2 / 46
第一章 常春と真冬編
2)捨てる神、拾う神。
しおりを挟む
男に渡された丼には、こんもりとツヤツヤの白米が盛られていた。その上にはチャーシューの切れ端、味付け卵やネギ、メンマなんかが豪快に乗せられている。
昨日バイトの前にカップ麺を食べたっきりだった俺は、ありがたくその食事にありついた。
「賄い飯で悪いなー。お前細っこいから心配してたけど、いい食べっぷりじゃねーか」
男は俺が食事をするさまを眺めながら、嬉しそうにそう言った。
空っぽの胃袋にチャーシューと米の組み合わせはたまらないほど美味しくて、俺は何度もそれを箸ですくい上げ、口いっぱいに頬張った。
しっとりと煮込まれたチャーシューは切れ端でも箸で簡単に切れるほど柔らかく、ほんのり効いた生姜と香ばしい醤油の香りが米と絶妙に合っていて、とても美味しかった。
「なあアンタ、名前くらいは聞いてもいいか?」
「……まふゆ。季節の真冬と同じ字で、真冬」
俺は名前だけを名乗って、空になった丼を盆に置く。続いて味噌汁を一口すすると、それはほんのり温かくて、口腔から鼻腔へだしの香りが優しく抜け、じんわりと胃に染み渡った。
「あ……おいし……」
「お、そうか? 俺は大谷常春。下の店舗で、ラーメン屋をやってる」
そう言って常春はニッと再び白い歯を見せながら笑うと、傍らにあった腰エプロンを掲げるように俺に見せた。
「じゃんっ『ラーメンはる』! 名物はチャーシューメン。今日は定休日だから窯の火ぃ落としちまってるんだが、今度は店が開いてる時間に食いに来いよ。うちのラーメンはうまいぞー?」
味噌汁をただ一言褒めただけなのに、常春はとても嬉しそうにそう言った。
「あー……うん」
社交辞令でそう答えると、俺は空になった味噌汁椀を盆の上に置く。
「ごちそうさま。それと、看板倒して悪かったな。助けてくれて、ありがと」
「おう。その怪我、ちゃんと病院いけよ? んでよかったらまた、その食いっぷりを見せに来いよ」
「ん……」
常春はそう言いながら空いた食器を片付ける。俺は立ち上がってもそもそと服の皺や寝癖を手で軽く直し、食器を持って部屋を出た常春に続いて階下へと降りた。
一階は店舗になっているらしく、カウンターが数席とボックス席が四つ、鉛色に鈍く光る業務用のカウンターキッチンがある。
年季の入った店内は、客がいないためガランとしていた。ラーメン屋特有の少しだけ油でベタつく壁には、数種類ほどの手書きのメニューが規則正しく並んで貼られている。
メニューの並びにはラーメンだけではなく、炒飯セットや餃子等もあった。
いわゆる"昔ながらの街の中華屋さん"といったところなのだろう。
キッチンには、子供が肩まで浸かれるような大きな寸胴に、白く濁ったスープが弱火でコトコトと煮込まれており、ゆらゆらと淡い湯気を出していた。
店内を見回していると、壁の時計が昼の一時を指していた。俺は夕方からバイトがあることを思い出し、慌てて店の出入り口である引き戸に向かう。
「じゃあ俺、これからバイトあるから帰るよ。迷惑かけて悪かったな」
「おう。またな」
ヒラヒラと手を振って見送る常春を背に、俺は駅の方向へと向かうのだった。
◇◆◇◆◇◆
……カチャカチャ、カチャン。
鍵の開く聞き慣れた金属音とともに、古びた玄関のドアが錆だらけの蝶番をきしませて開く。
今も母親が住むこの古い木造アパートは、全く日が差さない陰気な場所に建っていた。
以前は多少日が差す時間帯もあったのだが、数年前に目の前に高層マンションが建った。その際に、アパート全体がその影に飲み込まれてしまったのである。
用事を済ませるためだけに稀に帰るこの家の玄関に、母親の靴が無いことを真っ先に確認する癖がついたのは、いつからだっただろうか。
本当なら極力帰りたくない、母親の住むこの部屋。
しかし、体がこんな事になってしまっていては、しばらくは男を捕まえることもできない。
夜はネカフェに泊まるにしても、俺には仕事に出る前にシャワーを浴び、やらなければならないことがあったのだ。
俺は陰鬱な気持ちのまま中に入って、鍵とチェーンを閉める。
バスルームに直行して服を脱ぎ捨て、すぐに体にシャワーをあてながら、あのクソハズレ男によって中に出されたモノを指で掻き出す。
男の汚物を掻き出すために指を秘孔の中に挿しいれる度、激痛が走って傷口がビリビリと痛む。俺は小さく呻くような悲鳴を上げた。
それでも中を洗わずには居られなくて、それが綺麗になる頃には、俺の両足を伝い流れる湯はすっかり赤く染まってしまっていた。
すっかり裂けてしまった傷口に軟膏を塗って着替える。玄関を出てドアに鍵をかけた俺がアパートを後にしようとした、その時だった。
カツン、カツン、カツン。
アパートの二階へ続く安っぽい錆びた金属製の階段を登る、聞き慣れた足音。
俺の背筋が、途端に凍る。
細いヒールが、金属製の階段を一定のリズムで打つ。
漂うのは、香水と煙草の入り混じった甘く熟れた匂い。
母親がいつも鍵につけている、キーホルダーの鈴の音。
早く、早く、立ち去さらなきゃ……。
そう思っているのに、俺の体はまるで動かない。
足元の重力が数十倍になってしまったかのように両足が重たくて、靴底はドアの前に縫い付けられたまま、ひたすら硬直している。
体が硬直しているのとは裏腹に、心臓は痛いほど脈打っていた。
その女は俺に気付くなり、不愉快そうに顔を歪めた。
「あら。やっと出ていったと思ってたのに、なんでまた"アタシの家"に居るのぉ?」
「く……。き、着替えを、取りに……きた、だけ……」
震える唇と喉に張り付く舌で、なんとかそれだけを答えると、俺は重力と痛みに軋む身体に鞭打つように繁華街の方へ走った。
走って、走って、走って。
暗くて、怖くて、辛くて。
呼吸困難で死んでしまうんじゃないかという位走って、気づいたら俺はバイト先のバーの前にいた。
勢いよくドアを開けると、ドアベルの音に反応して見慣れた人物が振り返った。
「真冬ー? 今日、早番だったよね。遅刻だよ?」
マイペースな口調でそう話しかけてきたのは、バーのバイトの先輩である雪平だ。
雪平は黒い細身のバーテン服に身を包み、艷やかな長い黒髪を斜め下で弛くひと括りにしている。
綺麗な二重の目を縁取る長い睫毛。雪のように白い肌に、きれいに通った鼻筋。華奢な体に、スラリとした手足。
かっこいいと言うより雪平は美人で、中性的な容姿だ。
物腰柔らかな態度で真冬を諌める雪平は、こう見えて面倒見がよく、俺を単なるバイトの後輩としてだけてはなく、時には弟のように可愛がってくれていた。
「あ、ああ……ちょっと色々あって……」
「顔色悪いよ? というか、その顔の傷、どうしたの? ……とりあえず、仕込みはやっといたから、店長が来る前に着替えちゃいなよ」
雪平はそう言って、俺の頭をポンポンと軽く撫でてくれる。
俺は雪平に礼を言ってスタッフの控室に入ると、その場に蹲った。
心臓がバクバクと早鐘をうち、限界まで息が切れた体からは、へなへなと力が抜ける。
俺はそのまま、しばらく動くことができなかった。
昨日バイトの前にカップ麺を食べたっきりだった俺は、ありがたくその食事にありついた。
「賄い飯で悪いなー。お前細っこいから心配してたけど、いい食べっぷりじゃねーか」
男は俺が食事をするさまを眺めながら、嬉しそうにそう言った。
空っぽの胃袋にチャーシューと米の組み合わせはたまらないほど美味しくて、俺は何度もそれを箸ですくい上げ、口いっぱいに頬張った。
しっとりと煮込まれたチャーシューは切れ端でも箸で簡単に切れるほど柔らかく、ほんのり効いた生姜と香ばしい醤油の香りが米と絶妙に合っていて、とても美味しかった。
「なあアンタ、名前くらいは聞いてもいいか?」
「……まふゆ。季節の真冬と同じ字で、真冬」
俺は名前だけを名乗って、空になった丼を盆に置く。続いて味噌汁を一口すすると、それはほんのり温かくて、口腔から鼻腔へだしの香りが優しく抜け、じんわりと胃に染み渡った。
「あ……おいし……」
「お、そうか? 俺は大谷常春。下の店舗で、ラーメン屋をやってる」
そう言って常春はニッと再び白い歯を見せながら笑うと、傍らにあった腰エプロンを掲げるように俺に見せた。
「じゃんっ『ラーメンはる』! 名物はチャーシューメン。今日は定休日だから窯の火ぃ落としちまってるんだが、今度は店が開いてる時間に食いに来いよ。うちのラーメンはうまいぞー?」
味噌汁をただ一言褒めただけなのに、常春はとても嬉しそうにそう言った。
「あー……うん」
社交辞令でそう答えると、俺は空になった味噌汁椀を盆の上に置く。
「ごちそうさま。それと、看板倒して悪かったな。助けてくれて、ありがと」
「おう。その怪我、ちゃんと病院いけよ? んでよかったらまた、その食いっぷりを見せに来いよ」
「ん……」
常春はそう言いながら空いた食器を片付ける。俺は立ち上がってもそもそと服の皺や寝癖を手で軽く直し、食器を持って部屋を出た常春に続いて階下へと降りた。
一階は店舗になっているらしく、カウンターが数席とボックス席が四つ、鉛色に鈍く光る業務用のカウンターキッチンがある。
年季の入った店内は、客がいないためガランとしていた。ラーメン屋特有の少しだけ油でベタつく壁には、数種類ほどの手書きのメニューが規則正しく並んで貼られている。
メニューの並びにはラーメンだけではなく、炒飯セットや餃子等もあった。
いわゆる"昔ながらの街の中華屋さん"といったところなのだろう。
キッチンには、子供が肩まで浸かれるような大きな寸胴に、白く濁ったスープが弱火でコトコトと煮込まれており、ゆらゆらと淡い湯気を出していた。
店内を見回していると、壁の時計が昼の一時を指していた。俺は夕方からバイトがあることを思い出し、慌てて店の出入り口である引き戸に向かう。
「じゃあ俺、これからバイトあるから帰るよ。迷惑かけて悪かったな」
「おう。またな」
ヒラヒラと手を振って見送る常春を背に、俺は駅の方向へと向かうのだった。
◇◆◇◆◇◆
……カチャカチャ、カチャン。
鍵の開く聞き慣れた金属音とともに、古びた玄関のドアが錆だらけの蝶番をきしませて開く。
今も母親が住むこの古い木造アパートは、全く日が差さない陰気な場所に建っていた。
以前は多少日が差す時間帯もあったのだが、数年前に目の前に高層マンションが建った。その際に、アパート全体がその影に飲み込まれてしまったのである。
用事を済ませるためだけに稀に帰るこの家の玄関に、母親の靴が無いことを真っ先に確認する癖がついたのは、いつからだっただろうか。
本当なら極力帰りたくない、母親の住むこの部屋。
しかし、体がこんな事になってしまっていては、しばらくは男を捕まえることもできない。
夜はネカフェに泊まるにしても、俺には仕事に出る前にシャワーを浴び、やらなければならないことがあったのだ。
俺は陰鬱な気持ちのまま中に入って、鍵とチェーンを閉める。
バスルームに直行して服を脱ぎ捨て、すぐに体にシャワーをあてながら、あのクソハズレ男によって中に出されたモノを指で掻き出す。
男の汚物を掻き出すために指を秘孔の中に挿しいれる度、激痛が走って傷口がビリビリと痛む。俺は小さく呻くような悲鳴を上げた。
それでも中を洗わずには居られなくて、それが綺麗になる頃には、俺の両足を伝い流れる湯はすっかり赤く染まってしまっていた。
すっかり裂けてしまった傷口に軟膏を塗って着替える。玄関を出てドアに鍵をかけた俺がアパートを後にしようとした、その時だった。
カツン、カツン、カツン。
アパートの二階へ続く安っぽい錆びた金属製の階段を登る、聞き慣れた足音。
俺の背筋が、途端に凍る。
細いヒールが、金属製の階段を一定のリズムで打つ。
漂うのは、香水と煙草の入り混じった甘く熟れた匂い。
母親がいつも鍵につけている、キーホルダーの鈴の音。
早く、早く、立ち去さらなきゃ……。
そう思っているのに、俺の体はまるで動かない。
足元の重力が数十倍になってしまったかのように両足が重たくて、靴底はドアの前に縫い付けられたまま、ひたすら硬直している。
体が硬直しているのとは裏腹に、心臓は痛いほど脈打っていた。
その女は俺に気付くなり、不愉快そうに顔を歪めた。
「あら。やっと出ていったと思ってたのに、なんでまた"アタシの家"に居るのぉ?」
「く……。き、着替えを、取りに……きた、だけ……」
震える唇と喉に張り付く舌で、なんとかそれだけを答えると、俺は重力と痛みに軋む身体に鞭打つように繁華街の方へ走った。
走って、走って、走って。
暗くて、怖くて、辛くて。
呼吸困難で死んでしまうんじゃないかという位走って、気づいたら俺はバイト先のバーの前にいた。
勢いよくドアを開けると、ドアベルの音に反応して見慣れた人物が振り返った。
「真冬ー? 今日、早番だったよね。遅刻だよ?」
マイペースな口調でそう話しかけてきたのは、バーのバイトの先輩である雪平だ。
雪平は黒い細身のバーテン服に身を包み、艷やかな長い黒髪を斜め下で弛くひと括りにしている。
綺麗な二重の目を縁取る長い睫毛。雪のように白い肌に、きれいに通った鼻筋。華奢な体に、スラリとした手足。
かっこいいと言うより雪平は美人で、中性的な容姿だ。
物腰柔らかな態度で真冬を諌める雪平は、こう見えて面倒見がよく、俺を単なるバイトの後輩としてだけてはなく、時には弟のように可愛がってくれていた。
「あ、ああ……ちょっと色々あって……」
「顔色悪いよ? というか、その顔の傷、どうしたの? ……とりあえず、仕込みはやっといたから、店長が来る前に着替えちゃいなよ」
雪平はそう言って、俺の頭をポンポンと軽く撫でてくれる。
俺は雪平に礼を言ってスタッフの控室に入ると、その場に蹲った。
心臓がバクバクと早鐘をうち、限界まで息が切れた体からは、へなへなと力が抜ける。
俺はそのまま、しばらく動くことができなかった。
11
お気に入りに追加
168
あなたにおすすめの小説

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿

嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる