塩梅で雨が降りそうなお名前だね』
『ありがとうございマース、東京弁がお上手デースね』
『いえいえ、何回か出稼ぎに行った程度で、コレでも気張ってる方ですよ』
『私、イッパイ住んでマースけど、まだまだデース』
『お作法もしっかりしてるんですし、大丈夫ですよ、もっと南の人の方が凄いもんですよ』
『オーゥ、アレは本当に、未だに分かりまセーン』
「僕もです、コチラの方も紹介しますね」
《神宮寺 泉儺と申します、お世話になります》
『あぁ、お狐さんの』
《いえ、泉に追儺、祖父が綺麗な水に困らない様にと付けてくれたんです》
『あぁ、どちらもお水さんに縁有り、暫くは日照りの心配をしなくて済みそうで。あぁ、直ぐにお昼をお出ししますから、どうぞゆっくりしていて下さい』
「お手伝いさせて下さい、日頃から良く歩き回っているので、体力が余りそうなんですよ」
『あらあら、それなら少し、お願いしますね』
「はい」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
声劇・シチュボ台本たち
ぐーすか
大衆娯楽
フリー台本たちです。
声劇、ボイスドラマ、シチュエーションボイス、朗読などにご使用ください。
使用許可不要です。(配信、商用、収益化などの際は 作者表記:ぐーすか を添えてください。できれば一報いただけると助かります)
自作発言・過度な改変は許可していません。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる