25 / 54
第一章 キリエ争奪戦
変わらない
しおりを挟む
「そういえば、一美ちゃんは彼氏とかいるの?」
制限時間残り三十分--------
俺は一美と共に行動しながら、たわいない会話をしつつ、向かって来る敵を薙ぎ払っていた。
「許婚がいますよ…………」
一美は一人襲い掛かって来た敵を斬り捨てた。
敵とは、もちろん『マホロバ』とかいうテロ集団だ。
何故かは分からないが、どうやら、この森林エリアには、マホロバの構成員以外の参加者はもういないらしい。
何故いないのが分かるかって……?
そりゃ簡単な話。
この黒服テロ集団が聞いてもいないのに、教えてくれたからだ。
この森の連中は全て始末した。
お前達も同じ場所に送ってやる。
あの連中、血走ったあの狂気じみた目で、殺気だってそう宣言して来たのだ。
迫力があり過ぎて説得力あるよ。
それに、制限時間も残り僅か…………聖戦も大分佳境に入った。
おそらく、もうこの森林エリアで生き残っているのは俺と一美だけなのだろう。
そんでもって、あの連中の事だ。
このエリアで、きっと碌でもない事をやろうとしてんだろう。
一美もどうやら同じ見解らしい。
というか、何をやっているのか、知っているっぽい。
その証拠に…………。
「そうなんだ。なら、こいつら片付け終わったら、色々と教えてよ」
「…………はい…………」
あからさまに目を逸らしつつ、何か言い掛けて、躊躇いがちに返事を返す。
こういう時の一美は隠し事が多い。
それも内容は大抵、自分で解決しなくちゃいけないとか思い込んで、面倒な事に首を突っ込んでいる時だ。
前にも、同じような事をやらかしているのに、ほんと懲りないね。
おっと…………。
俺が心中、呆れ返っていると、突然、マホロバの連中が戦闘中だというのに、何かに反応して、飛び去っていった。
一体、どうしたんだ……?
「っ!! まさかっ!?」
慌てて一美が連中を追って行ったので、俺もその後に続いた。
しばらくして、見えて来たのは、そびえ立つ高さ数十メートル程ある崖の下に広がる広大な湖だった。
その湖の中心----------------
そこに、何やら怪しげな巨大な魔法陣が光を発していた。
俺は一美に追い付いて、彼女の隣に立ち、顔を覗き込むと…………。
彼女は見るからに悔しそうに、ある報告を睨み付け、下唇を噛み締めていた。
その方向にあるのは、湖の水面の魔法陣--------その中心地に佇む一人の男だった。
ああ、そういう事…………。
俺はその男を視界に捉えて、納得した。
何で、一美がボロボロになって倒れていたのか。
一美が、一体何を隠しているのか。
何故、慌てて一美がマホロバの連中を追い掛けたのか。
その全てが一人の男の出現によって、合点がいく解答を俺は得られた。
「カルミラ…………!!」
一美が憎々しげに湖の上の男の名を呼び、双刀の神器を構える。
一方、カルミラと呼ばれた男の方はというと、一美の顔を見るなり、明らかな嘲笑の含んだ笑みを見せたが…………。
俺がその隣にいるのが分かると、死の幻覚を思わず見てしまう程の強烈な殺気を放ち、こちらを鋭い目付きで睨みつけて来る。
「貴様がキリエか…………」
「いえ、人違いです」
とりあえず、否定してみた。
その返答は、予測もクソもねえ、敵意剥き出しの遠距離攻撃だった。
「ちょっ…………!!!?」
赤い一筋の光が襲って来る。
俺も一美も間一髪、すんでのところで躱し、無事着地。
そんで、俺は二、三発くらいまたやられた…………。
しかも、さっきよりも高出力!!!
あの、地面やら、森やらが燃えてますよ!!!
自然破壊反対っ!!!!
「ちょっと、危ないでしょうが!!!」
何とか、躱し切った俺はもう抗議。
だが、その相手は「ちっ…………外したか…………」と心底悔しそうに舌打ちをっていた。
「外したか…………。じゃないでしょうが!!! あんた殺す気か!!?」
「そのつもりだが…………! そもそも、お前という害悪を我らが蹂躙しようが、殺そうが文句を言われる筋合いはない!!
我らは神の崇高なる御意志の元、悪を粛清するのみだ!!」
あぁ…………はいはい…………。
これ、あれだ。
話が通じないタイプだ。
何を話そうが、こいつらは話を聞く気が毛頭ない。
話すだけ無駄か…………。
まあ、分かっていたけど…………。
「カルミラ!!!」
一美が双刀の神器の魔法を起動。
右の刀には炎が燃え盛り、左の刀にはいくつもの氷のつぶてが刀身の周りを浮遊していた。
『炎熱冷氷』
それが一美の双刀の神器に内包された魔法の固有名称だ。
右の『焔』で敵を灰にするまで焼き尽くし、左の『楔』で敵を氷漬けにして、動きを封じる。
と謳われる程の高出力系の魔法で、炎と氷の属性を有している。
一美いわく、炎と氷の魔法を自在に使いこなし、実家の双剣術と併用して使っているそうだが…………。
高出力って、言っても、これはこれで化け物級だろ…………?
何せ、一美が刀を振って、刀身の周りを浮遊している氷をまるで弾丸のように放ったかと思えば、その氷のつぶてが湖に触れた瞬間----------------一瞬で、湖自体が氷漬けになった。
しかも、何か寒気がする。
っていうか、冷気も漂い始めたんですが…………!!!?
そんでもって、いつの間にか、あのカルミラとの距離を詰めて、斬り掛かっていた。
「今度こそ!! 今度こそっ!!!!」
「邪魔だ!!! ウジ虫!!!!!!」
「ぐっ…………!!!!」
一美が魔法と剣撃を使いこなし、まるで舞を舞うかのような美しい身体裁きで、何度も攻撃の手を加えていく。
それを鬱陶しく思ったのか。
カルミラは身の丈程ある斧を片手で振り、一美を吹き飛ばした。
吹き飛ばされた一美は何とか双刀をクロスさせて、防いだが、多少なりともダメージがあったようで、森の中に突撃していき、俺が振り返ると--------彼女は苦しげに立ち上がって、そのまま倒れ込むようにして、膝を突いた。
「一美!!」
俺は慌てて彼女に駆け寄った。
彼女は辛うじて意識を繋ぎ止めてはいるが、傷口が開いたのだろう。
腹部を押さえている手からポタポタと血が流れ落ちている。
はっきり言って、もう一美は戦える状態じゃない。
ここは引くべきだ。
だが、戦場とは無情なり--------
「逃げても無駄だ!!!」
背後からカルミラがする。
振り返ると、嘲笑を浮かべたカルミラと視線が合った。
嫌な予感がする。
「愚かな咎人キリエ!!
お前に一つ教えておいてやる。
今、俺の真下に描かれたこの魔法陣はなあ…………!!
広域爆炎系の爆破術式だ!!」
「っ!?」
おいおい…………。
広域爆炎系の爆破術式って言えば…………。
「流石に咎人たるお前にでも、理解は出来るか…………。
そうだ!!!
この術式は遥か昔、ある国が独自に開発し、あまりにも高過ぎた威力故、敵国のみならず、自国すら滅ぼした悪魔にして、禁忌の術式。
『終焉魔法ラグナロク』
死と破壊を象徴する忌むべき魔法だ!!!」
はい、予感的中…………。
というか、ラグナロクって、確かどの国でも、最重要危険指定の魔法じゃなかったか…………?
何で、このテロリスト共がそんな事知ってるんだ……?
内通者とか、どっかの国に紛れ込んでるんじゃないのか……?
「…………止めないと…………」
ん……?
「止めないと…………。うっ…………!!」
一美の方に視線を移した。
すると、一美が傷を押さえながら、無理に立ち上がろうとして、また、膝を突く。
息も荒く、満身創痍って感じだ。
だが、目は諦めていない。
「はあ…………。全くお前って奴は…………」
そんな彼女を見て、自分でも頬が緩んでいくのが分かる。
あぁ、ほんと、お前には叶わねぇよ。
そして、自然と彼女の頭を俺は優しく撫でた。
彼女は終始、不思議そうに俺を見ていたが、次の瞬間--------その顔が驚愕に染まった。
「天才なんだか知らねえがな…………。少しは周りを警戒しろ。でないと、後で後悔する事になるんだぞ?」
「っ!?」
「分かったなら、そこでジッとしてろ…………。後は俺の仕事だ」
今も昔も、な…………。
俺は一美の頭から手を離し、面倒くさそうに立ち上がるとあのクソ野郎に向き直る。
そして、右手を軽く振るい、突き出すと、ある言葉を口にした。
「描け! 永久図書館!」
それは魔法でいう『省略詠唱』と呼ばれるもの。
特定のキーワードを神器に記憶させて、神器そのものを呼び出す召喚魔法の一種だ。
その呼び応えに応じて、一冊の本が俺の目の前に姿を現す。
そして、その本がパラパラと開かれ、とあるページで止まり、光を放ち、俺は仮面越しに笑った。
静かな、反撃の狼煙を上げて…………。
制限時間残り三十分--------
俺は一美と共に行動しながら、たわいない会話をしつつ、向かって来る敵を薙ぎ払っていた。
「許婚がいますよ…………」
一美は一人襲い掛かって来た敵を斬り捨てた。
敵とは、もちろん『マホロバ』とかいうテロ集団だ。
何故かは分からないが、どうやら、この森林エリアには、マホロバの構成員以外の参加者はもういないらしい。
何故いないのが分かるかって……?
そりゃ簡単な話。
この黒服テロ集団が聞いてもいないのに、教えてくれたからだ。
この森の連中は全て始末した。
お前達も同じ場所に送ってやる。
あの連中、血走ったあの狂気じみた目で、殺気だってそう宣言して来たのだ。
迫力があり過ぎて説得力あるよ。
それに、制限時間も残り僅か…………聖戦も大分佳境に入った。
おそらく、もうこの森林エリアで生き残っているのは俺と一美だけなのだろう。
そんでもって、あの連中の事だ。
このエリアで、きっと碌でもない事をやろうとしてんだろう。
一美もどうやら同じ見解らしい。
というか、何をやっているのか、知っているっぽい。
その証拠に…………。
「そうなんだ。なら、こいつら片付け終わったら、色々と教えてよ」
「…………はい…………」
あからさまに目を逸らしつつ、何か言い掛けて、躊躇いがちに返事を返す。
こういう時の一美は隠し事が多い。
それも内容は大抵、自分で解決しなくちゃいけないとか思い込んで、面倒な事に首を突っ込んでいる時だ。
前にも、同じような事をやらかしているのに、ほんと懲りないね。
おっと…………。
俺が心中、呆れ返っていると、突然、マホロバの連中が戦闘中だというのに、何かに反応して、飛び去っていった。
一体、どうしたんだ……?
「っ!! まさかっ!?」
慌てて一美が連中を追って行ったので、俺もその後に続いた。
しばらくして、見えて来たのは、そびえ立つ高さ数十メートル程ある崖の下に広がる広大な湖だった。
その湖の中心----------------
そこに、何やら怪しげな巨大な魔法陣が光を発していた。
俺は一美に追い付いて、彼女の隣に立ち、顔を覗き込むと…………。
彼女は見るからに悔しそうに、ある報告を睨み付け、下唇を噛み締めていた。
その方向にあるのは、湖の水面の魔法陣--------その中心地に佇む一人の男だった。
ああ、そういう事…………。
俺はその男を視界に捉えて、納得した。
何で、一美がボロボロになって倒れていたのか。
一美が、一体何を隠しているのか。
何故、慌てて一美がマホロバの連中を追い掛けたのか。
その全てが一人の男の出現によって、合点がいく解答を俺は得られた。
「カルミラ…………!!」
一美が憎々しげに湖の上の男の名を呼び、双刀の神器を構える。
一方、カルミラと呼ばれた男の方はというと、一美の顔を見るなり、明らかな嘲笑の含んだ笑みを見せたが…………。
俺がその隣にいるのが分かると、死の幻覚を思わず見てしまう程の強烈な殺気を放ち、こちらを鋭い目付きで睨みつけて来る。
「貴様がキリエか…………」
「いえ、人違いです」
とりあえず、否定してみた。
その返答は、予測もクソもねえ、敵意剥き出しの遠距離攻撃だった。
「ちょっ…………!!!?」
赤い一筋の光が襲って来る。
俺も一美も間一髪、すんでのところで躱し、無事着地。
そんで、俺は二、三発くらいまたやられた…………。
しかも、さっきよりも高出力!!!
あの、地面やら、森やらが燃えてますよ!!!
自然破壊反対っ!!!!
「ちょっと、危ないでしょうが!!!」
何とか、躱し切った俺はもう抗議。
だが、その相手は「ちっ…………外したか…………」と心底悔しそうに舌打ちをっていた。
「外したか…………。じゃないでしょうが!!! あんた殺す気か!!?」
「そのつもりだが…………! そもそも、お前という害悪を我らが蹂躙しようが、殺そうが文句を言われる筋合いはない!!
我らは神の崇高なる御意志の元、悪を粛清するのみだ!!」
あぁ…………はいはい…………。
これ、あれだ。
話が通じないタイプだ。
何を話そうが、こいつらは話を聞く気が毛頭ない。
話すだけ無駄か…………。
まあ、分かっていたけど…………。
「カルミラ!!!」
一美が双刀の神器の魔法を起動。
右の刀には炎が燃え盛り、左の刀にはいくつもの氷のつぶてが刀身の周りを浮遊していた。
『炎熱冷氷』
それが一美の双刀の神器に内包された魔法の固有名称だ。
右の『焔』で敵を灰にするまで焼き尽くし、左の『楔』で敵を氷漬けにして、動きを封じる。
と謳われる程の高出力系の魔法で、炎と氷の属性を有している。
一美いわく、炎と氷の魔法を自在に使いこなし、実家の双剣術と併用して使っているそうだが…………。
高出力って、言っても、これはこれで化け物級だろ…………?
何せ、一美が刀を振って、刀身の周りを浮遊している氷をまるで弾丸のように放ったかと思えば、その氷のつぶてが湖に触れた瞬間----------------一瞬で、湖自体が氷漬けになった。
しかも、何か寒気がする。
っていうか、冷気も漂い始めたんですが…………!!!?
そんでもって、いつの間にか、あのカルミラとの距離を詰めて、斬り掛かっていた。
「今度こそ!! 今度こそっ!!!!」
「邪魔だ!!! ウジ虫!!!!!!」
「ぐっ…………!!!!」
一美が魔法と剣撃を使いこなし、まるで舞を舞うかのような美しい身体裁きで、何度も攻撃の手を加えていく。
それを鬱陶しく思ったのか。
カルミラは身の丈程ある斧を片手で振り、一美を吹き飛ばした。
吹き飛ばされた一美は何とか双刀をクロスさせて、防いだが、多少なりともダメージがあったようで、森の中に突撃していき、俺が振り返ると--------彼女は苦しげに立ち上がって、そのまま倒れ込むようにして、膝を突いた。
「一美!!」
俺は慌てて彼女に駆け寄った。
彼女は辛うじて意識を繋ぎ止めてはいるが、傷口が開いたのだろう。
腹部を押さえている手からポタポタと血が流れ落ちている。
はっきり言って、もう一美は戦える状態じゃない。
ここは引くべきだ。
だが、戦場とは無情なり--------
「逃げても無駄だ!!!」
背後からカルミラがする。
振り返ると、嘲笑を浮かべたカルミラと視線が合った。
嫌な予感がする。
「愚かな咎人キリエ!!
お前に一つ教えておいてやる。
今、俺の真下に描かれたこの魔法陣はなあ…………!!
広域爆炎系の爆破術式だ!!」
「っ!?」
おいおい…………。
広域爆炎系の爆破術式って言えば…………。
「流石に咎人たるお前にでも、理解は出来るか…………。
そうだ!!!
この術式は遥か昔、ある国が独自に開発し、あまりにも高過ぎた威力故、敵国のみならず、自国すら滅ぼした悪魔にして、禁忌の術式。
『終焉魔法ラグナロク』
死と破壊を象徴する忌むべき魔法だ!!!」
はい、予感的中…………。
というか、ラグナロクって、確かどの国でも、最重要危険指定の魔法じゃなかったか…………?
何で、このテロリスト共がそんな事知ってるんだ……?
内通者とか、どっかの国に紛れ込んでるんじゃないのか……?
「…………止めないと…………」
ん……?
「止めないと…………。うっ…………!!」
一美の方に視線を移した。
すると、一美が傷を押さえながら、無理に立ち上がろうとして、また、膝を突く。
息も荒く、満身創痍って感じだ。
だが、目は諦めていない。
「はあ…………。全くお前って奴は…………」
そんな彼女を見て、自分でも頬が緩んでいくのが分かる。
あぁ、ほんと、お前には叶わねぇよ。
そして、自然と彼女の頭を俺は優しく撫でた。
彼女は終始、不思議そうに俺を見ていたが、次の瞬間--------その顔が驚愕に染まった。
「天才なんだか知らねえがな…………。少しは周りを警戒しろ。でないと、後で後悔する事になるんだぞ?」
「っ!?」
「分かったなら、そこでジッとしてろ…………。後は俺の仕事だ」
今も昔も、な…………。
俺は一美の頭から手を離し、面倒くさそうに立ち上がるとあのクソ野郎に向き直る。
そして、右手を軽く振るい、突き出すと、ある言葉を口にした。
「描け! 永久図書館!」
それは魔法でいう『省略詠唱』と呼ばれるもの。
特定のキーワードを神器に記憶させて、神器そのものを呼び出す召喚魔法の一種だ。
その呼び応えに応じて、一冊の本が俺の目の前に姿を現す。
そして、その本がパラパラと開かれ、とあるページで止まり、光を放ち、俺は仮面越しに笑った。
静かな、反撃の狼煙を上げて…………。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
鈴蘭には毒がある-見た目に騙されてはいけません-
叶 望
恋愛
自我が芽生え始めた頃から妙な記憶を持っていたリリーナ。
自分が箱入り娘だと認識し、そこからの脱却を試みようとする。
書庫で本の虫となったリリーナは、冒険者に憧れ、家に内緒で冒険に出ていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる