Faith

桧山 紗綺

文字の大きさ
上 下
21 / 41

21 暴かれた秘密

しおりを挟む
「まあ、彼の言っていたことを要約すると、あなたは隣国の国王の血を引く姫君で、彼はその従兄弟らしいということですね」
 端的な説明だったけれど理解はできない。
「そう言われても…」
「ええ、隣国は国王不在の内乱状態。 国王の血を引いていたところでもう姫とは言えません」
「そうではなくて、私がそんな血筋だなんて…。 恐ろしい妄想ですね」
「そうですか?」
 信じられないと言う言葉を問いで否定する。
「彼の国の王は淡い金髪と青い瞳をしていたらしいですよ。
 丁度あなたみたいに、ね」
 レイドの言う通りアーリアの髪は薄い、白金のような色をしていた。瞳も青い。
「彼ともよく似ていたじゃないですか。
 王族だと言い張っても通用しますよ、きっと」
 他人事だからなのかレイドの声は淡々と聞こえるほどに穏やかで、現実味がなく聞こえる。
「色だけ、は似ていましたけれど…。 彼の言っていることは荒唐無稽です。 意味がわかりません」
「まあ、そうでしょうね。 あんな話を頭から信じるようでは、まともとは言えない」
 そう言うのならレイドは彼の考えに賛同しているわけではないのだろう。
 だとすれば協力している理由が不明だ。金銭だけではリスクに見合わない。
「何故あの人はそんなことを言うのでしょうか」
 アーリアを姫君に仕立てたところでメリットがあるとは思えないのだけれど。
「あなたが隣国の情勢についてどこまでご存じか知りませんが、あの国の内乱は国王が亡くなったところに端を発しています。
 亡くなった国王に子供がなく、すんなり後を継げる人間がいなかったのは国民にとって不幸でしたね。
 国王不在の隙をついて反乱を起こした国軍派と、王を支えて政治を取っていた貴族派に分かれて争いが始まった」
 アーリアは黙って頷く。騎士団が巻き込まれたのもその争いが元になっている。
「ずいぶん長引いてますが、両派には矛を収めるきっかけがない」
 意味ありげにレイドの瞳がアーリアの上を滑って行く。
 一瞬見えた光に肌が粟立った。
「あなたを後継者として祭り上げれば内乱が治まるかもしれない。
 そう考えた人間がいても、おかしくないのではないですか」
 巻き込まれたものの大きさに寒気が全身に広がっていく。
「ちなみにあなたに乱暴をしていた彼には王位継承権がありません」
 動揺しているアーリアを置いてレイドは説明を続けていく。ゆっくりと、ひとつひとつ反論を封じていく様は楽しそうにすら見える。
「王位継承権があるのは直系の子のみ。 他家に嫁いだ王家の姫君を母に持つ彼は王にはなれない…」
「でも…」
 アーリアを姫だとでっちあげるくらいなら、血の繋がった誰かから選んだ方が手っ取り早いし、問題が少ない。
 この国なら直系に拘らず血統の良さや能力で誰かしら引っ張り出してくるだろう。
「争いを続けるくらいなら血統に拘るのを止めればいい。 他国ならそう考えるところでしょうが…。
 残念なことにそういった話し合いができる人間がいないようですね」
 意味ありげな瞳が鋭く光った。
「だから、あなたなのですよ、アルクディーリア。
 …いえ、アーリアとお呼びするべきでしょうか」
 今度こそ息が止まった。
「名を変え、国を変え、戦乱から逃れた亡き国王ただ一人の御子。
 あなたを必要としている場所があるのですよ。 私はその声に応えてあなたをお連れする役目を頂いただけ」
「何を、言っているんですか…?」
 青年が口にした名前だけでなくアーリアの呼称まで知っているなんて…。
「もう演技は不要ですよ。 彼の名も聞いています」
 否定しようとしたアーリアの言葉を遮り、突きつける。
「野蛮な騎士たちに交じっての生活にはご苦労も多かったのではないですか?
 安全のためとはいえ、本来ならばそのような場所とは無縁なご身分でしょうに」
 アーリアが騎士団に身を隠していたことまで調べている。
「ちょっと待ってください! あなたは何を言っているんですか?!」
「この期に及んで誤魔化しなどは不要ですよ。
 戦後の混乱期にあなたを攫い自国民として育てた騎士団の思惑にも想像はついています。
 内乱状態のままの方が、都合がいいのでしょうね」
 レイドの声は確信に満ちていた。アーリアの素性を調べ上げ、疑いの余地なしと判断したと言うのだろうか。
「私についてきてください。 あのような不自由な暮らしはさせません。
 名を偽る必要もない、隠れて生きなくてもいい。 あなたに相応しい場所を作ってみせますから」
 自信に満ちた声で語る彼は何者なのだろう。先程の青年などよりよっぽど事情に通じている。
「王の血を引くあなたならば内乱を収めることができる」
 レイドの言葉がどこか遠くに聞こえた。
 いつ、どこで、なぜ。
 頭の中をそんな言葉がぐるぐると回る。
「無理に答えを出さなくてもかまいません。 あなたは黙って私について来ればいい」
 不遜な物言いだったがレイドは至極当然のような顔をしていた。
「あなたがあるべき場所に戻ることを彼も望んでいますよ」
「…!」
 その言葉に全身が震えた。衝撃に言葉を発することも出来ない。
 誰が、望んでると言った?
 言葉を失って震えだしたアーリアに満足げに笑むとレイドは部屋を出ていった。
 最後にアーリアの胸を抉って。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

秘密の姫は男装王子になりたくない

青峰輝楽
恋愛
捨て子と言われて苛められながらも強く育った小間使いの少女リエラは、赤ん坊の時に死んだと思われていた王女だった。 リエラを迎えに来た騎士は彼女に、彼女の兄の王太子の身代わりになって欲しいと願うけれど――。 男装の姫と恋愛に不器用な騎士。国を二分する内乱。シリアス多めのラブラブエンドです。 「小説家になろう」からの転載です。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

影の弾正台と秘密の姫

月夜野 すみれ
恋愛
女性に興味がなくて和歌一筋だった貴晴が初めて惹かれたのは大納言(上級貴族)の姫だった。 だが貴晴は下級貴族だから彼女に相手にされそうにない。 そんな時、祖父が話を持ち掛けてきた。 それは弾正台になること。 上手くいけば大納言の姫に相応しい身分になれるかもしれない。 早くに両親を亡くした織子(しきこ)は叔母の家に引き取られた。叔母は大納言の北の方だ。 歌が得意な織子が義理の姉の匡(まさ)の歌を代わりに詠んでいた。 織子が代詠した歌が評判になり匡は若い歌人としてあちこちの歌会に引っ張りだこだった。 ある日、貴晴が出掛けた先で上の句を詠んだところ、見知らぬ女性が下の句を詠んだ。それは大納言の大姫だった。 平安時代初期と中期が混ざっていますが異世界ファンタジーです。 参考文献や和歌の解説などはnoteに書いてあります。 https://note.com/tsukiyonosumire/n/n7b9ffd476048 カクヨムと小説家になろうにも同じものを投稿しています。

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

お嬢の番犬 ブルー

茜琉ぴーたん
恋愛
 20××年、どこかの街の大きなお屋敷に住む少女とその番犬2人の、それぞれの愛と恋と秘密、そして血の話。 *同じ設定の独立した『ピンク』『ブルー』『ブラック』の3編です。 *キャラクター画像は、自作原画をAI出力し編集したものです。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています

柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。 領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。 しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。 幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。 「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」 「お、畏れ多いので結構です!」 「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」 「もっと重い提案がきた?!」 果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。 さくっとお読みいただけますと嬉しいです。

処理中です...