転生先は獣人!?~FANTASY LIFE~

エル

文字の大きさ
上 下
35 / 38
第二章:ライバルギルドバトル編

#34.第二勝負から最終勝負へ

しおりを挟む
 動かない。
 勝負が開始されているはずなのに、ヴァンもベアルグも全く動かない。
 お互い、初動を狙ってるのか、動こうとしない。
 まぁ、ヴァンに伝えた作戦はカウンターみたいなもんだから、先に攻撃したら意味がないんだけどね。
 ……でもこの状況、もしかしてこっちと同じ作戦なのだろうか?
 だとしたら、パワー勝負のはずなのに、これは完全な集中力と精神力の持久戦だ。
 毛皮のせいでわかりづらいけど、二人は冷や汗を垂らしている。
 この状態はいつまで続くのだろうか。
 一時間は経っただろうか?
 ここまで二人は構えた状態から動いていないけど、もう少しで決着がつくだろうな。
 なにせ、相手のベアルグの表情がさっきから我慢限界って感じだもん。っていうか、唸り声を出してるし顔が怖いんですが…… 

 「これ、いつまで続くのでしょうか……?見てるだけでも疲れるのですが」
 「あ、シーナ。バルトの手当て終わったの?」
 「応急処置ですがね。《ハイヒール》を使って傷は回復しましたが、疲れの方は休ませませんと。採ってきたメクラゲ草を使えば体力も回復できるのですが、これはバトル後のコウジに使ってとのことです」

 バルト……ありがとう。
 まぁ、そのためにはバルトが勝つ必要があるんだけど……心配はなさそうだ。
 なにせ、あちらのマスターはもう諦めた表情をしているから。
 ここで遂にベアルグが動き出した。
 もうホント、まるで野生の熊が襲い掛かってるみたいな感じだよ。
 ヴァンがしゃがんでかわすことで、ベアルグは勢いのあまりバランスを崩してヴァンに倒れそうになる。
 ヴァンはバランスの崩したベアルグの大きい手を掴んで……

 「うおりゃあああぁぁぁぁ!!」

 脚に力を入れて、ヴァンはベアルグの二倍以上はある身体を思い切り押しだして浮かばした。
 そして宙に浮いたベアルグの身体は、大きな音と土煙と共にフィールドに背からたたきつけられた。
 シーンと静まる中、ヴァンが立ち上がってこっちに戻ってきた。
 まさか身体を浮かすとは思わなかった……

 「やったぜー」
 「やったね、お疲れ様」

 二ッと笑ってVサインをしてるのを見ると、まだかなり余裕を残してるように見えるけど、毛皮や服が汗でビッショリだった。
 うわぁ、これは体力もかなり消耗してそうだ。
 あ、力が抜けたように倒れたよ。

 「大丈夫か?」
 「ああ……気が抜けて……な」
 「ずっと集中してたもんね、仕方ないよ」

 集中してればそうなるわな。
 さて……と。

 「次はコウジの番だな……頼んだぜ」
 「うん、頑張る」

 パシッと……というかプニッとした感じの音でヴァンとタッチする。
 まだ慣れないな、この肉球の感じ。

 「頑張ってください」
 「しっかりな」
 「はい!」

 さぁ、僕の番だ。 グッグッとストレッチで体をほぐして戦いの準備をしていると、アムルスがマスターにトコトコと近づいていた。
 そして、マスターの前でピタッと止まって、コホンと咳ばらいを一つするとマスターを見上げた。
 うん、身長差がものすごいね。
 まるで、赤ちゃんが2m以上の大人を見上げているような差がある。
 いや、もしかしたらそれ以上?

 「……まさか一敗するとは思わなかった。速攻で向かってくると思ってたからな」
 「今までの我々と思わないでもらおう。こちらとて成長しているのだからな」
 「なるほどな。だが、次はヴァノだ。そちらはあの小僧なのだろう?いつまでもつか楽しみだな。チュ~チュッチュッチュ!」

 ……事実だけど言ってくれるなぁ……
 ていうか、笑い方はそんなんなんだ。

 「さて、全員まずは離れたまえ」

 アムルスが手を上げて言うと、全員がゾロゾロと壁際まで移動する。
 様子から察するに、なぜ離れるのかわかってないのは、我がエスクリプスの面々だけのようだ。
 そして、アムルスがパチンと指を鳴らすと、地面からバカでかい何かがせりあがってきた。
 これは……舞台?なんか昔の武道の勝負で使うような?
 石造りだし、これは本格的だわ。

 「勝負はこの上でやってもらう。時間は無制限で、降参したり、この台から落ちたら負けな」

 わぁお、シンプル・イズ・ザ・ベスト。
 とってもわかりやすいルール、ありがとうございます。
 第一試合はほとんどズルだし、そのルールならズルをすることはないだろうね。
 まぁもっとも、こんな子供相手にすることはないだろうと思うけど…… 

 「んじゃ二人とも、登れ」

 四隅にある一番近い階段から上へ上がり、改めてステージを見るとかなり広い。
 ヴァノをステージ外にたたきつけるのは、結構大変だな。
 降参をさせるのも厳しいだろうから、バトル経験が豊富なヴァノのほうが圧倒的に有利だよ。
 まぁ、それ以前の問題もあるけど。
 中央で待つヴァノのそばまで駆け寄ると、ヴァノはニヤッと笑った。

 「逃げないとこを見ると、どうやら度胸はあるようだな?」
 「別に……逃げたら負け犬になるだけでなく、みんなの頑張りが無駄になるから゛!!?」
 突然頭に衝撃が走り、僕はその勢いで前に倒れた。
 痛くはないんだけど、条件反射で頭を押さえながら後ろを振り向いてみるとそこには、数日ぶりのシルフィーが腕を組んで立っていた。
 あれ、なんか怒ってる……? 

 「えっと……シルフィー……さん?お久しぶり……どうしてここに……?」
 「どうしてここに?じゃないわよ。アンタに手紙を持ってきたらギルドに誰もいないんだもん。扉を見てみたら、勝負のためでの休業の張り紙とここまでの地図があったから来たのよ」
 「わざわざここまで?ギルドのポストに入れといてくれれば……」
 「急ぎだから来たのよ!あの獣人を怒らせたくないからね!!」

 シルフィーが差し出してきた真っ白なよく見る封筒には、ルーシィと書かれた差出人の名前があった。
 ルーシィ……聞いたことがない名前だな……っていうか、こっちの世界の獣人の名前なんて、まだ全然知らないのだけれど。

 「なぁ、ヴァン?あの子は誰なんだ?」
 「あ~……シールスの街の子だよ。タクトって子の幼馴染らしい」
 「たしかタクトって、コウジの身体の元々の名前ですよね?」

 あのー……ヒソヒソして話す内容じゃないんだから堂々と言ってくれません?
 しかし、このルーシィって獣人は誰なんだろう?たぶんタクトの知り合いのはずなんだけど。

 「ねぇ、ルーシィって誰?」
 「ああ、そーいえばアンタは知らないわよね。ルーシィさんは……」
 「……これから勝負って時になに無視して話し込んでるんだ?あと、そこの子供はさっさと降りろ」
 「な、なによ!随分な上から目線なんじゃない?」
 「と、とにかく今は彼と勝負するからこれ持ってヴァン達の前で待ってて?話はあとで聞くから」

 一旦手紙を渡して言うと、シルフィーはキッとヴァノの睨みつけ、ヴァンのそばに移動してから頬を膨らまして不貞腐れた。
 はぁ、手紙の中身とルーシィって獣人の事が気になるけど仕方がない。勝つために、まずはこっちに集中しなきゃ。
 二回程深呼吸してから構えると、ヴァノも構えだした。

 「覚悟はもういいか」
 「お気遣いどうも」

 ピリッとした重い空気が流れ、音が一切聞こえないような気がする。
 木枯らしがふき、緊張感が増すうえに心臓の鼓動も早くなった。
 向こうの世界で部活やってる人やスポーツのプロの人は、試合前だとこんな気持ちなのかな?
 いやいや、余計なことを考えるな!今は、この勝負に集中しなきゃ!
 首を大きく横に振って深呼吸をし、雑念を祓う。

 「開始!」

 魔弾か何かが打ち上げられ、空の方でドオオオオン!!という大きな音が鳴った。 そして、ヴァノが僕に向かって突っ込んできた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...