茨の蕾は綻び溢れる〜クールな同期はいばら姫を離さない〜

初月みちる

文字の大きさ
上 下
31 / 100
第五幕 温めてきた絆

同族

しおりを挟む
「……そう、だったの」

百子の呆然とした声を聞き、陽翔は諦めたように息を吐いた。きっと百子は自分を避けるようになるだろう。もっと早くに言わねばならなかったのに、今頃言うなんて遅すぎる。何なら百子を看病した後に言わないといけなかった。百子に惚れただけでなく、結婚して一緒に暮らしたいと思うのならば。

「百子、聞いての通り俺の家の事情は複雑で面倒なんだ。百子のお父上が苦労するって仰ったのは、結婚したら俺の親との付き合いが他の人間とはだいぶ違うのと、単純に百子と俺の育った背景が違い過ぎて結婚生活が大変だと、そうお思いになったんだと思う。育った環境が違うと価値観も大きく違ってくる場合もあるし、あとは百子が俺の親にいじめられる懸念もあったんだろうな」

こんな話を聞かされて、百子はさぞかし呆れているに違いない。陽翔は百子に振られるのを、まるで処刑を待つ囚人のように待っていた。

「東雲くん、話してくれてありがとう。辛かったよね……」

だが彼を待っていたのは百子の優しい声と、抱きしめてきた彼女の感触と、彼女の髪の匂いだった。そのままゆるゆると頭を撫でられ、陽翔は思わず涙ぐみそうになる。

「……百子? 引かないのか?」

彼の細い声の内容に驚いて、百子は思わず陽翔を体から離す。その顔は怒っているようであり、悲しみに満ちているようにも見えた。

「何で引かないといけないのよ。むしろ何で隠してたかがよく分かったわ。そんなことを迂闊に漏らそうもんなら、お金目当てとか実家目当ての人しか寄ってこなくなるじゃない。言わなくて正解よ。それに、本当に育ちがいい人っていうのは、別に言わなくたってその人の立ち居振る舞いとか、話す話題とかでその人の家の事情を見抜けるわ。どれだけ隠そうとしたって、分かる人には分かるのよ。だから私も東雲くんも大学の時に話が合うことが多かったんだと思う」

陽翔は砂漠もかくやと言うほど乾ききった心に、百子の言葉が隅々まで染み渡るような心地がして、熱かった目の奥が徐々に冷えていく。もっとも、別の意味で鼻がつきんとしてしまったが。

「だって……私だって……私だって母が社長令嬢だったんだから。でもそんなこと、誰にも言えなかった……だって分かち合える相手なんていなかったもの」

今度は陽翔が驚く番だった。だが百子の所作は、お茶を淹れること一つ取っても優雅で洗練されていたことを思い出し、彼女の出自にも納得していた。

そして、お茶を淹れる動作だけでなく、百子は立つ時も上半身に弾みをつけずにスッと立つし、動きに無駄がない。その動作は一朝一夕で身につくものでないと礼法を学んだ陽翔は理解していた。

「それと……私の父の懸念って多分、東雲くんの親御さんのこともそうだけど、東雲くんがお父様かお母様の会社を継ぐって思い込んでるからじゃないかしら。東雲くんってどちらかと言うと一極集中のタイプに見えるから、経営に携わるようには思えないのよね」

陽翔の瞬きが二倍近く速くなった。後者に関しては百子の言っていることが的を得ていたからだ。遠回しに無能だと言われたような気がしないでもないが。

「……よく分かったな。確かに俺は後継ぎじゃない。そもそも会社は血族で継ぐようなもんじゃないからな。誰に何を提供したいか、それがお客様の抱えている問題の解決ができるか、そういうのを見据えないと経営なんてできないしな。しかも自分のことだけを考える訳にもいかない。社員とお客様のことを常に考えて、そして未来を見据えないと経営はすぐに倒れるし。俺みたいに一つの物事に集中し過ぎる人間は向いてないって両親から言われたよ。まあどのみち両親は後を継げなんて一言も俺には言わなかったが」

「……うちの母と同じようなことを言うのね。やっぱりそれが経営の真理なのかな。目的をお客様の問題を解決することに設定して、そのために何ができるか、何を提供できるかを常に考えないと会社はすぐに潰れるって……」

百子は暗い顔をしてため息をつき、麦茶に口をつけて顔をしかめる。まるで麦茶でなくて鉛を飲んだ気分になったからだ。

「百子……? もしかして家のことで何か嫌なことがあったのか?」

百子はぎくりとして肩を僅かに震わせる。

「嫌なことというか何というか……」

百子は額を押さえて首を振ったが、陽翔が手を握り返し、そのまま抱き寄せられて彼の胸板に顔を埋める。そして彼に頭をゆるぬると撫でられていると、彼の温もりがじんわりと百子の心の扉を緩めていった。

「母の父……えっと、うちの祖父は当時マイナスだった会社を大きくしたから経営者としては優秀だったけど、家にあまり帰ってこれなかったから家庭人としては最悪の部類に入るって言ってた。学校でいじめとかあっても、家で祖母と口論になっても、祖父は事なかれ主義というか、見てみぬ振りを貫いてたって……私には優しいおじいちゃんだったけど……それを母から聞いて何か嫌になったわ。東雲くんのお父様の悪口を言うわけじゃないけど、社長っていう人種が私は好きになれない。皆経営が上手く行ってる人を褒め称えるけど、その裏でしわ寄せが来てる家族のこととか、そこには一切目を向けないもの」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

竜王の花嫁

桜月雪兎
恋愛
伯爵家の訳あり令嬢であるアリシア。 百年大戦終結時の盟約によりアリシアは隣国に嫁ぐことになった。 そこは竜王が治めると云う半獣人・亜人の住むドラグーン大国。 相手はその竜王であるルドワード。 二人の行く末は? ドタバタ結婚騒動物語。

エリート課長の脳内は想像の斜め上をいっていた

ピロ子
恋愛
飲み会に参加した後、酔い潰れていた私を押し倒していたのは社内の女子社員が憧れるエリート課長でした。 普段は冷静沈着な課長の脳内は、私には斜め上過ぎて理解不能です。 ※課長の脳内は変態です。 なとみさん主催、「#足フェチ祭り」参加作品です。完結しました。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

【完結】何んでそうなるの、側妃ですか?

西野歌夏
恋愛
頭空っぽにして読んでいただく感じです。 テーマはやりたい放題…だと思います。 エリザベス・ディッシュ侯爵令嬢、通称リジーは18歳。16歳の時にノーザント子爵家のクリフと婚約した。ところが、太めだという理由で一方的に婚約破棄されてしまう。やってられないと街に繰り出したリジーはある若者と意気投合して…。 とにかく性的表現多めですので、ご注意いただければと思います。※印のものは性的表現があります。 BL要素は匂わせるにとどめました。 また今度となりますでしょうか。 思いもかけないキャラクターが登場してしまい、無計画にも程がある作者としても悩みました。笑って読んでいただければ幸いです。

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

処理中です...