セーリオ様の祝福

あこ

文字の大きさ
上 下
26 / 38
✿ 密着!カナメ様の学園生活

同13時、アーネ・リルクヴィスト

しおりを挟む
マチアスの顔が若干苦いものになったのを、アーネは見逃さなかった。
彼は知っている。
食事中、あの会話の後でマチアスの顔が苦いものになった理由を。



カナメを無事に教室へ送り届けたアーネは今、王族や彼らの婚約者の従者が利用できる控え室へと向かっている。
この場所の近くにあるので、そんなに距離が離れていない。
部屋に入るとカーテンで遮れずに室内に入る光を避けて椅子を、その光の当たる場所にテーブルをずらし、椅子に腰掛け手帳を取り出した。
最後の方のページには、彼の従者教育にあたった男のメモが二枚挟まっている。
この男がこのアーネ。
その男が書いたメモは手帳が変わっても、ここに必ず挟んだ。
メモがずっともらった時のままの姿で綺麗に残るように、専門の人間に頼み魔法までかけた、二枚の紙を。


アーネはカナメよりも九歳年上である。
マチアスとカナメがまだ幼くただの学友であった頃、それこそカナメが精霊と契約した時は学園にも入学していない頃だ。
この頃はアーネではない従者がカナメの専属で、アーネはカナメの専属従者になるためにエトムント子爵弟のエッカルト・ドレムラーに従者としての教育を受けていた。
アーネは彼エッカルトに褒められ怒られ注意されそして褒められ、そうして今、従者としてカナメの後ろに控えている。エッカルトがいなければきっと、彼がどんなにカナメに忠誠を誓っても今の場所にはいなかったかもしれない。
アーネならば間違いないと、彼ならば絶対にカナメにとって唯一無二の従者になるから彼を私に預けて欲しい、そうエッカルトがシルヴェストルに直談判したという話が残っている。
きっと、エッカルトはアーネに何かを感じたのだろう。
そんなエッカルトはアーネならば独り立ちして問題ないと判断したら次の行動早く、さっさとギャロワ侯爵領地に引っ越し、カントリーハウスで暮らすシルヴェストルの父の下で働き始めた。
シルヴェストルの下での最後の仕事が、カナメに唯一無二の従者をつけること、だったのだろうか。
エッカルトが領地へ行くことを引き留めた声もあったようだが、あちらの方が病気の妻にとっていい環境だと言いあっさりと旅立ってしまった。
移動する馬車の中でエッカルトがおいおいと泣いたという話もあるが、さてそれは本当だろうか。誰もが口を閉ざしているので、噂でしかない。

まあ、それはさておき、エッカルトの厳しさにも負けじと食らいついたアーネは確かに、カナメにとって唯一無二の従者になったのである。

ここで余談だが、彼の兄でありサシャのそれこそ唯一無二の従者ヨーセフも同じ男に扱かれている。
ヨーセフの時はこのエッカルト、
──────旦那様、ヨーセフはサシャ様に相応しい、それこそヨーセフというそんな従者になりましたが……までそうなってしまったようで……これはもう、私の不徳の致すところでございます!!!旦那様、本当に……ああ、申し訳ありませんでした!!
なんて頭を深く深く下げたとか。
そうならなくてもいいところ、はもう皆様ご存知だと思うので割愛しよう。


今日のあのマチアスの顔にどれだけの人が気がついただろう。
アーネは自身とカナメは気がついたと確認している。
角度の問題でアルノルトは気がついているか微妙なところで、エティエンヌとシェシュティンは好みの料理に注目していたようでマチアスを見ていないため気がついていない。
他の生徒までアーネは確認できていないが、あれほど少しの変化は多分気が付かないだろうと考えている。

(カナメ様は根に持ちますが、マチアス殿下は根には持たなくても記憶力で忘れられないのですね)

マチアスの顔が苦く変化したのは今日の食事中、無事に互いの皿を交換して少しした時だ。
シェシュティンが「私、そろそろ出回るポワズ産の紅茶が一番好きですの!カナメ様のお母様のご実家の領地ですわね。これも縁ですわね!うふふふ」と言い出したことがきっかけとなっている。
シェシュティンが言うように、そろそろカナメの母デボラの生家であるポワズ伯爵領の紅茶が出回る頃だ。
その中でも最上級のものはまず王家、そして王家の後にデボラの婚家であるギャロワ侯爵家に届き、あとは高位貴族が我先にと購入していく、まさに高級ブランドもの。
飲用のための茶葉として売り物にできない紅茶は製菓用、また石鹸の材料などとして職人が買い求め、剪定のために切り落とした枝まで何かしらに加工される。そう、この領地ではあますところなく使うのだ。
その紅茶は王子であるマチアスはもちろん、ギャロワ侯爵家のカナメにとっては大変馴染みのある味となっている。

中身が変わっても一度も変わっていない手帳の革カバーを触り、アーネは
(カナメ様は根に持ち、マチアス殿下は忘れらない。私も、今でもちゃんと思い出します)
心で呟き、小さく笑った。


あの日はカナメが城から戻ってきた。とてもむくれた顔で。
おかえりなさいませ、と言った当時のアーネをカナメは見上げて
「アーネ、紅茶をいれて!」
と突然言い出す。
アーネは戸惑いながら「かしこまりました」と言い、カナメの後ろに控える当時のカナメの専属従者を見る。彼はなんとも言い難い表情で頷いた。
上司の了解が得れれば小さな主人の頼みを聞くだけだ。
メイドにカナメの部屋に支度をするよう指示をし、アーネはカナメの荷物を持ちカナメの自室へ向かう。
その間もカナメはずっとムッとした様子のまま。
(一体何があったんだろう?カナメ様、相当ように見えるんだけど……)
ちらっと自分の隣を歩く上司を見れば、彼は変わらずなんとも言い難い表情だ。
何かをアーネに伝えたいと思っているような、そんな顔にも見えるがその内容までアーネはわからない。
首を傾げつつカナメの部屋でアーネはポワズ伯爵領産の最高級茶葉で紅茶を淹れた。
ひたすら練習した甲斐もあって、今ではダメ出しなんて受けない、完璧な一杯だ。
その様子をじっと見ていたカナメは出されたカップを上からじっと眺める。
(え?色の確認?え?)
カナメはついでカップを持ち上げると「クン」と匂いを嗅いでいる。
アーネは何事かと恐る恐る上司を見た。小さな主人の挙動にアーネの心には不安という敵が全力で襲ってきている。
上司は小さく首を振った。それは大丈夫と言っているようにも見えたし、気にするなと言っているようにも見えた。
戦々恐々──この時のアーネの心境はまさにこれであった──しているアーネの前で、ようやくカナメが紅茶を飲んだ。
一口ゴクリと飲み、カップをソーサーに戻す。
しばらくしてようやく口を開いた。

「なんで、おいしんだろう」

思わず「は?」と聞き返しそうになったアーネに、カナメは
「お母様の茶葉でしょ?これ。おいしいよね?ね?なんでおいしいの?」
「え……美味しいのと言われましても、ええと、普通に淹れましたので、こう、特別なことは何も……」
「うそだあああ、なにかしたよおおおおお。みんな、ぜったいになんかしてる!!!」
「いえ、一番美味しく飲めるよう、その方法で淹れております」
行儀が悪いと嗜められるだろうに、カナメは顔を両手で覆って「いぎぎぎ」と奇声を上げた。
流石のアーネもこの時まだ十五。若干引いた。

「聞いて、アーネ。ちゃんと聞いて」
「はい」

両手を顔から離したカナメがアーネに言って聞かせた話はこうだ。
城で休憩中、マチアスとちょっとした言い合いになったらしい。
紅茶の淹れ方について。
どうやら二人とも真面目に紅茶の淹れ方について学んだのは本当につい最近のようで、互いに自分の方がきっと上手だと譲らなかった。
そんな二人を見ていた、休憩をしつつ彼らを警護もしていたヘインツ──カナメとマチアスの魔術家庭教師として二人が幼いときから教えている。彼は平民から王宮魔術師団に入り、王子の教育係にまでなった秀才児だ──が「お二人が淹れあってみればどうですか?」と提案したそうだ。
それになるほどとなった二人は早速実行したのだが、二人ともにむせかえるほどに苦い紅茶しか淹れられなかった。
そこでカナメは、自分と他の人間が同じ工程で紅茶を淹れているかどうか、何か魔法でも使っているのではないか、とアーネに頼んだのだ。

「どうして、私なんですか?」
「アーネはうそつかないとおもったんだもん。それにアーネのいれてくれるのは、一番美味しいと思ったから」
カナメは全く違わずにそう言った。
アーネは、自分のこの忠誠心という思いが、カナメの中で自分への信頼という形で蓄積しているのではないか、と初めて実感した日でもあった。


「きっと、あれを思い出していたんでしょうね。結局、勝敗はつかなかった、ということになっているようですし」
二人は以降、紅茶の淹れ方や茶会のマナーまで、王妃もデボラも唖然とするほどに勉強した。
幼馴染で学友であった当時の二人にとって、譲れない戦いだったのかもしれない。
今では二人とも、十分に美味しい紅茶を淹れることができる。
それでもカナメは今でも言ってくれる。

──────俺は今でもアーネが淹れてくれたのが一番好きだな。これからも俺はアーネに頼むよ。絶対にね。

だから、どこに行っても自分を支えてくれたら嬉しいと思っている。
そう笑う大きくなった主人に、アーネは忠誠心で応える。
いつだって一番美味しい紅茶を出す。そしてそれを笑顔で飲んでもらうために。


彼の手帳の一番後ろには、彼をカナメの唯一の従者として育てたエッカルトから受け取った二枚の紙が挟んである。
そのうちの一枚にはエッカルトが長年の経験で会得した、誰よりも美味しく誰が淹れるよりも主人にホッとしてもらえる、そんな紅茶の淹れ方が書いてあった。
その紙の隅に書かれた「私は、君を信じている」の一言は、アーネが彼から受け取った最高の褒め言葉だ。
しおりを挟む
この連載の「マチアスが王太子になったら」という、もしもの話『セーリオ様の祝福:カムヴィ様の言う通り』を連載中です。
もしもの話にもお付き合いいただけたら嬉しいです。

こちらの作品と同一世界の話一覧。

■ トリベール国
『セーリオ様の祝福』
セーリオ様の祝福:カムヴィ様の言う通り
bounty
■ ハミギャ国
運命なんて要らない
■ ピエニ国
シュピーラドの恋情

どの作品も独立しています。また、作品によって時代が異なる場合があります。
仮に他の作品のキャラが出張しても、元の作品がわからなくても問題がないように書いています。
感想 47

あなたにおすすめの小説

【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。

N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い) × 期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい) Special thanks illustration by 白鯨堂こち ※ご都合主義です。 ※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました

ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。 愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。 ***************** 「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。 ※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。 ※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。  評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。 ※小説家になろう様でも公開中です。

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

イケメン俳優は万年モブ役者の鬼門です

はねビト
BL
演技力には自信があるけれど、地味な役者の羽月眞也は、2年前に共演して以来、大人気イケメン俳優になった東城湊斗に懐かれていた。 自分にはない『華』のある東城に対するコンプレックスを抱えるものの、どうにも東城からのお願いには弱くて……。 ワンコ系年下イケメン俳優×地味顔モブ俳優の芸能人BL。 外伝完結、続編連載中です。

【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜

ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。 そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。 幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。 もう二度と同じ轍は踏まない。 そう決心したアリスの戦いが始まる。

処理中です...