王宮の幻花 ~婚約破棄された上に毒殺されました~

玄未マオ

文字の大きさ
上 下
75 / 120
第3章 北の大国フェーブル

第75話 ロゼッタの部屋で

しおりを挟む
「そ・れ・で・、あなたはあの集まりの中でほぼ何も発言できず、『王太子さまぁ~』と、しなを作っただけで終わったということですか?」

 ロゼッタが王太子にしなだれかかる様を、大げさに身をくねらせて真似ながら、ブルネットの侍女が揶揄した。

「厳しいな。あんなアクの強い面々の中で何を言えるって言うんだよ」

王太子バカはたらしこめても、他の面々は攻略できないってわけね」

「どいつもこいつも曲者ぞろいだからね。ナーレンが建国祭でバカをさらして、こいつは王の器ではないと国内外に知らしめたはいいが、その後がなかなか…」

 そういうとロゼッタはベットにダイブし、彼を縛っていたきゅうくつな変身を解いた。

「気が緩みすぎよ、ネイレ。誰かが入ってきたらどうするの」

「その時は君がしっかり入り口で足止めしてくれるだろう、ロゼ」

 侍女はため息をつき、彼女もまた変身を解いて元の姿に戻り、ソファーに腰こしかけた。

 王太子を篭絡していたロゼッタは『美と夢想の精霊ネイレス』で、彼女に仕える侍女は『人間由来の精霊ロゼ』の変装した姿であった。

 彼らがこのような姿でフェーブル王宮に潜り込んだ理由を語るには、半年以上前の精霊王と四柱と言われる精霊たちの会合にさかのぼらなければならない。

 精霊王フェレーヌドティナ。
 善意と苦難を司るサタージュ。
 美と夢幻を司るネイレス。
 破壊と再生を司るプルカシア。

 以上のメンツが参加し(反逆と争乱のウルマフは欠席)、そして、オブザーバーとしてロゼも参加していた。

 この中でプルカシアはロゼと初体面であった。

 サタージュとネイレスを知っていたので、こちらも男性の姿かと思いきや、男にも女にも見えるような子供の姿で現れた。

「僕は世界中の元素を元手に、自分の身体を造って顕現できるから子供の姿の方が必要な材料が少なくて便利なんだ。それでここに帰ってくるときも子供の姿さ。四柱の中では長兄的な立場なんだけどね」

 プルカシアは説明した。

 それはさておき、その日の議題はフェーブル王室の危機についてであった。

 暗愚としか言いようのないナーレン王太子と、それを傀儡の王にして自分たちで政治を牛耳ろうとするリスティッヒ侯爵家出のダリア王妃と兄の宰相。
 国王は現在身体の調子を崩しており、このままいずれ王太子が王位についたとしたら、

「まず間違いなく内乱が起きる」

 サタージュが断言した。

「リスティッヒ侯爵家だが、息女のダリアが王妃になってから支出が以前より膨らむようになって、領地の税制が五公五民から六公四民になってしまった。領民たちの生活はギリギリで離散や逃亡も増えている。隣接しているフェーブル随一のブラウシュテルン公爵領が四公六民だから違いは明らかだしな。暴動はリスティッヒ領内から起きるだろう」

 王妃としての体裁を整えるための化粧料の大半は実家のリスティッヒ侯爵家から出ているし、派閥の者を増やすために邸内でのパーティや会合も頻繁に行われる、これが支出が増大した原因である。領民にしてみれば領主一族が王都で重用されたのはいいが、そのせいで逆に税率が上がり生活が苦しくなったのだからいい迷惑である。

「王都の貴族にしても侯爵家だけが政治を牛耳るのを快く思わない者は大勢いるだろうね」

 ネイレスも推測した。

「そうだな、あの一族は少々一族の利になることばかり追いすぎだ。王太子が聡明であればそんな外戚の横やりをはねのけられるだろうが、あれにはそんな器量はない。毎日愉快に自分の欲を満たしてくれるのを保証してくれれば、政治のことを生母の一族に丸投げすることも厭わないだろう」

 サタージュが説明を続ける。

「その先に起こりうる展開は、十中八九、心ある家臣に誅される王族とその外戚というわけか」
「でもそうなった時には国はすでにしっちゃかめっちゃかになっているだろうな。大陸北の最も大きな国の争乱となれば周辺国への余波も見逃せなくなる」

 ネイレスとプルカシアが続けて予測した。

 それを避けるための手段として、女をあてがって公衆の面前での婚約破棄宣言という蛮行に導いて、王太子の立場と信頼をぶち壊そうと提案したのがプルカシアだった。

 ロゼがかつて人間だった時に、婚約者から自分勝手な婚約破棄宣言を受けたことがあるのも周知していたが頓着しなかった。


【作者メモ】
 やっと出てきました。
 精霊となったロゼと仲間たち。
 彼らはフェーブル国の問題に対応するために変装して侵入していたのですね。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

【完結】ゲーム開始は自由の時! 乙女ゲーム? いいえ。ここは農業系ゲームの世界ですよ?

キーノ
ファンタジー
 私はゲームの世界に転生したようです。主人公なのですが、前世の記憶が戻ったら、なんという不遇な状況。これもゲームで語られなかった裏設定でしょうか。  ある日、我が家に勝手に住み着いた平民の少女が私に罵声を浴びせて来ました。乙女ゲーム? ヒロイン? 訳が解りません。ここはファーミングゲームの世界ですよ?  自称妹の事は無視していたら、今度は食事に毒を盛られる始末。これもゲームで語られなかった裏設定でしょうか?  私はどんな辛いことも頑張って乗り越えて、ゲーム開始を楽しみにいたしますわ! ※紹介文と本編は微妙に違います。 完結いたしました。 感想うけつけています。 4月4日、誤字修正しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました

toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。 残酷シーンが多く含まれます。 誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。 両親に 「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」 と宣言した彼女は有言実行をするのだった。 一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。 4/5 21時完結予定。

自分をドラゴンロードの生まれ変わりと信じて止まない一般少女

神谷モロ
ファンタジー
 主人公ルーシーは10歳の少女である。  彼女はなぜか自分を「呪いのドラゴンロード」の生まれ変わりと信じてやまない。  そんな彼女の日常と少しばかりの冒険のお話。 ※この作品は『カイルとシャルロットの冒険~ドラゴンと魔剣~』のエピローグから10年後のお話です。  どちらの作品も主人公が違うので時系列を追う必要はありませんが興味を持たれたらご一読お願いします。  カクヨムでも投稿しています。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

処理中です...