仲里鈴音は死んでない✽.。.:*・゚

純鈍

文字の大きさ
上 下
31 / 46
デートDay3 ごめんね、死神が探してる

しおりを挟む
「うん、よくなった。こう文章に繊細な感じが出てて、やっぱりAちゃん、物書きとしての才能あるんだな。続きが気になる」

 夏休みを目前にしたある日の放課後、お姉ちゃんと私の書きかけの小説を読んだ颯馬くんが図書館の隅で言った。そう言ってもらえて嬉しくなる。でも、それだけじゃない。

「あとはフラれるところだけ」

 言いたくなかったけど、本当にそこまで来たのだ。
 残されたのはクライマックスだけ。

 終わってしまうのだ。
 その意味を考えるだけで怖い。

「帰ろうか」

 颯馬くんは私の考えていることをくみ取ったのか、そう言った。
 今日、このまま一緒にいたら、私がフラれることばかり考えると思ったんだと思う。
 その通りだ。

「明日、デートね」
「分かってる」

 いつもの駅前で別れて、考えてしまう。
 その時は、明日なのだろうか、と。

 ◆ ◆ ◆

 次の日、私と颯馬くんは地元の駅から三つ隣の駅で待ち合わせをした。

これには理由があって、颯馬くんが貸してくれた『君だけが許してくれた僕』が映画化されたから、映画館に見に行こうということになったのだ。

「映像化されたら、どんな感じになってるんだろうな」

 駅を出て、隣を歩く颯馬くんはいつもと変わらない。
 同い年くらいの女の子たちにきゃーきゃー言われて、何度も振り返られて、目立ってた。
 だからかもしれない。

「君、かっこいいね。芸能界とか興味ない?」

 映画館はもう目前だというのに、颯馬くんが芸能事務所のスカウトに捕まった。
 颯馬くんは断っていたけれど、名刺を渡されて、スカウトマンから離れたあとも暫くそれを見ていた。

「やってみたら?」

 興味があるのだと思って、私は彼にそう言った。
 颯馬くんだったら、きっと人気になれる。

「いずれ消えるのに?」

 颯馬くんは、消えるという言葉を躊躇わなくなってきた。
 私に慣れさせようとしているんだと思う。
 人間は慣れる。
 慣れたくないのに。

「まあ、考えてみるよ」

 私が何も言えなくなると、颯馬くんは名刺を無造作にシャツの胸ポケットに入れた。

「映画はじまる。行こう」

 急ぐように手を繋がれてドキリとする。
 今日、私はフラれるのかもしれない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】ねぇ、おかあさん

たまこ
児童書・童話
おかあさんがだいすきな、おんなのこのおはなしです。

魔法少女はまだ翔べない

東 里胡
児童書・童話
第15回絵本・児童書大賞、奨励賞をいただきました、応援下さった皆様、ありがとうございます! 中学一年生のキラリが転校先で出会ったのは、キラという男の子。 キラキラコンビと名付けられた二人とクラスの仲間たちは、ケンカしたり和解をして絆を深め合うが、キラリはとある事情で一時的に転校してきただけ。 駄菓子屋を営む、おばあちゃんや仲間たちと過ごす海辺の町、ひと夏の思い出。 そこで知った自分の家にまつわる秘密にキラリも覚醒して……。 果たしてキラリの夏は、キラキラになるのか、それとも? 表紙はpixivてんぱる様にお借りしております。

たかが、恋

水野七緒
児童書・童話
「恋愛なんてバカみたい」──日頃からそう思っている中学1年生の友香(ともか)。それなのに、クラスメイトの間中(まなか)くんに頼みこまれて「あるお願い」を引き受けることに。そのお願いとは、恋愛に関すること。初恋もまだの彼女に、果たしてその役目はつとまるのか?

初恋の王子様

中小路かほ
児童書・童話
あたし、朝倉ほのかの好きな人――。 それは、優しくて王子様のような 学校一の人気者、渡優馬くん。 優馬くんは、あたしの初恋の王子様。 そんなとき、あたしの前に現れたのは、 いつもとは雰囲気の違う 無愛想で強引な……優馬くん!? その正体とは、 優馬くんとは正反対の性格の双子の弟、 燈馬くん。 あたしは優馬くんのことが好きなのに、 なぜか燈馬くんが邪魔をしてくる。 ――あたしの小指に結ばれた赤い糸。 それをたどった先にいる運命の人は、 優馬くん?…それとも燈馬くん? 既存の『お前、俺に惚れてんだろ?』をジュニア向けに改稿しました。 ストーリーもコンパクトになり、内容もマイルドになっています。 第2回きずな児童書大賞にて、 奨励賞を受賞しました♡!!

バロン

Ham
児童書・童話
広大な平野が続き 川と川に挟まれる 農村地帯の小さな町。 そこに暮らす 聴力にハンデのある ひとりの少年と 地域猫と呼ばれる 一匹の猫との出会いと 日々の物語。

笑いの授業

ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。 文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。 それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。 伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。 追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。

訳あり新聞部の部長が"陽"気すぎる

純鈍
児童書・童話
中学1年生の小森詩歩は夜の小学校(プール)で失踪した弟を探していた。弟の友人は彼が怪異に連れ去られたと言っているのだが、両親は信じてくれない。そのため自分で探すことにするのだが、頼れるのは変わった新聞部の部長、甲斐枝 宗だけだった。彼はいつも大きな顔の何かを憑れていて……。訳あり新聞部の残念なイケメン部長が笑えるくらい陽気すぎて怪異が散る。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

処理中です...