上 下
70 / 215
第一部七章 血縁

利と失

しおりを挟む
 「な……何じゃと?」

 義信の口から紡がれた言葉に、信廉は顎が外れたかと思うぐらいに口をあんぐりと開いて絶句した。

「……」

 一方の信繁は、口惜しそうに唇を噛んだが、『信玄が今川との手切れを明言した』事自体には驚いてはいなかった。
 ――昨年の冬、この奥間で、義信の守役である飯富虎昌と交わした話。
 そして、今年の二月に、甲駿往還の道普請の件を直接問い質した時の、信玄あにの反応……。
 その時に得た感触から、信繁は、兄の心の奥底に駿河を併呑せんとする野望が燻りつつある事を薄々感じ取り、秘かに危惧していたのだ。

「……杞憂であってくれれば、と思ってはいたが……」

 信繁は、喉の奥から絞り出すような沈痛な声で呟くと、眉根を寄せた。
 そして、彼と同じくらいに顔色を蒼白にした義信の方を見ると、微かに震えた低い声で尋ねる。

「して、太郎……。お屋形様は、具体的な日取りや算段を仰っていたか?」
「……いえ」

 信繁の問いに、義信はフルフルと首を横に振った。

「――そういった、具体的なお話は伺っておりませぬ。……というか、『今川と手切れする』と伝えられた時点で、激昂した私とお屋形様とで激しい口論になってしまい、……その最中にお屋形様が激しく咳き込まれ――」
「駿河がどうのという話どころではなくなってしもうた――そういう事じゃな」
「……はい」

 義信は、信廉の言葉に小さく頷く。

「そうか……」

 信繁は、義信の話を聞くと口元に手をやり、指の腹で顎髭を撫でながら、左目を細めた。

「――では、何とも言えぬな……。今川攻めに関して、お屋形様がどこまでお考えなのか。……まだ、うっすらとした願望でしかないのか、それとも……今すぐにでも攻め込める程に、既に戦略を煮詰めておられるのか……」

 彼は難しい表情を浮かべて、ジッと考え込む。
 と、信廉が訝しげな顔で、フルフルと首を振りながら呟いた。

「……やはり、にわかには信じ難い話じゃ。……あのお屋形様が――」
「逍遙様は、私の言う事が信じられぬと?」

 信廉の言葉尻を捉えて、キッと眦を上げ、鋭い口調で詰問する義信。
 甥に睨まれた信廉は、辟易した様子で、

「あ――いや、すまぬ。決して、そうではないが……」

 と、首を竦める。
 だが、腑に落ちぬといった顔はそのままで、重ねて義信に尋ねる。

「そうじゃ。太郎――お屋形様は、お主と嶺殿については、何と仰っておったのじゃ?」
「それは――」

 義信は、信廉の問いに一瞬言葉を詰まらせ、それから顔を俯けながら答える。

「……嶺とは離縁せよ、と……」
「……離縁……か」

 義信の答えに、信廉は思わず言葉を失う。
 と、それまで瞑目して考え込んでいた信繁が、薄く目を開く。

「……やはり、解せぬな」
「は――?」
「――解せぬ、とは……一体?」

 信繁の口から零れた言葉に、義信と信廉は瞠目する。
 そのふたりに向けて小さく頷くと、信繁は言葉を継いだ。

「やはり、どう考えても、今川を敵に回す利と失が釣り合わぬ。……そのくらいの算段は、兄上ほどの方であれば十分にお解りになるはずなのだが……」
「……お解りになっていない――という事は……?」
「有り得ぬ」

 おずおずと口を挟んだ信廉の言葉を、信繁はバッサリと切り捨てる。

「もし、お屋形様が本気で今川攻めが武田家の利になるとお思いならば、この儂に話をなさるはずだ。――少なくとも、今まではそうだった」
「成程……」

 信繁の言葉に、義信は頷いた。

「叔父上に御相談なされても、絶対に反対される。――何故ならば、今川攻めが利に適うものでは無いから。父上ご自身もそれが分かっておられていて、だからこそ、ご自身の心の内を叔父上には伏せようとしている……そういう事でござるな」
「うむ……」
「で……ですが! では、何故――」

 話の流れが読めず、信廉は疑問の声を上げた。

「ならば何故、ご自身でも利の薄い事がお解りになっている今川攻めを、これ程までに推し進めようとなされているのであろうか? 副将であり、血を分けた弟である次郎兄にも秘すようにしてまで――?」
「……が解せぬ、というのだ」

 信繁は、信廉の上げた疑問の声に大きく頷く。そして、腕組みをすると、大きく息を吐いた。

「……どうも、この件には、何やら裏で蠢くものを感じてならぬ。お屋形様を唆し、意のままに操ろうと画策しておる存在ものをな――」
「唆す……? お屋形様を……ですか?」

 信繁の言葉に、信じられぬという表情を浮かべる信廉。
 義信も、目を丸くしながら首を傾げる。

父上を操るなど……そんな事が出来うる者が、家中におるとは――信じ難い事でありますが……」
「……いずれにせよ、詳しく調べてみねばならぬな、これは」

 そう呟くと、信繁は顔を上げ、信廉と義信の顔を見回しながら、静かな――それでいて断固とした口調で言った。

「――この件は、儂が預かった。お屋形様の周りや、他国の動きを、儂なりに探ってみる事としよう」

 そして、表情を引き締め、張り詰めた声で、弟と甥に向けて告げる。

「ふたりとも……今宵話した事は、呉々も他言無用だ。……良いな」
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

処理中です...