ステージの裏側

二合 富由美(ふあい ふゆみ)

文字の大きさ
上 下
11 / 19

11 戦獣

しおりを挟む
 ニューフェイスの開発したコンバットスーツの一部が、警察にも支給される事になり、保育園などの事件でも時間が稼げる様になっていった。

女子供おんなこどもばかり狙いやがって、やっぱりけだものだな」
「オールドタイプは知能も低いとみえる。男を9割り殺しても、女子供が生きていれば人口は維持できる。一人の男が精子提供すれば済むからな。日本人を殲滅するには、子供を産む女と未来を担う子供を殺すのが合理的なのだよ」

 今回、事件を起こしたのは、彪の様な猫科の戦闘型と、犬型のキメラノイドだ。
 以前と違い、頭に機械を付けていないが知能は高い様だ。
 メディアジャックで宣言したのと同じ目的で、ここでの虐殺は起きていた。

「ヒトデナシめ!」
「俺達が人間に見えるのか?眼科か精神科に行けよ、お巡りさん」

 園児達を救う為に飛び込んだ警官隊とネフィリムとの舌戦は不毛だった。
 むしろ、論理性が無い分だけ警官隊の方が不利にも見える。

 いや、論理性が無い自分達の常識が、何時でも何処でも通用すると考えるのが、全世界の人間が持つ【非常識】なのかも知れない。
 それ故に、人間はいつまでたっても争い、殺し合い、奪い合ってきたのだろう。

 既に明るみになった範囲では、先進国の大半でネフィリムの活動が見られ、後進国や発展途上国がネフィリムのバックについているのではないかと考えられているが、今のところ確証は無い。

「御待たせしました。ニューフェイス部隊到着しました」
「ご苦労様です。しかし、いつの間に?」
「こんな市街地にヘリで来たら、風圧で周辺の民家に被害が出ますからね」

 ニューフェイス部隊と言えば、報道ではヘリで現地に到着し、空挺部隊の様に空から舞い降りるので、ソレなりの騒音がするイメージがある。
 しかし、保育園や学校は、民家に囲まれた所に多いので、別の移動手段を用いたのだ。

 彼等は新調された新しいスーツを着て、この現場に来ていた。

「で、状況は?」
「先行部隊が突入して、園児を守って立て籠っています。我々も頑張りましたが、児童の2割りが助けられませんでした」

 警官とキメラノイドの銃撃戦は、今も単発的に行われている。

 突入して、一室で園児達と立て籠っている警官隊。
 建物内で、その周りを包囲するネフィリムの武装キメラノイド達。
 建物の外を囲む警官隊と、到着したニューフェイス部隊というのが、現在の構図だ。

「以前の情報にあったタイプの襲撃に備えての、新装備がありますがECMは?」
「新しい装備ですか?それは助かります。効果が無い様なのでECMは切って通信を復活させています。今の我々には手段が限られていますので」

 下手に通信閉鎖するよりも、内外の警察が協力する方がメリットがあると判断したのだろう。

「傍受される恐れがありますので、我々の到着は無線では告げないで下さい」
「了解しました」

 ニューフェイス達の到着は、いまだ犯人達にも立て籠り側にも知らされてはいない。
 今回彼等は、トレーラートラックで到着していたのだ。
 勿論、車は大きいので現場までは来ておらず、近くの幹線道路に止まっている。

「確認ですが、キメラノイド達はマスクとかしていませんよね?」
「はい。ヘルメットはしていますが、以前と同じく動物っぽい顔を出しています」

 動物の能力のひとつである嗅覚を妨げるマスクは、していない様だった。

「想定どうりだな。じゃあ、界人ブラック。始めてくれ」
「了解だ。レッド。イッツ ショータイム!いや、まだ前座か?とりあえずステップワン 発進」

 笹生界人ブラックが携帯端末を操作すると、幹線道路の方から鳥の群れの様なものが現れた。

「アレですか?新装備は」
「はい。17機のドローンです。低空だと音がしますから高度はあげてます」

 見れば、かなり上空を大きなドローンが、小さなドローンを引き連れて飛んでくる。
 近くに来なければ、大型ドローンでさえ鳥と見間違える高さだ。
 水平方向しか見えない屋内からは、全く気付かないだろう。

「ではステップツー 展開」

 犯人達も居る保育園の上空に到着すると、一台の大型を中心に円形に広がりだした。

「何かモヤが?」
「大きいですが、ただの透明なビニールシートですよ」

 警官達には、何をしようとしているのか全然分からなかった。

「中心は、この辺りで良いかな?ステップスリー 降下」

 ブラックがモニターでドローンからの映像を見ながら位置を調整していた。
 中央の大型ドローンからパラシュートが開いて、全部のドローンがゆっくりと降下を開始する。
 パラシュートには御丁寧に警視庁のマークが印刷されていた。

 大型ドローンの四つのファンは、姿勢制御の為にだけ動いているし、ビニールの浮力があるので、ほぼ無音で降りてきた。
 建物の中からは、視界がいきなりボヤけて何が起きたか分からないだろう。

「ステップ4 放出」

 屋根に大型ドローンが着陸し、小型ドローンが建物周囲に着陸すると、小型ドローンのファンが逆回転を始めた。
 屋根の大型ドローンの周囲のビニールが膨れている。
 よく見るとドローンの上にはガスボンベが二つ乗っていた。

「ガスですか?しかし、中には園児も・・・・」
「医療用の麻酔ガスです。ちゃんと麻酔医も連れてきてますから」

 小型ドローンの逆回転は、ガスを逃がさない為なのだろう。

「中の警官はコンバットスーツを着ていますよね?」
「はい。提供されたコンバットスーツを使用しています」

 ニューフェイスの提供しているコンバットスーツのマスクは、フィルター式ではなく圧縮空気のタンク式だ。

「では、無線でマスクを使用する様に指示して下さい。次に我々と麻酔ガスの事は話さずに、中の状況を報告させて下さい」
「了解です」

 警官にも、ニューフェイス達の作戦が理解できた。
 建物ごと麻酔ガスに浸して、マスクをしている警官以外は、犯人も要救助者も、丸ごと眠らせてしまうつもりなのだ。
 眠らせてしまえば、犯人側の処置も容易になる。

 警官が無線で命令を下している。

 やがて10分ほどして、敵の沈黙を確認すると、ビニールの膨らみが止んだ。

「ステップ5 全機能停止」

 ヘルメットをしたニューフェイス達が、ビニールを掻い潜って、中に入ろうとした。

 その瞬間、保育園の中で爆発が発生したのだ。

「畜生!自爆しやがったか?報告では沈黙したはずだろ」
「まさか?ガスに抗えるはず無いのに」
「誰かが外からリモコンで爆発したんじゃないか?」
「電波妨害を解除したのが裏目に出たのか?」

 急いで中に入っていくニューフェイスに続き、コンバットスーツを着た警官が何人も担架を持って入っていく。

「園児の救出を最優先しろ!」

 救急車が次々と受け入れの準備を開始した。
 警官が盾になっていたお陰で、眠りについた子供達に、たいした被害は無かったが、数人の警官が殉職した結果となった。




 規制線の外には、野次馬が集まっていた。
 その多くが携帯端末で撮影したり情報を見ていたが、中の一人は違っていた様だ。
 画面には【起爆】の文字が浮かんでいたのだ。

「戦って、人間を殺す為に産まれてきた戦獣バトルビースト達よ。君達の存在理由は完遂された。安らかに眠れ」

 フードをしたソノ人物は、どう見ても人間の子供だった。
 その子供は携帯を電話モードにして耳に当てる。

「父さん。ニューフェイスのあかつき達がでてきたよ。だから勿体ないけど爆死させた」
『そうか。ベルフェゴール、お前は大丈夫なのか?』
「僕は見届け人だかね。今回は失敗だけど、これでもいいんだよね?」
『何回かは問題ない。複数の場所を同時に殺れば済む話だ』
「分かった。じゃあ、これから帰るよ」

 ベルフェゴールと呼ばれた子供は、人混みの中に姿を消した。

 その子と話をしていたのは、実験体2666と呼ばれた存在。自称【魔王サタナエル】だった。

 彼のモデルは【バフォメッド】という悪魔で、イスラム教の教祖を悪魔にイメージしたものだったが、彼は自分の存在を好んでいなかったので、その名を嫌って使わなかった。
 代わりに用いたのがヘブライ語で敵対者を意味する【サタナエル】だったのだ。

 彼は電話を終えると、また別の存在に電話をかけた。
 半身が水中の彼は普通の携帯端末など使えないので、周囲にセットされた防水の通信機器でではあるが。

「ルシファー様、よろしいですか?」
『あぁ、兄さんですか?大丈夫ですよ。しかし、ここのところ、大活躍ですね』

 ルシファーと呼ばれた者は、死にかけたサタナエルを助けた存在だが、同時に弟的存在でもあるらしい。

「今回は失敗しましたがね。次回は任務遂行してみせますよ」
『まだまだ活躍するんですね?』
「はい。リリスからのオーダーは、日本人を一割に減らす事ですから」

 どうやらネフィリムは、日本人の大量虐殺を狙っていて、そのバックにはリリスという存在が居る様だ。

『それは【目標値】ですよね?完遂する必要はないのでしょ?』
「そうですが、各国のネフィリムが頑張っていますから、日本だけ手を抜く事はできませんよ」
『兄さん達は、方舟の事もあるし大変なんじゃないですか?』

 ネフィリムは各国に存在し、彼達はキメラノイドの製作、技術者の拉致、女子供の虐殺以外にも、何かやっている様だった。

「それを言ったら、ルシファー様の方も大変なんでしょ?我々への資金援助や資材調達だけでなく、予想外に早く法案が可決してしまいましたから」
『資金援助は兎も角、そっちは我々が直接動いてませんからね。まぁ、まだ圧力は掛けてますけど』

 日本のネフィリムの活動には、ルシファーと呼ばれる人物の支援が続いていたのだ。
 そのルシファーは、日本の政治にも関わっているらしい。

「では、御互いに我々の未来の為に頑張りましょう」
『兄さんも無理はなさらない様にしてくださいね』

 世の中に、純粋な悪など居ない。
 誰もが優しい一面を持ち合わせているのだ。
 例えソレが、不遇な産まれ方をして虐殺をする様なものであっても。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ゾンビのプロ セイヴィングロード

石井アドリー
SF
『丘口知夏』は地獄の三日間を独りで逃げ延びていた。 その道中で百貨店の屋上に住む集団に救われたものの、安息の日々は長く続かなかった。 梯子を昇れる個体が現れたことで、ついに屋上の中へ地獄が流れ込んでいく。 信頼していた人までもがゾンビとなった。大切な屋上が崩壊していく。彼女は何もかも諦めかけていた。 「俺はゾンビのプロだ」 自らをそう名乗った謎の筋肉男『谷口貴樹』はアクション映画の如く盛大にゾンビを殲滅した。 知夏はその姿に惹かれ奮い立った。この手で人を救うたいという願いを胸に、百貨店の屋上から小さな一歩を踏み出す。 その一歩が百貨店を盛大に救い出すことになるとは、彼女はまだ考えてもいなかった。 数を増やし成長までするゾンビの群れに挑み、大都会に取り残された人々を救っていく。 ゾンビのプロとその見習いの二人を軸にしたゾンビパンデミック長編。

戦国記 因幡に転移した男

山根丸
SF
今作は、歴史上の人物が登場したりしなかったり、あるいは登場年数がはやかったりおそかったり、食文化が違ったり、言語が違ったりします。つまりは全然史実にのっとっていません。歴史に詳しい方は歯がゆく思われることも多いかと存じます。そんなときは「異世界の話だからしょうがないな。」と受け止めていただけると幸いです。 カクヨムにも載せていますが、内容は同じものになります。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...