春にとける、透明な白。

葵依幸

文字の大きさ
上 下
21 / 36
ー 8 -

(8-1) 少しだけ残酷な現実

しおりを挟む
― 8 ―

「やあ、少し見ないうちに随分と大人になったみたいだね」

 開口一番冬華さんはそう言って笑って手に持っていた日記帳を布団の中に隠した。
 相変わらず4人部屋に独り。カーテンは開かれていてベットの上はなんだか綺麗に片付いている。

 贈った日記帳をちゃんと使ってくれている事について触れようかと思ったけど、あまりにもその隠し方が触れてほしくなさそうだったのでそっとしておく。
 別に書かれている内容に興味なんてないし。

「てか、……何処行くつもりだったんですか」

 珍しくベットから降りている冬華さんはスリッパではなくサンダルに指を通し、少し厚手のカーディガンを羽織っていた。僕が入って来た時の反応なんて、まるで脱走を図ろうとしている囚人のようだ。

「ん……? んぅー……、……きぶんてんかん?」

 そう言って冬華さんは軽く上を指さす。――屋上か。

 はぁ、と一つため息をつきつつ、前回倒れたのが舞花と一緒にそこに行った後だったことを、この人はもう忘れているらしいと後ろ手で扉を閉める。ようやく三月になり、気温も戻ってきたとは言うけれどそれでも風はまだまだ冷たい。寒い所に行ったからどうという問題でもないのだろうけど、体に良くないのは確かだ。

「寒いのは嫌です」

 無駄だとは思うものの個人的な要望を持ち出して抵抗してみる。

「じゃ、ここで待ってればいいさ」

 言って冬華さんは軽い足取りで僕の隣をすり抜けた冬華さんは廊下へと踊り出る。
 分かっちゃいたけれど何を言ったところで聞いてもらえる訳がなかった。

 病室に残された所で目的の人物がいないのでは何をしに来たのか分からない。この先何度着くことになるかもわからないため息を再びこぼし、後を追った。

 廊下に顔を出せば僕が来ることを待っていた冬華さんがいて、久しぶりに会ったというのに完全に主導権を持っていかれてしまっている。

 ていうか、本当に久しぶりなんだからもっと言う事とかあると思うんだけど、冬華さんはいつも通り、以前と何も変わらない。

 それが良いことなのか悪いことなのか。

 ワザと以前からこういう風に振舞い続けているのだと思うと息が詰まりそうになる。

「せめて上着ぐらい着てくださいよ」

 言って自分のものを脱ぐと肩にかける。いらないと言われるかもしれないけどせめてもの抵抗だった。

 しかし冬華さんは思いのほか素直に「あらら、ありがとう?」だなんて両手で襟を掴んで受け入れられてしまう。なんなら「葉流君のぬくもりに感謝ですねぇ」だなんて、なんだかそれはそれでムズムズして、そんな僕のことをすら冬華さんはお見通しのようで、本当にこの人はーー、……扱いづらいなぁって苦笑する。

「なんですかー?」

 笑う僕に冬華さんが唇を尖らせる。

「なんでもありませんよ。相変わらずで安心しました」
「どういう意味かは聞かないであげましょーねぇー? そりゃどーもー」

 なんだかんだで、冬華さんと話すのは楽しかった。楽しいと思えた。
 その事実が、少しだけ残酷だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします

暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。 いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。 子を身ごもってからでは遅いのです。 あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」 伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。 女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。 妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。 だから恥じた。 「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。 本当に恥ずかしい… 私は潔く身を引くことにしますわ………」 そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。 「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。 私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。 手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。 そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」 こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...