55 / 73
5黄金狐
旅立ち
しおりを挟む
古来中国の奇書、『山海経』にもあるように、神に仕える、瑞獣の四霊として、応竜、麒麟、鳳凰、霊亀がある。天の四方の方位を司り、それぞれの獣、妖を統べていた。
応竜は、鱗のある一族を、麒麟は、毛皮を纏った一族を、鳳凰は、翼のある一族を、霊亀はそれ以外の獣妖を、それぞれ統べている。
だが、九尾の狐は、そのどの四霊にも属さず、独立した瑞獣として、世にあると言われている。神に直接仕え、神の加護の元に成る妖である。
それゆえ、その特性は、どの妖よりも自由で、神聖で、残忍である。
九尾の狐の出現は、賢帝の出現の約束であるとされながら、もし、九尾の狐の機嫌を損なえば、忽ち、革命がおき国が亡ぶ。人間を食らうことまで辞さないという。
妖狐の中から、限られた者のみが、九尾となりうる才能の器として成り、神気・妖力・それに見合う器、その全てが そろって初めて、妖狐は九尾の狐となる。
九尾になった妖狐は、稲荷神の傍に侍ることを許され、天界の稲荷の社に上がり稲荷神に仕えることとなる。これは、妖狐の誉れであり、妖狐の存在意義そのものであり、妖狐が修練を積む意味となっている。
これは、昔。白金がまだ七尾の妖狐であった時の物語
「旅に出ようと思う」
黄金がそういったのは、まだ白金の尾が七尾であった頃だった。
妖狐の集まる狐の里。長老狐、紫檀の庇護のもとで、のんびりと暮らしていた。
「俺の尾は、ようやく八尾になった。九尾になれはしなくとも、自分の力を試し、修行を積もうと思う。白金、お前も共に行こう」
真面目な黄金らしい言葉に、白金は戸惑う。
ここ狐の里にいれば、何も不自由なことはない。
子狐達の面倒をみて、日々を過ごすことは、楽しい。
もちろん、大人になった妖狐たちは、外の世界へ出て修行を積む者も多いが、あまり修行に身の入らない白金にとっては、あまり取りたくない選択肢だった。
だが、同じ日に生まれたことから、『対の狐』として育ってきた白金にとって、黄金と別の道を歩むことは、考えられないことだった。
「あまり、乗り気にはなれないのだがね。黄金が行くなら、私も行くさ」
白金は、ため息と共に答えた。
同じ日の同じ時に、金と銀の妖狐が生まれた。
これは縁起の良いことと、二匹を対の狐として、共に育てることとなった。
金の毛並み黒い瞳の妖狐と、白銀の毛並み金の眼の妖狐。
それが、黄金と白金であった。
長き時を共に過ごし、修練を積み、遊び、それぞれがそれぞれを、かけがえのない自分の一部として、存在していた。
だから、白金には、黄金の考えがよく分かった。
もちろん、妖狐として成人した、黄金自身の力を試したいという気持ちが主な動機なのだろう。
だが、黄金には、まだ七尾で、修行にも身の入らない白金を案じ、妖狐の義務ともいえる修練を課すことで、成長を促そうという動機もちらほら見え隠れしている。
私は、別にこのままでいいのだが。
白金は、ため息をつきながらも、黄金に従った。
応竜は、鱗のある一族を、麒麟は、毛皮を纏った一族を、鳳凰は、翼のある一族を、霊亀はそれ以外の獣妖を、それぞれ統べている。
だが、九尾の狐は、そのどの四霊にも属さず、独立した瑞獣として、世にあると言われている。神に直接仕え、神の加護の元に成る妖である。
それゆえ、その特性は、どの妖よりも自由で、神聖で、残忍である。
九尾の狐の出現は、賢帝の出現の約束であるとされながら、もし、九尾の狐の機嫌を損なえば、忽ち、革命がおき国が亡ぶ。人間を食らうことまで辞さないという。
妖狐の中から、限られた者のみが、九尾となりうる才能の器として成り、神気・妖力・それに見合う器、その全てが そろって初めて、妖狐は九尾の狐となる。
九尾になった妖狐は、稲荷神の傍に侍ることを許され、天界の稲荷の社に上がり稲荷神に仕えることとなる。これは、妖狐の誉れであり、妖狐の存在意義そのものであり、妖狐が修練を積む意味となっている。
これは、昔。白金がまだ七尾の妖狐であった時の物語
「旅に出ようと思う」
黄金がそういったのは、まだ白金の尾が七尾であった頃だった。
妖狐の集まる狐の里。長老狐、紫檀の庇護のもとで、のんびりと暮らしていた。
「俺の尾は、ようやく八尾になった。九尾になれはしなくとも、自分の力を試し、修行を積もうと思う。白金、お前も共に行こう」
真面目な黄金らしい言葉に、白金は戸惑う。
ここ狐の里にいれば、何も不自由なことはない。
子狐達の面倒をみて、日々を過ごすことは、楽しい。
もちろん、大人になった妖狐たちは、外の世界へ出て修行を積む者も多いが、あまり修行に身の入らない白金にとっては、あまり取りたくない選択肢だった。
だが、同じ日に生まれたことから、『対の狐』として育ってきた白金にとって、黄金と別の道を歩むことは、考えられないことだった。
「あまり、乗り気にはなれないのだがね。黄金が行くなら、私も行くさ」
白金は、ため息と共に答えた。
同じ日の同じ時に、金と銀の妖狐が生まれた。
これは縁起の良いことと、二匹を対の狐として、共に育てることとなった。
金の毛並み黒い瞳の妖狐と、白銀の毛並み金の眼の妖狐。
それが、黄金と白金であった。
長き時を共に過ごし、修練を積み、遊び、それぞれがそれぞれを、かけがえのない自分の一部として、存在していた。
だから、白金には、黄金の考えがよく分かった。
もちろん、妖狐として成人した、黄金自身の力を試したいという気持ちが主な動機なのだろう。
だが、黄金には、まだ七尾で、修行にも身の入らない白金を案じ、妖狐の義務ともいえる修練を課すことで、成長を促そうという動機もちらほら見え隠れしている。
私は、別にこのままでいいのだが。
白金は、ため息をつきながらも、黄金に従った。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
あまりさんののっぴきならない事情
菱沼あゆ
キャラ文芸
強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。
充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。
「何故、こんなところに居る? 南条あまり」
「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」
「それ、俺だろ」
そーですね……。
カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。
獣耳男子と恋人契約
花宵
キャラ文芸
私立聖蘭学園に通う一条桜は、いじめに耐え、ただ淡々と流される日々を送っていた。そんなある日、たまたまいじめの現場を目撃したイケメン転校生の結城コハクに助けられる。
怪我の手当のため連れて行かれた保健室で、桜はコハクの意外な秘密を知ってしまう。その秘密が外部にバレるのを防ぐため協力して欲しいと言われ、恋人契約を結ぶことに。
お互いの利益のために始めた恋人契約のはずなのに、何故かコハクは桜を溺愛。でもそれには理由があって……運命に翻弄されながら、無くした青春を少しずつ取り戻す物語です。
現代の学園を舞台に、ファンタジー、恋愛、コメディー、シリアスと色んなものを詰めこんだ作品です。人外キャラクターが多数登場しますので、苦手な方はご注意下さい。
イラストはハルソラさんに描いて頂きました。
★マークは過激描写があります。
小説家になろうとマグネットでも掲載中です。
麻雀少女激闘戦記【牌神話】
彼方
キャラ文芸
この小説は読むことでもれなく『必ず』麻雀が強くなります。全人類誰もが必ずです。
麻雀を知っている、知らないは関係ありません。そのような事以前に必要となる『強さとは何か』『どうしたら強くなるか』を理解することができて、なおかつ読んでいくと強さが身に付くというストーリーなのです。
そういう力の魔法を込めて書いてあるので、麻雀が強くなりたい人はもちろんのこと、麻雀に興味がある人も、そうでない人も全員読むことをおすすめします。
大丈夫! 例外はありません。あなたも必ず強くなります! 私は麻雀界の魔術師。本物の魔法使いなので。
──そう、これは『あなた自身』が力を手に入れる物語。
彼方
◆◇◆◇
〜麻雀少女激闘戦記【牌神話】〜
──人はごく稀に神化するという。
ある仮説によれば全ての神々には元の姿があり、なんらかのきっかけで神へと姿を変えることがあるとか。
そして神は様々な所に現れる。それは麻雀界とて例外ではない。
この話は、麻雀の神とそれに深く関わった少女あるいは少年たちの熱い青春の物語。その大全である。
◆◇◆◇
もくじ
【メインストーリー】
一章 財前姉妹
二章 闇メン
三章 護りのミサト!
四章 スノウドロップ
伍章 ジンギ!
六章 あなた好みに切ってください
七章 コバヤシ君の日報
八章 カラスたちの戯れ
【サイドストーリー】
1.西団地のヒロイン
2.厳重注意!
3.約束
4.愛さん
5.相合傘
6.猫
7.木嶋秀樹の自慢話
【テーマソング】
戦場の足跡
【エンディングテーマ】
結果ロンhappy end
イラストはしろねこ。さん

九尾の狐に嫁入りします~妖狐様は取り換えられた花嫁を溺愛する~
束原ミヤコ
キャラ文芸
八十神薫子(やそがみかおるこ)は、帝都守護職についている鎮守の神と呼ばれる、神の血を引く家に巫女を捧げる八十神家にうまれた。
八十神家にうまれる女は、神癒(しんゆ)――鎮守の神の法力を回復させたり、増大させたりする力を持つ。
けれど薫子はうまれつきそれを持たず、八十神家では役立たずとして、使用人として家に置いて貰っていた。
ある日、鎮守の神の一人である玉藻家の当主、玉藻由良(たまもゆら)から、神癒の巫女を嫁に欲しいという手紙が八十神家に届く。
神癒の力を持つ薫子の妹、咲子は、玉藻由良はいつも仮面を被っており、その顔は仕事中に焼け爛れて無残な化け物のようになっていると、泣いて嫌がる。
薫子は父上に言いつけられて、玉藻の元へと嫁ぐことになる。
何の力も持たないのに、嘘をつくように言われて。
鎮守の神を騙すなど、神を謀るのと同じ。
とてもそんなことはできないと怯えながら玉藻の元へ嫁いだ薫子を、玉藻は「よくきた、俺の花嫁」といって、とても優しく扱ってくれて――。

夢の中でもう一人のオレに丸投げされたがそこは宇宙生物の撃退に刀が重宝されている平行世界だった
竹井ゴールド
キャラ文芸
オレこと柊(ひいらぎ)誠(まこと)は夢の中でもう一人のオレに泣き付かれて、余りの泣き言にうんざりして同意するとーー
平行世界のオレと入れ替わってしまった。
平行世界は宇宙より外敵宇宙生物、通称、コスモアネモニー(宇宙イソギンチャク)が跋扈する世界で、その対策として日本刀が重宝されており、剣道の実力、今(いま)総司のオレにとってはかなり楽しい世界だった。
お江戸のボクっ娘に、若旦那は内心ベタ惚れです!
きぬがやあきら
歴史・時代
酒井悠耶は坊さんに惚れて生涯独身を決め込み、男姿でうろつく所謂ボクっ子。
食いしん坊で天真爛漫、おまけに妖怪まで見える変わりっぷりを見せる悠耶に興味津々なのが、本所一のイケメン若旦那、三河惣一郎だった。
惣一郎は男色一筋十六年、筋金入りの男好き。
なのに、キュートながら男の子らしい魅力満載の悠耶のことが気になって仕方がない!
今日も口実を作って悠耶の住む長屋へ足を運ぶが、悠耶は身代金目当てで誘拐され……
若旦那が恋を自覚するときは来るのか?
天然少女×妖怪×残念なイケメンのラブコメディ。
※当時の時代考証で登場人物の年齢を設定しております。
ちょっと現代の常識とはずれていますが、当時としてはアリなはずなので、ヒロインの年齢を14歳くらい
とイメージして頂けたら有難いです。
結婚したくない腐女子が結婚しました
折原さゆみ
キャラ文芸
倉敷紗々(30歳)、独身。両親に結婚をせがまれて、嫌気がさしていた。
仕方なく、結婚相談所で登録を行うことにした。
本当は、結婚なんてしたくない、子供なんてもってのほか、どうしたものかと考えた彼女が出した結論とは?
※BL(ボーイズラブ)という表現が出てきますが、BL好きには物足りないかもしれません。
主人公の独断と偏見がかなり多いです。そこのところを考慮に入れてお読みください。
※この作品はフィクションです。実際の人物、団体などとは関係ありません。
※番外編を随時更新中。
陰陽師安倍晴明の優雅なオフ~五人の愛弟子奮闘記~
阿弥陀乃トンマージ
キャラ文芸
時は平安と呼ばれていた時代、平和かと思われた京の都にも、物の怪の類が連日連夜、悪さを働こうとしていた。
それらをほとんど未然に防ぐ活躍をしていた、稀代の天才陰陽師『安倍晴明』。
ところが、晴明は「後は任せた」と言い出して、突然(部分的な)休暇に入ってしまう。
弟子である五人の女の子たちが、師匠の代わりに物の怪退治へと赴くも、思わぬ事態が発生してしまって……!?
新感覚の平安妖退治ファンタジー、ここに幕開け!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる