86 / 215
第一部八章 陰謀
小火と懸念
しおりを挟む
翌日の朝。
府中で急報を受けた信繁が、与力の武藤昌幸を連れて、押っ取り刀で恵林寺に駆けつけた。
「大事御座いませぬか、兄上?」
そう、布団の横に腰を下ろした信繁は、部屋の片隅に目を向けながら、心配げな顔をして尋ねる。
彼が見つめる板張りの床には、黒い跡が残っていた。
「……大した事は無い。勝手に燈台が倒れて、床を焦がしただけだ」
どこか憮然として答える信玄。
「ただそれだけなのに……わざわざお主らが足を運ぶ事でもない」
「いやいや、ひとつ間違えれば、大変な事になるところでしたぞ」
信玄の言葉に、焦げた床の傍らに膝をつき、仔細に調べていた昌幸が頭を振る。
「万が一、書庫の書類に火が回れば、たちまちにして燃え広がった事でしょう。この程度で済んで幸いでした」
「……お部屋を変えた方が宜しいのではないですか?」
信繁は、鼻の頭に皺を寄せながら信玄に勧めた。
「小火で済んだとはいえ、部屋中に焦げ臭い匂いが残っておりますし……。それに、昨夜の件が、ただの偶然では無い可能性も否めませぬ」
「……賊か刺客の仕業だとでも言うのか?」
信繁の言葉に、信玄は眉を上げた。
そして、血の気の薄い唇を歪めて、薄笑みを浮かべる。
「それは、奇妙な事では無いか? あの後調べたが、特に何を盗られた訳でも無い。それに、儂の命を狙う者がおったとして、何故、寝首をかかずに、小火騒ぎを起こすだけで退散したのだ? ……言っては何だが、付け火をするくらいなら、儂の命を奪う暇など、いくらでもあったはずだぞ」
「確かに、仰る通りではございますが……」
信玄の反論に、渋い顔をする信繁。
と、昌幸が口を挟む。
「――それより、お加減はいかがですか、お屋形様」
「……珍しいの、源五郎。お主が、儂の身体を気遣うとは」
そう、皮肉気な薄笑みを浮かべた信玄に、昌幸は大げさな身振りで手を振る。
「これはしたり! 拙者は何時でも、お屋形様のお身体を案じ、心痛めておるのですが! この武藤喜兵衛昌幸、お屋形様に、その様な非情者と思われていたとは……」
「ハッハッハ……戯言じゃ。赦せ、源五郎」
昌幸のわざとらしい悲嘆を前に、思わず相好を崩す信玄。
「……まあ、夜になると、時折咳が止まらなくなる事はあるがな。典厩や太郎に政を任せて、恵林寺でのんびりと過ごさせてもらったお陰で、ここ最近は頗る調子が良い。そろそろ、湯治や座禅に飽き始めてきたところよ」
「最近調子が良いといっても、油断してはなりませぬぞ、兄上」
うずうずした様子の信玄に、信繁はすかさず釘を刺す。
「以前にも申しましたように、京から戻られる法印殿の看立てを受けるまでは、府中に戻る事は罷り成りませぬ。まあ、そのご様子でしたら心配は無さそうですが……。それまでは、どうぞご安静に」
「……厳しい弟だな。まるで、昔の板垣 (信方)のようだ」
信玄は、取り付く島もない信繁の様子に、辟易としながら苦笑する。
そして、開け放たれた襖の向こうから覗く庭に目を遣りながら、呟くように訊いた。
「……府中の方はどうだ?」
「は。問題はございませぬ」
信玄の問いかけに、信繁は穏やかな笑顔を見せた。
「お屋形様ご不在の間も、政務を停滞させる事の無いよう、臣下も力を尽くして励んでおりまする。――特に、若殿のご奮励は著しく、日に日に頼もしくなって参りました」
「……そうか。太郎が――」
信繁の答えに、信玄は何とも言えない表情を浮かべた。
「彼奴は、良くやっているか……」
「はい」
信玄の呟きに、信繁は大きく頷く。
「はじめの頃は、某に泣き言を漏らす事もありましたが……。最近は、某がおらぬでも、ご立派に務めを果たしておられます。本日、某がここに駆けつけられたのも、若殿に後事を託すのに懸念が無いが故に御座います」
「……」
「ご立派になられましたぞ。……是非とも、ご帰府の際には、若殿に労いのお言葉を賜りますよう――」
「……そうだな。考えておこう」
複雑な表情ながら、小さく頷いた信玄に、信繁はニッコリと笑って、再度大きく頷いた。
「……それはそれとして、だ」
と、信玄は、腕組みをしながら首をコキリと鳴らしながら言った。
「法印は……いつ頃、京から戻るのだろうな。些か遅くはないか?」
「は。――それでございますが……」
信繁は、信玄の問いかけに、僅かに眉を顰めながら答える。
「先日、京より早馬が参りましたが、その使者が携えてきた書状によると、折悪しく公方様が夏風邪を召されてしまったとの事です。法印殿はその治療にあたるとの事で、こちらに参るのが予定よりも遅れてしまうようで……」
「何と。……ツいておらぬな」
信繁の報告に、信玄は思わず苦笑いを浮かべた。
「それでは……まだ当分は、読経と座禅に精を出さねばならぬという事か……」
「……申し訳御座いませぬ」
バツが悪い顔をして頭を下げる信繁に、鷹揚に手を振る信玄。
「……別に、お前が気に病む事でも無い。致し方ない事だ。……だが」
と、信玄はおずおずと上目遣いで、信繁の顔を窺う。
「さすがに、何時までも伏せったままでは身体が鈍る。……たまには、気晴らしに鷹狩りにでも行きたいのだが……いかんか?」
「……鷹狩り、で御座るか……?」
信玄の申し出に、信繁は戸惑い顔で、顎に手を当てた。
――確かに、信玄が言う通り、いつまでも寺の一室と石和の湯治場を行き来するだけの毎日では、身体も――そして、心も鈍ってしまうだろう。
……とは言っても、鷹狩りはかなり激しい運動である。万が一、鷹狩りの最中に信玄の容態が急変してしまったら――。
暫しの間、瞑目して考え込んでいた信繁だったが、その目を開くと、静かに頭を振った。
「……申し訳御座いませぬが、さすがに鷹狩りは――」
信繁が、そこまで口を開いた時である。
――ひゅんッ
三人の耳に、甲高い風切り音が聴こえた。次いで、乾いた衝突音。
「ッ!」
三人は、音が鳴った方に目を遣り――身体を強張らせた。
信玄の布団のすぐ側の板床に、黒く塗られたクナイが突き立っていたからだ。
「な――何事ッ!」
昌幸が声を上げると同時に、天井から何かが降ってきた。
ドスンという重い音が響く。
それは――柿渋色の忍び装束を纏い、顔を頭巾で隠した人間だった。
「――曲者ッ!」
「……」
乱破の姿をした闖入者は、無言のまま背中の刀を抜くと、呆気に取られて布団の上で固まっている信玄に向けて、その刃を振り上げた――!
府中で急報を受けた信繁が、与力の武藤昌幸を連れて、押っ取り刀で恵林寺に駆けつけた。
「大事御座いませぬか、兄上?」
そう、布団の横に腰を下ろした信繁は、部屋の片隅に目を向けながら、心配げな顔をして尋ねる。
彼が見つめる板張りの床には、黒い跡が残っていた。
「……大した事は無い。勝手に燈台が倒れて、床を焦がしただけだ」
どこか憮然として答える信玄。
「ただそれだけなのに……わざわざお主らが足を運ぶ事でもない」
「いやいや、ひとつ間違えれば、大変な事になるところでしたぞ」
信玄の言葉に、焦げた床の傍らに膝をつき、仔細に調べていた昌幸が頭を振る。
「万が一、書庫の書類に火が回れば、たちまちにして燃え広がった事でしょう。この程度で済んで幸いでした」
「……お部屋を変えた方が宜しいのではないですか?」
信繁は、鼻の頭に皺を寄せながら信玄に勧めた。
「小火で済んだとはいえ、部屋中に焦げ臭い匂いが残っておりますし……。それに、昨夜の件が、ただの偶然では無い可能性も否めませぬ」
「……賊か刺客の仕業だとでも言うのか?」
信繁の言葉に、信玄は眉を上げた。
そして、血の気の薄い唇を歪めて、薄笑みを浮かべる。
「それは、奇妙な事では無いか? あの後調べたが、特に何を盗られた訳でも無い。それに、儂の命を狙う者がおったとして、何故、寝首をかかずに、小火騒ぎを起こすだけで退散したのだ? ……言っては何だが、付け火をするくらいなら、儂の命を奪う暇など、いくらでもあったはずだぞ」
「確かに、仰る通りではございますが……」
信玄の反論に、渋い顔をする信繁。
と、昌幸が口を挟む。
「――それより、お加減はいかがですか、お屋形様」
「……珍しいの、源五郎。お主が、儂の身体を気遣うとは」
そう、皮肉気な薄笑みを浮かべた信玄に、昌幸は大げさな身振りで手を振る。
「これはしたり! 拙者は何時でも、お屋形様のお身体を案じ、心痛めておるのですが! この武藤喜兵衛昌幸、お屋形様に、その様な非情者と思われていたとは……」
「ハッハッハ……戯言じゃ。赦せ、源五郎」
昌幸のわざとらしい悲嘆を前に、思わず相好を崩す信玄。
「……まあ、夜になると、時折咳が止まらなくなる事はあるがな。典厩や太郎に政を任せて、恵林寺でのんびりと過ごさせてもらったお陰で、ここ最近は頗る調子が良い。そろそろ、湯治や座禅に飽き始めてきたところよ」
「最近調子が良いといっても、油断してはなりませぬぞ、兄上」
うずうずした様子の信玄に、信繁はすかさず釘を刺す。
「以前にも申しましたように、京から戻られる法印殿の看立てを受けるまでは、府中に戻る事は罷り成りませぬ。まあ、そのご様子でしたら心配は無さそうですが……。それまでは、どうぞご安静に」
「……厳しい弟だな。まるで、昔の板垣 (信方)のようだ」
信玄は、取り付く島もない信繁の様子に、辟易としながら苦笑する。
そして、開け放たれた襖の向こうから覗く庭に目を遣りながら、呟くように訊いた。
「……府中の方はどうだ?」
「は。問題はございませぬ」
信玄の問いかけに、信繁は穏やかな笑顔を見せた。
「お屋形様ご不在の間も、政務を停滞させる事の無いよう、臣下も力を尽くして励んでおりまする。――特に、若殿のご奮励は著しく、日に日に頼もしくなって参りました」
「……そうか。太郎が――」
信繁の答えに、信玄は何とも言えない表情を浮かべた。
「彼奴は、良くやっているか……」
「はい」
信玄の呟きに、信繁は大きく頷く。
「はじめの頃は、某に泣き言を漏らす事もありましたが……。最近は、某がおらぬでも、ご立派に務めを果たしておられます。本日、某がここに駆けつけられたのも、若殿に後事を託すのに懸念が無いが故に御座います」
「……」
「ご立派になられましたぞ。……是非とも、ご帰府の際には、若殿に労いのお言葉を賜りますよう――」
「……そうだな。考えておこう」
複雑な表情ながら、小さく頷いた信玄に、信繁はニッコリと笑って、再度大きく頷いた。
「……それはそれとして、だ」
と、信玄は、腕組みをしながら首をコキリと鳴らしながら言った。
「法印は……いつ頃、京から戻るのだろうな。些か遅くはないか?」
「は。――それでございますが……」
信繁は、信玄の問いかけに、僅かに眉を顰めながら答える。
「先日、京より早馬が参りましたが、その使者が携えてきた書状によると、折悪しく公方様が夏風邪を召されてしまったとの事です。法印殿はその治療にあたるとの事で、こちらに参るのが予定よりも遅れてしまうようで……」
「何と。……ツいておらぬな」
信繁の報告に、信玄は思わず苦笑いを浮かべた。
「それでは……まだ当分は、読経と座禅に精を出さねばならぬという事か……」
「……申し訳御座いませぬ」
バツが悪い顔をして頭を下げる信繁に、鷹揚に手を振る信玄。
「……別に、お前が気に病む事でも無い。致し方ない事だ。……だが」
と、信玄はおずおずと上目遣いで、信繁の顔を窺う。
「さすがに、何時までも伏せったままでは身体が鈍る。……たまには、気晴らしに鷹狩りにでも行きたいのだが……いかんか?」
「……鷹狩り、で御座るか……?」
信玄の申し出に、信繁は戸惑い顔で、顎に手を当てた。
――確かに、信玄が言う通り、いつまでも寺の一室と石和の湯治場を行き来するだけの毎日では、身体も――そして、心も鈍ってしまうだろう。
……とは言っても、鷹狩りはかなり激しい運動である。万が一、鷹狩りの最中に信玄の容態が急変してしまったら――。
暫しの間、瞑目して考え込んでいた信繁だったが、その目を開くと、静かに頭を振った。
「……申し訳御座いませぬが、さすがに鷹狩りは――」
信繁が、そこまで口を開いた時である。
――ひゅんッ
三人の耳に、甲高い風切り音が聴こえた。次いで、乾いた衝突音。
「ッ!」
三人は、音が鳴った方に目を遣り――身体を強張らせた。
信玄の布団のすぐ側の板床に、黒く塗られたクナイが突き立っていたからだ。
「な――何事ッ!」
昌幸が声を上げると同時に、天井から何かが降ってきた。
ドスンという重い音が響く。
それは――柿渋色の忍び装束を纏い、顔を頭巾で隠した人間だった。
「――曲者ッ!」
「……」
乱破の姿をした闖入者は、無言のまま背中の刀を抜くと、呆気に取られて布団の上で固まっている信玄に向けて、その刃を振り上げた――!
0
お気に入りに追加
195
あなたにおすすめの小説
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
架空戦記 旭日旗の元に
葉山宗次郎
歴史・時代
国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。
そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。
だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。
カクヨムでも投稿しています
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる