獅子王の番は雪国の海賊に恋をする

純鈍

文字の大きさ
上 下
26 / 30
雪豹の真実

04

しおりを挟む


「その反応……、なるほど嘘ではなかったか」

 そう言って王は後ろに剣を放り投げた。カランカランという音がする。

 最後まで王は僕を試していた。目の前で誘拐していた海賊を殺し、僕が裏切っていないということを確信したのだ。

「……」

 何も言わない、何も言えない、本当は心の中で泣き叫んでいるのに。目の前の男を今すぐにでも、この手で殺してやりたい。けれど、剣は王の後ろに……

「ナキ、疑って悪かったな。これからも我輩の番として共にこの国を……ぐっ!……な、に……?」

 突然のことだった。王の胸から剣の先が突き出し、そのまま膝から崩れるように床に倒れた。ドクドクと音がしそうなほどに切り口から勢い良く血液が流れ出してくる。呆気に取られた兵士達は誰一人として王に駆け寄ろうとはしない。いや、出来ないのだ。剣を握った者は先程まで王の後ろに立っていた甲冑の兵士だったのだから。

「敵に背を向けるなんて、大馬鹿過ぎるだろ?」

 ────この声……!

「今、死が二人を分かつ。もうナキはお前の番じゃない」

 甲冑が魔石の色に光り、僕を避けて四方八方に飛び散った。粉々になったそれを受けた兵士達が痛みに呻き床に蹲る。敵に攻撃の隙を与えず、甲冑の中から現れた白く気高い毛並みを持つ雪豹は僕を優しく抱き上げた。

「アキーク!」

「ナキ、お前が魔石を持ったままでいてくれて良かった」

 アキークにそう言われて、よく見てみると僕の持っている魔石が淡く光っていた。

「自分で自分を見るって少し気味が悪いな」

 アキークがそう言うと床に倒れた“もう一人の方”は淡い水色の光となって消えた。魔石で幻を作り出していたなんて全然分からなかった。だって、魔石は僕が……

「アキーク、どうやってここまで来たんですか?魔石は僕が」

 魔石が無ければモタカーメルは動かないはずだ。モタカーメルが動けば、僕より先にアルシャムスに着くことが出来るだろうけど。

「それがな、カムサーに貰ったもんが魔石だったんだよ。今はシャラールに預けて……────来たか」

 アキークが言い終わらないうちに騒ぎを聞きつけた獅子の援軍が王の間にぞろぞろと入ってきて、僕らはあっという間に囲まれてしまった。人数にして十数名、二人に対して多過ぎる。僕は全く戦えないし、アキークは僕の持っている魔石以外に武器を持っていない。

「王が倒れたからといって、我々は屈せぬぞ!」

「たかが二人だろう?吊るし首にしてやる!」

「新たなアルシャムス誕生の余興に使ってやろう!」

 兵士たちは王が居なくなったことを逆に喜んでいるようにも見えた。

「どうしましょう……」

 ギラギラとした多数の瞳に睨みつけられ、僕は委縮し動けなくなった。

「城ごとぶっ壊したら怒るんだろうな」

 僕を片腕でしっかり抱きながらアキークはそんな風に呟いた。アルシャムスの王、ルマンは既に死んだはず、ならば誰に?

「いや、大丈夫そうだな」

 アキークの言葉に城ごと潰す気なのだろうかと、どきりとしてしまった。けれど、それは僕の勘違いだと直ぐに分かった。急に大勢の足音が聞こえ始めたと思ったら獅子の兵士達を囲うように豹の兵士達が押し掛けて来たのだ。

「今日から、この国は我々の領土となる。異議のある者は掛かって来い。ただし、覚悟せよ、塵と化すぞ?」

 兵に混ざり一人だけ風格の違う豹が居た。服の飾りも他の者と格が違う。首から掛けているのは紫色の魔石だろうか。僕はその人の顔を見て、あっと声を洩らしてしまった。雪豹だ、アキークと同じ。ということは、あの人がアルカマルの王様?

「異議は無いな?国中の者を城に集めよ、話をする」

 威圧的な言葉と態度に誰も逆らえない。空気が違う。獅子側の兵達も言われた通りに動き出した。既に国が一つになろうとしている、と僕は感じた。

「ハイルと云ってな、俺の弟が国を仕切ってるんだ」

 アキークにひっそりと耳打ちをされた。

「え?」

 アキークは王族ってこと?弟、ということはアキークは兄で、もしかすると長男なわけで……ダメだ、頭が混乱している。

「色々と指示が来たので、やっと王の職務に就いてくださるのかと思ったのですが、兄上?」

 アキークの弟であるハイルさんは難しい顔をして、つかつかと僕らの前にやって来た。

 手紙鳥を二羽飛ばした理由が分かった。この人に一通を届けて、アルシャムスに攻撃を仕掛けないようにしていたのだ。だから、ずっと優勢と……。

「お陰で新たな国の領土が手に入っただろう?だが、俺は国の行政にも、王権争いにも、国取り合戦にも興味はない。じゃあな」

「兄上!」

 僕を抱えたままハイルさんの横を過ぎ、アキークはアルシャムスの城を後にした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!! 打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

子を成せ

斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
ミーシェは兄から告げられた言葉に思わず耳を疑った。 「リストにある全員と子を成すか、二年以内にリーファスの子を産むか選べ」 リストに並ぶ番号は全部で十八もあり、その下には追加される可能性がある名前が続いている。これは孕み腹として生きろという命令を下されたに等しかった。もう一つの話だって、譲歩しているわけではない。

処理中です...