35 / 71
第三章
その日
しおりを挟む
仇討ちと共闘した少し後の、ある日の夜俺の自室にて。
「…んっ。…あー、シャワー浴びなきゃ」
「…ゆうちゃん、大好きだな」
少し後の日。
「ほい、今回も難しめだから、5人で行って来てね」
「はーい、頑張って来まーす」
俺達はまた電車やバスを乗り継ぎ、数時間かけて現場に着いた。
「えーっと今回は。超曰く付きの山奥のホテルか」
「まあ相当色々出て元々やばい所だったんだけど、ある冬の長期休業中に臨時管理人の売れない小説家の男がおかしくなっちゃったんだよね」
「で、奥さんと子供と従業員皆殺しにして、奥さんと相討ちになったんだけど、死んだ後も憑りついてホテルに出るんだって」
「あー、ありがちな感じのやつね」
「もともとかなり出る所だったけど、その男憑いてからはさらにやばくなってるみたいだから、皆頑張ろうね」
「うん、頑張ろ!」
そんな訳でいかにもなホテルに俺達は乗り込んだ。
廊下で不気味な双子の姉妹に会ったり、鏡におぞましい血文字が書かれていたりなど様々な心霊現象が発生した。
道中で出くわした、犠牲になった奥さんや子供や従業員を優しく鎮めて行き、ついに一室でそいつに出くわした。
「あああ気が狂う。気が狂う。私の作品が認められないのは世間が狂っているせいだ。私は天才だ」
「あーあーみっともないなー身の程を知れっての」
「お前天才でもなんでも無いっての」
「うるさいうるさいクソガキども。ぶっ殺してやる。小説のネタにしてやる」
「やれるもんならやってみろ!」
「こっちがぶっ殺してやる!」
そう、タイプライターをいくつもぶん投げたり斧で襲い掛かる男に俺達は的確に応戦する。
かぐやの呪法やアカネの射撃、かんばせの毒液や酸で確実に男にダメージを与えていった。
「ううう、貴様ら、これでぶっ殺してやる」
そう苦しそうに呻く男は斧を手に俺とゆうちゃんを追って来た。
「あーアレしたいのね」
「あーうんアレね。まあ大丈夫だけど一応僕達逃げておくね」
「はーい、お気をつけて」
「…俺達は外で待機している」
そうして逃げ込んだ一室のドアを斧でぶち破り、男が顔を出した。
「おコンバンハ」
「あーはいおコンバンハ」
「はいはいおコンバンハ」
そうしてもう良いだろと俺達は男にとどめを刺した。
「ぎゃあああああ」
「はい終わりー。あー、今日も意外と楽勝だったね」
「うん、もう僕達相当強いもんね!…あのさたっくん」
「ん、何?」
「ほらここさせっかく綺麗なホテルな訳だし、たっくんこの前そういう事したいって言ってたじゃん。今しない?」
「え、ちょ、まあしたいけどさ。俺まだ15だし、ちょっと早くない?」
「まあでもお互い間違いなく大好きな訳だし良いじゃん。ほら僕なんか10歳くらいだし」
「あー、まあ、そう言われれば確かにそうか」
「じゃあほら、早速しようよ」
「うん。…でもごめん。俺あんまりやり方詳しくない」
「スマホで調べればいいじゃん」
「あーうんそうだね。じゃ、寝ようか。優しくするから」
「うん、よろしく!」
2時間くらい後。
「あれー、なんかずいぶん時間かかりましたね。どうかしたんですか?」
「あーうんまあ、大した事無かったんだけど、まあちょっと色々あって」
「んー、お二人なんか雰囲気が違うような。 あー、おめでとうございます」
「…おめでとう」
「おめでとう」
「うん、ありがと!」
「…んっ。…あー、シャワー浴びなきゃ」
「…ゆうちゃん、大好きだな」
少し後の日。
「ほい、今回も難しめだから、5人で行って来てね」
「はーい、頑張って来まーす」
俺達はまた電車やバスを乗り継ぎ、数時間かけて現場に着いた。
「えーっと今回は。超曰く付きの山奥のホテルか」
「まあ相当色々出て元々やばい所だったんだけど、ある冬の長期休業中に臨時管理人の売れない小説家の男がおかしくなっちゃったんだよね」
「で、奥さんと子供と従業員皆殺しにして、奥さんと相討ちになったんだけど、死んだ後も憑りついてホテルに出るんだって」
「あー、ありがちな感じのやつね」
「もともとかなり出る所だったけど、その男憑いてからはさらにやばくなってるみたいだから、皆頑張ろうね」
「うん、頑張ろ!」
そんな訳でいかにもなホテルに俺達は乗り込んだ。
廊下で不気味な双子の姉妹に会ったり、鏡におぞましい血文字が書かれていたりなど様々な心霊現象が発生した。
道中で出くわした、犠牲になった奥さんや子供や従業員を優しく鎮めて行き、ついに一室でそいつに出くわした。
「あああ気が狂う。気が狂う。私の作品が認められないのは世間が狂っているせいだ。私は天才だ」
「あーあーみっともないなー身の程を知れっての」
「お前天才でもなんでも無いっての」
「うるさいうるさいクソガキども。ぶっ殺してやる。小説のネタにしてやる」
「やれるもんならやってみろ!」
「こっちがぶっ殺してやる!」
そう、タイプライターをいくつもぶん投げたり斧で襲い掛かる男に俺達は的確に応戦する。
かぐやの呪法やアカネの射撃、かんばせの毒液や酸で確実に男にダメージを与えていった。
「ううう、貴様ら、これでぶっ殺してやる」
そう苦しそうに呻く男は斧を手に俺とゆうちゃんを追って来た。
「あーアレしたいのね」
「あーうんアレね。まあ大丈夫だけど一応僕達逃げておくね」
「はーい、お気をつけて」
「…俺達は外で待機している」
そうして逃げ込んだ一室のドアを斧でぶち破り、男が顔を出した。
「おコンバンハ」
「あーはいおコンバンハ」
「はいはいおコンバンハ」
そうしてもう良いだろと俺達は男にとどめを刺した。
「ぎゃあああああ」
「はい終わりー。あー、今日も意外と楽勝だったね」
「うん、もう僕達相当強いもんね!…あのさたっくん」
「ん、何?」
「ほらここさせっかく綺麗なホテルな訳だし、たっくんこの前そういう事したいって言ってたじゃん。今しない?」
「え、ちょ、まあしたいけどさ。俺まだ15だし、ちょっと早くない?」
「まあでもお互い間違いなく大好きな訳だし良いじゃん。ほら僕なんか10歳くらいだし」
「あー、まあ、そう言われれば確かにそうか」
「じゃあほら、早速しようよ」
「うん。…でもごめん。俺あんまりやり方詳しくない」
「スマホで調べればいいじゃん」
「あーうんそうだね。じゃ、寝ようか。優しくするから」
「うん、よろしく!」
2時間くらい後。
「あれー、なんかずいぶん時間かかりましたね。どうかしたんですか?」
「あーうんまあ、大した事無かったんだけど、まあちょっと色々あって」
「んー、お二人なんか雰囲気が違うような。 あー、おめでとうございます」
「…おめでとう」
「おめでとう」
「うん、ありがと!」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。



百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる