Faith

桧山 紗綺

文字の大きさ
上 下
22 / 41

22 存在の否定

しおりを挟む
 閉じた扉が視界に映っている。
 いつのまに立ち上がっていたことに気づくと、足から力が抜けた。
 座り込んだ自分を支える手がまだ震えている。
 彼、とは誰のこと?
 こんなにショックを受けているのは―――。
 ノブを回す小さい音がやけに大きく響く。
 ゆっくりとした動作で顔を上げると、そこにはアーリアが想像していた通りの顔があった。
「リア…」
 目の前に立つジェラールは痛ましい顔をして、アーリアを見つめている。
「ジェラール…」
 一緒に捕まって閉じ込められているはずのジェラールが何故この部屋にいるのか。
「あなたなの…?」
 アーリアの言葉にジェラールが顔を歪めた。
「お前は、騎士団に居ない方がいい」
 なんで―――。
 言葉にならない呟きを聞いてジェラールが続ける。
「これから先も、ずっと身を隠して生きる。 それでいいのか」
 良いと言った。傍に居られるのならそれで構わないと。
「俺はそれでいいとは思えない」
 だから、レイドと結託してアーリアを他国へ連れ出すと言うの?
 答えが怖くて疑問を口に出すことも出来ない。
「俺は、傷つくことを厭わないお前が怖いんだ。
 いつか突然失ってしまいそうで、守れないことが怖い」
「無理なんてしたことない」
 アーリアは望んで騎士団にいた。危険と言われる任務にも就けるような能力を付け、いくつも修羅場を駆け抜けてきた。
「それを無理じゃないと言わせてしまうのは俺たちのせいだ」
 大好きだから、傍にいられるなら、傷なんていくら増えたってかまわない。
 相手を悲しませるだけの言葉は口に出せずに胸の中で暴れる。
 一緒にいたいと願うことが彼らを傷つけていた?
 任務の前に掛けられた言葉を思い出す。
 守る。そのために全力を尽くすから。
 これも、そのため?
 言葉に出来ない感情が瞳から零れ落ちる。
「俺たちとは別の場所で生きた方が幸せを見つけられる」
 頬に流れる涙をジェラールの指が拭う。
 離れて生きるなんて考えたことがなかった。
 ずっと同じままにはいられなくても、騎士団に居る限りは失わないと思っていた、なのに。
「リア、お前のいた場所へ帰れ。 俺たちといなくても、お前は生きられる」
 アーリアを想って告げられたその言葉は彼女を突き放すもの。
 震えるくちびるがひとつの言葉を紡ぐ。
「いやです…」
「何?」
「いや!」
 瞳の奥からさらに涙があふれてくる。
「いや、ひとりにしないで」
「一人じゃない。 お前を支えてくれる人間は俺たち以外にもたくさんいる。 この国にも、それ以外にも」
「守るって、言ったじゃないですか…!」
 ジェラールが息を呑む。
 絞り出すように告げられた言葉はジェラールのものとは思えないほど弱々しいものだった。
「守るよ。 全てから、お前を」
「嘘!」
 離れたら守れない。傍にいなければ意味がないのに。
 ジェラールからの拒否は、アーリアの存在意義を否定するかのように響いた。
「俺があの時お前を連れて来たのは間違いだった」
 自分の中核を否定する言葉に溜まらず声を上げる。
「止めてください!」
「一時の感情で情勢を見誤った。 俺の責任だ」
 だから自分の手で正す、そう決めた瞳。
 言葉はもう届かないのだと思い知る
 背を向けるジェラールをアーリアは見送るしかなかった。
「どうして…?」
 ジェラールがアーリアに背を向ける日が来るなんて考えたこともなかった。衝撃に立ち上がることも出来ない。
 誰よりも近いところにいると思っていた。
 側にいるのが当たり前で、離れた道を歩くときは偽装の為。
 けれどさっきの言葉は違った。本気で、アーリアが傍にいない方がいいと思っている。
「いや…」
 初めて感じる恐怖だった。ずっとジェラールがいて、団長がいて、団員のみんなが常に傍にいた。ひとりになるなんて想像したこともない。
「行きたくない…」
 帰る場所と思うのは騎士団だけ。今さら、戻ってどうなるのか。
「なんで…?」
 一緒にいたいと思ってくれてると思ってた。
 ジェラールは私がいなくなった方がいいと思っていたの?
 次から次へと涙が零れてくる。
 ジェラールに拾われてから、こんなに泣いたのは初めてだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

秘密の姫は男装王子になりたくない

青峰輝楽
恋愛
捨て子と言われて苛められながらも強く育った小間使いの少女リエラは、赤ん坊の時に死んだと思われていた王女だった。 リエラを迎えに来た騎士は彼女に、彼女の兄の王太子の身代わりになって欲しいと願うけれど――。 男装の姫と恋愛に不器用な騎士。国を二分する内乱。シリアス多めのラブラブエンドです。 「小説家になろう」からの転載です。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

影の弾正台と秘密の姫

月夜野 すみれ
恋愛
女性に興味がなくて和歌一筋だった貴晴が初めて惹かれたのは大納言(上級貴族)の姫だった。 だが貴晴は下級貴族だから彼女に相手にされそうにない。 そんな時、祖父が話を持ち掛けてきた。 それは弾正台になること。 上手くいけば大納言の姫に相応しい身分になれるかもしれない。 早くに両親を亡くした織子(しきこ)は叔母の家に引き取られた。叔母は大納言の北の方だ。 歌が得意な織子が義理の姉の匡(まさ)の歌を代わりに詠んでいた。 織子が代詠した歌が評判になり匡は若い歌人としてあちこちの歌会に引っ張りだこだった。 ある日、貴晴が出掛けた先で上の句を詠んだところ、見知らぬ女性が下の句を詠んだ。それは大納言の大姫だった。 平安時代初期と中期が混ざっていますが異世界ファンタジーです。 参考文献や和歌の解説などはnoteに書いてあります。 https://note.com/tsukiyonosumire/n/n7b9ffd476048 カクヨムと小説家になろうにも同じものを投稿しています。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

お嬢の番犬 ブルー

茜琉ぴーたん
恋愛
 20××年、どこかの街の大きなお屋敷に住む少女とその番犬2人の、それぞれの愛と恋と秘密、そして血の話。 *同じ設定の独立した『ピンク』『ブルー』『ブラック』の3編です。 *キャラクター画像は、自作原画をAI出力し編集したものです。

ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています

柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。 領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。 しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。 幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。 「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」 「お、畏れ多いので結構です!」 「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」 「もっと重い提案がきた?!」 果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。 さくっとお読みいただけますと嬉しいです。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

処理中です...