あの夏の歌を、もう一度

浅羽ふゆ

文字の大きさ
上 下
14 / 20

14

しおりを挟む

 ボイトレが始まれば、昨日のカズの事も頭から一気に離れて行ってしまう。
 それくらい僕はこの計画に真剣で、また灰坂も僕以上に必死になって取り組んでくれるから、僕もまた更に集中していく。だから合間の昼休憩は逆に神経を休ませなければならない。でないと午後の集中力が持たなくなってしまう。
 そう。だからこうして窓を開け、縁側に並んで腰を下ろし呑気にソーメンを啜っているのも特訓の内なんだ。灰坂は必要以上に気を休めている気がするけど、初めに僕が言った事だし、何よりソーメンを作るって昨日約束したのだから、それは果たさなきゃならない。
 隣で嬉しそうに溜め息をつく灰坂を見て、僕は自分にそう言い聞かせていた。
「夏だねー」
 灰坂は水色のスカートから覗く白い足を外へ伸ばした。
 そして眼前に広がる山々を眺めてまた、ソーメンを取る。
 音を立てて啜る。気の抜けた溜め息をつく。
 灰坂はこれを何度も繰り返した。
「灰坂……何だか心地良さそうだね」
 まさかソーメンでここまで喜ばれるとは思わなかった。
 灰坂は箸を止めずに僕に振り向き「だって夏って感じだし」とまたソーメンを啜る。
「ホタルもったいないよ。せっかくこんな絶交の場所があるんだからもっと使わないと」
「そうかな。もう見慣れちゃったよ」
「なんか悲しい事言うね」
 そうかな。と僕も景色を眺めてソーメンを啜った。こうやって毎日ソーメンを食べていると、飽きなんか通り越して、もはや日課に感じる。夏の昼はソーメン。でも、たまには灰坂のお弁当でも良いかも知れない。
「どんな綺麗な景色でも、ずっと見てると飽きちゃうのかな」
 灰坂は箸を止める事無く、遠方に目を投げたまま呟いた。僕は改めて広がる景色を見渡す。
「うーん、そんなことないんじゃない?」
「そう?」
「うん。だって季節や天気も変われば、時間が過ぎて僕らも変わっていくし、そうすれば感じ方も変わるだろうし。その時々で状況とか思っている事も違うだろうしね。ほら、今日は今日しかないって良く言うじゃん」
「そう? でもホタルはここ見飽きてるんでしょ?」
「飽きるって言うより慣れた、かな。だけどね、おかげでふとした時に季節を感じて少し良い気分になれたりするんだ。夏っていうのも少しずつ変わっていく事に気付ける。色んな夏があるって言うのかな。普段感じないからこそ感じられるって言うか」
「例えばどんな時?」
「今、とか?」
「そう? 本当に?」
「うん。これだけ隣で『夏、夏』って言われればね」
「……そう」
「……うん」
 ズズッとソーメンを啜る音が重なる。蝉は合唱は大音量で真っ青な空に響いている。
 夏はまだまだ続く。僕らは相変わらず外を見ながらソーメンを啜り続けた――――。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆


 実際の所、かなり良いペースで灰坂のボイトレは進んでいた。既にピアノでガイドを弾かなくても一度弾いて聞かせれば歌えるようになっていて、音程もそこまで狂う事も無いし、音符につまずく事もリズムが変に狂う事も無くなって来た。
 それでも僕はこの充分過ぎる成果にも決して満足せず、出来うる限りの先を目指す為に手を緩める事は無い。何だか本格的にピアノレッスンを受けていた時の気持ちを思い出した。
「――――よし。いよいよ最終段階だね。ソプラノパートの練習に入るよ」
「う、うん。よろしくお願いします」
「そんな緊張しなくていいよ。そしたら、まずは伴奏を軽く弾きながらソプラノパートのメロディーを同時に弾くから、楽譜見て歌詞と音符を追って聞いてみて」
 灰坂が合唱の楽譜を開くと、僕はピアノに向き直り、久しぶりに合唱曲を弾いた。
 と言っても、コードだけに簡略化したものだ。
 加えてソプラノのメロディーも弾くのだけれど、こうして弾いてみて、やはり合唱曲はこれだけだと味気ないものだなと気づいた。
 アレンジされた伴奏と各パートのメロディー。どれか一つ欠けてもダメなんだ。だからこそ、その全てが揃った時にみんなの気持ちも揃うと素晴らしい魅力を生み出すんだ。
 一人じゃ決して出せない魅力を————。
「どう? 何となく掴めたかな? とりあえず一回歌ってみようか?」
「うん。とりあえずやってみる」
「よし、じゃあ前奏からいくよ。歌の入りはもうわかるよね?」
 灰坂は楽譜から顔を上げて頷いた。僕は改めて、本番でやる伴奏を弾き始めた。
 軽やかに指が動く。やっぱり忘れないもんだ。楽譜を見ないでも耳が覚えている。
 どうやら僕は音の記憶力が良いらしい。だからってプロになろうとも思わないけど。
 僕は歌の入りに合わせて灰坂に振り向いた。

 ――――灰坂が歌いだす。

 伴奏が一瞬、狂う。思わず鳥肌が立った。
 すぐにリズムを取り戻したけれど、僕は灰坂の歌から耳が離れない。
 離さないんじゃなくて、離れなかった。
 以前にも増して響きが良くなっている。何て澄んだ声を出すんだろう。
 音程もリズムもまだまだ拙いけど、格段と良くなっているのもある。
 でも何より違うのは伸び伸びと歌えている事だ。
 一生懸命に気持ち良く声を出している感じ。どうやら少しは自信がついたみたいだ。
 この成長はボイトレ冥利に尽きる。
 僕の時も母さんがこんな気持ちになっていてくれたら嬉しいと思った。
 歌い終わりに僕は立ち上がって灰坂に拍手を送った。
 灰坂は楽譜から目だけ覗かせて僕を伺っている。僕は灰坂に親指を立てた。
「すごい良くなってるよ! これならきっと作戦は上手くいく!」
「あ、ありがとう。聞いてみても良い?」
 僕は「もちろん」と言ってボイスレコーダーを灰坂に向けて再生した。灰坂は楽譜から目を離す事無く、真剣に聞いていた。
「よし、ここからは細かく修正していくよ。ギリギリまで磨き上げるからね」
「はい!」
 今の歌を聴いて、どうやら灰坂よりも僕の士気の方が上がってしまったみたいだ。誰かに音楽を教えるのが、こんなに気持ち良い事だとは思わなかった。面倒事を買って出たつもりだったけれど、今では僕の我が儘に灰坂を付き合わせているような感じになっている。
 当の灰坂はそんな事、微塵も思っていないだろうけれど。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆


「うーん……」
 いつもの夕空に全く響きそうもない低さで、灰坂の悩んだ声は砂利道に落ちていった。
 今日のボイトレを終えて僕は灰坂を送っているんだけれど、灰坂は何故だかずっと浮かない顔をして唸っていた。
「どうしたの?」
「うーん。うーん」
 さっきからずっとこの調子だ。僕が聞いても唸るだけだった。
「何か悩みがあるなら何でも言ってよ。歌の事で悩んでるの?」
 灰坂は首をブンブンと振る。
「じゃあ一体どうしたんだよ」
 流石に僕も痺れを切らす。すると、灰坂は深い溜め息をついてようやく口を開いた。
「明日の合唱練習……憂鬱だなって」
「……そう言う事か」
「やっぱり今まで通り、なんだよね?」
「そう。申し訳ないけど我慢して。多分ユキも変に話しかけて来る事は無いから期待しちゃダメだよ。もう少しの辛抱だから」
「……了解」
 灰坂は溜息と共にがくんと肩を落とす。申し訳ないけれど、こればっかりは僕にもどうする事もできない。少しの間の辛抱だ、と言っても本人にはかなりの苦痛なんだろう。
 僕にその痛みは分かってあげられない。だからこそ被害を最小限に出来る様に僕も頑張らないといけない。きっとユキも同じ事を考えている筈だ。
 足取りは重く、それでも前に進む灰坂はまるで『今』を象徴しているようだった。
 僕らはいつも通り、いつもの場所で別れた。
 灰坂の振る手は昨日のカズの様に力が無かった――――。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆


 昼前に起きるのは久しぶりだった。
 いつもより沢山寝た筈なのに、いつもより何だか気怠い。朝とさして変わらない景色だけれど、温度は段違いだ。重たい頭にけたたましく聞こえて来る蝉の声が恨めしい。快活な空も嫌味に感じる程だ。
 今日から合唱練習が始まる。
 僕はゆっくりと着替えを済ませて、居間で一人、ソーメンを食べ終えたら仕度を済ませて早々に学校へと向かった。
 休みの日は自転車で学校に行けるから快適だ。
 ペダルを漕ぎだして風を感じると、だんだん頭がスッキリしてくる。このまま行けばかなり早く学校に着いてしまうけれど、スピードを落とす気にはならない。
 僕のマウンテンバイクはコンクリートで舗装された道より、こっちの土がむき出しで砂利なんかがある道の方が力を発揮する。そこまでのスピードは出ないけれど本領発揮したマウンテンバイクは運転していて気持ちが良かった。
「よう! ホタル!」
 校門の脇に自転車を止めていると、カズが自慢のママチャリを横に止めた。
「カズにしては早いね」
「まぁな! ってか相変わらずカッケーな!」
 カズは僕のマウンテンバイクのサドルをバシバシ叩く。
「どうしたの? 一昨日とはえらい違いじゃん」
「まぁな!」
 まともに会話が出来そうにないなと思った僕は、それ以上何も聞かなかった。
 機嫌が良いカズは校庭を真っ直ぐ突っ切って校舎に向かう間も、終始笑っていた。
 この変わりようは一体何なんだろう?


 音楽室につくと、既に何人かの男女が席に座っていた。
「ホタル! 久しぶりじゃん!」
 スギが僕に手を挙げる。でも何故かカズが先に手を振り返す。僕は挙げた手でカズを軽く引っ叩いてスギの隣に座った。
「ホタル全然プール来ないじゃん。カズは仕方ないけどさ」
「あぁ、うん。家の手伝いが色々あってさ」
「そっかー。引っ越して来たばっかだもんな。なんか手伝う事あったら言ってよ」
 スギは「それにしても暑いなぁ」と気怠そうに机に突っ伏して笑った。
 僕は「ありがとう」と微笑み返して、何て事は無い疑問を口にしてみた。
「タダシはやっぱりプールで……」
 僕がそこまで言うと、机に突っ伏したままスギはクスクス笑う。
「あぁ。あいつ温泉と勘違いしてるんだきっと」
「ふふっ、それは言えてるかもね」
 僕にもスギにも、きっと誰にもタダシが何を考えているかまるでわからない。
 でも、それを思い出すだけで何だかプールに入りたくなって来た。
「おはよー!」
 ユキが音楽室に入って来ると、僕らと一緒になって笑っていたカズが慌てて机に伏せる。
 どうやら禁ユキ生活が終わったわけじゃないみたいだ。
「おはよ!」
 僕とスギは座ったまま挨拶を返す。カズは机に顔を伏せたまま全く動かない。ユキはそれに気づいたようで「何企んでんのよ」とカズの刈り込まれた後頭部をバシッと叩いて、女子達の元へと去っていった。
「……へへへ」
 叩かれた後頭部を丁寧に擦りながら、ゆっくりと顔を上げたカズは恐ろしい程に恍惚に満ちた表情を浮かべていて、僕とスギを呆れさせた。


 ――――音楽室には集合の十三時前にもうみんな集まっていて、少しだけ騒々しかった。
 しかし、十三時になって先生がやって来ると、みんなは私語をやめて前に向き直った。先生はみんなと目を合わせるようにゆっくりと顔を動かすと微笑んだ。
「うん。欠席者無し。それじゃ早速始めましょう」
 先生の号令と共にみんなが立ち上がり、ピアノの前にパート毎に並んだ。僕はピアノの椅子を調整して、鍵盤蓋を開ける。見なくても弾けるけど、楽譜をセットして顔を上げた。
「先生。指揮は……」
 僕と目を合わせた先生は微笑みを崩さず、首を横に振った。
「今日は私がやります」
 僕は黙って頷いた。きっと、みんなの頭の中に同じ言葉が浮かんだと思う。
 ……カズは大丈夫なのか?
 僕は不安に駆られてカズの方に振り向くと、カズは以前と全く変わらないニヤニヤ顔で指揮棒を自分の手の平にペシペシさせながら僕を見ていた。
 その慢心全開の顔には妙な説得力があって、だけど膨らむ不安は全く解消されない。
 何が何やらわからないけれど、考えても仕方が無いので僕は先生の指揮に集中して伴奏を弾き始めた。
 先生が指揮で合図して、歌が入る。
 うん。前より少し良い感じ、に聞こえなくもない。
 成長していると言うよりか、これは「慣れ」だ。故にごまかしがきかない部分はやっぱり全然まとまっていない。だけど、まぁ良い。気にしない気にしない。最初からそんなに期待していた訳じゃないから、どんなにヒドくても気にならないとは思っていたけれど、予想よりかなりマシだ。
 僕は心を落ち着けて、指揮越しに灰坂を見る。
 灰坂も僕を見ていた。口を開かず。むしろ唇を噛み締めて。ちゃんと打ち合わせ通りにやってくれていた。
 僕は歯を食いしばり、計画の成功を改めて誓った。
 ――――頑張れ、灰坂。
「はい! お疲れさまでした! じゃあみんなまた三日後ね!」
 練習が終わり、先生が去って行くと、みんなはバラバラに帰っていった。カズはこの後また居残り特訓があるらしい。
「ホタル! 一緒に帰ろ!」
「あ、ユキ。そうだね、帰ろうか」
 目の前に現れたユキの言葉で、僕は立ち上がる。気付けば音楽室には僕とユキしか居なくなっていた。どうやら僕が上の空だった間に、灰坂は帰ったらしい。
 灰坂はどんな感じで帰ったんだろう。
 僕は今日の灰坂を思い出して少し胸が痛くなった――――。


「ねぇホタル」
「うん?」
 並んで自転車を漕ぎながら、僕とユキは顔を見合う。
「作戦のためって分かってるけど、やっぱりちょっとつらいよね」
「灰坂の事?」
「……うん」
 ユキもやっぱり灰坂が気になるみたいだ。
 やっと友達になれたのに、しばらくは今まで通り関わらないようにしないといけないから、やっぱりつらいんだろう。
 僕はまた今日の灰坂を思い出して胸が痛む。
「でも、一番つらいのは灰坂だからさ。その灰坂が耐えてくれてる以上は僕らも耐えなきゃ。でもユキ、それも後一回だけだよ。後一回耐えれば決行だ。だから僕らも頑張ろう」
 ユキは僕の言葉に何度も頷いた。
「そうだね。その通りだね。うん! 後一回! 頑張ろう!」
 僕とユキは二人で頷き合って、気持ちを切り替えた。そう、作戦実行は次の合唱練習が終わった後に実行されていく。だから、もう一踏ん張りだ。
 僕は頬を叩いて、自分に気合いを入れる。
「よし! じゃあユキまた!」
「うん! また!」
 ユキと別れて僕は思いっきりペダルを漕いだ。


 家に着くと、僕の部屋から携帯の音が微かに聞こえて来た。
「ん? メール?」
 急いで部屋に入り、携帯を開く。差出人は灰坂だった。
『今から会えないかな? いつもの神社で』
 もしかして、今日の空気に耐えられずに心が折れてしまったのだろうか。
 僕は直ぐに『わかった。直ぐに行く』と返信して、また玄関に戻った。
 もし、灰坂の心に予想以上の負担をかけてしまっているのなら、作戦変更もやむを得ない。
 効果は薄くなるけれど、決行時期を早めた分を僕が何とか埋められれば何とか出来るかも知れない。リスクは上がるけれど、このまま灰坂が壊れてしまうくらいなら、僕はそっちを選ぶ。
 もうこの作戦は僕だけの為じゃなくなっていた。
 どうにか上手く行く算段を頭の中で何度も組み立て直しながら、僕は必死にペダルを漕いで神社を目指した。
「――――お、お待たせ」
 キツい石段を一気に駆け上がったせいで息切れが激しく、僕は膝に手をついてそれだけ言うのが精一杯だった。
 灰坂は丸太のベンチから僕に駆け寄って来て、必死に息を整えている僕の目の前でしゃがみ、目線を合わせた。
「大丈夫? ごめん急に呼び出したりして」
 申し訳なさそうな顔をする灰坂の肩を両手で掴んで、僕は深呼吸して息を整えた。
「いいからね。無理しないで。キツかったら僕が何とかするからちゃんと言って。遠慮なんかいらないから」
 灰坂は僕と合わせていた目をまん丸く見開くと、一息置いてからプッと吹き出した。
「え? な、何かおかしな事言った?」
 灰坂は笑いを堪えているような顔で首を横に振った。
 僕は思わぬ灰坂の反応に思考がこんがらがってしまう。恥ずかしさだけが急に込み上げて来て、とりあえず灰坂の肩から手を離して立ち上がった。
「と、とりあえず座ろうか」
 返事も待たず、僕はベンチに向かう。恥ずかしさを打ち消すようにドカッと音を立てて座ると、隣に腰を下ろした灰坂がまだクスクス笑っているので、何だか腹が立って来た。
「一体何だって言うんだよ。どうしたの?」
「いや、ごめん。ごめんね」
 あー、すごい笑っちゃった。と灰坂は目元をゴシゴシ擦って僕に頭を下げた。
「ありがとう。来てくれて」
「いや、それはいいんだけど……」
「本当はさっきまでちょっと落ち込んでたんだけど、なんかどうでも良くなっちゃった」
 灰坂は顔を上げると微笑んだ。少し、距離が近かった。
「あんな事言われちゃったら、意地でも成功させたくなるよ。元々やめるなんて言うつもりも無かったけどね。ただちょっとだけ励ましてもらいたくなっちゃったんだ……でも、ホタルが想像以上の言葉をくれたからもういいかな……あ!」
「え? なに?」
 顔が熱くなっている僕に、灰坂は人差し指を立てる。
「一つだけ。一言で良いから今日頑張ったって褒めてくれない?」
「ん? 今日は良く頑張ったね。えらい。すごいよ」
 なるべく感情を込めずに僕が言うと、灰坂は「一言で良いのに!」とまた笑って目の前の景色に振り返った。
「ありがとう……ホタル」
「いえいえ。どういたしまして」
  どんなに綺麗な風景でもきっと見慣れてしまうのに、ここから見えるちっぽけな風景はいつだって違って見えるのが不思議だった。
 見晴らしは良いけど何も無い。なのにどんなに見ていても飽きる事なんてなさそうな気さえしてくる。
「あ、そうだ。ホタルさ。明後日、私の家に来れないかな?」
「え? 何で急に?」
 またお互いに向き合う形になり、僕は少し顔を引いた。
「おばあちゃんがね。毎日何やってるんだって言うから、ホタルの事とか色々説明したら一回会わせろってうるさくなっちゃって。だからおばあちゃんに会ってくれない?」
「いや……え?」
 とんでもない言葉に一瞬、僕は言葉を失ったけど、すぐに冷静さを取り戻した。
 灰坂のおばあちゃんが会わせろって事は、別に変な意味ではなく、ただ単純に孫が世話になっているから会っておきたいって事だろう。
 要は、僕は変な奴じゃないから安心して下さいって言いに行くようなものだ。
 大切な孫を預かっているわけだから心配しているのかもしれない。
 こっちに来た事情が事情な訳だし。
「うん、わかった。いいよ」
「ほんと! ありがとう、おばあちゃん本当に会いたいみたいで」
 僕は「いえいえ」と目の前の景色に向き直り、バレないようにそっと溜め息を吐いた。
 クラスメイトの女子の家に挨拶に行くなんて、一体どんな状況だ。別に結婚の申し込みをしにいくわけじゃないけれど、変に緊張してしまう。
 ご両親じゃないだけマシかも知れないけれど、何を話せば良いのかさっぱり見当がつかない。具体的に練習方法を話すわけでもないだろうし。質問に答えるだけなら良いのだけれど、もし向こうが僕から口を開くのを待つスタイルだったらと考えると背筋がゾッとする。
「……ちなみに聞くけど。怒られたりしないよね?」
「え? なんで?」
「だって僕は今の所、大事な孫娘を毎日連れ回している得体の知れない男な訳でしょ?」
 僕は自分を指差して悲しくなる。別に警戒するような人間じゃないんだけれど。
「何それ? そんなわけ無いじゃん。おばあちゃんは私が感謝している事知ってるから、お礼が言いたいんじゃないかな? まぁ得体の知れない男の姿を一目見てみたいってのもあるかも知れないけどね」
 灰坂は呆れたように溜め息をついた後、イタズラな顔で笑った。
「勘弁してよ……」
 まだ見ぬおばあちゃんの姿を想像して僕が肩を落とすと、肩をパシッと叩かれた。
「冗談よ。でも今日は本当にありがとう。また明日ボイトレで!」
 灰坂はそう言うとスッと立ち上がり、走り出した。
「あ、送ってくよ!」
 慌てて立ち上がって離れる背中に声をかけると、灰坂は石段の前でくるっと振り返った。
「今日はもう十分! ありがと!」
 灰坂は大きく手を振って、石段を駆け下りて行った。僕はそれを見送って、またベンチに座り直す。嫌な緊張感が鈍く全身を覆った。
 まぁ考えても仕方が無い。とにかく作戦は続行で大丈夫そうだ。最悪の結果は免れた訳だし、このままいけばむしろ最高の結果が待っているかも知れない。とにかく僕は明後日をしっかり乗り切って結構に向けて集中しなくては。
 頬を叩いて、決意新たに立ち上がる。ほとんど沈みかけた夕日にふと、不安がよぎった。
「カズ……大丈夫だよな?」
 いくら僕でもこればっかりはどうする事も出来ない。神のみぞ、いや、この場合カズのみぞ知るだな。とにかく今度先生に話す時にでも聞いておこう。まだまだ油断は出来ない。
 僕は明後日のシミュレーションをしながら、ゆっくりと石段を下りていく。ただ、全然予想が付けられないせいで、下り切る頃にはすっかり薄暗くなってしまった。
「……あれ?」
 ぼんやりしたまま自転車の鍵を外すと、サドルに飴玉が置いてある事に気づいた。その下にはノートの切れ端が置いてある。
『ありがとう。頑張ろうね!』
 僕は切れ端をポケットにしまって、飴玉を口に放り込んだ。クリームソーダの風味が口の中に広がった。
「よし!」
 凪いでいた風が流れ出す。帰りのペダルはとても軽やかだった――――。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

咲き乱れろスターチス

シュレッダーにかけるはずだった
青春
自堕落に人生を浪費し、何となく社会人となったハルは、彼女との待ち合わせによく使った公園へむかった。陽炎揺らめく炎天下の中、何をするでもなく座り込んでいると、次第に暑さにやられて気が遠のいてゆく。  彼は最後の青春の記憶に微睡み、自身の罪と弱さに向き合うこととなる。 「ちゃんと生きなよ、逃げないで。」  朦朧とした意識の中、彼女の最後の言葉が脳裏で反芻する。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

萬倶楽部のお話(仮)

きよし
青春
ここは、奇妙なしきたりがある、とある高校。 それは、新入生の中からひとり、生徒会の庶務係を選ばなければならないというものであった。 そこに、春から通うことになるさる新入生は、ひょんなことからそのひとりに選ばれてしまった。 そして、少年の学園生活が、淡々と始まる。はずであった、のだが……。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

ai

かいわれ
青春
「あい」を知れたと思った少女はまだ「あい」には出会えていなかった。でも、少女は突然「あい」に出会えたのだ。

真夏の温泉物語

矢木羽研
青春
山奥の温泉にのんびり浸かっていた俺の前に現れた謎の少女は何者……?ちょっとエッチ(R15)で切ない、真夏の白昼夢。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

音ノ葉ちゃんは喋りたいっ!

こあめ(小雨、小飴)
青春
コミュ障コミュ障自分に自己嫌悪してはや5年、相変わらずクラスの人とは喋れない。朝は早く来て放課後はできるだけ遅く帰るようにしてるけどやっぱり恥ずかしくて話せない。ホントはみんなと喋りたい! 仲良くしたい!

からっぽ

明石家秀夫
青春
普通の人って、どんな人だろう。 障がい者じゃない人? 常識がある人? 何をもって、普通というのだろう。 これは、ちょっと変わった男の子が、普通の中学校で、普通の日常を送るだけの物語。 7割実話、3割フィクション。 「事実は小説よりも奇なり」 小説家になろう、カクムヨでも公開中!

処理中です...