75 / 215
第一部七章 血縁
密命と標的
しおりを挟む
昌幸は、信玄が倒れる前に義信と交わした話の詳しい内容を信繁から聞くと、暗鬱たる表情を浮かべた。
「それは……真でござりますか……」
「お主らに嘘を言うてどうなる?」
「……」
信繁の答えに、昌幸はぐっと唇を噛み締め、眉根に皺を寄せた。
「昨年の冬、この屋敷に飯富様がいらっしゃった時に憂慮していた事態が、いよいよ現実のものとなった――そういう事ですね」
「……そうなるな」
信繁も、苦い顔をして、渋々頷く。
「……だが、お屋形様がお倒れになった事で、図らずも、その話は止まっておる。――このまま立ち消えになってくれれば、なお良いのだがな……」
「さすがに、そう上手くはいきますまい」
「……分かっておる」
信繁は、昌幸の言葉に、ムッとした顔でぶっきらぼうに言い返す。
そして、拳を口元に当てて咳払いをすると、言葉を継いだ。
「些か不謹慎ではあるが……。そのお陰で、儂や太郎のような、今川と事を構える事を良しとしない者らにとっては、貴重な時間を得る事が出来たとも言える。この猶予、一刻たりとも無駄には出来ぬ」
「――成程、それでオレが呼び出された訳か」
それまでずっと、影のように押し黙ったままだった佐助が、初めて声を発した。
信繁は、その声に小さく頷く。
「そうだ。お主に頼みたい仕事があってな。……お主にしか出来ぬ仕事だ」
「ほう……」
佐助は、信繁の言葉に鼻白んだ。
「オレにしか出来ぬ仕事……、なかなか興味をそそられる響きだな」
そう呟くと、佐助は舌なめずりをして、その猿のような貌に不敵な笑みを浮かべる。
「で……、それはどんな仕事だ? 伏せっている信玄の首でも獲ってくるか?」
「佐助ッ! 口を慎めッ! 不敬であるぞ!」
傲岸不遜な暴言を吐いた佐助を、昌幸が血相を変えて怒鳴りつけた。
だが、佐助はケロリとした顔で、皮肉気に嘲笑う。
「不敬? 不敬とは、配下が主に無礼な振る舞いをすることだろう? 別にオレは、信玄――武田家に飼われた覚えなど無いぞ」
「佐助……お前――!」
「――実際、最も妥当な落としどころだろう。駿河に攻め込もうとしているのが、信玄ひとりだけであるのならば、その本人の口を塞げば済む話だ」
「……そう簡単な話ではない」
佐助の言葉に、信繁は大きく首を横に振った。
「お屋形様が、嫡子である太郎に話をしたという事は、既に然るべき段階まで、駿河攻めへの布石を打ち終わっているからだとも解釈できる。家中で、我らから隠れて、計画を整えておる者がおるかもしれぬし、或いは……秘かに他国と連絡を取っておるのやもしれぬな」
「他国……差し当たって怪しいのは、尾張の織田弾正忠信長でしょう」
「――恐らくな」
昌幸の推測に、信繁も頷いた。
「数年前から、使者を頻繁に送ってきているのは確か。――そして、四郎と織田の姫との婚姻を画策しているという話が真の事であるのなら、信長がお屋形様に駿河攻めを唆しているとしてもおかしくはない」
「美濃を掌中に収めたい信長にとっては、お屋形様の目を他に向けたくて仕方ないでしょうからね。『武田家が駿河に押し出した際には、呼応して、松平と共に今川を西から攻め申す』くらいのことは言ってのけそうです」
昌幸は、そこまで言うと、つと表情を曇らせた。
「……と、なると――繋がってしまいましたな。……四郎様」
「……」
昌幸の呟きに、渋い顔になった信繁は、無言で顎髭を撫でる。
――昌幸の言う通りである。
万が一、今川と手切れし、敵対するような事になれば、義信の立場は無くなる。もしも、今川との縁に拘るあまりに、義信が信玄の意に背こうとすれば、最悪廃嫡される恐れすらあるだろう。
そうなれば、将来、武田家の家督を継ぐことになるのは、四男の勝頼だ。そんな立場の勝頼に、織田信長が己の姫を嫁がせようとしているのは、決して偶然ではあるまい。
つまり、勝頼自身が武田家の家督を望んでいるのであれば、織田家との利害は一致しているのだ。
だが――、
「しかし、四郎は家督を継ぐつもりなど毛頭無い。――それは、先日、直に会うて確信できた」
そう、信繁はキッパリと言い切った。
「あの者は、あくまでひとりの部将として、お屋形様を――そして、兄の太郎を輔けたいと考えておる。そんな四郎が、家督を狙わんが為に、他国と通ずる真似をするとは思えぬ」
「……確かに、四郎様自身はそうお考えかもしれませぬ。されど――」
信繁に、昌幸は更に声を顰めた。
「……四郎様の周囲に居る臣たちが、四郎様と志を同じくしているとは限りませぬ」
「……」
昌幸の指摘に、信繁は言葉を詰まらせた。
彼の脳裏に、先日の論功行賞での、長坂釣閑斎の振る舞いが思い浮かぶ。彼は、義信の守役である飯富虎昌を糾弾し、頑なに彼の切腹を主張したのだった。
――確かに、彼は勝頼の側付であった。
「……当主の弟の側付で甘んじるより、当主の直臣の方が良いでしょうからな、拙者のようなひねくれ者でも無い限りは」
と言って、昌幸は皮肉気に顔を歪める。
――すると、
「――では、オレは、諏訪四郎勝頼の身辺を洗う為に呼ばれたのか?」
佐助が、無表情のまま尋ねてきた。
だが、
「いや――」
信繁は首を横に振った。
「……ならば、尾張の織田の動向を探る為か?」
「いや、それも違う」
重ねて信繁は頭を振る。
「その辺りの事ならば、別にお主を頼る必要は無い。武田子飼いの草 (忍び)に命じれば事足りる。……お主には、草を使う事が絶対に出来ぬ者を探ってもらいたい」
「……草には絶対に恃めぬ相手? 誰だ、それは――?」
「……それは――」
珍しく当惑の表情を浮かべた佐助の顔をジッと見つめて、信繁は微かに震える唇で、その畏れ多い名を紡いだ。
「――我らがお屋形様。即ち、信玄公だ」
「それは……真でござりますか……」
「お主らに嘘を言うてどうなる?」
「……」
信繁の答えに、昌幸はぐっと唇を噛み締め、眉根に皺を寄せた。
「昨年の冬、この屋敷に飯富様がいらっしゃった時に憂慮していた事態が、いよいよ現実のものとなった――そういう事ですね」
「……そうなるな」
信繁も、苦い顔をして、渋々頷く。
「……だが、お屋形様がお倒れになった事で、図らずも、その話は止まっておる。――このまま立ち消えになってくれれば、なお良いのだがな……」
「さすがに、そう上手くはいきますまい」
「……分かっておる」
信繁は、昌幸の言葉に、ムッとした顔でぶっきらぼうに言い返す。
そして、拳を口元に当てて咳払いをすると、言葉を継いだ。
「些か不謹慎ではあるが……。そのお陰で、儂や太郎のような、今川と事を構える事を良しとしない者らにとっては、貴重な時間を得る事が出来たとも言える。この猶予、一刻たりとも無駄には出来ぬ」
「――成程、それでオレが呼び出された訳か」
それまでずっと、影のように押し黙ったままだった佐助が、初めて声を発した。
信繁は、その声に小さく頷く。
「そうだ。お主に頼みたい仕事があってな。……お主にしか出来ぬ仕事だ」
「ほう……」
佐助は、信繁の言葉に鼻白んだ。
「オレにしか出来ぬ仕事……、なかなか興味をそそられる響きだな」
そう呟くと、佐助は舌なめずりをして、その猿のような貌に不敵な笑みを浮かべる。
「で……、それはどんな仕事だ? 伏せっている信玄の首でも獲ってくるか?」
「佐助ッ! 口を慎めッ! 不敬であるぞ!」
傲岸不遜な暴言を吐いた佐助を、昌幸が血相を変えて怒鳴りつけた。
だが、佐助はケロリとした顔で、皮肉気に嘲笑う。
「不敬? 不敬とは、配下が主に無礼な振る舞いをすることだろう? 別にオレは、信玄――武田家に飼われた覚えなど無いぞ」
「佐助……お前――!」
「――実際、最も妥当な落としどころだろう。駿河に攻め込もうとしているのが、信玄ひとりだけであるのならば、その本人の口を塞げば済む話だ」
「……そう簡単な話ではない」
佐助の言葉に、信繁は大きく首を横に振った。
「お屋形様が、嫡子である太郎に話をしたという事は、既に然るべき段階まで、駿河攻めへの布石を打ち終わっているからだとも解釈できる。家中で、我らから隠れて、計画を整えておる者がおるかもしれぬし、或いは……秘かに他国と連絡を取っておるのやもしれぬな」
「他国……差し当たって怪しいのは、尾張の織田弾正忠信長でしょう」
「――恐らくな」
昌幸の推測に、信繁も頷いた。
「数年前から、使者を頻繁に送ってきているのは確か。――そして、四郎と織田の姫との婚姻を画策しているという話が真の事であるのなら、信長がお屋形様に駿河攻めを唆しているとしてもおかしくはない」
「美濃を掌中に収めたい信長にとっては、お屋形様の目を他に向けたくて仕方ないでしょうからね。『武田家が駿河に押し出した際には、呼応して、松平と共に今川を西から攻め申す』くらいのことは言ってのけそうです」
昌幸は、そこまで言うと、つと表情を曇らせた。
「……と、なると――繋がってしまいましたな。……四郎様」
「……」
昌幸の呟きに、渋い顔になった信繁は、無言で顎髭を撫でる。
――昌幸の言う通りである。
万が一、今川と手切れし、敵対するような事になれば、義信の立場は無くなる。もしも、今川との縁に拘るあまりに、義信が信玄の意に背こうとすれば、最悪廃嫡される恐れすらあるだろう。
そうなれば、将来、武田家の家督を継ぐことになるのは、四男の勝頼だ。そんな立場の勝頼に、織田信長が己の姫を嫁がせようとしているのは、決して偶然ではあるまい。
つまり、勝頼自身が武田家の家督を望んでいるのであれば、織田家との利害は一致しているのだ。
だが――、
「しかし、四郎は家督を継ぐつもりなど毛頭無い。――それは、先日、直に会うて確信できた」
そう、信繁はキッパリと言い切った。
「あの者は、あくまでひとりの部将として、お屋形様を――そして、兄の太郎を輔けたいと考えておる。そんな四郎が、家督を狙わんが為に、他国と通ずる真似をするとは思えぬ」
「……確かに、四郎様自身はそうお考えかもしれませぬ。されど――」
信繁に、昌幸は更に声を顰めた。
「……四郎様の周囲に居る臣たちが、四郎様と志を同じくしているとは限りませぬ」
「……」
昌幸の指摘に、信繁は言葉を詰まらせた。
彼の脳裏に、先日の論功行賞での、長坂釣閑斎の振る舞いが思い浮かぶ。彼は、義信の守役である飯富虎昌を糾弾し、頑なに彼の切腹を主張したのだった。
――確かに、彼は勝頼の側付であった。
「……当主の弟の側付で甘んじるより、当主の直臣の方が良いでしょうからな、拙者のようなひねくれ者でも無い限りは」
と言って、昌幸は皮肉気に顔を歪める。
――すると、
「――では、オレは、諏訪四郎勝頼の身辺を洗う為に呼ばれたのか?」
佐助が、無表情のまま尋ねてきた。
だが、
「いや――」
信繁は首を横に振った。
「……ならば、尾張の織田の動向を探る為か?」
「いや、それも違う」
重ねて信繁は頭を振る。
「その辺りの事ならば、別にお主を頼る必要は無い。武田子飼いの草 (忍び)に命じれば事足りる。……お主には、草を使う事が絶対に出来ぬ者を探ってもらいたい」
「……草には絶対に恃めぬ相手? 誰だ、それは――?」
「……それは――」
珍しく当惑の表情を浮かべた佐助の顔をジッと見つめて、信繁は微かに震える唇で、その畏れ多い名を紡いだ。
「――我らがお屋形様。即ち、信玄公だ」
0
お気に入りに追加
195
あなたにおすすめの小説
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
架空戦記 旭日旗の元に
葉山宗次郎
歴史・時代
国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。
そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。
だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。
カクヨムでも投稿しています
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる