死霊の指

ねこ沢ふたよ

文字の大きさ
上 下
1 / 16

図書館の本

しおりを挟む
 ミッション系を中高一貫校。共学。地域では、お嬢様とお坊ちゃまが通う伝統校と認識された学校。放課後、生徒達が帰った図書館で、図書係の新藤竜彦しんどうたつひこ八木唯やぎゆいは、怪しげな本を見つけた。

 二年間続けた図書係で初めて見る本。古ぼけた本だから、以前からある本なのだろうが、二人はこの日初めてその本が棚に並んでいることに気づいた。

「なにこれ、怪しすぎ」
唯は、本の表題を見て笑う。

『悪魔教本』

 竜彦も笑う。重々しい分厚い本。西洋の錬金術や占星術の古本を真似た印刷が施された黄ばんだ本。

「ギャグだろ? だって、こんなのって、普通、ラテン語とかじゃない?昭和四十年くらいの出版で、悪魔教本って、ウケる。大体、出版社が『小鳥の森社』って、平和すぎ!」

 めくれば、筆者の名前も記されている。『悪魔博士』と言う名前に、また、竜彦と唯は笑う。

「やばい。作者。中二病」
「ライダー系とか特撮のファンかもよ?」

 唯と竜彦は、お腹がよじれるほどに笑う。

 高校二年生の唯と竜彦、迫りくる大学受験の陰に怯えながらの日々。くさくさした日々の中で、二人は、この本に俄然興味を惹かれる。
 二人で閲覧スペースにこの本を持って座り、ページをめくる。
 この本の内容は、学術的な興味によって記された物であり、決して興味本位に再現しないように。読者の責任ある行動を求める。などと、お約束の仰々しい前置きの後で書き記されている本の内容は、悪魔の呼び出し方、ホムンクルスの作り方、死者の蘇らせ方など。

「本格的。悪魔を呼び寄せる呪文……退魔の法……ゾンビの殺し方。何者? 悪魔博士」

 ケラケラと唯が笑いながらページをめくる。
 新月の夜に、白い石を敷き詰めた十字路でまだ卵を産んでいない雌鶏を・・・などと、唯と竜彦が実践するには、なかなか難しい内容ばかり。ホムンクルスの作り方に至っては、材料が、動物チンキ、朝の青薔薇のしずく、マンドラゴラのつま先などと、なんだかわけが分からない物ばかりだった。

「あ、これなら、出来るんじゃない? 必要なものは、米粒五粒と、紙と黒ペン。ロウソクだけだって」

 竜彦の目に留まったのは、『死霊の指の呼び出し方』だった。
 本によれば、呼び出した死霊の指は、一時間に一本ずつ分裂するらしい。必ず、一本残らず駆除するようにと、筆者は忠告する。

「一時間に一本ってことは、二時間で四本?」

「三時間に八本、四時間で十六本、五時間で三十二本……うわ、これなんて言うんだっけ? 定期テスト思い出しそう……」

 唯が、うんざりした顔をする。数学は苦手だ。この間のテストでも、先生に呼び出されて、この分だと、希望する進路に進めないと、釘を刺されたところだ。

「指数関数だっけ? やばいね、八時間で二百五十六本。九時間で五百十二本……笑える。そんなに指だらけになったら、どうやって駆除するんだか」

 竜彦の言葉に、唯がまた笑う。

「ゴキブリみたい。殺虫剤利かないかな? 燻煙剤とか」

 二人以外は誰もいない放課後の図書室。

 笑い声が、部屋を明るく彩っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

傷心中の女性のホラーAI話

月歌(ツキウタ)
ホラー
傷心中の女性のホラー話を500文字以内で。AIが考える傷心とは。 ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...