45 / 59
可愛そうなお姫様の話
十八話
しおりを挟む
「慰めにもなんないけどさ、ちょっとこれ見てくれない?」
暁の隣にいた少女が躊躇いがちにスマートフォンを取り出して、何か操作を始めた。彼女は舞台班ではなく、どちらかというと舞台の衣装や小物なのどの細かい作業を担っている。なんでも、創作のアクセサリーやちょっとした衣装がイベントで毎回完売するレベルらしい。暁はそういった関係に疎いので一度手伝いが出来るならやりたい、と言ってみたところ遠い目をした彼女に断られた「尾根ちゃんには、刺激が強過ぎると思うからさ……」との事だった。言われた事はよくわからなかったが、多分ど素人の自分は足手まといだからと、遠回しに断られたのだと納得した。
製作担当の彼女が演技の面で何かアドバイスしようとするとも思えないと思っていたが、暁の予想通りで彼女が見せてきたのはある俳優のネット記事だった。日付は今より五年程前である。
『屋敷 徹離婚報告、親権は母親に』
屋敷透は今より更に十年程前に深夜帯のドラマがヒットした事で注目を浴び、個性派俳優として今も名を広く知られている芸能人だ。勿論暁もこの人物の出ているドラマや映画を幾つも見た。スタイルこそ良いが美形というよりは強面と言われる類の顔立ちで、暁は彼の出演作も芝居も楽しく見ていたから、その風貌通り妻に対する暴力的な言動が原因で離婚となったというニュースを目にした時は落ち込んだものだ。そんな事をする人間の芝居を好ましく思っていた、屋敷透の人間性に気付かなかったのが、悲しかった。
周囲の人はいかにもやりそうじゃん、とか芸能人の離婚で何落ち込んでるんだなどと言っていて、全くその通りだと納得したのに、どこかで自分の尊敬や好意が裏切られたような思いは燻った儘だった。
だから、暁は芸能人の惚れた腫れた事件を起こした何だ、例えおめでたい情報でもなるべく目に入れないように努力していた。お笑い芸人やアイドルとは違う、俳優は演じている姿が全てだ。プライベートな姿など見たくはない。
やはり実力があれば大なり小なりスキャンダルが取り沙汰されるものだし、現に今もこの俳優は第一線という程の勢いではないもののメディアに引っ張りだこだ。暁は意識して避けるようになったから、どんな芝居を今見せているのかは知らないが。
「それがどうしたのよ」
芸能人の離婚も暁のちょっとしたトラウマも今の話題にはそぐわない筈だ。首を傾げてみると、彼女は続けて違う画面を保存したものを取り出した。
「何これ。昔の……ドラマの情報みたいだけど」
「あ、これ知ってる。人情者好きなうちの親がハマってた」
暁は知らないドラマだが、何年か前に放送された一つの家庭を軸にした群像劇らしい。所謂お涙頂戴もので、嫌いな人間は嫌いだが流行りやすい題材でもある。皆でスマートフォンの液晶の細かな画像を覗き込んだ。
演者の名前と役柄、役の詳細がプロフィール写真の横に羅列されている。その中の一つ、彼女が指差した。
「これ、この子役の子」
「この子?」
「この子、柏くんじゃない?」
「ええっ?」
解像度は高いものの所詮は手乗りサイズの液晶だ。山吹かどうかなんてわかりにくい。髪は日本人の平均的な黒髪だし、この年頃の子供は山吹に限らずこんな可愛らしい顔をしている気がするし、暁には判断出来なかった。
「芸名なんかな?名前違うぜ」
男子が指差す箇所を見る。確かに件の子役の名前が示されている。
「なんて読むの、これ……とぎこな?」
「とのこ、らしいよ。砥粉 春次。明らか芸名だよね。確か屋敷透の方が本名だった筈だし、お母さんに引き取られたなら柏がお母さんの名字ってことで、親子でもおかしくないよ」
「でも、証拠がないじゃん」
放送された年を見ると、丁度暁が小学校に入学した年である。年齢で考えればこの子役の子供が山吹でもおかしくはないが、それだけで決めつけられない。
「ん~柏くんお芝居が桁違いに上手な理由が現役俳優の子供で役者経験あるってのは説得力はあるけど、現実そんなんあるかな?」
「それにさ、今柏が演劇部に入ってきたという事は少なくとも今は芝居してないって事だろ?二世俳優とかどんだけ演技力ヘボでも仕事あるもんじゃん、芸能界辞めて演劇部とかなくない?」
「高階それ偏見だと思うよ」
「そうかなあ」
男子とそんなやり取りをおしていたが、とうの彼女はこの子役砥粉 春次が屋敷透の息子で尚且つ柏山吹本人だと信じて疑っていないようだ。
「わたし、一年に弟いるんだけど結構有名みたいだよ。柏くんが屋敷の子供で、この子だって」
彼女がいうには、屋敷透の離婚原因は妻ではなく、息子への虐待であり見かねた母親が夫から息子を守る為に離婚したのだというのだ。
「そいや。俺、聞いたことある。前インタビュー番組で屋敷透がふざけて言ってた。離婚してから息子を嫁が会わせてくれなくて、仕方ないからこうやってテレビでアピールしてるって。そしたら黙らすために渋々会わせてくれるけど滅茶苦茶怖いって」
それだけ聞くと親権を奪われた可哀そうな父親であるが、虐待が事実なら元妻は勿論子供本人が会いたくないと思っているのではないだろうか。未だに人気俳優であり、普段は気さくな様子で強面だが人当たりの良い人物像を抱いている人も少なくはない。離婚騒動も暁が子供の頃の話だ。確か、まだ中学に進学する前だったように思う。
「でさ、柏くんてお父さんいないらしい」
「そんなとこまで?」
流石にプライベートの深堀りが過ぎる。デリケートな話題だろう。
芸能人も勿論だが、知り合いの知らないところで知り合いの情報を知りたくなかったなあと思う。今更ではあるが。
「見逃してよ暁、知っとかないと、部活やりにくくなったら困るじゃん」
「困るか?」
暁の言葉は無視された。
「それに本人も隠してないみたいよ。うちの弟が言うには、ふつーに弁当美味しそうだねって言ったら、俺の手作り母ちゃん一人で働かせてるからさあみたいな事言ってたんだって」
ところどころ符号が合う部分はあるが、決定的な証拠は出ない。砥粉春次ではなく、本名の柏山吹なら納得がいくがあくまでこの少年の名前が別物である以上、探偵でもない自分達には推測しか出来ない。
「ところで、なつきさ、柏くんが元子役だったらなんて言いたかったの?」
本題は山吹が芸能人だったかではない筈だ。
山吹が演技で手抜きをしてプレッシャーを与えているという疑惑。事実なら、何故そのような事をするのか。
なつきは困ったような微妙な愛想笑いに似た笑顔を浮かべて、答えた。
「元でも、プロの人だったら芝居に対するスタンスとか、違うんじゃないかなってのと……元プロだったら演技上手すぎても、当たり前だし比べるのも違うんじゃないかなって」
「あ、そう……」
言わんとする事は分からないでもないが、気休めでしかない上に推測でしかない為結局は慰めにもなっていない。
沈痛、とも違う奇妙な空気が彼らの居場所を充満していた。
暁の隣にいた少女が躊躇いがちにスマートフォンを取り出して、何か操作を始めた。彼女は舞台班ではなく、どちらかというと舞台の衣装や小物なのどの細かい作業を担っている。なんでも、創作のアクセサリーやちょっとした衣装がイベントで毎回完売するレベルらしい。暁はそういった関係に疎いので一度手伝いが出来るならやりたい、と言ってみたところ遠い目をした彼女に断られた「尾根ちゃんには、刺激が強過ぎると思うからさ……」との事だった。言われた事はよくわからなかったが、多分ど素人の自分は足手まといだからと、遠回しに断られたのだと納得した。
製作担当の彼女が演技の面で何かアドバイスしようとするとも思えないと思っていたが、暁の予想通りで彼女が見せてきたのはある俳優のネット記事だった。日付は今より五年程前である。
『屋敷 徹離婚報告、親権は母親に』
屋敷透は今より更に十年程前に深夜帯のドラマがヒットした事で注目を浴び、個性派俳優として今も名を広く知られている芸能人だ。勿論暁もこの人物の出ているドラマや映画を幾つも見た。スタイルこそ良いが美形というよりは強面と言われる類の顔立ちで、暁は彼の出演作も芝居も楽しく見ていたから、その風貌通り妻に対する暴力的な言動が原因で離婚となったというニュースを目にした時は落ち込んだものだ。そんな事をする人間の芝居を好ましく思っていた、屋敷透の人間性に気付かなかったのが、悲しかった。
周囲の人はいかにもやりそうじゃん、とか芸能人の離婚で何落ち込んでるんだなどと言っていて、全くその通りだと納得したのに、どこかで自分の尊敬や好意が裏切られたような思いは燻った儘だった。
だから、暁は芸能人の惚れた腫れた事件を起こした何だ、例えおめでたい情報でもなるべく目に入れないように努力していた。お笑い芸人やアイドルとは違う、俳優は演じている姿が全てだ。プライベートな姿など見たくはない。
やはり実力があれば大なり小なりスキャンダルが取り沙汰されるものだし、現に今もこの俳優は第一線という程の勢いではないもののメディアに引っ張りだこだ。暁は意識して避けるようになったから、どんな芝居を今見せているのかは知らないが。
「それがどうしたのよ」
芸能人の離婚も暁のちょっとしたトラウマも今の話題にはそぐわない筈だ。首を傾げてみると、彼女は続けて違う画面を保存したものを取り出した。
「何これ。昔の……ドラマの情報みたいだけど」
「あ、これ知ってる。人情者好きなうちの親がハマってた」
暁は知らないドラマだが、何年か前に放送された一つの家庭を軸にした群像劇らしい。所謂お涙頂戴もので、嫌いな人間は嫌いだが流行りやすい題材でもある。皆でスマートフォンの液晶の細かな画像を覗き込んだ。
演者の名前と役柄、役の詳細がプロフィール写真の横に羅列されている。その中の一つ、彼女が指差した。
「これ、この子役の子」
「この子?」
「この子、柏くんじゃない?」
「ええっ?」
解像度は高いものの所詮は手乗りサイズの液晶だ。山吹かどうかなんてわかりにくい。髪は日本人の平均的な黒髪だし、この年頃の子供は山吹に限らずこんな可愛らしい顔をしている気がするし、暁には判断出来なかった。
「芸名なんかな?名前違うぜ」
男子が指差す箇所を見る。確かに件の子役の名前が示されている。
「なんて読むの、これ……とぎこな?」
「とのこ、らしいよ。砥粉 春次。明らか芸名だよね。確か屋敷透の方が本名だった筈だし、お母さんに引き取られたなら柏がお母さんの名字ってことで、親子でもおかしくないよ」
「でも、証拠がないじゃん」
放送された年を見ると、丁度暁が小学校に入学した年である。年齢で考えればこの子役の子供が山吹でもおかしくはないが、それだけで決めつけられない。
「ん~柏くんお芝居が桁違いに上手な理由が現役俳優の子供で役者経験あるってのは説得力はあるけど、現実そんなんあるかな?」
「それにさ、今柏が演劇部に入ってきたという事は少なくとも今は芝居してないって事だろ?二世俳優とかどんだけ演技力ヘボでも仕事あるもんじゃん、芸能界辞めて演劇部とかなくない?」
「高階それ偏見だと思うよ」
「そうかなあ」
男子とそんなやり取りをおしていたが、とうの彼女はこの子役砥粉 春次が屋敷透の息子で尚且つ柏山吹本人だと信じて疑っていないようだ。
「わたし、一年に弟いるんだけど結構有名みたいだよ。柏くんが屋敷の子供で、この子だって」
彼女がいうには、屋敷透の離婚原因は妻ではなく、息子への虐待であり見かねた母親が夫から息子を守る為に離婚したのだというのだ。
「そいや。俺、聞いたことある。前インタビュー番組で屋敷透がふざけて言ってた。離婚してから息子を嫁が会わせてくれなくて、仕方ないからこうやってテレビでアピールしてるって。そしたら黙らすために渋々会わせてくれるけど滅茶苦茶怖いって」
それだけ聞くと親権を奪われた可哀そうな父親であるが、虐待が事実なら元妻は勿論子供本人が会いたくないと思っているのではないだろうか。未だに人気俳優であり、普段は気さくな様子で強面だが人当たりの良い人物像を抱いている人も少なくはない。離婚騒動も暁が子供の頃の話だ。確か、まだ中学に進学する前だったように思う。
「でさ、柏くんてお父さんいないらしい」
「そんなとこまで?」
流石にプライベートの深堀りが過ぎる。デリケートな話題だろう。
芸能人も勿論だが、知り合いの知らないところで知り合いの情報を知りたくなかったなあと思う。今更ではあるが。
「見逃してよ暁、知っとかないと、部活やりにくくなったら困るじゃん」
「困るか?」
暁の言葉は無視された。
「それに本人も隠してないみたいよ。うちの弟が言うには、ふつーに弁当美味しそうだねって言ったら、俺の手作り母ちゃん一人で働かせてるからさあみたいな事言ってたんだって」
ところどころ符号が合う部分はあるが、決定的な証拠は出ない。砥粉春次ではなく、本名の柏山吹なら納得がいくがあくまでこの少年の名前が別物である以上、探偵でもない自分達には推測しか出来ない。
「ところで、なつきさ、柏くんが元子役だったらなんて言いたかったの?」
本題は山吹が芸能人だったかではない筈だ。
山吹が演技で手抜きをしてプレッシャーを与えているという疑惑。事実なら、何故そのような事をするのか。
なつきは困ったような微妙な愛想笑いに似た笑顔を浮かべて、答えた。
「元でも、プロの人だったら芝居に対するスタンスとか、違うんじゃないかなってのと……元プロだったら演技上手すぎても、当たり前だし比べるのも違うんじゃないかなって」
「あ、そう……」
言わんとする事は分からないでもないが、気休めでしかない上に推測でしかない為結局は慰めにもなっていない。
沈痛、とも違う奇妙な空気が彼らの居場所を充満していた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
イルカノスミカ
よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。
弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。
敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
土俵の華〜女子相撲譚〜
葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。
相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語
でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか
そして、美月は横綱になれるのか?
ご意見や感想もお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
新陽通り商店街ワルツ
深水千世
青春
乾いた生活を送っていた憲史が6年ぶりに実家の写真館に戻ってきた。
店があるのは、北海道の新陽通り商店街。
以前よりますます人気のない寂れた様子にげんなりする憲史。
だが、そんな商店街に危機がおとずれようとしていた。押し寄せる街の変化に立ち向かう羽目になった憲史が駆け抜けた先にあるものとは。
※この物語はフィクションであり、実在の人物及び団体などとは一切関係ありません。
カクヨム・小説家になろうでも公開中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる