上 下
39 / 49
金毛九尾

内裏の狐

しおりを挟む
鳴神が晴明の庵に住まうようになってしばらく経つ。
今日も紫檀は晴明の元へ訪れては、「遊ぼう!」と晴明を誘っては、無下に断られて拗ねている。

「なぜあのように邪険に?」

 鳴神が晴明に聞けば、

「紫檀と戦う理由はない」

 晴明は、そう言うばかりだった。
 何も、本気で殺し合おうと言うのではない。
 紫檀が求めているのは、「遊び」なのだから、模擬的な手合わせくらいならしてやっても良いのではないかと、鳴神は思う。

「そう……ですか……」
「ほら! 鳴神も不思議に思うであろう?」

 腑に落ちない鳴神に、紫檀がまとわりつく。

「しかし、晴明様には、晴明様のお考えが……」
「大切なことは、私の使いをしている内に分かっているであろう? 紫檀よ。そこから何をどう感じるかは、お前の自由だ」
「自由と申すなら、遊んでくれても罰は当たらないであろう?」
「わからぬ狐だ。鳴神が困っている。離してやれ」

 鳴神を間に挟んでの紫檀と晴明のいつもの会話。
 毎日のように似たような会話をしている。

「……紫檀よ。それに、どうも忙しくなってしまったようだ」

 晴明の表情が曇る。

「式神か?」
「ああ。式神が妙な話を持ってきた」

「妙?」
「そうだ。どうも困ったことに、内裏に妖狐が現れたらしい」

 妖狐と聞いて、紫檀の狐耳がピクリと震える。

「んあ? 儂は、そんなところへは行っておらんぞ? そんなところに行っても強い奴はおらん。つまらぬではないか」
「分かっている。相手は、金毛」

 晴明は、式神の報告を鳴神と紫檀に説明する。
 帝の寝所に、夜な夜な美女が現れる。
 名を『玉藻の前』と名乗る美女を帝は気に入り、この玉藻の前と逢瀬を重ねた。

 どういった理由でそこにいて、どのような出自なのかも分らぬ美女。
 家臣にも言わずに秘密裏に重ねる逢瀬に、帝は夢中になった。

「次は、良く晴れた日の十六夜の月の下で」「あの梔子の花が咲きましたら」美女が告げる次の約束はどれも曖昧。帝は、今か今かと天を仰ぎ、梔子の花を眺めて、女との約束を待ち望み、気付けば政は放置し、女の事ばかりを考える日々となってしまった。

「ふうん。確かに妖くさい行動だが、それがどうして金毛の妖狐の仕業と分かった?」
「帝の様子がおかしくなったことを不審に思った者が陰陽寮に問い合わせた」
「ほう」

 知らせを受けた陰陽寮で調査をした結果。その女は金毛の妖狐であると判明したのだという。

「だが、その妖狐、特に妖力は使っていないであろう?」

 帝と逢瀬と重ねただけだ。
 夢中になったのは、妖狐の仕業というよりかは、政《まつりごと》を放置して女に夢中になってしまった帝が悪いのではないかと、紫檀は思う。
 そんな事まで妖が悪いとされれば、妖狐はうっかり人間に恋も出来ない。

「しかし、そういう訳にもいかないのだ。海の向こうでの恐ろしい話が伝わっている」

 妲己《だっき》という九尾の妖狐。それが女媧《じょか》という女神の命で、皇帝に憑りついて、悪行を尽くしたのだという。
 妊婦の胎を裂き、忠臣を残虐な方法で処刑して、国を乱した。
 その結果、妲己は首を刎ねられて皇帝は打ち滅ぼされた。
 
「まあ……やりすぎだわな。女神の命であったとはいえ。しかし、それはあくまで妲己の話。玉藻の前の悪事ではないだろう?」
「人はそうは思わん。しかも間の悪いことに、帝が病となった」
「それを……妖狐の仕業だと……」

 まあ、な。と一言。晴明は涼しい顔をしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

妖狐

ねこ沢ふたよ
キャラ文芸
妖狐の話です。(化け狐ですので、ウチの妖狐達は、基本性別はありません。) 妖の不思議で捉えどころのない人間を超えた雰囲気が伝われば嬉しいです。 妖の長たる九尾狐の白金(しろがね)が、弟子の子狐、黄(こう)を連れて、様々な妖と対峙します。 【社】 その妖狐が弟子を連れて、妖術で社に巣食う者を退治します。 【雲に梯】 身分違いの恋という意味です。街に出没する妖の話です。<小豆洗い・木花咲夜姫> 【腐れ縁】 山猫の妖、蒼月に白金が会いにいきます。<山猫> 挿絵2022/12/14 【件<くだん>】 予言を得意とする妖の話です。<件> 【喰らう】 廃病院で妖魔を退治します。<妖魔・雲外鏡> 【狐竜】 黄が狐の里に長老を訪ねます。<九尾狐(白金・紫檀)・妖狐(黄)> 【狂信】 烏天狗が一羽行方不明になります。見つけたのは・・・。<烏天狗> 【半妖<はんよう>】薬を届けます。<河童・人面瘡> 【若草狐<わかくさきつね>】半妖の串本の若い時の話です。<人面瘡・若草狐・だいだらぼっち・妖魔・雲外鏡> 【狒々<ひひ>】若草と佐次で狒々の化け物を退治します。<狒々> 【辻に立つ女】辻に立つ妖しい夜鷹の女 <妖魔、蜘蛛女、佐門> 【幻術】幻術で若草が騙されます<河童、佐門、妖狐(黄金狐・若草狐)> 【妖魔の国】佐次、復讐にいきます。<妖魔、佐門、妖狐(紫檀狐)> 【母】佐門と対決しています<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)> 【願い】紫檀無双、佐次の策<ガシャドクロ、佐門、九尾狐(紫檀)> 【満願】黄の器の穴の話です。<九尾狐(白金)妖狐(黄)佐次> 【妖狐の怒り】【縁<えにし>】【式神】・・・対佐門バトルです。 【狐竜 紫檀】佐門とのバトル終了して、紫檀のお仕事です。 【平安】以降、平安時代、紫檀の若い頃の話です。 <黄金狐>白金、黄金、蒼月の物語です。 【旅立ち】 ※気まぐれに、挿絵を足してます♪楽しませていただいています。 ※絵の荒さが気にかかったので、一旦、挿絵を下げています。  もう少し、綺麗に描ければ、また上げます。  2022/12/14 少しずつ改良してあげています。多少進化したはずですが、また気になる事があれば下げます。迷走中なのをいっそお楽しみください。ううっ。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

処理中です...