昼休みの図書室

夜碧ひな

文字の大きさ
上 下
9 / 17

〜7/10(金)〜 #8

しおりを挟む
PM,13:10
【図書室】

今日は、歴史。得意分野です。と言うより社会は好きな科目なんです。そういえば、裕人くんともそんな話したっけなぁ。

PM,13:15

そういえば宿題が出てたんだ...最近家での勉強が見に入りません。読書も内容が入ってこないので最近はさっさと寝てしまいます。けど、考えすぎてまた寝れません。ずっと彼のことを考えてしまいます。これは、、気持ち悪い、、かな。。

PM,13:20

とりあえず宿題は終わった!これで先生に怒られずに済みそうです。金曜だからか今日は少し人の出入りが少ない気がします。きっと外でワイワイしてるんだろうな。もしかしたら裕人くんもいるのかな...

PM,13:25

そういえば最近裕人くんが顔を見せません。何やってるんでしょうか!『1人じゃない、2人だ!』みたいなこと言ってたのにこのザマ。はぁ。。勉強するのはやっぱり1人でいいか。

PM,13:30

残り5分。ここからが勝負。この5分を有意義に過ごせるかどうかで今日の運命が決まる!あ、気のせいだと言うことは気づいてますけど...

PM,13:35
>キーンコーンカーンコーン

チャイム鳴っちゃった。何とか有意義に、、、
なるわけなくない?私にとって有意義で意味のある時間は裕人くんとの無駄話。他愛のない世間話をして一緒に笑い合う、それが私にとってどれだけのことかわかる?
私ね、人に恋心を抱くの初めてなんだ。だから素直になれなくて。
前から好きでした。好きで好きでしょうがないよ。なのに君は、、どこに行っちゃったの?この間みたいに1人で話を繋げてるよ?だからさ、また後ろから驚かしてよ。目的が違っても、、私じゃなくても...いいから。。
裕人くん、また、ちゃんと、君と、話したいよ。。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

桟田譲児とその家族

ミダ ワタル
現代文学
「孤独を愛し淫することがないように」それが少年に母親が遺した言葉だった。 幸福の記憶に捉われ少年は少女への情念に迷いだす。 全7話完結。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

春を売る少年

凪司工房
現代文学
少年は男娼をして生計を立てていた。ある時、彼を買った紳士は少年に服と住処を与え、自分の屋敷に住まわせる。 何故そんなことをしたのか? 一体彼が買った「少年の春」とは何なのか? 疑問を抱いたまま日々を過ごし、やがて彼はある回答に至るのだが。 これは少年たちの春を巡る大人のファンタジー作品。

処理中です...