24 / 32
【無限ツッコミ】
しおりを挟む・
・【無限ツッコミ】
・
「シューカちゃんがサトシンのことツッコむから、サトシンはさらにシューカちゃんにツッコむんや。無限にツッコミしていって、ツッコめなくなったほうが負けや」
まあ言わんとしていることはなんとなく分かった、と思っていると、菜乃がこう言った。
「これはトーナメントにして、菜乃とオヤッサンも参加するの」
「いや暇なのかよ」
俺がそうツッコむと、菜乃が真っすぐ俺の瞳を見ながら、
「暇なの」
「じゃあトーナメント形式でやるか、そっちのほうが楽しいだろうし」
と俺が返事すると、オヤッサンが、
「楽しくなければ人生じゃないからでぇい」
と言って頷いた。
シューカは柏手一発叩いてから、
「ほな! 変則トーナメントにしたらええで! サトシンが一回戦から闘って、菜乃、オヤッサン、シューカちゃんの順番で対戦や!」
菜乃は同意しながら、
「確かに! 悟志くんの特訓だからそれがいいのー!」
俺はまあいいかと思いつつ、
「何か各階に門番が待ち構える塔みたいだな」
と言うと、オヤッサンが、
「オヤッサンは小腸で待ってるでぇい」
「いや塔で例えろよ、何だよ小腸って、俺、誰かの肛門の中に入っていってるのか?」
シューカは大きな声で、
「塔や! 半分以上JKで肛門とかアカンねん!」
「いやまあJKも塔にはいないけども」
そんな会話はそこそこに、まず一回戦、菜乃と俺のツッコミ無限対決になった。
菜乃はグッと拳を握ってから、
「じゃあまず菜乃からいくのー! 塔にいるJKだってきっといるの!」
「そりゃまあいるだろうけども、大半は109だから。ビルだから」
「なのー! JKはオシャレだと思い過ぎているのー!」
「でも思うに越したことないだろ、決して失礼な話じゃないんだから」
と俺が返したところで、菜乃が、
「褒められてムズムズするのー! もう負けでいいのー! てへへなのっ」
そう言って舌を出してから笑った菜乃。
いや
「守備力低すぎるだろ、よくそれでトーナメントの案を持ち出したな」
「菜乃は自分を過信していたの」
「まあ悪いことじゃないけどな、自分を信じるということは」
と言ったところでオヤッサンが割って入ってきた。
「オヤッサンは自信満々HEYでぇい!」
いや!
「まずスタートがツッコミじゃない! こっちに対して何かを言うんだよ!」
「悟志少年はあれだな、JKの友達が多くていいんだなぁ」
「いや満面の笑みで”いいんだなぁ”じゃないんだよ! ただ羨ましがるオジさんじゃないんだよ!」
そうツッコんだところでシューカがズイッと一歩前に出てから、
「オヤッサン、ちゃんとツッコミせんとTKO負けやで?」
「わっ! 分かってるでぇい! 酢飯でぇい!」
本当に分かっていたら酢飯なんて言わないだろ、と思いつつ、試合は再開になった。
オヤッサンは叫んだ。
「悟志少年はもっと酢飯を学ぶべきだろ!」
「そんなことない上に、学べるなら寿司を学びたいわ」
「そんな簡単に寿司なんて学べるわけないでぇい! 寿司の歴史を舐めるなでぇい!」
何だこれ、本当にツッコミ合戦になってるのか? と思いつつも、俺は、
「歴史というモノは学ぼうと思ったら学ぶべきだろ! そして先輩は素直に教えることがその文化の繁栄に繋がるんだろ!」
「正論! セイロンティーでぇい!」
「オヤッサンそれ好きだな! でももっと寿司を好きであれ! セイロンティーより寿司で言えよ!」
「さよりぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!」
「ただただ勢いじゃん! オヤッサンの寿司屋、ネタがさよりしかないのかよ!」
とツッコんだところでシューカが割って入ってきて、
「普通にオヤッサンはボケやねんて」
そう言われたオヤッサンは膝から崩れ落ちたので、
「いや口砂近付いてきたな!」
とツッコんだら、すぐさまオヤッサンが立ち上がったので、
「口砂案件、めちゃくちゃビビってるじゃん!」
「オヤッサンはもう口砂嫌でぇい」
「そりゃみんな嫌だけども」
まあそんなやり取りは置いといて、シューカは喋りだした。
「結局シューカちゃんとサトシンのバトルやな、早速いくで! 口砂って何やねん! そんな言葉無いねん!」
「でも状況が状況だけに伝わっているだろ! 伝わっていればそれでいいだろ!」
「受け手に委ね過ぎやねん! もっと分かりやすく説明せぇや!」
「いいんだよ別に! 英語だって単語だけでも十分いけるだろ! 日本語も単語だけでいけるだろ!」
シューカは一瞬止まって考えてから、こう言った。
「そうやって受け手に依存すんなや! 依存症やぞ! 口砂恐怖症よりアカンわ!」
「いやまず口砂恐怖症なんてないんだよ! というかシューカが使うなよ! その言葉を!」
「ええねん! 言葉は自由やねん! 好きに使わせろや!」
「じゃあ口砂に文句言うなよ! 口砂の権利を最初から認めろよ!」
シューカは矢継ぎ早に言う。
「一旦否定するのもええやん! 否定したい年頃やん!」
「反抗期を他人に発表するなよ! 身内でやるんだよ! 反抗期って!」
「もはや身内やん! それくらいの気持ちでいんねん! こっちは!」
「何だよ! ちょっとありがたいじゃねぇか! 親身になってくれて嬉しいわ!」
ここでシューカがピタっと止まってから、静かにこう語り出した。
「いや何か褒め合いになりそうでハズいわ、というかサトシンはあれやな、こういう人間タラシみたいなとこあるわ」
「人間タラシって人間に優しくされている妖怪みたいに言うなよ」
「いやここはツッコまんでええねん、やっぱあれや、サトシンはちょっと魅力あんねんて。みんなつい気にしてまうんて」
「そんなことないだろ、最初こういう状態になった時、すごい無視されたわ」
と言ったところで、菜乃がこう言った。
「ううん、やっぱり悟志くんは魅力があるの。だから好きなのっ」
ちょっと、急にそういうこと言うのは反則だろと思った刹那、
「てやんでぇい! べらんめぇい! オヤッサンも股間押しつけたくらい大好きでぇい!」
と叫んできたので、それに対してはもう本当に堂々と、
「台無しじゃねぇか!」
とツッコミを荒らげた。
それを見ていたシューカは、
「まあ無限対決はサトシンの勝利やな、ええツッコミやったで」
何故かちょっと嬉しかった。
シューカに認められたみたいで。
いや認められたところで何なの? というところもあるんだけども。
シューカは感慨深そうに頷いてから、こう言った。
「最後はつらい昔話に対して明るくツッコんで、その話自体明るくしようやな」
いや
「何だよそのちょっと重そうなテーマ」
「シューカちゃんもちゃんとそう思ってるで」
「じゃあ何でやるんだよ」
と言ったところで、菜乃が前に出てきた。
一体何だろうと思っていると、シューカが、
「こっからは菜乃ちゃんの時間やで」
そう言って一歩下がった。
えっ、菜乃のつらい昔話ということ?
むしろ今じゃないの?
俺みたいなもんと一緒にいる今、つらいことを人から言われたりするとかじゃないの?
いやでもまあ菜乃は”学校で浮いていた”みたいな話を前に屋上でしたし、いろいろあるんだろうな、過去も。
・【無限ツッコミ】
・
「シューカちゃんがサトシンのことツッコむから、サトシンはさらにシューカちゃんにツッコむんや。無限にツッコミしていって、ツッコめなくなったほうが負けや」
まあ言わんとしていることはなんとなく分かった、と思っていると、菜乃がこう言った。
「これはトーナメントにして、菜乃とオヤッサンも参加するの」
「いや暇なのかよ」
俺がそうツッコむと、菜乃が真っすぐ俺の瞳を見ながら、
「暇なの」
「じゃあトーナメント形式でやるか、そっちのほうが楽しいだろうし」
と俺が返事すると、オヤッサンが、
「楽しくなければ人生じゃないからでぇい」
と言って頷いた。
シューカは柏手一発叩いてから、
「ほな! 変則トーナメントにしたらええで! サトシンが一回戦から闘って、菜乃、オヤッサン、シューカちゃんの順番で対戦や!」
菜乃は同意しながら、
「確かに! 悟志くんの特訓だからそれがいいのー!」
俺はまあいいかと思いつつ、
「何か各階に門番が待ち構える塔みたいだな」
と言うと、オヤッサンが、
「オヤッサンは小腸で待ってるでぇい」
「いや塔で例えろよ、何だよ小腸って、俺、誰かの肛門の中に入っていってるのか?」
シューカは大きな声で、
「塔や! 半分以上JKで肛門とかアカンねん!」
「いやまあJKも塔にはいないけども」
そんな会話はそこそこに、まず一回戦、菜乃と俺のツッコミ無限対決になった。
菜乃はグッと拳を握ってから、
「じゃあまず菜乃からいくのー! 塔にいるJKだってきっといるの!」
「そりゃまあいるだろうけども、大半は109だから。ビルだから」
「なのー! JKはオシャレだと思い過ぎているのー!」
「でも思うに越したことないだろ、決して失礼な話じゃないんだから」
と俺が返したところで、菜乃が、
「褒められてムズムズするのー! もう負けでいいのー! てへへなのっ」
そう言って舌を出してから笑った菜乃。
いや
「守備力低すぎるだろ、よくそれでトーナメントの案を持ち出したな」
「菜乃は自分を過信していたの」
「まあ悪いことじゃないけどな、自分を信じるということは」
と言ったところでオヤッサンが割って入ってきた。
「オヤッサンは自信満々HEYでぇい!」
いや!
「まずスタートがツッコミじゃない! こっちに対して何かを言うんだよ!」
「悟志少年はあれだな、JKの友達が多くていいんだなぁ」
「いや満面の笑みで”いいんだなぁ”じゃないんだよ! ただ羨ましがるオジさんじゃないんだよ!」
そうツッコんだところでシューカがズイッと一歩前に出てから、
「オヤッサン、ちゃんとツッコミせんとTKO負けやで?」
「わっ! 分かってるでぇい! 酢飯でぇい!」
本当に分かっていたら酢飯なんて言わないだろ、と思いつつ、試合は再開になった。
オヤッサンは叫んだ。
「悟志少年はもっと酢飯を学ぶべきだろ!」
「そんなことない上に、学べるなら寿司を学びたいわ」
「そんな簡単に寿司なんて学べるわけないでぇい! 寿司の歴史を舐めるなでぇい!」
何だこれ、本当にツッコミ合戦になってるのか? と思いつつも、俺は、
「歴史というモノは学ぼうと思ったら学ぶべきだろ! そして先輩は素直に教えることがその文化の繁栄に繋がるんだろ!」
「正論! セイロンティーでぇい!」
「オヤッサンそれ好きだな! でももっと寿司を好きであれ! セイロンティーより寿司で言えよ!」
「さよりぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!」
「ただただ勢いじゃん! オヤッサンの寿司屋、ネタがさよりしかないのかよ!」
とツッコんだところでシューカが割って入ってきて、
「普通にオヤッサンはボケやねんて」
そう言われたオヤッサンは膝から崩れ落ちたので、
「いや口砂近付いてきたな!」
とツッコんだら、すぐさまオヤッサンが立ち上がったので、
「口砂案件、めちゃくちゃビビってるじゃん!」
「オヤッサンはもう口砂嫌でぇい」
「そりゃみんな嫌だけども」
まあそんなやり取りは置いといて、シューカは喋りだした。
「結局シューカちゃんとサトシンのバトルやな、早速いくで! 口砂って何やねん! そんな言葉無いねん!」
「でも状況が状況だけに伝わっているだろ! 伝わっていればそれでいいだろ!」
「受け手に委ね過ぎやねん! もっと分かりやすく説明せぇや!」
「いいんだよ別に! 英語だって単語だけでも十分いけるだろ! 日本語も単語だけでいけるだろ!」
シューカは一瞬止まって考えてから、こう言った。
「そうやって受け手に依存すんなや! 依存症やぞ! 口砂恐怖症よりアカンわ!」
「いやまず口砂恐怖症なんてないんだよ! というかシューカが使うなよ! その言葉を!」
「ええねん! 言葉は自由やねん! 好きに使わせろや!」
「じゃあ口砂に文句言うなよ! 口砂の権利を最初から認めろよ!」
シューカは矢継ぎ早に言う。
「一旦否定するのもええやん! 否定したい年頃やん!」
「反抗期を他人に発表するなよ! 身内でやるんだよ! 反抗期って!」
「もはや身内やん! それくらいの気持ちでいんねん! こっちは!」
「何だよ! ちょっとありがたいじゃねぇか! 親身になってくれて嬉しいわ!」
ここでシューカがピタっと止まってから、静かにこう語り出した。
「いや何か褒め合いになりそうでハズいわ、というかサトシンはあれやな、こういう人間タラシみたいなとこあるわ」
「人間タラシって人間に優しくされている妖怪みたいに言うなよ」
「いやここはツッコまんでええねん、やっぱあれや、サトシンはちょっと魅力あんねんて。みんなつい気にしてまうんて」
「そんなことないだろ、最初こういう状態になった時、すごい無視されたわ」
と言ったところで、菜乃がこう言った。
「ううん、やっぱり悟志くんは魅力があるの。だから好きなのっ」
ちょっと、急にそういうこと言うのは反則だろと思った刹那、
「てやんでぇい! べらんめぇい! オヤッサンも股間押しつけたくらい大好きでぇい!」
と叫んできたので、それに対してはもう本当に堂々と、
「台無しじゃねぇか!」
とツッコミを荒らげた。
それを見ていたシューカは、
「まあ無限対決はサトシンの勝利やな、ええツッコミやったで」
何故かちょっと嬉しかった。
シューカに認められたみたいで。
いや認められたところで何なの? というところもあるんだけども。
シューカは感慨深そうに頷いてから、こう言った。
「最後はつらい昔話に対して明るくツッコんで、その話自体明るくしようやな」
いや
「何だよそのちょっと重そうなテーマ」
「シューカちゃんもちゃんとそう思ってるで」
「じゃあ何でやるんだよ」
と言ったところで、菜乃が前に出てきた。
一体何だろうと思っていると、シューカが、
「こっからは菜乃ちゃんの時間やで」
そう言って一歩下がった。
えっ、菜乃のつらい昔話ということ?
むしろ今じゃないの?
俺みたいなもんと一緒にいる今、つらいことを人から言われたりするとかじゃないの?
いやでもまあ菜乃は”学校で浮いていた”みたいな話を前に屋上でしたし、いろいろあるんだろうな、過去も。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
決戦の夜が明ける ~第3堡塁の側壁~
独立国家の作り方
SF
ドグミス国連軍陣地に立て籠もり、全滅の危機にある島民と共に戦おうと、再上陸を果たした陸上自衛隊警備中隊は、条約軍との激戦を戦い抜き、遂には玉砕してしまいます。
今より少し先の未来、第3次世界大戦が終戦しても、世界は統一政府を樹立出来ていません。
南太平洋の小国をめぐり、新世界秩序は、新国連軍とS条約同盟軍との拮抗状態により、4度目の世界大戦を待逃れています。
そんな最中、ドグミス島で警備中隊を率いて戦った、旧陸上自衛隊1等陸尉 三枝啓一の弟、三枝龍二は、兄の志を継ぐべく「国防大学校」と名称が変更されたばかりの旧防衛大学校へと進みます。
しかし、その弟で三枝家三男、陸軍工科学校1学年の三枝昭三は、駆け落ち騒動の中で、共に協力してくれた同期生たちと、駐屯地の一部を占拠し、反乱を起こして徹底抗戦を宣言してしまいます。
龍二達防大学生たちは、そんな状況を打破すべく、駆け落ちの相手の父親、東京第1師団長 上条中将との交渉に挑みますが、関係者全員の軍籍剥奪を賭けた、訓練による決戦を申し出られるのです。
力を持たない学生や生徒達が、大人に対し、一歩に引くことなく戦いを挑んで行きますが、彼らの選択は、正しかったと世論が認めるでしょうか?
是非、ご一読ください。

やってはいけない危険な遊びに手を出した少年のお話
山本 淳一
ホラー
あるところに「やってはいけない危険な儀式・遊び」に興味を持った少年がいました。
彼は好奇心のままに多くの儀式や遊びを試し、何が起こるかを検証していました。
その後彼はどのような人生を送っていくのか......
初投稿の長編小説になります。
登場人物
田中浩一:主人公
田中美恵子:主人公の母
西藤昭人:浩一の高校時代の友人
長岡雄二(ながおか ゆうじ):経営学部3年、オカルト研究会の部長
秋山逢(あきやま あい):人文学部2年、オカルト研究会の副部長
佐藤影夫(さとうかげお)社会学部2年、オカルト研究会の部員
鈴木幽也(すずきゆうや):人文学部1年、オカルト研究会の部員
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる