24 / 41
24 言葉の中の真実
しおりを挟む
すっと深く息を吸う。
波立つ感情が治まると、少し冷静さが戻ってきた。
今回のことはジェラールの単独行動だ。
団長はああ見えて現実的な人で、騎士団の現状を無視してアーリアを手放すことはしない。
ジェラールの言っていたことを心配はしても、国に戻せばいいなんて極端な思考はしないだろう。
「失いたくない、ですか」
言葉の中から真実を探す。
「大切にされてますね。 私は」
何処まで何を考えているのかはわからないけれど、それだけはわかった。
アーリアが自身をあまり大切にしないからの言葉なんだと思う。
任務で危険に身を投じることもそうだけれど、最近は自分が貴族との橋渡しになれないかと可能性を探っていた。
ジェラールのことだからそれも気づいていたはずだ。
存在を知られていないからこそ密やかに貴族に近づくことができる。
自分だから役に立てることもあるのではないかと、方法を探していた。
ジェラールが心配するのも当然だった。アーリアだって、騎士団の誰かが顔繋ぎのために貴族の令嬢に近づくようなことをしたら止める。
個人の感情故なら止めないけれど、騎士団の為、と考えてのことならもっと別の方法があると言って反対した。
アーリアを育てたのは騎士団と、ジェラールだ。
馬鹿なことを考えている自分をずっと案じてくれていた。
そう気づくと羞恥に顔が染まる想いだった。ひとりでぐるぐる考えた挙句、一番大切な人に心配をかけるなんて。
「無理をしてるわけじゃなかったんだけどな」
アーリアは本気で自分に出来ることを探していただけで、嫌なことを無理してやってたわけじゃない。それを言ったらまた怒りそうなので言わないけれど。
「ジェラールは…」
何を考えてレイドに協力を申し出たんだろう。
ジェラールのことは一番近くで見てきた。
この夜までジェラールとレイドに接点はなかったはずだ。
突然の邂逅を契機として何かをしようとしている。それが何なのか見つけなければいけない。
コーラルが団長に連絡しているはずなので、それほど遠くない内にここの所在は知れる。その時に移動させられてなければいいのだけれど。
はっきり言えるのはアーリアに国に戻る気がないということ。
ジェラールが何を考えていようがそこは変わらない。
あの国を故郷だと思ったことなんて無いのに、戻りたいわけがなかった。
「どうしよう」
帰りたくない、ではあの青年やレイドは納得しない気がする。
特に青年の方は話が通じなそうな人間に見えた。
彼がアーリアを連れて行きたい理由。当然情緒的な理由ではなく利が絡んでいるはずだ。
レイドは彼に王位継承権がないと言った。そんな人間が荒れた国情の中、何を望んだのか。
アーリアが戻ったところで内乱は収まらない。戦を収めるのはそんなに簡単なことではない。
国軍派と貴族派。国軍派はかなり乱暴に争いを仕掛けた。不意を突かれ、国政の中心人物がかなりの数亡くなった。
軍事力を背景に国を掌握しようとしている国軍派と自分たちの手に権力を取り戻そうとしている貴族派の関係はこの5年変わっていない。
元々評判の悪かった貴族派だったが、国軍派の暴挙に巻き込まれた市民も多く、貴族派に付く者もいる。市民が加わったことで戦乱は大きくなるばかりだ。
市民の中にまとめ役がいればまだ話も違っただろうに。
考えてみれば、確かにアーリアが貴族派に付いて国軍派に勝利すれば丸く収まるかもしれない。元は国王に付き随って政務を執り行っていたのだ。混乱も最小限ですむ可能性はあった。嫌だけど。
青年の目的はアーリアが王になった時に傍で利権を得ることと見て間違いない。
王になれない彼が一番大きな権力を得る方法はアーリアの夫になることだから。
周りがどう見るか、貴族派に大きく反対する理由はない。国王の血を引いていたとしても幼い時から他国で育った娘を民が国主として認めるとは限らない。しかし前国王の甥が夫であれば、それも問題ない。
レイドは、どういうつもりなんだろう。連れ戻すみたいなことを言っていたけれど、本心かはわからない。国政に興味がありそうにも見えないし、目的は金銭なのかな。
レイドが女性を攫っていた証拠はない。けれど、アーリアを連れて来た手段が手馴れていたし、周りにいた男たちはレイドの部下だ。
青年に対する態度は丁寧であったものの、そこに尊敬の念は全く感じられなかった。寧ろ見下しているように見える。
精神的に繋がっていることはないだろう。
金銭目的なら、交渉の仕様もある。
取りあえずアーリアが目指すのはレイドの犯罪行為の内容を掴むことでいい。これからどうなるにしても、攫われた女性が他にいるのなら調べておきたい。
当初の目的を思い出してやるべきことが明確になった。
意識が定まると頭もはっきりとしてきた。まず必要なのは身体を休めること。
瞳を閉じてゆっくりと闇の中に意識を落としていった。
波立つ感情が治まると、少し冷静さが戻ってきた。
今回のことはジェラールの単独行動だ。
団長はああ見えて現実的な人で、騎士団の現状を無視してアーリアを手放すことはしない。
ジェラールの言っていたことを心配はしても、国に戻せばいいなんて極端な思考はしないだろう。
「失いたくない、ですか」
言葉の中から真実を探す。
「大切にされてますね。 私は」
何処まで何を考えているのかはわからないけれど、それだけはわかった。
アーリアが自身をあまり大切にしないからの言葉なんだと思う。
任務で危険に身を投じることもそうだけれど、最近は自分が貴族との橋渡しになれないかと可能性を探っていた。
ジェラールのことだからそれも気づいていたはずだ。
存在を知られていないからこそ密やかに貴族に近づくことができる。
自分だから役に立てることもあるのではないかと、方法を探していた。
ジェラールが心配するのも当然だった。アーリアだって、騎士団の誰かが顔繋ぎのために貴族の令嬢に近づくようなことをしたら止める。
個人の感情故なら止めないけれど、騎士団の為、と考えてのことならもっと別の方法があると言って反対した。
アーリアを育てたのは騎士団と、ジェラールだ。
馬鹿なことを考えている自分をずっと案じてくれていた。
そう気づくと羞恥に顔が染まる想いだった。ひとりでぐるぐる考えた挙句、一番大切な人に心配をかけるなんて。
「無理をしてるわけじゃなかったんだけどな」
アーリアは本気で自分に出来ることを探していただけで、嫌なことを無理してやってたわけじゃない。それを言ったらまた怒りそうなので言わないけれど。
「ジェラールは…」
何を考えてレイドに協力を申し出たんだろう。
ジェラールのことは一番近くで見てきた。
この夜までジェラールとレイドに接点はなかったはずだ。
突然の邂逅を契機として何かをしようとしている。それが何なのか見つけなければいけない。
コーラルが団長に連絡しているはずなので、それほど遠くない内にここの所在は知れる。その時に移動させられてなければいいのだけれど。
はっきり言えるのはアーリアに国に戻る気がないということ。
ジェラールが何を考えていようがそこは変わらない。
あの国を故郷だと思ったことなんて無いのに、戻りたいわけがなかった。
「どうしよう」
帰りたくない、ではあの青年やレイドは納得しない気がする。
特に青年の方は話が通じなそうな人間に見えた。
彼がアーリアを連れて行きたい理由。当然情緒的な理由ではなく利が絡んでいるはずだ。
レイドは彼に王位継承権がないと言った。そんな人間が荒れた国情の中、何を望んだのか。
アーリアが戻ったところで内乱は収まらない。戦を収めるのはそんなに簡単なことではない。
国軍派と貴族派。国軍派はかなり乱暴に争いを仕掛けた。不意を突かれ、国政の中心人物がかなりの数亡くなった。
軍事力を背景に国を掌握しようとしている国軍派と自分たちの手に権力を取り戻そうとしている貴族派の関係はこの5年変わっていない。
元々評判の悪かった貴族派だったが、国軍派の暴挙に巻き込まれた市民も多く、貴族派に付く者もいる。市民が加わったことで戦乱は大きくなるばかりだ。
市民の中にまとめ役がいればまだ話も違っただろうに。
考えてみれば、確かにアーリアが貴族派に付いて国軍派に勝利すれば丸く収まるかもしれない。元は国王に付き随って政務を執り行っていたのだ。混乱も最小限ですむ可能性はあった。嫌だけど。
青年の目的はアーリアが王になった時に傍で利権を得ることと見て間違いない。
王になれない彼が一番大きな権力を得る方法はアーリアの夫になることだから。
周りがどう見るか、貴族派に大きく反対する理由はない。国王の血を引いていたとしても幼い時から他国で育った娘を民が国主として認めるとは限らない。しかし前国王の甥が夫であれば、それも問題ない。
レイドは、どういうつもりなんだろう。連れ戻すみたいなことを言っていたけれど、本心かはわからない。国政に興味がありそうにも見えないし、目的は金銭なのかな。
レイドが女性を攫っていた証拠はない。けれど、アーリアを連れて来た手段が手馴れていたし、周りにいた男たちはレイドの部下だ。
青年に対する態度は丁寧であったものの、そこに尊敬の念は全く感じられなかった。寧ろ見下しているように見える。
精神的に繋がっていることはないだろう。
金銭目的なら、交渉の仕様もある。
取りあえずアーリアが目指すのはレイドの犯罪行為の内容を掴むことでいい。これからどうなるにしても、攫われた女性が他にいるのなら調べておきたい。
当初の目的を思い出してやるべきことが明確になった。
意識が定まると頭もはっきりとしてきた。まず必要なのは身体を休めること。
瞳を閉じてゆっくりと闇の中に意識を落としていった。
5
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
秘密の姫は男装王子になりたくない
青峰輝楽
恋愛
捨て子と言われて苛められながらも強く育った小間使いの少女リエラは、赤ん坊の時に死んだと思われていた王女だった。
リエラを迎えに来た騎士は彼女に、彼女の兄の王太子の身代わりになって欲しいと願うけれど――。
男装の姫と恋愛に不器用な騎士。国を二分する内乱。シリアス多めのラブラブエンドです。
「小説家になろう」からの転載です。
影の弾正台と秘密の姫
月夜野 すみれ
恋愛
女性に興味がなくて和歌一筋だった貴晴が初めて惹かれたのは大納言(上級貴族)の姫だった。
だが貴晴は下級貴族だから彼女に相手にされそうにない。
そんな時、祖父が話を持ち掛けてきた。
それは弾正台になること。
上手くいけば大納言の姫に相応しい身分になれるかもしれない。
早くに両親を亡くした織子(しきこ)は叔母の家に引き取られた。叔母は大納言の北の方だ。
歌が得意な織子が義理の姉の匡(まさ)の歌を代わりに詠んでいた。
織子が代詠した歌が評判になり匡は若い歌人としてあちこちの歌会に引っ張りだこだった。
ある日、貴晴が出掛けた先で上の句を詠んだところ、見知らぬ女性が下の句を詠んだ。それは大納言の大姫だった。
平安時代初期と中期が混ざっていますが異世界ファンタジーです。
参考文献や和歌の解説などはnoteに書いてあります。
https://note.com/tsukiyonosumire/n/n7b9ffd476048
カクヨムと小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】あなたに叶えて欲しい、願いごと
白雨 音
恋愛
熱病から目覚めたシャーリーは、忘れていた十歳の頃の記憶を思い出した。
妖精の女王と契約を交わした事で、自分の命は二十歳で尽きる…と。
残り二年も無い中、シャーリーが望むのは、婚約者との一日も早い結婚だったが、
婚約者は見舞いにも来てくれない…
そんなシャーリーの支えは、家族、親友、妖精の友、話相手になってくれる医師、
そして、誰からか分からないが、送られてくる花だった___
異世界恋愛:前日譚(ラウル)、本編(シャーリー)、後日譚 《完結しました》
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
リンクして跳んだ先は異世界だった!?幸せを願う者にもらった未来~
すずなり。
恋愛
小学校の教師をしていた万桜(マオ)は、新任教師の希星(キララ)に頭を悩まされていた時に異世界に飛ばされる。
そこで呼ばれた聖女は『一人』だと告げられ、キララが立候補する。
巻き込まれ召喚者のレッテルを貼られたマオは金を渡されて解放されるが元の世界に帰れないことを知り、遠くの町に向かうことにした。
そこで教師まがいのことをして生活をしていくが、町に異変がーーーーー?
※お話は全て想像の世界です。現実とは関係ありません。(異世界には行ってみたいです。)
※メンタル薄氷に付き、コメントは受け付けることはできません。ご了承ください。
※ただただすずなり。の世界を楽しんでいただけたら幸いです。
それではレッツゴー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています
柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。
領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。
しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。
幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。
「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」
「お、畏れ多いので結構です!」
「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」
「もっと重い提案がきた?!」
果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。
さくっとお読みいただけますと嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる