【R18】旦那様が閨を共にしないと言ったので

ユキチ

文字の大きさ
上 下
4 / 52

可憐な奥様

しおりを挟む
翌朝アレクセイは、一睡も出来ぬまま起床した。
朝食の席でアリスティアと顔を合わせるは、少々気不味い気がしたが、彼女は一言挨拶をしただけで何食わぬ顔で席に座った。
小柄だがしっかりと朝食を取り、焼きたてのパンをいくつか平らげていた。



アレクセイは仕事人間である。例え新たな扉を開き、衝撃で一睡も出来なかったとしても、放棄などせずに今日もきちんと仕事をこなす。
終わらせなければならない仕事は先延ばしにせず、早めに取り掛かるのが彼の性格だ。

朝から取り掛かっていた執務を終えたアレクセイは、一旦部屋から出て階下を目指した。すると階段を降りている最中、廊下で侍女二人と歓談中のアリスティアを見かけた。
更にその輪に花束を手にした、庭師の若い男の使用人が加わった。

「奥様、頼まれていた花をお持ち致しました」

庭師がアリスティアに差し出した花は、薔薇を中心にガーベラやカスミソウなどを束にした可愛いらしい物だった。それを見たアリスティアは、花が咲くような笑顔を見せ、嬉しそうに受け取った。


「まあ、ありがとう。ここに飾ろうと思うのだけど、どうかしら?」

「良いですね。人通りの多い場所にも関わらず殺風景でしたからね。これで一気に明るさが増すと思います」

「ハンナとレナはどう思う?」

アリスティアは侍女二人に問う。

「とても素敵ですわ」
「華やかになりましたわね。そういえば、使われていない花瓶なども倉庫に沢山ございますよ」
「見たいわ、一緒に選んでくれるかしら?」


「では僕は仕事に戻ります。後で奥様のお部屋にも飾り用のお花をお持ち致しますね。失礼致します」

侍女達と花瓶を選びに行こうとするアリスティアに、庭師が頭を下げながら言う。彼が玄関に向かう後ろ姿を眺めながら、アリスティアは「お礼にお茶とお菓子を持っていこうかしら」と言っている。

使用人のために女主人が物を運ぶのか?と訝しんだが、それとは別にアリスティアは使用人達と早々に打ち解けており、楽しそうに過ごしているのが分かる。
顔の血色も良さそうで、昨晩ぐっすりと眠った事も伺えた。

自分は昨日あんな事があって、全く眠れなかったというのに…。




再びアレクセイが私室で執務をこなしていると叩扉があり、返事をすると執事のモーリスが扉を開けた。


「失礼致します旦那様、よろしいでしょうか。奥様からご質問がございまして」

アリスティアは言っておいた通り、直接アレクセイに話し掛けて来ず、執事や使用人を介して要件を伝えて来る。
それどころか顔を合わせても、表情を変えず控えめに頭を下げるのみ。自分の方がアリスティアを意識しすぎていると感じる程だった。

「何だ」

「奥様が休憩中の侍女達と庭で、お茶をしても良いかと聞かれておりまして」

仮にも公爵夫人が使用人とお茶を一緒にするのかと驚いたが、個人的には貴族の体裁への拘りはないので、好きにすればいいと思うが。そう伝えようとした瞬間。

「皆も奥様が寂しく無いように、精一杯お仕えすると言っております」
「………」

マナーとして、露骨に出さないように気を付ける場合もあるが、アレクセイの女嫌いは有名だった。
国内の貴族間でもそれは知られており、そしてこの屋敷で働く人間も皆知っている。明らかに侍女など、女の使用人を避けているのは誰が見ても分かる程だ。

そんな女嫌いな主人の事を、間近で見てきたモーリスはアリスティアを不憫に思っているのか、悲しげな表情で訴えてくる。
主人であるアレクセイを悪に見立てて、使用人全員がアリスティアの味方だとでも言いたいのか。


しばらくして部屋から庭を眺めると、東屋で侍女達に囲まれ、お茶やお菓子を手にした楽しそうなアリスティアの姿があった。

陽の光が満ちる明るい庭で、季節の花々に囲まれたアリスティアはあまにも眩しかった。




その日の夜、しばらく部屋の前で立ち往生をしていたが、アレクセイは勇気を出して扉を叩いた。すると中から鈴を転がしたような、可愛らしい声で返事がされた。アリスティアの声は高めだが、本人が落ち着いた性格のせいか全く不快ではなかった。むしろ聴き心地が良いと思ってしまうほどだ。


「殿下、どうなさいました?」

部屋に入るとアリスティアは可愛らしく小首を傾げた。それに対してアレクセイは口籠った。
その言葉を口にするのは躊躇いそうになるが、ここまで来たからには腹を括らねばならない。

アレクセイは意を決して口を開いた。

「今日も足で……してくれないだろうか……」
しおりを挟む
感想 198

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

私の知らぬ間に

豆狸
恋愛
私は激しい勢いで学園の壁に叩きつけられた。 背中が痛い。 私は死ぬのかしら。死んだら彼に会えるのかしら。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

私があなたを好きだったころ

豆狸
恋愛
「……エヴァンジェリン。僕には好きな女性がいる。初恋の人なんだ。学園の三年間だけでいいから、聖花祭は彼女と過ごさせてくれ」 ※1/10タグの『婚約解消』を『婚約→白紙撤回』に訂正しました。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

処理中です...