3 / 17
第一章 幼馴染
2
しおりを挟む
時間は、一時間目が終わり合間の休み時間。
俺は、トイレに行こうと向かっていた。すると、前のほうで人だかりができている。トイレに行くついでに誰に集まっているのだろうと覗くと中心にいたのは、葵だった。
いつもの風景か。
俺はトイレに入り用を足した。出てきても、人だかりは絶えない。そんなに葵と一緒にいて楽しいだろうかと手の水気をハンカチで拭きながら廊下を歩いていた。
教室に帰り、残りの休み時間は五分を切っていた。俺は次の準備をしなきゃと思い机の中を漁る。
「次は理科だ」
独り言を言いながら。
隣で見ていた玲奈が不思議そうにこちらを見る。何だろうと思ったが俺は理科の用意を出す。
玲奈が何かを言いたそうな顔でこちらを見ている。俺はまた教科書を忘れたのか?と思いながら言う。
「玲奈、こっちを見てどうしたんだ?」
「いやー…なんといいますか」
「どうした?俺の顔にないかついてるか?」
「そんなことはないんだけど…」
玲奈は渋るように何も言わない。俺は思っていることを口に出す。
「もしかして…教科書忘れたのか?」
「違う…」
「じゃぁ何だ?」
「明人君って…几帳面だなぁと思って…」
「几帳面?俺はガサツなほうだと思うが…」
俺が、言うと玲奈は椅子を俺の机ほうに近づけてきて言う。
「ほら、この机の中」
「机の中?」
「教科書の並びが今日の授業通りになってるの」
「それがどうしたんだ?」
「それが、几帳面だなぁと思って」
玲奈はやがて椅子を自分の席へと戻った。次の瞬間学校のチャイムが鳴る。いつの間にかガラガラだった教室は全員座っているいつも通りになった。
俺は授業のモードへと切り替えるのだった。
ー30分後ー
授業も中盤に入り始めた頃。俺の机に一枚に紙切れが届く。玲奈が小声で言うには…
「葵様かららしいよ」
俺は、聞いて驚いた。あの葵が俺に対して言うことがあるなんて…
もしかして、たまに見ることあるけど目線がきつかったりするのかな…
そんなことを考えながら俺は開く中に書いてあったことは誰にも言えないことだった。
ーアキ君へー
今日の放課後屋上に来てください。大事なことを伝えたいです。
これは、余談なのですがみんなが集まりすぎてなかなかアキ君と話せないです。
ー葵よりー
そんな一言の伝言だった。俺は読んだ瞬間なんだか昔のことを思い出して笑いそうになった。
けれども、教室は静まり返っている。声を出したら誰が出したのかすぐにわかってしまう。
授業が終わり、俺は理科の教科書などをしまっていた。すると、玲奈が目をキラキラさせながらこちらを見てくる。
「なんだよ」
「いや…さっきの紙切れの内容…どんなこと書いてあったの?」
「お前には関係ないことだ」
俺は、玲奈に対してぶっきらぼうに言った。すると玲奈は怒ったのか腕を組んで言う。
「明人君…別に教えてくれてもよくない?」
玲奈はどこか怒っているように感じられた。俺は、少し言い過ぎたかと思いながら席に戻る。その際にも玲奈がピタ付でついてくる。
この状態になった玲奈はめんどくさい。
「どこか行ってくれないか?」
「いやだね!」
玲奈はそっぽ向きながら言った。これは長い戦いになるなそう覚悟したのだった。
ー放課後ー
自分の思っていた以上に放課後というのは早く来てしまうものだった。久々に葵と話せる喜びとドキドキする気持ちがあった。
屋上のドアを開けると葵は手すりに寄り掛かり遠くの景色を見ていた。
髪が風で揺れて…夕日で髪の毛が輝いていた。久々にちゃんと見る彼女は美しかった。
「おい…来たぞ」
俺が、彼女に話しかけると彼女はこちらに振り返った。
彼女は笑顔だった。そのまま歩いてきてその差は二歩差になった。
俺は、内心ドキドキしていた。なにを言われるのかわからない。そんな中彼女が一歩踏み出して俺の耳元でささやく。
「私…実は病気があるんだ」
そう告げられて俺は固まる。彼女は笑顔でこちらを見てくる。俺はどう返せばいいのかわからないまま黙っていると彼女は追撃を入れるように言う。
「しかも…長くて二年…短くて一年半だって」
「そんなの嘘だろ?」
俺はここでやっと声が出た。だが、次の言葉が見つからない。そんな中彼女が言う。
「私の少ない命を…アキ君なら幸せにしてくれるよね?」
彼女はそう言い残し、屋上を去っていった。
俺は、現実を受け止められず膝から崩れ落ちた。
「嘘だぁ!!」
俺はこの広い空に向かってただ叫び続けるしか…
俺には方法がなかっだ。
俺は、トイレに行こうと向かっていた。すると、前のほうで人だかりができている。トイレに行くついでに誰に集まっているのだろうと覗くと中心にいたのは、葵だった。
いつもの風景か。
俺はトイレに入り用を足した。出てきても、人だかりは絶えない。そんなに葵と一緒にいて楽しいだろうかと手の水気をハンカチで拭きながら廊下を歩いていた。
教室に帰り、残りの休み時間は五分を切っていた。俺は次の準備をしなきゃと思い机の中を漁る。
「次は理科だ」
独り言を言いながら。
隣で見ていた玲奈が不思議そうにこちらを見る。何だろうと思ったが俺は理科の用意を出す。
玲奈が何かを言いたそうな顔でこちらを見ている。俺はまた教科書を忘れたのか?と思いながら言う。
「玲奈、こっちを見てどうしたんだ?」
「いやー…なんといいますか」
「どうした?俺の顔にないかついてるか?」
「そんなことはないんだけど…」
玲奈は渋るように何も言わない。俺は思っていることを口に出す。
「もしかして…教科書忘れたのか?」
「違う…」
「じゃぁ何だ?」
「明人君って…几帳面だなぁと思って…」
「几帳面?俺はガサツなほうだと思うが…」
俺が、言うと玲奈は椅子を俺の机ほうに近づけてきて言う。
「ほら、この机の中」
「机の中?」
「教科書の並びが今日の授業通りになってるの」
「それがどうしたんだ?」
「それが、几帳面だなぁと思って」
玲奈はやがて椅子を自分の席へと戻った。次の瞬間学校のチャイムが鳴る。いつの間にかガラガラだった教室は全員座っているいつも通りになった。
俺は授業のモードへと切り替えるのだった。
ー30分後ー
授業も中盤に入り始めた頃。俺の机に一枚に紙切れが届く。玲奈が小声で言うには…
「葵様かららしいよ」
俺は、聞いて驚いた。あの葵が俺に対して言うことがあるなんて…
もしかして、たまに見ることあるけど目線がきつかったりするのかな…
そんなことを考えながら俺は開く中に書いてあったことは誰にも言えないことだった。
ーアキ君へー
今日の放課後屋上に来てください。大事なことを伝えたいです。
これは、余談なのですがみんなが集まりすぎてなかなかアキ君と話せないです。
ー葵よりー
そんな一言の伝言だった。俺は読んだ瞬間なんだか昔のことを思い出して笑いそうになった。
けれども、教室は静まり返っている。声を出したら誰が出したのかすぐにわかってしまう。
授業が終わり、俺は理科の教科書などをしまっていた。すると、玲奈が目をキラキラさせながらこちらを見てくる。
「なんだよ」
「いや…さっきの紙切れの内容…どんなこと書いてあったの?」
「お前には関係ないことだ」
俺は、玲奈に対してぶっきらぼうに言った。すると玲奈は怒ったのか腕を組んで言う。
「明人君…別に教えてくれてもよくない?」
玲奈はどこか怒っているように感じられた。俺は、少し言い過ぎたかと思いながら席に戻る。その際にも玲奈がピタ付でついてくる。
この状態になった玲奈はめんどくさい。
「どこか行ってくれないか?」
「いやだね!」
玲奈はそっぽ向きながら言った。これは長い戦いになるなそう覚悟したのだった。
ー放課後ー
自分の思っていた以上に放課後というのは早く来てしまうものだった。久々に葵と話せる喜びとドキドキする気持ちがあった。
屋上のドアを開けると葵は手すりに寄り掛かり遠くの景色を見ていた。
髪が風で揺れて…夕日で髪の毛が輝いていた。久々にちゃんと見る彼女は美しかった。
「おい…来たぞ」
俺が、彼女に話しかけると彼女はこちらに振り返った。
彼女は笑顔だった。そのまま歩いてきてその差は二歩差になった。
俺は、内心ドキドキしていた。なにを言われるのかわからない。そんな中彼女が一歩踏み出して俺の耳元でささやく。
「私…実は病気があるんだ」
そう告げられて俺は固まる。彼女は笑顔でこちらを見てくる。俺はどう返せばいいのかわからないまま黙っていると彼女は追撃を入れるように言う。
「しかも…長くて二年…短くて一年半だって」
「そんなの嘘だろ?」
俺はここでやっと声が出た。だが、次の言葉が見つからない。そんな中彼女が言う。
「私の少ない命を…アキ君なら幸せにしてくれるよね?」
彼女はそう言い残し、屋上を去っていった。
俺は、現実を受け止められず膝から崩れ落ちた。
「嘘だぁ!!」
俺はこの広い空に向かってただ叫び続けるしか…
俺には方法がなかっだ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
水曜日のパン屋さん
水瀬さら
ライト文芸
些細なことから不登校になってしまった中学三年生の芽衣。偶然立ち寄った店は水曜日だけ営業しているパン屋さんだった。一人でパンを焼くさくらという女性。その息子で高校生の音羽。それぞれの事情を抱えパンを買いにくるお客さんたち。あたたかな人たちと触れ合い、悩み、励まされ、芽衣は少しずつ前を向いていく。
第2回ほっこり・じんわり大賞 奨励賞
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
ボクとユキ、緘黙症の聲。
蒼井瑠水
ライト文芸
どこにでも転がってるような、でも確かにひとつしかないアオハル恋物語。
(初期に書いた作品なので、他の作品と比べて設定に無理がありますが、そういうもんだとご容赦ください)
m(´ー_ー)m
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
もう一度『初めまして』から始めよう
シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA
母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな)
しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で……
新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く
興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は……
ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語
【完結】君に伝えたいこと
かんな
ライト文芸
食中毒で倒れた洋介は一週間の入院をすることになった。
治療をしつつ、入院生活をする洋介。そんな中、1人の少女と出会う。
美しく、そして綺麗な少女に洋介は思わず見惚れてしまったが――?
これは病弱な女の子と人気者の男の子の物語である。
※表紙の絵はAIのべりすとの絵です。みのりのイメージ画像です。
千津の道
深水千世
ライト文芸
ある日、身に覚えのない不倫の告発文のせいで仕事を退職させられた千津。恋人とも別れ、すべてが嫌になって鬱屈とする中、バイオリンを作る津久井という男と出会う。
千津の日々に、犬と朝食と音楽、そして津久井が流れ込み、やがて馴染んでいくが、津久井にはある過去があった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
初愛シュークリーム
吉沢 月見
ライト文芸
WEBデザイナーの利紗子とパティシエールの郁実は女同士で付き合っている。二人は田舎に移住し、郁実はシュークリーム店をオープンさせる。付き合っていることを周囲に話したりはしないが、互いを大事に想っていることには変わりない。同棲を開始し、ますます相手を好きになったり、自分を不甲斐ないと感じたり。それでもお互いが大事な二人の物語。
第6回ライト文芸大賞奨励賞いただきました。ありがとうございます
地上の楽園 ~この道のつづく先に~
奥野森路
ライト文芸
実はすごく充実した人生だったんだ…最期の最期にそう思えるよ、きっと。
主人公ワクは、十七歳のある日、大好きな父親と別れ、生まれ育った家から、期待に胸をふくらませて旅立ちます。その目的地は、遥かかなたにかすかに頭を覗かせている「山」の、その向こうにあると言われている楽園です。
山を目指して旅をするという生涯を通して、様々な人との出会いや交流、別れを経験する主人公。彼は果たして、山の向こうの楽園に無事たどり着くことができるのでしょうか。
旅は出会いと別れの繰り返し。それは人生そのものです。
ノスタルジックな世界観、童話風のほのぼのとしたストーリー展開の中に、人の温かさ、寂しさ、切なさを散りばめ、生きる意味とは何かを考えてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる