上 下
77 / 215
第一部八章 陰謀

政務と使い

しおりを挟む
 「……済まぬな、典厩……それに太郎。暫しの間、後を頼むぞ」

 躑躅ヶ崎館の門前で、難儀そうな様子で駕籠に乗り込んだ信玄は、青白い顔を信繁と義信に向けて言った。

「――すぐに身体を治して戻ってくるゆえ……」
「いけませぬ。お屋形様は、今までずっと休みなくお働きだったのです。此度の事は、そのツケが回ってきたからにございます」

 信玄の言葉に、信繁は厳しい顔で首を横に振る。

「……こう言ってはなんですが、丁度良い機会です。石和の湯に浸かって、存分に骨休めして下さいませ。後の事は、某と若殿にお任せ下さい」
「しかし……」
「しかしも案山子かかしもございませぬ」

 抗弁しようとする信玄を制して、信繁はズイッと顔を近づけた。

「早くても、法印殿がお屋形様のお身体を看て太鼓判を押すまでは、この館へ戻る事は相成りませぬぞ。――良いですな、兄上」
「…………分かった」

 信繁に厳しく釘を刺され、不承不承といった様子で頷く信玄。その答えを聞いた信繁は、満足げに頷くと、その顔に微笑みを浮かべた。

「なに、ご安心下さい。若殿も、もう二十七。立派な男でござる。……それに、嫡男として、ゆくゆくは当主を継ぐ身。今の内に当主の御役目に慣れてゆく必要もござりまするし。……そういった意味でも、此度の件は良い機会かと」
「は――はい! お任せ下さい、父上! 叔父上たちや、飯富や馬場たちもおりますし……非才ながら、存分に御役目を果たして参ります!」

 信繁の言葉に続いて、義信も顔を紅潮させながら頷く。
 信玄は、じっとふたりの顔を見据えていたが、フーッと息を吐くと、小さく頷いた。

「……そうだな。分かった……。太郎、まつりごとはお主に預ける」
「は――ハッ! 畏まり申した!」

 信玄は、顔を輝かせて、勢いよく頭を下げる義信に頷くと、顔を上げて、信繁の目をジッと見て言った。

「典厩……頼むぞ。太郎の事をたすけてやってくれよ」
「はっ、勿論でござります。どうぞご安心を――兄上」

 信繁は微笑みながら、兄に向かって深々と頭を下げた。

 ◆ ◆ ◆ ◆

 信玄が、塩山えんざん(現在の甲州市小屋敷)にある恵林寺へ療養に向かった後、義信はその陣代として、精力的に政務をこなしていた。
 国主の政務は多岐にわたる。
 領民の訴えに耳を傾けて裁定を下したり、安堵状の発給といった内政的な事柄。
 信濃・西上野の各城主からの報告を受け、他勢力の動向を把握した上で、それに対する指示を下す、外交的・軍事的な事柄。
 そして、日々訪ねてくる他国の使者への対応――。
 義信と、彼を補佐する信繁には、休む間も無かった。


「……父上の凄さが、今更ながらに思い知らされますな」

 ある日の昼下がり、右筆が書き上げた発給文書に延々と花押を捺し続けながら、義信は疲れた声を漏らした。

「どうした? もう、音を上げたのか? まだ、兄上がここを発ってから、十日も経っておらぬぞ」

 彼の傍らで、とある村同士の水争いに関する訴状に目を通しながら、信繁は苦笑を浮かべる。
 義信は、むっとした表情を浮かべて硯の上に筆を置くと、首をぐるぐると回しながら答えた。

「……別に、音を上げたわけではございませぬ。ただ、感服していただけです。――父上は、私の年齢としの頃には、もうこんな事を毎日繰り返しておったのだな――と」
「……確かにな」

 信繁も、訴状から目を上げると、大きく頷いた。

「だが、昔の兄上の時には、板垣や甘利たちが脇で支えておったからのう。――微力ながら、儂もな。……しかし、そうだな。確かに最近の兄上は、少々ひとりで抱えすぎだな」
「抱えすぎ……ですか?」

 義信の戸惑いを浮かべた表情に、再び苦笑いを向ける信繁。

「うむ……。特に、上田原の戦い(1548年)で板垣や甘利が討死してしまってから、とみにそのきらいが目立ってきたような気がする。……儂が、ふたりの分も兄上の事を支えようとしてはいたのだが……」
「確かに……三年前に、叔父上があのような事になってからは、更に独断が目立ってきたかように思えまする。……私が、叔父上の分まで、父上を輔佐できれば良かったのですが……」
「まあ、そう気を病むな。兄上は、ああいったご気性の御仁だ。責任感が些か強すぎる。――決して、お主が頼りにならぬからという訳ではない」
「……そうでしょうか……?」

 信繁の慰めの言葉にも、義信の顔は晴れない。

「……太郎」
「――御免」

 重ねて声をかけようとした信繁の声は、廊下からの小姓の声に遮られた。仕方なく、信繁は声の方へと振り向いた。

「……何だ。今は執務中だが」
「も……申し訳ございませぬ。ですが、国境の――若神子 (現在の北杜市須玉町)から火急の使いが参っておりまして……」
「……若神子から?」

 小姓の言葉に、信繁と義信は互いの顔を見合わせた。そして、顔を引き締めると、小さく頷き合う。
 若神子とは、甲斐府中から見て北西に位置し、信濃へと出る際の中継点としての役割を果たしていた地である。逆に、信濃で何か事が起こった際には、府中の最終防衛地点のひとつとして機能する砦でもある。
 そこからの火急の使いとは、穏やかな話ではない。
 内心の動揺を落ち着かせるように、軽く咳払いをして、義信が小姓に問う。

「で――若神子からは何と……?」
「は……」

 小姓は、片膝をついたまま、その端正な顔を上げると、はっきりとした口調で二人に告げた。

「今朝――、若神子に、尾張 (現在の愛知県西部)の織田弾正忠信長殿より、此度の事に対する御見舞の使者がおいでになった由に御座います。……是非とも、お屋形様に御目通りしたいと申しておられるようなのですが……いかが取り計らいましょうか?」
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

処理中です...